《高木や》@早稲田★☆☆予約不可、テーブル席とカウンター席、現金のみ、禁煙ごましゃぶ790円体調:腹ぺこ早稲田駅すぐのところにある、つけ麺屋さんです。薬局の2階とかだったと思います。おばさんと呼ぶのはとても憚られる、かっこ良いお姉さんが1人でやられているお店です。ここの人気商品は、辛いつけ麺です。かの有名な蒙古タンメン中本より辛いらしい笑タバスコの辛味を感じられなくなった先輩が、ここのはまだ辛いって言ってました。もちろん辛さにもレベルがあるのですが、どれがそこまで辛く無いやつか自信が無くて、辛いつけ麺は頼んだこと無いです😂マイルドかあわせだったと思いますが、そんな辛いと聞いたら怖くて挑戦できなくて。それが理由でもあるのですが、いつもごましゃぶのつけ麺を頼んでいます。辛いのが頼めないからだけじゃ無くて、これがめっちゃ好きなんです。高木やの麺は、私が今まで食べたつけ麺やラーメンの中で一番ワシワシです。埼玉のうどんくらい?つけ汁は限界まで濃厚で、めっちゃ味が濃い。なので、麺を全部浸さずに、半分くらいだけ浸して食べると、つけ麺の醍醐味である小麦の香りを損なわずに、味が足りないことも無く味わえます。うまいです。少量ですが、ごましゃぶだけにのっている豚肉も楽しみのひとつ。半熟卵も理想的な硬さで、味変としてもいい感じ。もやしや紅しょうがのアクセントも、さっぱりさがプラスされて、最後まで飽きずにいただけます。先輩に連れて行ってもらったり、同期と行ったり、私にとってはそこそこ馴染みのあるわせめしですが、コミュニティによってはそうでも無いらしい。学会や武道家のような、誰でも知っている行列わせめしでは無いので、並ばずに入れるのはメリットかも。特徴的なつけ麺だし好き嫌い分かれるかも知れませんが、美味しいのでトライしてみてほしいです!
【厳選】早稲田の旨いつけ麺ならココ!1度は行きたいおすすめ店5選
学生街として有名な早稲田はつけ麺の激戦区となっています!王道から個性派まで、豊富な種類のものを食べることができます♪そして今回はその中でも、絶品"つけ麺"が食べられる早稲田のお店を5店ご紹介したいと思います!ぜひ参考にしてみてくださいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
癖になる辛いつけ麺が人気な「つけめん高木や 早稲田店」。
このいかにも辛そうな看板が目印です!どこかで見たことがある気がしますね(笑)。
早稲田駅から歩いてすぐの場所にあるので、アクセスが良いのも◎
このいかにも辛そうな看板が目印です!どこかで見たことがある気がしますね(笑)。
早稲田駅から歩いてすぐの場所にあるので、アクセスが良いのも◎
辛いつけ麺は、「辛子みそ」「辛子みそあわせ」「辛子みそワイルド」の3種類から選ぶことができます。
筆者のおすすめは写真の「辛子みそ」¥650(税込)!
見た目からもわかる通り、とっても辛い!この辛味がくせになります♪
つけ汁はサラっとしていますが、コクがあって美味しいんです!
筆者のおすすめは写真の「辛子みそ」¥650(税込)!
見た目からもわかる通り、とっても辛い!この辛味がくせになります♪
つけ汁はサラっとしていますが、コクがあって美味しいんです!
「醤油」「ゴマしゃぶ」¥650(税込)といったまったく辛くないつけ麺もあるので、辛い物が苦手な方でも安心です!
コシのあるオリジナル極太麺を堪能しましょう♪
辛いつけ麺が食べたい!という方は、是非「つけめん高木や 早稲田店」へ!
コシのあるオリジナル極太麺を堪能しましょう♪
辛いつけ麺が食べたい!という方は、是非「つけめん高木や 早稲田店」へ!
都電荒川線早稲田駅が最寄り駅の「大王ラーメン」。
看板メニューは、写真の「ロース大王つけ麺」!
ご覧の通り大きなロースカツがたっぷり乗った、ボリューミーなつけ麺です!
カツは衣に汁が染みて、とっても美味しい♪
看板メニューは、写真の「ロース大王つけ麺」!
ご覧の通り大きなロースカツがたっぷり乗った、ボリューミーなつけ麺です!
カツは衣に汁が染みて、とっても美味しい♪
また麺の種類は「特製太麺」、「龍麺(極上細麺)」、「健康飛翠麺(葉緑素入り)」の3種類から選ぶことができます!
つけ麺好きの方は麺に強いこだわりのある方が多いので、これは嬉しいポイントですね☆
「大王ラーメン」で、ロースカツがたっぷりのった贅沢つけ麺を味わいましょう!
つけ麺好きの方は麺に強いこだわりのある方が多いので、これは嬉しいポイントですね☆
「大王ラーメン」で、ロースカツがたっぷりのった贅沢つけ麺を味わいましょう!
続いてご紹介するのは、赤い看板が目を引く「紅蓮(ぐれん)」。
早稲田大学の近くにあることから平日のランチには学生さん方でにぎわっています。
つけ麺が「極濃海老つけ麺」、油そばが「香味油そば」「海老マヨ油そば」、ラーメンが「ら~めん海老の雫(えびのしずく)」と4種類のメニューのみのラインナップ!
1品1品に強いこだわりを持っているからこそ、このメニュー数なんですね!
早稲田大学の近くにあることから平日のランチには学生さん方でにぎわっています。
つけ麺が「極濃海老つけ麺」、油そばが「香味油そば」「海老マヨ油そば」、ラーメンが「ら~めん海老の雫(えびのしずく)」と4種類のメニューのみのラインナップ!
1品1品に強いこだわりを持っているからこそ、このメニュー数なんですね!
その中でも筆者のおすすめは、看板メニューである「極濃海老つけ麺」です!
麺の量が200g、300gで¥790(税込)、400gで¥890(税込)と選べるのも嬉しいポイント◎
メニュー名にも"極濃"とあるように、しっかりと海老の香りがきいている濃厚な味わい。
麺はツルツルとした食感で喉越しが良いです♪
全体的な完成度がとても高い1品となっています!
「紅蓮」で、とっても濃厚なつけ麺を味わってみてください☆
麺の量が200g、300gで¥790(税込)、400gで¥890(税込)と選べるのも嬉しいポイント◎
メニュー名にも"極濃"とあるように、しっかりと海老の香りがきいている濃厚な味わい。
麺はツルツルとした食感で喉越しが良いです♪
全体的な完成度がとても高い1品となっています!
「紅蓮」で、とっても濃厚なつけ麺を味わってみてください☆
「自家製中華そば としおか」は、早稲田駅から徒歩約6分のところにあるお店です。
営業時間がランチタイムの3時間(11時~14時)だけなので、絶品つけ麺を求めて毎日行列ができています!
こだわり抜かれたつけ麺は、モチモチした中太麺とキレのあるつけ汁の相性が抜群に良く美味しい♪
甘み辛みのバランスが絶妙で、ハイクオリティなつけ麺です!
どこでつけ麺を食べるか悩んだ時、「自家製中華そば としおか」へ行けば間違いありません☆
営業時間がランチタイムの3時間(11時~14時)だけなので、絶品つけ麺を求めて毎日行列ができています!
こだわり抜かれたつけ麺は、モチモチした中太麺とキレのあるつけ汁の相性が抜群に良く美味しい♪
甘み辛みのバランスが絶妙で、ハイクオリティなつけ麺です!
どこでつけ麺を食べるか悩んだ時、「自家製中華そば としおか」へ行けば間違いありません☆
最後にご紹介するのは、早稲田駅1番出口から徒歩約7分のところにある「RAMEN GOSSOU(ゴッソウ)」。
店内は清潔感がありお洒落な雰囲気となっているため、女性客や1人で来ているお客さんも多くいます。
こちらのお店ではラーメンも美味しいのですが、つけ麺もぜひ食べて頂きたい!
何といっても店主のこだわりがすごいんです!
スープは三元豚の動物系スープに魚介系の具材でブレンドされていて、とても味わい深いスープとなっています♪
チャーシューにもこだわりがあり、燻製されたローストポークを使っていて、女性客にも大人気◎
最近話題のお洒落なつけ麺屋「RAMEN GOSSOU」にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
店内は清潔感がありお洒落な雰囲気となっているため、女性客や1人で来ているお客さんも多くいます。
こちらのお店ではラーメンも美味しいのですが、つけ麺もぜひ食べて頂きたい!
何といっても店主のこだわりがすごいんです!
スープは三元豚の動物系スープに魚介系の具材でブレンドされていて、とても味わい深いスープとなっています♪
チャーシューにもこだわりがあり、燻製されたローストポークを使っていて、女性客にも大人気◎
最近話題のお洒落なつけ麺屋「RAMEN GOSSOU」にぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス