【初開催】ディズニーシー”ピクサー・プレイタイム”大解剖☆
2018年になり、お正月休みも終わって、学校や仕事が始まる時期ですね!ディズニーでは2018年1月11日から新イベント「ピクサー・プレイタイム」が開催されます☆ピクサーの仲間たちがメインとなるイベントということで、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?そこで今回はディズニーシー「ピクサー・プレイタイム」のイベント内容を大解剖しちゃいます!これからディズニーシーに遊びに行く方必見です♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
まずは「ピクサー・プレイタイム」とはどんなイベントなのか簡単にご説明します!
「ピクサー・プレイタイム」はディズニーシーで2018年1月11日(木)~3月19日(月)まで開催されるスペシャルイベント☆「ピクサー・プレイタイム」の“ピクサー”は、“モンスターズ・インク”や“トイ・ストーリー”など、多くのディズニー映画を手掛けているのでご存知の方も多いのでは?
今回のイベントでは、“ピクサー”の映画に出てくるキャラクターたちがパークのあちこちに登場し、ショーやゲームを楽しめるようになっています。
もちろん、ショーやゲームだけでなく、限定グッズやフードメニューも揃っているので要チェック♪
「ピクサー・プレイタイム」はディズニーシーで2018年1月11日(木)~3月19日(月)まで開催されるスペシャルイベント☆「ピクサー・プレイタイム」の“ピクサー”は、“モンスターズ・インク”や“トイ・ストーリー”など、多くのディズニー映画を手掛けているのでご存知の方も多いのでは?
今回のイベントでは、“ピクサー”の映画に出てくるキャラクターたちがパークのあちこちに登場し、ショーやゲームを楽しめるようになっています。
もちろん、ショーやゲームだけでなく、限定グッズやフードメニューも揃っているので要チェック♪
新しく始まったピクサーのスペシャルショーは4つ!まずは「ピクサー・プレイタイム・パルズ」☆
メディテレーニアンハーバーのピアッツァ・トポリーノで行われるショーです。ピアッツァ・トポリーノとは、ホテル・ミラコスタの前にある広場で、通称ミッキー広場と呼ばれる場所♪ショー開始前からたくさんの人で埋め尽くされています。
「ピクサー・プレイタイム・パルズ」は、ゲストが4つのチームに分かれて”トイ・ストーリー”、”Mr. インクレディブル”、”ファインディング・ニモ”のキャラクターたちとゲームを行います!ダンスをしたり、みんなの力を合わせて悪者をやっつけたりと最初から最後まで大盛り上がり♡全力で楽しんでゲームをクリアしよう!
メディテレーニアンハーバーのピアッツァ・トポリーノで行われるショーです。ピアッツァ・トポリーノとは、ホテル・ミラコスタの前にある広場で、通称ミッキー広場と呼ばれる場所♪ショー開始前からたくさんの人で埋め尽くされています。
「ピクサー・プレイタイム・パルズ」は、ゲストが4つのチームに分かれて”トイ・ストーリー”、”Mr. インクレディブル”、”ファインディング・ニモ”のキャラクターたちとゲームを行います!ダンスをしたり、みんなの力を合わせて悪者をやっつけたりと最初から最後まで大盛り上がり♡全力で楽しんでゲームをクリアしよう!
そして最大の特徴は、4つのショーの中で最もキャラクター登場数が多いこと!トイ・ストーリーやモンスターズ・インク、Mr. インクレディブル、ファインディング・ニモ、カールじいさんの空飛ぶ家、インサイド・ヘッド、メリダとおそろしの森、レミーのおいしいレストランから豪華なキャラクターが勢ぞろいです☆
【登場キャラクター】
・ウッディ・ジェシー・バズライトイヤー・ブルズアイ・ロッツォ
・Mr. インクレディブル・イラスティガール
・サリー・マイク
・ニモ・ドリー・マーリン・スクワート・パール
・カールじいさん・ラッセル・ダグ
・ヨロコビ・カナシミ
・メリダ
・レミー
【登場キャラクター】
・ウッディ・ジェシー・バズライトイヤー・ブルズアイ・ロッツォ
・Mr. インクレディブル・イラスティガール
・サリー・マイク
・ニモ・ドリー・マーリン・スクワート・パール
・カールじいさん・ラッセル・ダグ
・ヨロコビ・カナシミ
・メリダ
・レミー
2つ目のショーはメディテレーニアンハーバーの”ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ”前のステージで行われる「レミーの”誰でも名シェフ”」☆
「ピクサー・プレイタイム・バルス」と比べると小さいステージですが、その分よりショーを近くで見ることができます♪
舞台は”レミーのおいしいレストラン”にも登場する「ラタトゥイユ」というフレンチレストランの出張店舗!シェフ・レミー不在のレストランでは、見習いのシェフたちが必死に準備しようとしますがうまくいかずてんやわんや…。
「ピクサー・プレイタイム・バルス」と比べると小さいステージですが、その分よりショーを近くで見ることができます♪
舞台は”レミーのおいしいレストラン”にも登場する「ラタトゥイユ」というフレンチレストランの出張店舗!シェフ・レミー不在のレストランでは、見習いのシェフたちが必死に準備しようとしますがうまくいかずてんやわんや…。
そこにレミーが登場し、見習いシェフたちとともにゲストのためのフレンチコースを準備!ゲストも一緒に参加して最高のフレンチを目指します。レミーはハプニングを乗り越えて料理を完成させることはできるのでしょうか…?
【登場キャラクター】
・レミー
【登場キャラクター】
・レミー
3つ目のショーはディズニーシーの水域を1周する「ピクサー・パルズ・スチーマー」☆トイ・ストーリー、モンスターズ・インクのキャラクターたちが、東京ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(写真の船)に乗り込んで、ボードゲームで遊ぶゲストと一緒に楽しもうと、挨拶をしながら周っていきます☆
【登場キャラクター】
・ウッディ・ジェシー・バズライトイヤー・ロッツォ
・サリー・マイク・CDA
【登場キャラクター】
・ウッディ・ジェシー・バズライトイヤー・ロッツォ
・サリー・マイク・CDA
最後にご紹介するショーは、アメリカンウォーターフロントで行われる「ライトニング・マックイーン・ヴィクトリーラップ」☆
世界的なレーサー「ライトニング・マックイーン」が旗を持ったゲストを引き連れて、ニューヨークエリアを周っていきます!マックイーンの掛け声に合わせてダンサーもゲストも一緒に盛り上がろう♪
沿道からショーを見ることもできますが、マックイーンと一緒にパレードしたい方は整理券をゲット☆整理券配布場所はアメリカンウォーターフロントの「バーナクル・ヒルズ」という骨付きソーセージを販売しているお店の近くにあります。
【登場キャラクター】
・マックイーン
世界的なレーサー「ライトニング・マックイーン」が旗を持ったゲストを引き連れて、ニューヨークエリアを周っていきます!マックイーンの掛け声に合わせてダンサーもゲストも一緒に盛り上がろう♪
沿道からショーを見ることもできますが、マックイーンと一緒にパレードしたい方は整理券をゲット☆整理券配布場所はアメリカンウォーターフロントの「バーナクル・ヒルズ」という骨付きソーセージを販売しているお店の近くにあります。
【登場キャラクター】
・マックイーン
ディズニーシーの中には、4種類のゲームブースが登場!友達や家族と一緒に挑戦できるので、みんなで競い合って楽しもう☆
それぞれのゲームブースの近くにはキャラクターの像とルーレットが置いてあります。ルーレットを回して遊ぶこともできますよ!キャラクターの像はそれぞれ色が異なるので、全部周って写真を撮るとカラフルでインスタ映えするかも◎
それぞれのゲームブースの近くにはキャラクターの像とルーレットが置いてあります。ルーレットを回して遊ぶこともできますよ!キャラクターの像はそれぞれ色が異なるので、全部周って写真を撮るとカラフルでインスタ映えするかも◎
1つ目のゲームは輪投げ!タワー・オブ・テラーの目の前にあるウォーターフロントパークにあります。
ゲームのルールは簡単♪10個の輪っかを1分間でどれだけ入れられるか競います。
ゲームのルールは簡単♪10個の輪っかを1分間でどれだけ入れられるか競います。
アルファベットのキーボードの上の黒い部分にアルファベットが表示されるので、それと同じアルファベットの棒を狙ってくださいね☆
2つ目のゲームもウォーターフロントパークにあります。ここでは、レーサーたちのタイヤをどれだけ早く交換できるか競うゲームができるんです!手元の2つのローラーでフォークリフトを操ります☆難易度を調整することもできるので、親子で挑戦する方にもピッタリのゲームです♪
3つ目のゲームは、メディテレーニアンハーバーにあるポンテベッキオという橋の先にあります!
制限時間内に野菜の形をしたブロックをお鍋の中の溝に当てはめていくゲーム♪野菜の数はかなりたくさんあるので、時間内に終わるように素早く正確に!頑張ってください☆
制限時間内に野菜の形をしたブロックをお鍋の中の溝に当てはめていくゲーム♪野菜の数はかなりたくさんあるので、時間内に終わるように素早く正確に!頑張ってください☆
4つ目のゲームはポートディスカバリーからロストリバーデルタに向かう途中にあります。周辺を歩いていると、ポップでかわいいお家が見えてくるので見つけやすいですよ♪
ここでは、ハンドルを操作して上から出てくるボールをうまくゴールまで運べるかに挑戦☆
筆者も何度か挑戦しましたが、結構難しいです…(笑)うまくコツをつかんで成功させましょう!
