WiFiと一緒に中国を楽しむ方法!イモトのWiFiで素敵中国旅♡

中国といえば、北京、上海など様々な観光都市が!美味し〜い中華料理や歴史に触れることのできる観光地など魅力もたっぷり!そんな中国をもっと快適に旅するのにやっぱり欲しいのは、WiFi!インターネットを自由に使えればより楽しい旅になるに違いない◎今回は、おすすめのイモトのWiFiと使用したいシチュエーションを徹底解説いたします◎ (※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

提供:エクスコムグローバル株式会社
この記事の目次

【中国でイモトのWiFiをススメたい場面】1. 中国といえば中華料理!

イモトのWiFi
日本でお馴染みなのが上海、広東、北京、四川の四大中華料理ですね!
上海の小籠包、北京ダック、広東、四川の麻婆豆腐などなど定番から辛うまと思うようなものまでたくさんあります!
イモトのWiFi
個人的には麻婆豆腐の味比べなんかもいいかもしれませんね!
そこで、イモトのWiFiがあればお店の検索、中国語の注文の仕方など快適に検索でき、あなたの旅のお供になってくれますよ!
現地の美味しい中華料理をいただくのに、WiFiはGOODアイテムです♡

【中国でイモトのWiFiをススメたい場面】2. 万里の長城へGO♪

イモトのWiFi
世界遺産「万里の長城」。
その中でも、観光の名所と言われているのが「八達嶺長城」
城壁の保存状態が良いとされ、長城入り口から撮影されたものはまさしく龍の背中!
これで世界遺産というのも納得です!
そんな時でもWiFiがあれば写真を撮ってすぐ友達と共有!!
いっぱい自慢できちゃいます♡
インスタ映えも狙えちゃいますね♪

【中国でイモトのWiFiをススメたい場面】3.天安門で歴史に触れる

イモトのWiFi
北京の史跡巡りも忘れてはいけません!
門に毛沢東の肖像画がある天安門。
歴史好きなら行っておきたいスポットですね!
明王朝時代の紫禁城(故宮)、自然の豊かさと仏香閣が美しい頤和園などの世界遺産があります。
どれもとてつもなく広いです。迷子になってしまうかも。
でもそんなときにはWiFi使って位置情報をオン!
これで迷わず観光が楽しめますね♪

【中国でイモトのWiFiをススメたい場面】4. 兵馬俑を豆知識と一緒に楽しむ

イモトのWiFi
中国といえば、世界の中でもなが~い歴史を持つ国の一つ。
当然、はるか昔の遺跡だって眠ってるわけです。
その一つが『秦始皇帝陵及び兵馬俑坑』。
なんと作られたのは今から2,200年以上も昔!!
きっと見渡す限りの陶製の人形たちに圧倒されるでしょう。
というか、ここの人形っていったい何体あるの?気になったら調べずにはいられないですよね!

そんな時に大活躍なのも、イモトのWiFi!
「兵馬俑 何体」と検索すれば、ぱぱっとわかっちゃう!
(正解は8,000体以上、秦の始皇帝が現世のものをすべてあの世に持っていくために作ったんだとか。※諸説あります)
豆知識があれば、歴史だってもーっと楽しくなりますよ!

【中国でイモトのWiFiをススメたい場面】5. 旅行中インターネットを使いたい時

イモトのWiFi
実は中国では、LINEや一部インターネットサービスが使えないんです…。
え、それじゃあどうやって日本の友達と連絡とるの!?
インターネット使えないなら調べものができないじゃない!
そんな風に思ったあなた。大丈夫。あなたにはイモトのWiFiがついています!
イモトのWiFi
イモトのWiFiには中国でも自由にインターネットが楽しめるオプションがあるんです!
その名も『中国ワンタイムVPN』☆
これで中国にいても、日本にいるようにインターネットが楽しめます。

WiFiでも『イモトのWiFi』レンタルがおすすめなワケ

コスパ◎

イモトのWiFi
まず『イモトのWiFi』をおすすめする理由はそのコストパフォーマンス!
なんと1日¥680(税抜・日割)から利用ができちゃうんです。

【大容量】500MB/日
¥1,280/日(税抜)

【ギガ】1GB/日
¥1,580円/日(税抜)

【30日パック】500MB/日
¥23,000円/30日(税抜)

500MBというと、スマートフォンで動画を見るのなら4時間ほど見ることができるデータ量。(※筆者が独自に使用した際の目安です)
これなら十分、中国の土地でもインターネットを使うことができますね。

中国旅行前でも自分に合った方法でWiFiを受け取れる!

もう1つのイモトのWiFiを中国旅行の際におすすめする理由は、様々な方法でWiFi本体を受け取れること。
その方法は3通り。

・空港にて受け取り(羽田、成田、関西国際、福岡、新千歳、中部国際)
・宅配にて受け取り
・渋谷にて受け取り(東京本社)

自分の1番受け取りやすい方法を選ぶことができ、とても便利です◎

イモトのWiFiで中国を目一杯楽しも♡

いかがでしたか?
今回は、中国旅行にWiFiが必要なシチュエーションと、なぜイモトのWiFiをおすすめするのか、その理由について徹底解説いたしました◎
是非とも中国に旅行に行く際には、イモトのWiFiをレンタルしてさらに楽しい旅に出かけてみませんか?

※実際に海外旅行をされる場合には、外務省 海外安全ホームページ(http://www.anzen.mofa.go.jp/)のご確認をお願いいたします。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 海外
  • WiFiと一緒に中国を楽しむ方法!イモトのWi…