サテライトオフィスとは?導入のメリットや費用を簡単に解説
サテライトオフィスとは、本社や主要拠点から離れた場所に設置する、小規模なオフィスのこと。働き方改革や情勢の変化により、近年注目を集めています。本記事ではサテライトオフィス導入のメリットや導入事例、注意点や費用まで簡単に解説していきます。また、サテライトオフィスとして利用するのにおすすめの東京のコワーキングスペースも紹介するので、個人のテレワークで使えるスペースを探している方も要チェックです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:JustCo DK Japan株式会社
この記事の目次
- サテライトオフィスとは?簡単に解説
- 支社や支店とは何が違う?
- サテライトオフィスが注目を集めている理由
- サテライトオフィスは3つの種類に分かれる
- 【都市型】サテライトオフィス
- 【郊外型】サテライトオフィス
- 【地方型】サテライトオフィス
- サテライトオフィスを導入するメリット5選
- 1. 通勤時間削減による生産性の向上
- 2. 地方の優秀な人材の確保
- 3. 育児や介護による離職率の低下
- 4. BCP対策(災害時におけるリスク分散)
- 5. 支社や支店を設置するよりコストが安い
- サテライトオフィスの導入企業事例
- サテライトオフィスを導入する際に注意すること3選
- 1. コミュニケーションの低下
- 2. セキュリティ面
- 3. 社員のモチベーション管理
- サテライトオフィスの導入にかかる費用を抑える方法
- コワーキングスペースをサテライトオフィスとして利用するのがお得!
- 都市型サテライトオフィスにおすすめのコワーキングスペースは『JustCo』【PR】
- JustCo新宿ミライナタワー|新宿駅直結のサテライトオフィス向けコワーキングスペース
- JustCoグラントウキョウサウスタワー|2023年2月オープンの東京駅直結コワーキングスペース
- サテライトオフィスやコワーキングスペースを利用しよう!
サテライトオフィスとは、本社や主要拠点とは離れた別の場所に設置する、小規模なオフィスのこと。本社を中心地として衛星(satellite)のように設置されることから、サテライトオフィスと呼ばれています。
会社の専用オフィスとして設置する"専用型"や、複数企業が共同で使用する"共用型"など、働き方に合わせたさまざまな形があるのがポイント。働き方改革が進む中、従業員の働き方や利便性の向上にサテライトオフィスは注目されています。
会社の専用オフィスとして設置する"専用型"や、複数企業が共同で使用する"共用型"など、働き方に合わせたさまざまな形があるのがポイント。働き方改革が進む中、従業員の働き方や利便性の向上にサテライトオフィスは注目されています。
サテライトオフィスと"支社や支店"との大きな違いは、その利用目的。サテライトオフィスは従業員の働きやすさや利便性を重視して設置されるオフィスのことを指します。本社よりも通勤しやすい場所に設置されることが多く、従業員の通勤による時間の負荷を和らげる目的があります。
一方で、支社や支店とは、会社の都合によって事業や業務の観点から設置されるオフィスのこと。そのため事業を拡大したい拠点に設置されることが多く、そこに従業員が割り振られるイメージです。
一方で、支社や支店とは、会社の都合によって事業や業務の観点から設置されるオフィスのこと。そのため事業を拡大したい拠点に設置されることが多く、そこに従業員が割り振られるイメージです。
働き方改革や情勢の変化により、テレワークの導入が急速に進んだことが、サテライトオフィスが注目されるようになった理由の1つ。「テレワークをしたいが自宅の環境が整っていない」という社員にも利用しやすいサテライトオフィスが注目を浴びるようになりました。
また、リモートやテレワークでも業務が滞りなく進む、オンラインのコミュニケーションツールが浸透したことも、サテライトオフィスが発展した理由の1つです。
サテライトオフィスが注目を集めている理由
また、リモートやテレワークでも業務が滞りなく進む、オンラインのコミュニケーションツールが浸透したことも、サテライトオフィスが発展した理由の1つです。
サテライトオフィスが注目を集めている理由
- 働き方改革推進による多様な働き方の広がり
- 情勢の変化によるテレワークの導入
- ネットワークを利用した業務ツールの発展
- 支社や支店よりも低コストで導入ができる点
サテライトオフィスの種類は3つ。ここからは、それぞれの特徴を解説していきます。
- 都市型サテライトオフィス
- 郊外型サテライトオフィス
- 地方型サテライトオフィス
都市型サテライトオフィスとは、都心部に設置するサテライトオフィスのこと。主に本社を郊外に構える企業が、都市型サテライトオフィスを設けるケースが多いでしょう。
メリットは、都心部へ営業に出向いた社員が、郊外にある本社に戻らなくていい点。無駄な移動の時間をなくし、生産性を高めることに繋がります。また、サテライトオフィスは、営業先との打ち合わせや会議のスペースとして利用できるのも魅力です。
メリットは、都心部へ営業に出向いた社員が、郊外にある本社に戻らなくていい点。無駄な移動の時間をなくし、生産性を高めることに繋がります。また、サテライトオフィスは、営業先との打ち合わせや会議のスペースとして利用できるのも魅力です。
郊外型サテライトオフィスとは、郊外に設置するサテライトオフィスのこと。都市型サテライトオフィスとは反対に、都心部に本社や主要拠点がある企業が導入するケースが多いでしょう。
メリットは、郊外から都心まで通勤している社員の負荷を減らせる点。通勤時間を減らせるため、仕事と育児や介護との両立をしやすくなるのも利点です。
メリットは、郊外から都心まで通勤している社員の負荷を減らせる点。通勤時間を減らせるため、仕事と育児や介護との両立をしやすくなるのも利点です。
地方型サテライトオフィスは、地方に設置するサテライトオフィスのこと。地方型サテライトオフィスは、都心部に本社を構える企業が地方での事業拡大を目的として導入するケースがあります。
また、地方型サテライトオフィスを設けることで、社員は地方に拠点を移すことができワークバランスの充実やUターンやIターンによる離職率の低下が期待されています。さらに、地方の優秀な人材を確保できるのもメリットです。
地方型サテライトオフィスの設置は、国や地元自治体からさまざまな支援が行われているのもポイントです。
また、地方型サテライトオフィスを設けることで、社員は地方に拠点を移すことができワークバランスの充実やUターンやIターンによる離職率の低下が期待されています。さらに、地方の優秀な人材を確保できるのもメリットです。
地方型サテライトオフィスの設置は、国や地元自治体からさまざまな支援が行われているのもポイントです。
ここからはサテライトオフィスを導入するメリットは以下のとおり。詳しく紹介していくのでメリットを参考に、サテライトオフィスの設置を検討してみてください。
- 通勤時間削減による生産性の向上
- 地方の優秀な人材の確保
- 育児や介護による離職率の低下
- BCP対策(災害時におけるリスク分散)
- 支社や支店を設置するよりコストが安い
サテライトオフィスの大きなメリットは、社員の生産性を向上させることです。
サテライトオフィスを設置することで、社員は通勤時間を削減できプライベートの時間を増やせます。その結果ワークバランスの向上が期待でき、業務の生産性向上にも繋げられるでしょう。
さらに通勤時間だけでなく、混雑によるストレスを削減できる点もメリット。サテライトオフィスの導入は、社員の働きやすさを向上できるのが利点です。
サテライトオフィスを設置することで、社員は通勤時間を削減できプライベートの時間を増やせます。その結果ワークバランスの向上が期待でき、業務の生産性向上にも繋げられるでしょう。
さらに通勤時間だけでなく、混雑によるストレスを削減できる点もメリット。サテライトオフィスの導入は、社員の働きやすさを向上できるのが利点です。
サテライトオフィスを郊外や地方に設置することで都心部では働けない優秀な人材を確保できます。現在、人材不足は多くの企業が抱える課題。サテライトオフィスを設けることで、雇用エリアを広げられるのがメリットです。
また、働きやすさを重視する人も増えているので、柔軟な働き方ができる会社に魅力を感じる人も多くいるでしょう。
また、働きやすさを重視する人も増えているので、柔軟な働き方ができる会社に魅力を感じる人も多くいるでしょう。
介護や育児をしながらの社員にとって、通勤時間や業務時間を柔軟に調整できるかどうかは働くうえで大切なポイント。サテライトオフィスを導入することで、自宅近くに業務スペースを確保できるため、介護や育児を理由とした離職を防ぎやすくなります。
優秀で経験豊富な社員に継続して働いてもらうことと、介護や育児を理由に離職する必要がなくなることは、会社と社員双方にとってメリットといえるでしょう。
優秀で経験豊富な社員に継続して働いてもらうことと、介護や育児を理由に離職する必要がなくなることは、会社と社員双方にとってメリットといえるでしょう。
BCPとは、災害時や緊急事態の損害を最小限に抑え、事業をこれまで通りに継続させるための計画のこと(※)。
災害や緊急時に会社の拠点が一箇所しかないと、全データの損出や長期間の業務停止が余儀なくされる恐れがあります。サテライトオフィスの導入をしておくことでリスク分散ができ、万が一の災害時に備えられるのもメリットです。
※"中小企業庁 公式HP"参照
災害や緊急時に会社の拠点が一箇所しかないと、全データの損出や長期間の業務停止が余儀なくされる恐れがあります。サテライトオフィスの導入をしておくことでリスク分散ができ、万が一の災害時に備えられるのもメリットです。
※"中小企業庁 公式HP"参照
サテライトオフィスは、支社や支店と比べて、導入コストが安い傾向にあります。そのため小規模でも始められるのがメリット。
複数企業と共同で利用する"共用型"のサテライトオフィスは個人で利用することも可能なので、社員数が少ない企業でも気軽に導入できます。
複数企業と共同で利用する"共用型"のサテライトオフィスは個人で利用することも可能なので、社員数が少ない企業でも気軽に導入できます。
サテライトオフィスの導入は会社にとっても社員にとってもメリットがあるため、導入する企業が増えています。
株式会社日立製作所では、時間や場所にとらわれず仕事ができる「タイム&ロケーションフリーワーク」の施策を実施(※1)。サテライトオフィスを社内外に約61拠点設置しており、日立グループ全体で月50,000人を超える人が利用しています(※1)。
また、住友商事株式会社では働き方改革の一環として在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務の3つのテレワークを導入(※2)。国内勤務の全社員を対象に、より柔軟に働ける制度と環境を整備しています。
※1:2019年6月末時点
※1:"株式会社日立製作所 公式HP"参照
※2:"住友商事株式会社 公式HP"参照
株式会社日立製作所では、時間や場所にとらわれず仕事ができる「タイム&ロケーションフリーワーク」の施策を実施(※1)。サテライトオフィスを社内外に約61拠点設置しており、日立グループ全体で月50,000人を超える人が利用しています(※1)。
また、住友商事株式会社では働き方改革の一環として在宅勤務、モバイルワーク、サテライトオフィス勤務の3つのテレワークを導入(※2)。国内勤務の全社員を対象に、より柔軟に働ける制度と環境を整備しています。
※1:2019年6月末時点
※1:"株式会社日立製作所 公式HP"参照
※2:"住友商事株式会社 公式HP"参照
これまで紹介したように数多くのメリットがあるサテライトオフィスですが、導入する際に注意しなければならないデメリットもあります。導入を考えている方は、注意点もしっかり確認しておきましょう。
- コミュニケーションの低下
- セキュリティ面
- 社員のモチベーション管理
サテライトオフィスでの業務は、社員間に物理的な距離ができるためコミュニケーションが減る恐れがあります。その結果、情報共有や業務の進捗管理に問題が生じることもあるでしょう。
サテライトオフィスを導入する際は、Zoomをはじめとしたコニュニケーションツールをうまく活用して、コミュニケーションを密にとれる環境を整えましょう。
サテライトオフィスを導入する際は、Zoomをはじめとしたコニュニケーションツールをうまく活用して、コミュニケーションを密にとれる環境を整えましょう。
共用型のサテライトオフィスでは他会社の社員も同じオフィスで業務をするため、セキュリティ対策を怠ると情報漏洩の危険性があります。
セキュリティソフトの導入や離席時のパソコン管理などを徹底して、対策を練りましょう。
セキュリティソフトの導入や離席時のパソコン管理などを徹底して、対策を練りましょう。
サテライトオフィスで勤務する場合、対面でコミュニケーションが取れないため社員のモチベーションが下がってもいても気づきにくいという問題点があります。さらに社員の中には、人と直接会って仕事をしたい人もいるでしょう。
ビデオ会議を使用した定期的な面談や、本社に出社する日を月に数回設けるなどの対策を講じて、社員のモチベーションをうまく管理できるようにしましょう。
ビデオ会議を使用した定期的な面談や、本社に出社する日を月に数回設けるなどの対策を講じて、社員のモチベーションをうまく管理できるようにしましょう。
会社の専用オフィスとして"専用型"のサテライトオフィスを賃貸する場合は、家賃のほかに約3〜6ヶ月の保証金や敷金、礼金、オフィス設備などの費用がかかるのが一般的。
もっと安く、手軽に導入したい方におすすめなのが下記4つの方法です。
地方にサテライトオフィスを設置する場合、金銭面の援助を国や地方自治体から受けられることが多く、コスト削減に繋がります。また、レンタルオフィスやシェアオフィスをサテライトオフィスとして活用するのも、導入コストが低くおすすめです。
もっと安く、手軽に導入したい方におすすめなのが下記4つの方法です。
- 地方自治体の援助を受ける
- レンタルオフィスを利用
- シェアオフィスを利用
- コワーキングスペースを利用
地方にサテライトオフィスを設置する場合、金銭面の援助を国や地方自治体から受けられることが多く、コスト削減に繋がります。また、レンタルオフィスやシェアオフィスをサテライトオフィスとして活用するのも、導入コストが低くおすすめです。
中でもおすすめなのが、コワーキングスペースをサテライトオフィスとして利用する方法。コワーキングスペースとは、個人や複数企業が共有するオープンなワークスペースのことです。
近年はフリーアドレスの座席のみならず、専用の個室や会議スペースなど、さまざまな業務体系に対応したコワーキングスペースが増えています。
月額制や時間ごとの料金など、料金プランが豊富なのもメリットの1つ。個人利用のほか、会社として登録することも可能です。
近年はフリーアドレスの座席のみならず、専用の個室や会議スペースなど、さまざまな業務体系に対応したコワーキングスペースが増えています。
月額制や時間ごとの料金など、料金プランが豊富なのもメリットの1つ。個人利用のほか、会社として登録することも可能です。
サテライトオフィスが気になっている方におすすめなのが『JustCo(ジャストコ)』が運営するコワーキングスペース。JustCoは柔軟なワークスペースを提供し、よりよい働き方を目指している会社です。
ここからは、そんな魅力溢れるJustCoが新しく開業するコワーキングスペースをご紹介していきます!
ここからは、そんな魅力溢れるJustCoが新しく開業するコワーキングスペースをご紹介していきます!
『JustCo新宿ミライナタワー』は、新宿駅直結のアクセス良好なレンタルオフィスです。
『新宿ミライナタワー』の18Fにオフィスを構えており、仕事の合間に窓から見える眺望も魅力的!周辺には新宿御苑やショッピングやグルメも堪能できる施設があるので、ほっとひと息つきたいときにも便利です。
JustCo新宿ミライナタワーには、使いたいシーンや利用料金に合わせて選べるプランがそろっています。個人利用には「ホットデスク」月額38,500円(税込)~がおすすめ!気になる方は、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
『新宿ミライナタワー』の18Fにオフィスを構えており、仕事の合間に窓から見える眺望も魅力的!周辺には新宿御苑やショッピングやグルメも堪能できる施設があるので、ほっとひと息つきたいときにも便利です。
JustCo新宿ミライナタワーには、使いたいシーンや利用料金に合わせて選べるプランがそろっています。個人利用には「ホットデスク」月額38,500円(税込)~がおすすめ!気になる方は、ぜひ公式HPをチェックしてみてください。
【JustCo新宿ミライナタワー 基本情報】
※"JustCo 公式HP"参照
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 新宿ミライナタワー18F |
---|---|
営業時間 | 月~金 9:00~18:00 |
アクセス | 新宿駅直結 |
サービスや設備 | ・ビデオ会議システム ・電話ブース ・ロッカー ・イベントスペース ・会議室 ・充実したパントリー ・印刷設備、事務用品 ・24時間体制のアクセス、セキュリティ ・郵便物処理サービス |
※"JustCo 公式HP"参照
2023年2月には『JustCoグラントウキョウサウスタワー』が開業(※)。東京駅から直結でアクセス良好な『グラントウキョウサウスタワー』の11Fにコワーキングスペースができました。
こちらは、プレミアムコワーキングスペースと、レンタルオフィスとしての利用が可能。家具や内装などがおしゃれな、JustCoのニューオフィスをぜひチェックしてみてください。
【JustCoグラントウキョウサウスタワー 基本情報】
※"JustCo 公式HP"参照
こちらは、プレミアムコワーキングスペースと、レンタルオフィスとしての利用が可能。家具や内装などがおしゃれな、JustCoのニューオフィスをぜひチェックしてみてください。
【JustCoグラントウキョウサウスタワー 基本情報】
住所 | 〒100-6611 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー11F |
---|---|
営業時間 | 月~金 9:00~18:00 |
アクセス | 東京駅直結 |
サービスや設備 | ・ビデオ会議システム ・電話ブース ・ロッカー ・イベントスペース ・会議室 ・充実したパントリー ・印刷設備、事務用品 ・24時間体制のアクセス、セキュリティ ・郵便物処理サービス |
※"JustCo 公式HP"参照
本記事では今注目の「サテライトオフィス」についてご紹介しました。
サテライトオフィスを導入することで、社員の生産性を向上できたり、雇用エリアを拡大できたりとさまざまなメリットがあります。費用を抑えたい方は、まずはコワーキングスペースの利用がおすすめ。ぜひ、この記事を参考にサテライトオフィスやコワーキングスペースの導入を検討してみてください。
サテライトオフィスを導入することで、社員の生産性を向上できたり、雇用エリアを拡大できたりとさまざまなメリットがあります。費用を抑えたい方は、まずはコワーキングスペースの利用がおすすめ。ぜひ、この記事を参考にサテライトオフィスやコワーキングスペースの導入を検討してみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。