草津温泉を散策するなら寄っておきたい【草津ガラス蔵】全国でいろいろなガラス工房は覗きましたが、ここのガラスはまた不思議な色をしています…それもそのはず💡店内にある霞んだエメラルドグリーン色のガラス、それは《草津の湯の思い出にしてほしい》という職人の思いが込められ、独自に開発した染料を使って作ったオリジナルのガラス製品なのです♨️なるほど、なるほど、湯畑のお湯の色をしている!これは確かに草津温泉の色で、ここならではの思い出お土産にもおすすめですし、見るだけでも楽しいですよ♪その他にも色とりどりのトンボ玉を使ったアクセサリーや、多種多様なガラスの作品があったりガラスアクセサリーや小物類、ピアス、キーホルダーなど、1.2.3号館とありますので見どころ満載です👀また、2号館では草津温泉ガラスのトンボ玉制作体験(60分)もあり、時間があるならそれも⭕️草津温泉はお湯だけじゃなく散策も楽しいですねー😃
フォトジェニック抜群♡群馬でおすすめの食べ歩きフードをご紹介!
群馬県の代表的な観光スポット「草津温泉」。今回はそんな草津温泉の湯畑近辺で食べられる、食べ歩きメニューをご紹介致します◎
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
可愛い見た目の「草津ぷりん」。
こちらは「花咲カフェ草津たまごファーム」で食べられる、とろっと柔らかいプリンです♡
プリンを購入するとほろ苦いカラメルソースも頂けるので、お好みでかければ大人でもあっさり食べられます◎
こちらは「花咲カフェ草津たまごファーム」で食べられる、とろっと柔らかいプリンです♡
プリンを購入するとほろ苦いカラメルソースも頂けるので、お好みでかければ大人でもあっさり食べられます◎
ガラス製品を取り扱っている「草津ガラス蔵」では、店外の温泉で作った温泉卵をその場で割って食べることができます。
ほかほかでトロっとした温泉卵は、濃厚なのにいくらでも食べられてしまいそうな美味しさです♡
ほかほかでトロっとした温泉卵は、濃厚なのにいくらでも食べられてしまいそうな美味しさです♡
温泉街で食べたい、食べ歩きメニューといえば「温泉饅頭」。
こちらの「松むら饅頭」は、草津でも屈指の人気店です♡
蒸かしたての温泉饅頭は、一口食べればその味の虜になるほど!
平日でも休日でも、行列の絶えないお店となっています。
こちらの「松むら饅頭」は、草津でも屈指の人気店です♡
蒸かしたての温泉饅頭は、一口食べればその味の虜になるほど!
平日でも休日でも、行列の絶えないお店となっています。
松むら饅頭
草津/和菓子
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
甘いもの以外の食べ物の食べ歩きもしたい!という方は「寺子屋本舗 草津温泉店」のおかきがおすすめ♡
中でもこちらの「黒こしょうおかき」は、黒コショウの風味が強く感じられるパンチのきいたお味。
甘い口内をリセットするにはぴったりのメニューです◎
中でもこちらの「黒こしょうおかき」は、黒コショウの風味が強く感じられるパンチのきいたお味。
甘い口内をリセットするにはぴったりのメニューです◎
いかがでしたか?
草津温泉には、オシャレで可愛い食べ歩きスポットがまだまだ沢山あります◎
次のお休みは草津温泉で楽しい思い出を作ってみては?
あなただけのお気に入りのお店が見つかるかもしれません♡
草津温泉には、オシャレで可愛い食べ歩きスポットがまだまだ沢山あります◎
次のお休みは草津温泉で楽しい思い出を作ってみては?
あなただけのお気に入りのお店が見つかるかもしれません♡
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス