自分でたこ焼き焼ける、予約も出来る、大人気のたこ焼き屋❤️グループで楽しくたこ焼きパーティー(≧∀≦)ノ大阪梅田にて友人と待ち合わせしてご飯を食べに行こうということになりやっぱり大阪に行くからにはたこ焼きが食べたいと友人のリクエスト。大阪出身のグルメのお友達に、たこ焼きが食べれるお店を紹介してもらいました。こちらは食べログでも予約ができ、自分で焼くこともできる、かなり楽しいお店❤️駅から少し歩きますが、すぐに分かりました。外観はタコの大きな絵が書いてあり、たこ焼きを食べに来た~という気持ちが高まります(笑)店内に入ると平日の午後2時半という変な時間帯でしたが満席に近いお客様でいっぱいそこまで広くないお店、個室が1つあるみたいでした。予約をしていて良かったさて3人で座ったボックスシートオーダーを決めます。友人はそんなに食べられないということで、アラカルトと飲み物に私は個人的にたくさん食べたかったので、コースにすれば良かったかなと後で思いました🤣3人の女子で、たこ焼き3種類とイカ焼きを1つ。◆たこ焼きもち、チーズトッピング720円+260円◆タコしそチーズ790円◆蛸之徹焼き(海老、肉、蛸)790円◆イカ焼き390円▫️生ビール540円目の前の鉄板で焼きます。なんとすごいたこ焼きのシステム。たこ焼き用の鉄板の上にスライド式で具が入れられるトレイがあるんです🤣鉄板を熱して油を引いた後、生地を流し入れ待っているとそこにお姉さんがトレイをのせる。たこ焼き器にセットし、スライドさせるとたこ焼きの中に一つ一つ具が入るようになっています。とにかく綺麗に一気にまんべんなくたこ焼きの中に具が入る焼き方のレクチャーありみんなでわちゃわちゃ言いながらたこ焼きを作るのもめちゃくちゃ楽しかったそしてたこ焼きの味ですがかなり美味しかった❤️生地にもちゃんと出汁が効いていて具も豪華サイドで頼んだイカ焼きは出来上がった状態で鉄板に乗せられ食べるだけグループで楽しくたこ焼きを焼いて食事をするのに持ってこいなお店もっとしっかり食べれるなら1人1650円からのコース(2名から)があるのでおすすめ
【大阪名物】梅田で粉もんから手土産まで名物味わい尽くし♡
大阪の名物と土産といえばこれ!という名品を梅田駅周辺に絞って、生まれも育ちも大阪の筆者がご紹介します♡王道ソウルフードから、1度は食べて欲しい名物まであります。もちろん梅田で味わえるおすすめのお土産も紹介していますのでチェックしてみてくださいね♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
大阪名物のたこ焼きを味わえるお店でオススメしたいのはここ!JR大阪駅から徒歩約5分・阪急梅田駅から徒歩約3分の所にある「蛸之徹(たこのてつ)」
蛸之徹の名物はなんと、自分でたこ焼きを焼けちゃうところが凄い☆
蛸之徹の名物はなんと、自分でたこ焼きを焼けちゃうところが凄い☆
筆者一押しのメニューは「タコシソチーズ」¥690(税込)。タコシソチーズには蛸之徹名物の「ごま醤油」をつけて食べるのが絶品♡
たこ焼きを焼くのが苦手な方は店員さんに頼むと、大阪仕込みの凄腕で綺麗に焼いてもらえるので頼んでみてくださいね♪
たこ焼きを焼くのが苦手な方は店員さんに頼むと、大阪仕込みの凄腕で綺麗に焼いてもらえるので頼んでみてくださいね♪
たこ焼き以外のメニューも豊富!大きな薄焼き卵で包まれた「オムそば」¥880(税込)、大阪名物の豚肉とネギを薄焼き卵で包み、ソースをかけて食べる「とん平焼」¥630(税込)もあります。どれも安いうえに美味しいのでおすすめです◎
いかがでしたか?
たこ焼きを自分で焼いてみたい方はぜひ1度大阪駅からすぐの「蛸之徹」に足を運んでみてくださいね♪
いかがでしたか?
たこ焼きを自分で焼いてみたい方はぜひ1度大阪駅からすぐの「蛸之徹」に足を運んでみてくださいね♪
大阪名物2大巨頭のもう1つといえば「お好み焼き」。大阪のお好み焼きは具材を全部混ぜ込んで焼く、混ぜ焼きスタイルが主流なんです♪
大阪駅・梅田駅周辺に3店舗をかまえる「ゆかり 曽根崎本店」の味は約50年以上続く老舗の味!(※"食べログ ゆかり 曽根崎本店 公式情報"参照)
ふわふわ生地のキャベツとカリカリの豚肉を食べるとあなたもお好み焼きの虜に…。
大阪駅・梅田駅周辺に3店舗をかまえる「ゆかり 曽根崎本店」の味は約50年以上続く老舗の味!(※"食べログ ゆかり 曽根崎本店 公式情報"参照)
ふわふわ生地のキャベツとカリカリの豚肉を食べるとあなたもお好み焼きの虜に…。
お好み焼きと合わせて食べて欲しいのが「焼きそば」。お腹いっぱいだと思っていても、ちゅるりと食べれてしまえる焼きそばは、粉物界のダークホースかもしれません☆鰹節が焼きそばの上で踊っている姿はなんとも言えません。
これぞ大阪!な味を堪能したい方にオススメです☆
これぞ大阪!な味を堪能したい方にオススメです☆
「いか焼き 世界」は店内で食べることも、食べ歩き用にテイクアウトすることも可能◎
お店でゆっくり堪能するもよし、梅田駅周辺の散策のお供にもよし、少し小腹が減った時にもよし、大阪名物を味わっちゃいましょう♪
お店でゆっくり堪能するもよし、梅田駅周辺の散策のお供にもよし、少し小腹が減った時にもよし、大阪名物を味わっちゃいましょう♪
番外編として紹介したいのがここ。「赤白(コウハク) ルクア大阪店」。おでんがフレンチ風にアレンジされ、ワインと一緒にいただく珍しいお店なんです◎
ルクア大阪は梅田駅からも大阪駅からも直結なので行きやすいですよ♪
筆者の一押しは「大根ポルチーニ茸クリームソース」。だしの風味が染み込んだ大根に、しっかりとした味のポルチーニ茸クリームソースが合わさって絶品☆
ルクア大阪は梅田駅からも大阪駅からも直結なので行きやすいですよ♪
筆者の一押しは「大根ポルチーニ茸クリームソース」。だしの風味が染み込んだ大根に、しっかりとした味のポルチーニ茸クリームソースが合わさって絶品☆
フレンチっていうくらいだからお高いんでしょう?と気になったそこのあなた。
フレンチだけど値段は大阪価格でリーズナブルに楽しめちゃうんです!
目印の看板はこんな感じ。夜ご飯どきは並ぶので少し時間をずらして行くのがオススメです♪
大阪梅田を堪能したい方は、大阪ならではの面白創作料理が食べられる「赤白 ルクア大阪」にレッツゴー♡
フレンチだけど値段は大阪価格でリーズナブルに楽しめちゃうんです!
目印の看板はこんな感じ。夜ご飯どきは並ぶので少し時間をずらして行くのがオススメです♪
大阪梅田を堪能したい方は、大阪ならではの面白創作料理が食べられる「赤白 ルクア大阪」にレッツゴー♡
次はお土産編。筆者がおすすめしたい大阪のお土産は「焼きたてチーズケーキ りくろーおじさん」。大丸梅田店にと新大阪駅にお店があります♪
このチーズケーキの魅力は温めて食べてもよし、冷やして食べてもよし、そしてケーキなのに千円札があればケーキとコーヒーが買えちゃうくらいのお値段♡
美味しすぎて筆者は半ホールいっぺんに食べてしまったことがあります!
このチーズケーキの魅力は温めて食べてもよし、冷やして食べてもよし、そしてケーキなのに千円札があればケーキとコーヒーが買えちゃうくらいのお値段♡
美味しすぎて筆者は半ホールいっぺんに食べてしまったことがあります!
りくろーおじさんの特徴は、ふわふわチーズケーキの土台にレーズンが入っているところ。
また表面に可愛いらしい焼き印が入れてあるので、インパクトも◎
他ではなかなか見ないチーズケーキとレーズンの組み合わせをぜひ味わってみてください♡
また表面に可愛いらしい焼き印が入れてあるので、インパクトも◎
他ではなかなか見ないチーズケーキとレーズンの組み合わせをぜひ味わってみてください♡
おすすめはランチの「茶屋町ランチ」¥980(税抜)。
特製鶏スープ麺・だるまコロッケ・串かつ3本(元祖串かつ・キス・アスパラ)・おにぎり2個(鮭・おかか)・マカロニサラダと、たくさん◎
このボリュームでこのお値段は破格ですね♪
大阪名物をランチで食べる際はぜひ梅田の「串かつ だるま クロス茶屋町店」へ♡
特製鶏スープ麺・だるまコロッケ・串かつ3本(元祖串かつ・キス・アスパラ)・おにぎり2個(鮭・おかか)・マカロニサラダと、たくさん◎
このボリュームでこのお値段は破格ですね♪
大阪名物をランチで食べる際はぜひ梅田の「串かつ だるま クロス茶屋町店」へ♡
大阪名物いかがでしたか?梅田で粉ものを堪能するもよし、お土産で大阪名物を楽しむもよし♡大阪キタエリアは大阪駅、梅田駅周辺に美味しいお店が目白押しです!今回紹介したお店以外にもたくさんのお店が駅周辺にあります。ぜひこの記事を参考に大阪名物を堪能しつつ、自分のお気に入りの梅田名物を見つけて見てくださいね♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス