更新日:2022年02月10日イマーム広場イランイランの絶景【一度は訪れたい絶景】まるでアラジンの世界。華麗さを誇る「イマーム広場」とは様々な美しい光景が眠る国、イラン。紀元前3000年から文明が発達していたと言われるその地には、多くの世界遺産が存在する。今回は、”世界の半分”とも言われる、都市イスファハーンにつくられた「イマーム広場」の魅力に迫る。本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次色鮮やかなペルシャ建築青い空と青いモスクに魅せられて様々な表情を見せてくれる世界遺産色鮮やかなペルシャ建築www.shutterstock.com”イランの真珠”や”世界の半分”と言われ、かつては王の広場と呼ばれていた「イマーム広場」。16世紀末から17世紀初頭にかけて、都市”イスファハーン”の中心としてつくられた広場だ。これこそ、まさにペルシア建築の完成形である。壮大な広場の周りには、モスクや回廊が配置されており、美しい景観を創出している。青い空と青いモスクに魅せられてwww.shutterstock.comwww.shutterstock.com建造物に施された、豪華絢爛なタイルは見ものである。ユネスコの世界遺産にも登録されている建造物の中でも、圧倒的存在感を誇るのが「イマーム・モスク」だ。(参照:ユネスコHP)広場の南側に建てられたこのモスクの内部は、美しい文様のタイルで覆いつくされている。華麗に装飾された空間は、上品な美の姿を放っており、見る者の心を一瞬にして奪う。様々な表情を見せてくれる世界遺産www.shutterstock.com日中の広場は、青空に色鮮やかな建築が映えており息を呑む美しさである。しかし夜になると、イマーム広場はライトアップされ、また異なる表情を見せてくれるのだ。派手に飾り上げたライトアップではなく、元の気品を損なわない光の装飾に、いつまでもその場所に居たいと思わせる華やかさが存在する。歴史を感じる世界遺産「イマーム広場」を、ぜひ訪れてみてはいかがだろうか。イマーム広場★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真1件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件1件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTAKA_GOTO【イランひとり旅】人の親切心を感じられる国、イラン。道を聞けば、その場所まで案内してくれたり、ピクニックをしている家族から声をかけられる。日本人だというと、とても嬉しそうな反応をしてくれる。歴史も文化も魅力的な国。投稿日:2019年6月16日外務省 海外安全ホームページ\特産品をゲット!キャンペーンはこちら/シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。