【浅草】魅力たっぷり浅草寺♡筆者厳選フォトスポット3選

浅草に行ってみよう!そんなあなたに、魅力たっぷりな浅草寺の筆者オススメのフォトスポットをご紹介します♪こんなところにフォトスポットが…!ウキウキワクワクをお楽しみください♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

大迫力!浅草寺の「雷門」

Yuriko
まずご紹介するのは大迫力の「浅草寺雷門」。
フィルムカメラ風に撮るのも素敵ですし、一眼カメラなどで赤を引き立てた写真を撮っても素敵です♡
是非、雷門の前で自分ならではの写真を撮ってみてください!
浅草寺
浅草/その他
浅草寺 1枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 2枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.61
255件
1035件
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
お正月の4日の日に浅草に住んでる知り合いの去年生まれた赤ちゃん👶を見に行きました😍😉赤ちゃんは👶可愛いいよね〜👶👶👶😍久々の浅草😍雷門を潜って仲店通りへさすがまだ混み合ってました😅でもなんだか結構進んでなんとお参りが出来ました多分混み合って無理かなと思っ出たからラッキー一度上がってみたかった雷門の前の観光センターにも😀上から仲見世通りを見れましたパシャリ😍👍賑わう浅草でも今インフルエンザが流行してるから長居はねー🥹😅初詣沢山行ったから良い事あると良いな〜🙏欲張りです♪😉
星評価の詳細

タイムスリップ!「仲見世通り」

Yuriko
続いてご紹介するのは「仲見世通り」。
どこか”懐かしい日本”を感じられる「仲見世通り」♡
人形焼など、昔ながらの味を感じられるお店がたくさん並んでます!
日本人だけでなく、訪日の方々も多くいらっしゃっていて熱気に溢れていました。
ノスタルジーを感じられるような写真を撮るのも素敵ですっ♪

上から浅草寺!?「浅草文化観光センター」

Yuriko
最後にご紹介するのは「浅草文化観光センター」です!
ここの展望テラスからは、なんと浅草寺全体を上から撮れるのです♡
タイムラプスで人の動きを撮るのも面白いですね♪
この展望テラスからはスカイツリーを見ることもできます!
また、4ヶ国語対応の観光案内も行っているそう!
訪日のお友達に紹介してあげるのも良いかもしれません。
浅草文化観光センター
浅草/その他
浅草文化観光センター 1枚目
浅草文化観光センター 2枚目
浅草文化観光センター 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
8件
24件
住所
東京都台東区雷門2丁目18番9号
アクセス
(1)東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩で1分 (2)東武伊勢崎線 浅草駅から徒歩で5分 (3)都営地下鉄浅草線 浅草駅から徒歩で2分
営業時間
開館:9:00~20:00  会議室・展望テラス・喫茶室は、9:00~22:00 休館:年中無休(メンテナンス等のために休館することがある)
芸妓さんによるお座敷おどりが無料で楽しめるというので、散策をかねて浅草へ行ってきました。雷門前の浅草文化観光センターで整理券を受け取り、その後、浅草寺周辺を散策してきました。散策後、観光センターに戻り、6階ホールへ。80人ほど入るホールは満席で8~9割が外国の方でビックリしました。はじめて間近で芸妓さんのおどりを観させていただき、伝統芸能のすばらしさを実感しました。この「お座敷おどり」は、アップしたチラシにあるとおり、10月26日、11月2.9.16日各日2回開催されます。ご興味をお持ちになった方は、ぜひ、ご鑑賞ください。     
 連休初日、曇り空でしたが浅草文化観光センターの展望テラスから見たスカイツリー 眺め最高でした👍展望テラスには、喫茶店もあり楽しめますよ🤗 
星評価の詳細

魅力たっぷり浅草寺を色々な角度から写真におさめよう♪

いかがでしたでしょうか。
こんなところにフォトスポットがっ!?という場所があったのではないでしょうか♪
フィルターを変えるなどして、自分のお気に入りの写真を是非撮ってみてください♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月18日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama