カルディの調味料おすすめ15選!人気の旨辛調味料や定番商品をご紹介
カルディの調味料は、国内外の定番商品から珍しい商品まで種類豊富!リーズナブルで、料理のバリエーションを簡単に増やしてくれると人気です。今回はカルディの調味料で特におすすめの15商品を価格や特徴、レシピまでまとめてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. カルディの人気調味料!旨辛唐辛子ペーストがやみつきになる「ハリッサ」
- 2. これ1本で味が決まる!カルディの魔法の調味料「中村食肉 マキシマム オリジナルスパイス」
- 3. どんな料理もエスニック風に変えるカルディ調味料「シンチャオ サテトム(ベトナム ラー油 エビ味)」
- 4. カルディの変わり種!いぶりがっこの味と食感がクセになる調味料「いぶりがっこのタルタルソース」
- 5. どんな料理も本格四川風の味わいにするカルディ人気調味料「スパイスアップ 麻辣ペッパー」
- 6. 豊かなゴマの香りとニンニクの旨みが凝縮されたカルディの調味料「もへじ サラダの旨たれ」
- 7. 花椒と唐辛子のクセになる辛さ!カルディの食べる万能調味料「食べる麻辣醤」
- 8. アレンジ自在!カルディのみそを粉末にしたかける調味料「味噌パウダー」
- 9. カルディの映え調味料!パキスタン産の天然岩塩「スパイスアップ ヒマラヤピンクソルト」
- 10. カルディの話題調味料!レモンの酸味とニンニクの香りがたまらない「塩レモンパスタソース」
- 11. ナッツの食感とスパイスの香りで食が進む!カルディの新感覚調味料「デュカ」
- 12. ザクザク食感が楽しいカルディの調味料「ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン」
- 13. 焼肉やチャーハンを格段においしくするカルディの優秀調味料「にとん屋 焼肉ザパンチ」
- 14. 濃厚なウニの風味が凝縮されたカルディの絶品調味料「うにバター」
- 15. サックサク食感とカレーの深い味わいが人気!カルディ調味料「ぬって焼いたらカレーパン」
- カルディの調味料で料理のバリエーションを増やそう!
カルディの「ハリッサ」は、地中海で生まれた唐辛子がベースの万能調味料。テレビ朝日系列『博士ちゃん』や『家事ヤロウ!!!』などのテレビ番組でもこぞって紹介され、何度も品切れになった人気商品です。
パプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合うようアレンジされています。辛さもマイルドになっているため、日常的に様々な料理に活用可能です。
パプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合うようアレンジされています。辛さもマイルドになっているため、日常的に様々な料理に活用可能です。
「ハリッサ」は、そのまま野菜にディップしたり、冷奴に乗せるだけでもとってもおいしい!餃子に付けてもよく合います。また普段の炒め物やスープ、煮込み料理などに入れるだけで、ピリッとしたアクセントと深みのある味わいを出してくれる調味料です。
公式サイトでも紹介されている、バゲットにハリッサを塗り、その上にチーズをのせてオーブントースターで焼くだけの「モロッコ風ピザチーズトースト」もおすすめです。
公式サイトでも紹介されている、バゲットにハリッサを塗り、その上にチーズをのせてオーブントースターで焼くだけの「モロッコ風ピザチーズトースト」もおすすめです。
「ハリッサ」基本情報
名称(品名) | 唐辛子ペースト |
---|---|
値段 | 321円(税込) |
内容量 | 110g |
原材料 | パプリカ(ポルトガル産)、菜種油、食塩、にんにく、唐辛子、 玉ねぎ、砂糖、醸造酢、ごま、コリアンダー、クミン/ 調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、 (一部にごまを含む) |
容器の種類 | 瓶 |
カルディの「中村食肉 マキシマム オリジナルスパイス」は、SNSで人気の商品。宮崎県の株式会社中村食肉というお肉屋さんが開発した調味料です。ナツメグやクミンなどのスパイスの他、カツオエキスや醤油などが入っているのでうまみも感じられます。
「中村食肉 マキシマム オリジナルスパイス」は、肉の旨味を引き出すための万能調味料として開発されました。そのため、お肉との相性は抜群!ステーキやチキンソテー、唐揚げなどの下味に使うと、お肉の臭みを消し、旨味を倍増させてくれます。
お肉以外にも、魚や野菜炒め、スープなど素材を選ばず何にでもマッチ。塩コショウの代わりにマキシマムを使うと、いつもの料理をスパイシーでコク深い味わいに早変わりさせてくれます。
お肉以外にも、魚や野菜炒め、スープなど素材を選ばず何にでもマッチ。塩コショウの代わりにマキシマムを使うと、いつもの料理をスパイシーでコク深い味わいに早変わりさせてくれます。
「中村食肉 マキシマム オリジナルスパイス」基本情報
名称(品名) | スパイス調味料 |
---|---|
値段 | 645円(税込) |
内容量 | 140g |
原材料 | 食塩、胡椒、コーンスターチ、野菜粉末、醤油、ナツメグ、パプリカ、 カツオエキス、クミン、ローレル、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、 カラメル色素、酸化澱粉、(原材料の一部に大豆、小麦粉を含む) |
容器の種類 | プラ容器 |
カルディの「シンチャオ サテトム(ベトナム ラー油 エビ味)」はベトナムの食べるラー油。料理にかけるだけで簡単にエスニック風になる中毒者続出の調味料です。エビのうまみがギュッとつまっており、その中にレモングラスが爽やかに香ります。辛い物やエスニック料理好きは要チェックです。
「サテトム」は、本場ベトナムではフォーなどの麺料理や厚揚げの薬味にするのが主流。その他チャーハンやスープ、鍋料理に加えれば、どんな料理も簡単にエスニック風にアレンジできます。また餃子の味変に使ったり、卵かけご飯にかけても相性が良く、どんどんお箸が進むのでおすすめです。
「シンチャオ サテトム(ベトナム ラー油 エビ味)」基本情報
名称(品名) | 辛味調味料 |
---|---|
値段 | 298円(税込) |
内容量 | 100g |
原材料 | 大豆油、赤唐辛子、レモングラス、ガランガル、にんにく、砂糖、 魚醤、食塩、乾燥えび/調味料(アミノ酸等)、 増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、酸化防止剤(V.E)、 トウガラシ色素 |
容器の種類 | プラ容器 |
一風変わったカルディの「いぶりがっこのタルタルソース」。吊るしていぶした大根を米ぬかに漬けた、秋田名物の「いぶりがっこ」をふんだんに入れたタルタルソースはクセになる人多数!一般的なタルタルソースに比べ、さっぱりとした味わいが特徴です。
いぶりがっこと玉ねぎのみじん切りがたっぷり入っており、酸味と甘みが絶妙なバランスになっています。そのまま食べてもおいしく、様々な料理に活用できる調味料です。
いぶりがっこと玉ねぎのみじん切りがたっぷり入っており、酸味と甘みが絶妙なバランスになっています。そのまま食べてもおいしく、様々な料理に活用できる調味料です。
「いぶりがっこのタルタルソース」は、普通のタルタルソース同様、揚げ物に良く合います。エビフライや唐揚げ、白身魚のフライなど、揚げ立てにたっぷりかけて食べたら贅沢な一品に!
