アメリカを旅しよう!自然を堪能したいならここ!Part2

今回はロサンゼルスから少し離れたデスバレー国立公園を紹介します!知る人ぞ知るディープなおすすめスポットです!留学だったからこそ見つけた場所!他の人が見落としがちな素敵な自然を楽しんでみては!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

デスバレー国立公園

hikaricotta
アメリカ、カリフォルニア州東部。ネバダ州との境界に、「死の谷」という恐ろしい名を付けられた国立公園があるのをご存知ですか。谷とはいいつつも、そこに大きく広がるのは灼熱の荒野。全米の国立公園の中でかなり広く、熱く、乾燥した、過酷な環境です。
そこには、地球とは思えないような景色が広がっていました。この中でも、私が行った2つのお勧めスポットをご紹介します。

バッドウォーター

hikaricotta
これが北アメリカ大陸で最も低い海抜マイナス86メートルの「バッドウォーター」です。白く広がっているのは塩の結晶で、もともとは塩水湖だったため、「悪い水(飲めない水)」という名前がついたそうです。
気温は50度に達することもあり、こういった環境のため動植物はほとんど生息していません。ここにいくときは、水を多めに持っていきましょう。

アーティストパレット

hikaricotta
岩肌に様々な色の岩が顔を出しまるで絵の具のパレットを想像させるこの場所。
Artists Palette
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

ザブリスキー・ポイント

hikaricotta
ザブリスキーポイントは車で行って高台から景色を見渡すことができます。車をすぐそばに停められます。何もない風景ですが、本当に少しの生命も感じられないので恐ろしかったです。
Zabriskie Point
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

いかがでしたか?

hikaricotta
今回はなかなかにディープで知っている人も少ないであろう自然豊かなスポットをご紹介しました。こういった場所に行くには、ゆったりと時間を持ってアメリカを訪れることをお勧めします。是非、地球とは思えない壮大な絶景を楽しんでみては?
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月27日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora