Uber Eatsクーポン最新情報をチェック!初回限定の1,000円OFFクーポンを配布中
Uber Eatsとは対象の店舗からアプリで簡単に料理が注文できるデリバリーサービスです!注文した料理は配達員が家まで届けてくれるので、店舗へ取りにいく手間もなく便利!また多くは電子マネー決済のため、注文から受け取りまでとてもスピーディーな流れになっています。
現在は受け取りの際、家の玄関に商品を置いていってくれる「置き配」を実施中。「置き配」はキャッシュレス決済のみ対応していますので、注意が必要です。
現在は受け取りの際、家の玄関に商品を置いていってくれる「置き配」を実施中。「置き配」はキャッシュレス決済のみ対応していますので、注意が必要です。
※画像はイメージです
Uber Eatsはアプリだけでなくパソコンからも簡単に登録、注文が可能です!スマホアプリを入れすぎてUber Eatsアプリをダウンロードできない!大きい画面で注文したい!そんな方におすすめ。
Uber Eatsは初めてサービスを利用する方に、初回料金が1,000円割引になるお得なクーポンを配布しています。注文時にaumo限定のプロモーションコードを入力すれば、クーポンを簡単に利用可能です!配送手数料を合わせてもランチがほぼ無料になるので、Uber Eatsを最初に利用するときは必ず利用しましょう!
また2回目以降も使えるお得なクーポンも不定期に配布しているので、Uber EatsのアプリやHPをチェックしておきましょう。
また2回目以降も使えるお得なクーポンも不定期に配布しているので、Uber EatsのアプリやHPをチェックしておきましょう。
割引金額 | 1,000円 |
---|---|
期限 | 無期限 |
利用可能エリア | 全国のUber Eats対応エリア |
※画像はイメージです
Uber Eatsは対象エリアが決められています。2016年にサービスを開始してから日本では現在、関東圏のみならず、福岡や大阪、名古屋などでUber Eatsを使うことが可能です。最近では仙台や九州地方、北陸地方にもエリアを拡大しているので、公式情報をチェックしておくのがおすすめ!
2020年6月現在の対象エリア一覧
関東地方 | 東京、千葉、横浜、川崎、埼玉 |
---|---|
関西地方 | 大阪、京都、神戸 |
中部地方 | 名古屋、浜松 |
九州地方 | 福岡、久留米、北九州 |
中国地方 | 広島、福山、岡山 |
四国地方 | 高松、松山 |
東北地方 | 仙台 |
北陸地方 | 金沢、富山 |
Uber Eatsは注文した金額だけでなく、配送料と手数料が別途かかります。2020年1月からは配送料の最低料金を160円から50円に値下げし、新たな手数料として「サービス料(注文金額の10%)」、注文金額が700円未満の場合に発生する「少額注文における手数料(150円)」を追加しました。
配達員が不足しているときや悪天候のとき、ランチタイムで混雑しているときは配送料が高くなることがあるので注意が必要です。
配達員が不足しているときや悪天候のとき、ランチタイムで混雑しているときは配送料が高くなることがあるので注意が必要です。
Uber Eatsで500円の商品を注文した時の例
商品代金 | 500円 |
---|---|
配送料 | ※300円の場合(50円~) |
サービス料 | 50円 |
少額注文における手数料 | 150円 |
合計 | 1,000円 |
※画像はイメージです
Uber Eatsでは最低注文金額が設定されておらず、少額から注文可能です!1,000円以下でも気軽に注文できるので、マクドナルドやサブウェイなどのサイドメニュー(500円以下)を1品だけ注文することができます。またクーポンと合わせれば、注文料金を無料にすることも可能です。
Uber Eatsの使い方を説明する前に、まずはアカウントを登録しましょう!アプリからはもちろん、パソコンからでも登録可能です。主に電話番号やメールアドレス、パスワードと名前を明記して登録完了となります。
Uber Eatsを便利に使いこなすには、アプリをダウンロードしておくといいでしょう。目当てのお店や食べたい料理の検索がワンタッチでできるほか、決済もすぐに行うことができるので気軽に注文することができます。
Uber Eatsのアカウントには商品を受け取りたい住所を登録することができます。自宅や勤務先などを登録できるので、注文時に住所を入力する手間が省け簡単に注文することが可能です!是非、Uber Eatsのアカウントと同時に登録しておきましょう。
またアプリからのアカウント登録の流れをリストでまとめたので、アプリのダウンロードと並行して登録したい!という方はチェックしてみてください!
またアプリからのアカウント登録の流れをリストでまとめたので、アプリのダウンロードと並行して登録したい!という方はチェックしてみてください!
Uber Eatsアプリからアカウントを登録するときの流れ一覧
- Uber Eatsのアプリを起動
- 「続行」をタップする
- ご自身の電話番号を入力し「次へ」をタップ
- メッセージで届いた4桁のコードを入力して「次へ」をタップ
- メールアドレスを入力し「次へ」をタップ
- パスワードを入力し「次へ」をタップ
- 利用規約に同意し「次へ」をタップ
- 位置情報の使用を許可
- 画面左上の「×」をタップし配達先を登録しておく
※画像はイメージです
Uber Eatsでは「初回限定クーポン」や「LINE Pay」「スターバックス」などのコラボキャンペーンクーポンが配布される場合があります。その場合、専用のプロモーションコードが発行されますので、先に取得しておくとお会計のときスムーズにクーポンが受け取れます。
使い方はとても簡単です。お会計のページで「プロモーションコードを追加する」をタップし、クーポンの専用プロモーションコードを入力するだけ。
※プロモーションコードが必要ないクーポンもあります
使い方はとても簡単です。お会計のページで「プロモーションコードを追加する」をタップし、クーポンの専用プロモーションコードを入力するだけ。
※プロモーションコードが必要ないクーポンもあります
aumo限定の初回1,000円割引プロモーションコードはこちら!
割引金額 | 1,000円 |
---|---|
期限 | ~2021年6月30日(水)まで |
利用条件 | ・初回注文の方 |
クーポンコード | AUMOEAT21 |
備考 | 最低注文金額なし |
Uber Eatsで注文するときは、まずアプリを起動して画面上にある「並べ替え」「価格」「最大配送手数料」「食事制限あり」から条件を指定すると、目的のお店や食べたい料理が見つけやすく便利です。ベジタリアンの方や、子供のためのグルテンフリーなど食事制限が指定できるのはとても嬉しいポイント!
Uber Eatsで注文するときに選べる条件一覧
並べ替え | ・あなたへのおすすめ ・最も人気の料理 ・評価 ・配達時間 |
---|---|
価格帯 | ・500円~ ・1,000円~ ・1,500円~ ・上限なし |
最大配送手数料 | ・~100円 ・~300円 ・~500円 ・500円~ |
食事制限あり | ・ベジタリアン ・ビーガン料理 ・グルテンフリー料理 ・アレルギー対応 |
Uber Eatsで同じ商品を複数個注文したい場合は、注文画面の「+」ボタンをタップして数量を必ず指定してカートに入れましょう。Uber Eatsのアプリはスムーズすぎるので、そのままお会計にならないように確認しながら次へ進んでいくのがおすすめ。
Uber Eatsで食べたい商品が決まったらカートで最終確認をしましょう。注文した金額はもちろん、配送料やサービス料、手数料も確認できます。
また注文した商品を玄関先で直接受け取るのか、家ではなく外で受け取るのか、玄関に置いてもらうのかを「配達オプション」で選ぶことができます。何も設定しないと直接受け取ることになるので忘れずに設定しておきましょう。
また注文した商品を玄関先で直接受け取るのか、家ではなく外で受け取るのか、玄関に置いてもらうのかを「配達オプション」で選ぶことができます。何も設定しないと直接受け取ることになるので忘れずに設定しておきましょう。
ここでチェックしておきたいポイント!
- 注文した個数、金額は正しいか
- 配達オプションは設定したか
- 配送料はいくらか
- サービス料や手数料を足した合計はいくらか
Uber Eatsで注文するときは支払方法を選択できます!写真1枚目の合計金額の下にある"¥0のクレジット"をタップすると支払い方法の欄がでてくるので、支払いたい方法を選んで設定しましょう。支払い方法の種類は「現金」「LINE Pay」「Pay Pay」「Apple Pay」、他には「クレジットカード」「デビットカード」「プリペイドカード」での決済も可能です。
Uber Eatsでは注文が完了すると、配達までの予想時間や調理中の情報まで見ることが可能です。また注文した商品を届けてくれる配達員の位置情報を、リアルタイムで見ることができるのも魅力!今どこらへんにいるのか、あとどれくらいかかりそうなのかが分かるので、待ち時間を有効に使えてとても便利です!
Uber Eatsでは注文が完了し確認画面において「注文を確認しています」と表示されていれば、注文をキャンセルすることができます。キャンセルできる時間は注文店舗で調理が始まる「ご注文商品を準備しています」と表示されるまでと短いので、もし個数や商品を間違って注文してしまった場合は、すぐに電話をしてキャンセルしましょう。
また「ご注文商品を準備しています」と表示されていてもキャンセルしたい場合、Uber Eatsのサポートセンターまで問い合わせてみるのがおすすめ。その際は料金が発生することがありますので注意が必要です。
また「ご注文商品を準備しています」と表示されていてもキャンセルしたい場合、Uber Eatsのサポートセンターまで問い合わせてみるのがおすすめ。その際は料金が発生することがありますので注意が必要です。
Uber Eatsサポートセンター電話番号 | 03-4510-1243 |
---|
※画像はイメージです
Uber Eatsではクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードでの決済、電子マネーのLINE PayやPay Pay、Apple Payでも支払うことができます。キャッシュレスでスムーズに注文でき、ポイントも貯まるのでお得な支払い方法です。最近ではLINE PayやPay Payとのコラボキャンペーンも開催しているので、もっとお得に利用できます。
※画像はイメージです
Uber Eatsでは一部のエリアを対象に、現金で支払うことも可能です!その場合、注文した商品を直接受け取る際に支払うことになります。カードよりも現金派の方には嬉しいサービスです。またUber Eatsの現金払いにはいくつかルールがあるので、下のリストを参考にしてもらえればと思います。
Uber Eatsの現金払いルール
- 現金で注文できるのは配送手数料も含め10,000円(税込)まで
- お酒は現金払いができない
現金払いに対応しているエリア
全域で現金払い可能な地域 | エリアの一部で現金払い可能な地域 |
---|---|
東京 | 名古屋 |
千葉 | 神戸 |
横浜 | 京都 |
埼玉 | 福岡 |
大阪 |
※画像はイメージです
Uber Eatsでは元々、現金払いは行っておらずカード払いが主流でした。そのためカードをあまり使いたくない現金派の方は利用できなかったのですが、現金払いが可能になり使用できるようになりました。
Uber Eatsで現金払いする場合、1度の注文金額の上限が配送手数料込みで10,000円(税込)以内と決められています。商品を注文していくうちに、あれも!これも!とサイドメニューを追加して頼みすぎるのを防ぐことができます!
Uber Eatsを現金払いにするときの設定方法は、支払い方法の設定画面で「現金払い」と設定するだけです!簡単な設定方法ですが、現金払いに対応しているエリアが決められているので注意しましょう。
Uber Eatsを現金払いにする際に、エラーがでて設定ができないこともあります。そんなときまずは「Uber Eatsに問い合わせる」、それでも解決しない場合は「スマホのバージョンアップ」「クレジットカードの設定を除去」この3つの方法で対処が可能です。
それでも解決しない場合は再度「Uber Eatsに問い合わせる」ことをおすすめします。
それでも解決しない場合は再度「Uber Eatsに問い合わせる」ことをおすすめします。
対処方法 | 内容 |
---|---|
「Uber Eatsに問い合わせる」 | まずは問い合わせるのがおすすめ |
「スマホのバージョンアップ」 | お使いの端末が最新バージョンでないとエラーがでる 可能性があるのでバージョンアップしてください |
「クレジットカードの設定を除去」 | クレジットカードの設定になっている可能性があるので 設定から除去してみましょう※再度登録可能です |
Uber Eatsはアプリで簡単に注文することができ、自宅で本格的な料理が楽しめる人気のデリバリーです。配送手数料がかかってしまいますが、不定期に配布している商品のクーポンや、配送料無料などのキャンペーンをうまく使えばお得に注文することができます!
また現在は人との間隔を2m以上あけるソーシャルディタンスが推奨されています。人と接することが少なく、美味しい料理を家で安全に楽しめるUber Eatsはおすすめのデリバリーサービスです。Uber Eatsを活用して、日々の食生活をもっと便利にしていきましょう!
また現在は人との間隔を2m以上あけるソーシャルディタンスが推奨されています。人と接することが少なく、美味しい料理を家で安全に楽しめるUber Eatsはおすすめのデリバリーサービスです。Uber Eatsを活用して、日々の食生活をもっと便利にしていきましょう!