202404ぐらいに行ってきました。通るたびに気になっていたcafe店内もオシャレだしキョロキョロしてしまいました。唐揚げも美味しくて。意外と見た目以上にボリュームあってお腹いっぱい‼️
湘南・小田原の古民家カフェ!おいしい定食ランチを召し上がれ
湘南在住、カフェ好きOLが教えるおすすめカフェ情報です。沢山のカフェがある湘南ですが、その中でもリピートするほど好きな店をご紹介!今回は小田原にある古民家カフェに行ってきました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
小田原のシンボルといえば、小田原城。
裾野に広がる街はかつて城下町でした。
今ではその名残を感じる場所も少なくなってきましたが、現存しているエリアもあります。
その建物の1つがここ、「nico cafe(ニコカフェ)」です。
裾野に広がる街はかつて城下町でした。
今ではその名残を感じる場所も少なくなってきましたが、現存しているエリアもあります。
その建物の1つがここ、「nico cafe(ニコカフェ)」です。
この建物はかつて建具屋さんだったそうです。
改築はされていますが、柱や建具は当時のまま。
床はコンクリートですが、当時を彷彿とさせるホッとする空間に仕上がっています。
入口の横には自転車や大きなウッドベース、雑貨などもあり装飾品を見るのも楽しいです。
改築はされていますが、柱や建具は当時のまま。
床はコンクリートですが、当時を彷彿とさせるホッとする空間に仕上がっています。
入口の横には自転車や大きなウッドベース、雑貨などもあり装飾品を見るのも楽しいです。
ランチメニューはごはんプレートが数種類。
中でもいち押しは「サクサク梅酢唐揚げご飯」です。
注文してから揚げてくれるので、サクサクジューシーな唐揚げを味わうことができます。
また、小田原の名物でもある梅。
市内には富士山が見える大きな梅林があります。
そんな名物の梅で作った梅酢が、程よいアクセントになっています。
中でもいち押しは「サクサク梅酢唐揚げご飯」です。
注文してから揚げてくれるので、サクサクジューシーな唐揚げを味わうことができます。
また、小田原の名物でもある梅。
市内には富士山が見える大きな梅林があります。
そんな名物の梅で作った梅酢が、程よいアクセントになっています。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス