【一度は訪れたい絶景】“ハリポタ”の舞台!絶景を望む高架橋
世界的ヒットを記録し、社会現象ともなった英国生まれのファンタジーシリーズ『ハリー・ポッター』。これを読んでいる人の中でも、観たことがある人は多いのでは?そんな作品の舞台に迷い込んでしまいそうな絶景を、今回はご紹介したい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
『ハリー・ポッター』の物語のはじまりは、得てしてホグワーツ魔法学校の新学期と重なる。
ハリーを始めとするホグワーツ魔法学校の生徒が乗り込むのは、「ホグワーツ・エクスプレス」。
作中、イギリスの美しい山岳地帯を通過しながら列車は学校へと向かうが、この列車と橋が実際の世界にも存在することはご存じだろうか。
この橋こそ「グレンフィナン高架橋」だ。
スコットランドのウエストハイランド鉄道のフォートウィリアム~マレイグにあり、世界最古のコンクリート製の橋として知られている。
ハリーを始めとするホグワーツ魔法学校の生徒が乗り込むのは、「ホグワーツ・エクスプレス」。
作中、イギリスの美しい山岳地帯を通過しながら列車は学校へと向かうが、この列車と橋が実際の世界にも存在することはご存じだろうか。
この橋こそ「グレンフィナン高架橋」だ。
スコットランドのウエストハイランド鉄道のフォートウィリアム~マレイグにあり、世界最古のコンクリート製の橋として知られている。
産業革命時代に誕生したこの橋を、100年以上前につくられた機関車が今もなお、走り続けている。
まさに近代ヨーロッパの黎明を肌で感じられそうな絶景だ。
ちなみに「ホグワーツ・エクスプレス」のモデルとなった「蒸気機関車ジャコバイト号」もいまだ運行しており、作中で使用された赤色の列車は人気が高く予約もなかなか取れないのだとか。
まさに近代ヨーロッパの黎明を肌で感じられそうな絶景だ。
ちなみに「ホグワーツ・エクスプレス」のモデルとなった「蒸気機関車ジャコバイト号」もいまだ運行しており、作中で使用された赤色の列車は人気が高く予約もなかなか取れないのだとか。
グレンフィナン高架橋からはイギリス諸島の最高峰であるベン・ネビス山とモラー湖を望むことができ、この地方ならではの景色を楽しめる。
また、「ジャコバイト号」の中ではアフタヌーンティーサービスもあるため、まさにお菓子を食べながらホグワーツへと向かうハリーたちと同じ心境が体験できそうだ。
機関車が進むごとに、魔法の世界へと近づいているー。思わず、そんな錯覚に陥るかもしれない。
また、「ジャコバイト号」の中ではアフタヌーンティーサービスもあるため、まさにお菓子を食べながらホグワーツへと向かうハリーたちと同じ心境が体験できそうだ。
機関車が進むごとに、魔法の世界へと近づいているー。思わず、そんな錯覚に陥るかもしれない。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。