筆者も何度か挑戦しましたが、結構難しいです…(笑)うまくコツをつかんで成功させましょう!
ディズニーシーでは、ピクサーのキャラクターをモチーフにしたフードメニューが登場しています♪
おすすめなのは、写真の「ジェームズ・P・サリまん(チキン&コーン)」500円(税込)!モンスターズ・インクのサリー(本名ジェームズ・P・サリバン)をモチーフにしたメニュー☆アツアツの具材は外で遊んで冷え切った体を温めてくれますよ♡
おすすめなのは、写真の「ジェームズ・P・サリまん(チキン&コーン)」500円(税込)!モンスターズ・インクのサリー(本名ジェームズ・P・サリバン)をモチーフにしたメニュー☆アツアツの具材は外で遊んで冷え切った体を温めてくれますよ♡
レストランにも今だけのスペシャルメニューが勢ぞろい!「ヴォルケイニア・レストラン」では”モンスターズ・インク・セット”が、「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」では”ミゲルのおすすめセット「リメンバー・ミー」プレート”が食べられます♡
「リメンバー・ミー」は日本で2018年に公開されるピクサー映画!映画を見る前にコラボメニューを食べて世界観を先取りしちゃいましょう♪
「リメンバー・ミー」は日本で2018年に公開されるピクサー映画!映画を見る前にコラボメニューを食べて世界観を先取りしちゃいましょう♪
せっかくスペシャルイベントに来たのなら、スペシャルグッズも外せないですよね!
お店には「ピクサー・プレイタイム」限定のグッズがたくさん並んでいます。お土産を買うなら、ディズニーシーで1番大きいお店「エンポーリオ」がおすすめ☆
「エンポーリオ」ではクッションや文房具、ぬいぐるみなどの限定グッズも豊富に取り揃えています♪
お店には「ピクサー・プレイタイム」限定のグッズがたくさん並んでいます。お土産を買うなら、ディズニーシーで1番大きいお店「エンポーリオ」がおすすめ☆
「エンポーリオ」ではクッションや文房具、ぬいぐるみなどの限定グッズも豊富に取り揃えています♪
「エンポーリオ」では、モンスターズ・インクやトイ・ストーリーなどのグッズが映画ごとに並べられていてとても見やすいので、お目当てのグッズがある方はぜひここで探してみてください♪
お店にはたくさんのグッズがありますが、筆者がおすすめしたいのは、上の写真の「イヤーハット」1,800円(税込)!後ろの棚一面にかかっているステッカー200円(税込)を、「イヤーハット」の耳に貼って、自分だけの「イヤーハット」を作ることができるんです☆
丸くかたどられたピクサーの仲間たちはとってもかわいくてどれにするか悩んでしまいます…♪ぜひお気に入りの「イヤーハット」を作ってみてくださいね!
丸くかたどられたピクサーの仲間たちはとってもかわいくてどれにするか悩んでしまいます…♪ぜひお気に入りの「イヤーハット」を作ってみてくださいね!
ここまでショーやフード、グッズについてご紹介してきましたが、さらに「ピクサー・プレイタイム」を楽しめる方法があるんです♪
それが上の写真のシール!ディズニーシーの中が4つのエリアに分かれており、それぞれのエリアである合言葉をキャストに伝えると、集めることができるようになっています☆
遊び歩きながらキャストをつかまえて全種類制覇してみてはいかがでしょうか♡
それが上の写真のシール!ディズニーシーの中が4つのエリアに分かれており、それぞれのエリアである合言葉をキャストに伝えると、集めることができるようになっています☆
遊び歩きながらキャストをつかまえて全種類制覇してみてはいかがでしょうか♡
パーク内にはほかにも遊び心満点の装飾がたくさん♡ウォーターフロントパークの地面はかわいいすごろくの升目になっています!入口付近には”START”と書かれたルーレットが♪これから始まる1日を楽しみにさせてくれますね!
ほかにもまだまだ装飾があるので、細かいところもチェックして楽しんでください♡
ほかにもまだまだ装飾があるので、細かいところもチェックして楽しんでください♡
いかがでしたか?ディズニーシーの新イベント「ピクサー・プレイタイム」の魅力は伝わったでしょうか☆普段なかなかパークで見られないキャラクターとたくさん会えるので、この機会を逃すわけにはいきません!カラフルでポップな世界をぜひ楽しんでください♡
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。