またサラダのドレッシング代わりや、生野菜や温野菜のディップなど、野菜と一緒にいただくのもおすすめです。クラッカーに乗せれば、ちょっとしたパーティーにもぴったりなフィンガーフードが簡単に出来上がります。
またサラダのドレッシング代わりや、生野菜や温野菜のディップなど、野菜と一緒にいただくのもおすすめです。クラッカーに乗せれば、ちょっとしたパーティーにもぴったりなフィンガーフードが簡単に出来上がります。
「いぶりがっこのタルタルソース」基本情報
名称(品名) | 半固形状ドレッシング |
---|---|
値段 | 429円(税込) |
内容量 | 160g |
原材料 | いぶりがっこ(大根、米糠、食塩、砂糖、酒精)(国内製造)、玉ねぎ、 食用植物油脂、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、 ピクルス(きゅうり)、香辛料、マヨネーズシーズニング、卵黄、酵母エキス、 ねぎ、赤ピーマン/増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、 調味料(アミノ酸)、甘味料(D-ソルビトール、スクラロース、 カンゾウ抽出物、ステビア)、酸味料、着色料(ウコン、カロチン)、 ビタミンB1、香料、香辛料抽出物、 (一部に卵・小麦・乳成分・鶏肉・大豆・ごまを含む) |
容器の種類 | 瓶 |
カルディの「スパイスアップ 麻辣ペッパー」は、唐辛子、唐山椒、シーソルト、生姜がミックスされたスパイス調味料。それぞれのスパイスが絶妙なバランスで配合されており、しびれるような刺激的な辛さを生み出してくれます。ミル付きの容器なので、いつでも挽きたての美味しさです。
「スパイスアップ 麻辣ペッパー」は、炒め物やラーメン、チャーハンなどどんな料理にかけても山椒の効いた四川風の味わいにしてくれます。豆腐や野菜にそのままかけるだけでも、本格的な四川風料理に早変わり!スープや麻婆豆腐にかけると風味をアップさせてくれます。
卵かけご飯にかけて食べると、麻辣ペッパーの刺激と卵のまろやかさがマッチしておすすめです。
卵かけご飯にかけて食べると、麻辣ペッパーの刺激と卵のまろやかさがマッチしておすすめです。
「スパイスアップ 麻辣ペッパー」基本情報
名称(品名) | スパイス調味料 |
---|---|
値段 | 306円(税込) |
内容量 | 45g |
原材料 | 唐辛子、花椒、食塩、しょうが |
容器の種類 | 瓶 |
愛用者多数のカルディ定番ドレッシング「もへじ サラダの旨たれ」。豊かなゴマの香りとニンニクの旨みが、サラダをごちそうにしてくれます。サラダだけでなく様々な料理に活用することができ、万能調味料として注目されている商品です。
「もへじ サラダの旨たれ」は、炒め物やチャーハン、炊き込みご飯の味付けにもぴったり!うどんに卵黄と一緒に絡めて食べるだけで、贅沢なランチが味わえます。また細かく刻んだ生ハムにたれを絡め、卵黄と刻み海苔をトッピングしたユッケ丼レシピも話題です。
「もへじ サラダの旨たれ」基本情報
名称(品名) | たれ |
---|---|
値段 | 410円(税込) |
内容量 | 290g |
原材料 | 食用植物油脂、しょうゆ、ごま油、砂糖、還元水飴、ねりごま、いりごま、 食塩、おろしにんにく/調味料(アミノ酸等)、酸味料、 (一部に小麦、ごま・大豆を含む) |
容器の種類 | プラ容器 |
カルディの「食べる麻辣醤」は、入荷してもすぐに売り切れてしまう人気商品。花椒と唐辛子の辛みがクセになる、食べる万能調味料です。干し海老や松の実、八角などが絶妙に組み合わせられており、辛さの中にもしっかりと旨味を感じられます。
「食べる麻辣醤」は、そのまま温かいごはんに乗せて食べるだけでもとってもおいしい!中華麺にあえて油そばにしたり、うどんに絡めたり、そうめんの薬味としてもおすすめです。
その他にも冷奴に乗せたり、餃子のお供にしたり、たたききゅうりに塩と一緒にまぜておつまみにしたりとアレンジは無限に広がります。
その他にも冷奴に乗せたり、餃子のお供にしたり、たたききゅうりに塩と一緒にまぜておつまみにしたりとアレンジは無限に広がります。
「食べる麻辣醤」基本情報
名称(品名) | 唐辛子調味料 |
---|---|
値段 | 415円(税込) |
内容量 | 110g |
原材料 | 玉ねぎ、生姜、菜種油、コチジャン、醤油、ごま油、にんにく、唐辛子、砂糖、 ひまわりの種、松の実、干しエビ、食塩、花椒、ゴマ、八角、シナモン/ 調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、 (一部に小麦・えび・大豆・ゴマを含む) |
容器の種類 | 瓶 |
「味噌パウダー」は赤白2種類あり、みそを粉末にして料理に使いやすくした、カルディオリジナル商品。粉末の味噌汁ではなく、かける調味料として様々な料理をみそ風味にアレンジします。原材料も粉末みそと酒精のみとシンプルで、みそ本来の旨み成分をぎゅっと凝縮した調味料です。
「味噌パウダー」は刺身とあわせて和風カルパッチョにしたり、キノコや生姜をつかった和風スパゲッティなどにぴったりです。また「赤味噌パウダー」は、意外にもバニラアイスクリームとの相性が抜群と話題!アイスクリームにかけると、程よいコクのある味わいになります。
「味噌パウダー」基本情報
名称(品名) | 粉末みそ |
---|---|
値段 | 163円(税込) |
内容量 | 40g |
原材料 | 粉末みそ(大豆、米、食塩)、酒精 |
容器の種類 | 袋 |
「スパイスアップ ヒマラヤピンクソルト」は、かわいいピンク色とおしゃれなパッケージでカルディでも一際目立つ商品。パキスタン産の天然岩塩が原料で、角のないまろやかな塩はどんなジャンルの料理にも良く合います。
ミル付きの容器なので、いつでも挽きたての美味しさが楽しめるのも嬉しいポイントです。
ミル付きの容器なので、いつでも挽きたての美味しさが楽しめるのも嬉しいポイントです。
「スパイスアップ ヒマラヤピンクソルト」は、肉、野菜、煮物やスープなど、普段使う塩の代わりとして様々な料理に使用できます。精製塩に比べて味が濃く深みがあるので、シンプルに肉や魚の下味として使うと素材の味をしっかり引き立ててくれるのでおすすめです。
「スパイスアップ ヒマラヤピンクソルト」基本情報
名称(品名) | 食塩 |
---|---|
値段 | 278円(税込) |
内容量 | 110g |
原材料 | 岩塩 |
容器の種類 | 瓶 |
カルディオリジナルの「塩レモンパスタソース」は、レモンの爽やかな酸味とニンニクベースのソースが相性抜群!一度食べたらクセになる人続出の人気商品です。
茹でたパスタに、エキストラバージンオリーブオイルと一緒に加えて混ぜるだけで良いのでとっても簡単!パスタ以外にも、様々な料理に調味料として使えるパスタソースです。
茹でたパスタに、エキストラバージンオリーブオイルと一緒に加えて混ぜるだけで良いのでとっても簡単!パスタ以外にも、様々な料理に調味料として使えるパスタソースです。
カルディの「塩レモンパスタソース」はお肉や魚介との相性抜群!ビニール袋の中で鶏肉を「塩レモンパスタソース」に漬け込んで下味をつけた後、フライパンで焼いたらチキンソテーができ上がります。
下味を付けた鶏肉に衣をつけて揚げれば、食欲を誘うレモン風味の唐揚げが完成!
サーモンと水にさらしたスライスオニオンに「塩レモンパスタソース」を混ぜて冷蔵庫で30分ほど冷やせば、パーティーにもぴったりなサーモンマリネが簡単に作れます。
下味を付けた鶏肉に衣をつけて揚げれば、食欲を誘うレモン風味の唐揚げが完成!
サーモンと水にさらしたスライスオニオンに「塩レモンパスタソース」を混ぜて冷蔵庫で30分ほど冷やせば、パーティーにもぴったりなサーモンマリネが簡単に作れます。
「塩レモンパスタソース」基本情報
名称(品名) | パスタソース |
---|---|
値段 | 124円(税込) |
内容量 | 30g(1人前) |
原材料 | 水飴(国内製造)、食塩、レモン皮、植物油脂、レモン果汁、 おろしにんにく加工品、バター、ローストガーリックペースト、 アンチョビソース、チキン調味パウダー、魚醤(魚介類)、 胡椒/増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、 着色料(カラメル)、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
容器の種類 | レトルトパウチ |
カルディでは世界各国の珍しい調味料が手に入るのが魅力。こちらの「デュカ」は、ローストしたナッツ類、胡麻、スパイスをブレンドした中東地域で使われている調味料で、オリーブオイルと一緒に使われます。色々なアレンジができると話題の商品です。
「デュカ」のスタンダードなレシピは、エクストラバージンオリーブオイルと合わせて、バゲットにディップする食べ方。ナッツの食感とスパイスの香りがクセになり、ワインのお供にぴったりの一品です。
生野菜の上にオリーブオイルと一緒にかけてドレッシングにしたり、グリルした肉や魚の上にかけてもおいしくいただけます。
生野菜の上にオリーブオイルと一緒にかけてドレッシングにしたり、グリルした肉や魚の上にかけてもおいしくいただけます。
「デュカ」基本情報
名称(品名) | ナッツ加工品 |
---|---|
値段 | 417円(税込) |
内容量 | 50g |
原材料 | カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、松の実、ペカンナッツ、白ゴマ、 コリアンダー、クミン、食塩 |
容器の種類 | 袋 |
カルディの「ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン」は、みじん切りでザクザクの食感を残したグリーンオリーブがバジル、アンチョビ、ガーリックなどで味付けされた、食感もおいしいオイル漬けオリーブペーストです。
「グリーン」の他に「ブラック」もあり、2014年に発売されてから何度も品切れになっているロングセラー商品。ブルスケッタの具としてはもちろん、様々な料理に使える万能調味料です。
「グリーン」の他に「ブラック」もあり、2014年に発売されてから何度も品切れになっているロングセラー商品。ブルスケッタの具としてはもちろん、様々な料理に使える万能調味料です。
「ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン」は、バゲットに乗せてブルスケッタの具としてはもちろん、茹でたパスタに絡めてパスタソースとしても使えます。
その他、クラッカーにそのまま乗せたり、ザク切りオリーブとツナマヨを混ぜて野菜スティックにディップしたりするのももおすすめです。
その他、クラッカーにそのまま乗せたり、ザク切りオリーブとツナマヨを混ぜて野菜スティックにディップしたりするのももおすすめです。
「ブルスケッタ ザク切りオリーブ グリーン」基本情報
名称(品名) | オリーブペースト |
---|---|
値段 | 513円(税込) |
内容量 | 120g |
原材料 | オリーブ、食用オリーブ油、アンチョビペースト、ガーリック、醸造酢、 バジル、ケーバー、食塩、コショウ/紅花色素、酸化防止剤(ビタミンC)、 クチナシ色素 |
容器の種類 | 瓶 |
カルディの「にとん屋 焼肉ザパンチ」は、レモンやすだち、かぼすなどの果汁と一緒にお皿で混ぜ合わせ、焼肉の塩だれとして使うのがスタンダード。焼肉だけでなく、様々な料理に使える万能調味料としても人気です。
ローストガーリックの香りとフライドガーリックの旨み、黒胡椒と唐辛子のスパイシーな香りと刺激が組み合わさり、肉のおいしさを引き出してくれます。
ローストガーリックの香りとフライドガーリックの旨み、黒胡椒と唐辛子のスパイシーな香りと刺激が組み合わさり、肉のおいしさを引き出してくれます。
「にとん屋 焼肉ザパンチ」は、焼肉以外にも唐揚げの下味やペペロンチーノ、アヒージョなど様々な料理に使えます。中でもおすすめなのはチャーハン!これ1つで味がしっかり決まり、食べ出したら止まらなくなるおいしさです。
「にとん屋 焼肉ザパンチ」基本情報
名称(品名) | 調味料(塩だれの素) |
---|---|
値段 | 426円(税込) |
内容量 | 80g |
原材料 | 塩、フライドガーリック、胡椒、唐辛子、ローストガーリック |
容器の種類 | プラ容器 |
「うにバター」は、コクのあるバターにうにを練り込んだカルディオリジナル商品です。うにの旨味がたっぷり凝縮された濃厚バターは、カルディマニアも唸る絶品調味料。使う食材を選ばず色々な料理にアレンジ可能なので、一度使ったら手放せなくなってしまう万能バターです。
まず試してほしいのが、白いご飯に「うにバター」を乗せて醤油をたらした「うにバターごはん」。とろけるバターと濃厚なウニの風味が口に広がり、ごはんを何杯でも食べられてしまうおいしさです。その他トーストに塗ったり、パスタに絡めても良く合います。
「うにバター」 基本情報
名称(品名) | バター加工品 |
---|---|
値段 | 523円(税込) |
内容量 | 95g |
原材料 | バター、うに調味料粉末(デキストリン、うにエキス、混合うに、食用パーム油、 たんぱく加水分解物、酵母エキス)、食用こめ油、混合うに、食塩、 砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、ホタテエキスパウダー、 カツオエキス/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、乳化剤、 着色料(パプリカ色素、カロテン)、香料、(一部に乳成分・大豆を含む) |
容器の種類 | 箱 |
食パンにぬって焼くだけで、サックサクのカレーパンができ上がる「ぬって焼いたらカレーパン」。店舗によっては購入個数が制限されるほど人気のカルディオリジナル商品です。
クリーム状のペーストには乾燥させたマッシュポテトや玉ねぎ、カレーシーズニングなどが入っており、パンに塗るだけでなく調味料として様々な料理に使えます。
クリーム状のペーストには乾燥させたマッシュポテトや玉ねぎ、カレーシーズニングなどが入っており、パンに塗るだけでなく調味料として様々な料理に使えます。
「ぬって焼いたらカレーパン」は、そのまま食パンに薄くぬってトースターで表面をこんがり焼くだけで簡単にカレーパンが作れます。チーズとも相性が良いので、上の写真のようにチーズをはさんだり、粉チーズを振りかけてもとってもおいしい!
その他鶏肉や魚、じゃがいもなどの野菜やグラタンとも相性が良く、お料理の仕上げにぬって焼くだけで、こんがりカレー風味のアレンジレシピが完成します。
その他鶏肉や魚、じゃがいもなどの野菜やグラタンとも相性が良く、お料理の仕上げにぬって焼くだけで、こんがりカレー風味のアレンジレシピが完成します。
「ぬって焼いたらカレーパン」基本情報
名称(品名) | トースト用クリーム |
---|---|
値段 | 306円(税込) |
内容量 | 110g |
原材料 | ショートニング(国内製造)、乾燥マッシュポテト、 カレーシーズニング(香辛料、デキストリン、食塩、乳等を主要原料とする食品、 スイートコーンパウダー、トマトパウダー、その他)、 乾燥たまねぎ、 フライドオニオン、植物油脂/トレハロース 調味料(アミノ酸等)、 香料、香辛料抽出物、乳化剤、甘味料(ステビア)、 着色料(カラメル、カロチン)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む) |
容器の種類 | プラ容器 |
今回は、カルディの調味料でおすすめの15商品をご紹介しました。忙しい主婦にとって、毎日違うレシピを考えるのは大変。カルディの調味料を使えば、簡単にマンネリごはんが解消できます。どれも人気商品なので、早めにチェックしてください。
カルディの調味料で、毎日の食卓をさらにバリエーション豊かにして楽しみましょう!
カルディの調味料で、毎日の食卓をさらにバリエーション豊かにして楽しみましょう!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。