京都❤︎河原町♡いかにも京都らしいバー、と聞いて真っ先に思い出すのが「barK家別館」。別館と付くからには本館があるわけで、そっちも歩いて5分くらいのところにある。が、本館のほうはビルの1Fだったりするので外観は味気ない。それに対して、別館のほうはもう完全に町家なので、「いかにも京都らしいバー」というわけ。京都に住んでると、もはや「またこのパターンか」と思わずにいられないのだが、東京の人にオススメを聞かれたら、とりあえずここをオススメしておけばまず間違いない。「カルバドール」「ロッキングチェア」なんかのほうが人気あるけど、京都らしさを考えると、全然こっちのほうが喜ばれるでしょう。祇園の「ザ・コモン・ワン・バー・キョウト」か、こちらのバーが「いかにも京都らしいバー」の二大巨頭、ですかね。はい、外観も薄暗い塀のポツンと灯りが灯ってるだけの風流な感じ。京都市役所前駅から徒歩6分、三条駅からは8分ってとこでしょうか。にぎやかな河原町通りや木屋町通りとは違って、このあたりはひっそりと静かでいい。美味しいご飯屋さんもまずまずあるので、このあたりで食べて、もう一軒なんて時は持ってこい。はい、中もバッチリ町家。リノベというよりはレストア。古い雰囲気のままきれいに直してました、って感じ。こっちのほうが確かに正解。こっちのほうが重みがある。カウンターはもちろん、お座敷なんてのもあるが京都らしくていい。こっちはカウンター。完全に町家の細長い台所部分をカウンターにしましたね。でもそのギャップがいい。時代劇に出てきそうな空間にバーテンダー、一枚板のカウンター、ウイスキーボトルっていうギャップが京都らしくて楽しい。それにしてもバーの営業だけで一棟丸々町家を占拠ってすごい。絶対もと取れないと思うのだが。。。なんとなくめちゃくちゃ他で稼いでる社長さんの趣味とかでやって店な気がしちゃうんだけど。K家の「K」があやしいと思ってるんだがどうだろうか。お酒飲みに来たのか、コーヒー飲みに来たのか、スイーツ食べに来たのかよくわからなくなってきた。が、とにかく雰囲気は京都ぽくていいです。京都旅行の夜、目まぐるしく観光しまくった日中の疲れを癒すにはもってこい。ほっと一息付いてから、ホテルに戻ってぐっす
京都のおすすめバー10選!夜景が綺麗なテラスや古都風情を堪能できるバーも
京都で行きたいおすすめのバーを紹介します。三条や河原町などメインエリアを中心にピックアップ!夜景がきれいなテラス席のあるバーや、1人でも入りやすいカジュアルなバーもあるので、ぜひ京都の夜をバーでお楽しみください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 【三条】『Bar K家 本館』京都ならでは!町屋の雰囲気を楽しめる
- 2. 【三条】『カルバドール』人気ブランデーを味わえる京都バー
- 【京都×面白い】星空を眺めるバー「Misora京空 プラネタリウムカフェ&バー」PR
- 3. 【三条】『BAMBI』ダーツで遊べる京都のバー
- 4. 【河原町】『京都1923』ハイボール好きにはたまらない京都バー
- 【河原町×大人】ジャズが流れる鴨川沿いの隠れ家バー「SENT JAMES CLUB 本店」PR
- 5. 【河原町】『mixologybar smooth』1人でも入りやすい!実験室のような京都バー
- 6. 【京都駅】『スカイラウンジ 空』タワーからの夜景を眺められる京都バー
- 7. 【河原町】『Pick』漬け酒を使ったカクテルを味わえる京都バー
- 8. 【四条烏丸】『缶詰BAL Amici』缶詰の底力を発掘!ユニークな京都の缶詰バー
- 9. 【三条】『Bar MICHIya』1人でも通いつめたくなる京都バー
- 10.【三条】 『Bistro×Bar HAKONIWA』隠れ家な雰囲気を楽しめる京都バー
- 京都の夜はバーで非日常感を味わおう!
色とりどりのお酒と一緒に楽しむ、マスカルポーネに蜂蜜をのせたおつまみが人気です。フレッシュなチーズと蜂蜜の甘さが相性よく、お酒のおいしさを引き立ててくれます。
フルーツカクテルも豊富にあるので、甘いお酒が好きな方におすすめです。ぜひBar K家 本館で京都らしい夜を過ごしましょう!
フルーツカクテルも豊富にあるので、甘いお酒が好きな方におすすめです。ぜひBar K家 本館で京都らしい夜を過ごしましょう!
京都市役所前駅から歩いて約5分の場所にある『カルバドール』は、世界で愛されるブランデー「カルバドス」専門のバーです。知識豊富なバーテンダーと相談しながら、自分好みのカルバドスを見つけられるのが魅力。
バーカウンターの後ろにずらっと並んだボトルに目を奪われます。まるで秘密基地のような、ついつい長居したくなってしまう店内です。
バーカウンターの後ろにずらっと並んだボトルに目を奪われます。まるで秘密基地のような、ついつい長居したくなってしまう店内です。
カルバドールには気さくなマスターがいるので、1人で入っても会話を楽しめるのが魅力です。気が向いたときにふらっと立ち寄りたくなるような雰囲気。1人でも入りやすいバーを探している方はぜひチェックしてみてください!
続いてご紹介するのは、祇園四条駅から徒歩約5分、祇園八坂神社のすぐ近くにある『Misora京空 プラネタリウムカフェ&バー』です。
Misora京空 プラネタリウムカフェ&バーは、プラネタリウム・クリエイターが作りあげた「MEGASTARCLASS」(※)から映し出される約100万の星々が輝く、プラネタリウムバーです。夢幻的な空間でゆったりとしたひとときを過ごせます。
くつろげるソファーの席や、1人でも利用しやすいカウンター席もあるので、デートや京都観光の合間にもおすすめです。飲み放題のプランもあるので、グループでの飲み会や2次会、3次会でも利用できます。
カフェタイムは12:00-17:00まで営業しているので、日中のちょっとひと休みにもおすすめです。
※"Planetarium Cafe&Bar Misora 食べログ公式情報"参照
Misora京空 プラネタリウムカフェ&バーは、プラネタリウム・クリエイターが作りあげた「MEGASTARCLASS」(※)から映し出される約100万の星々が輝く、プラネタリウムバーです。夢幻的な空間でゆったりとしたひとときを過ごせます。
くつろげるソファーの席や、1人でも利用しやすいカウンター席もあるので、デートや京都観光の合間にもおすすめです。飲み放題のプランもあるので、グループでの飲み会や2次会、3次会でも利用できます。
カフェタイムは12:00-17:00まで営業しているので、日中のちょっとひと休みにもおすすめです。
※"Planetarium Cafe&Bar Misora 食べログ公式情報"参照
こちらのお店では「アンドロメダ」や「シューティングスター」といった星にまつわる名前のオリジナルカクテルが楽しめます。
カクテルに使用している氷はすべて星形。ドリンクはLED付コースターの上にサーブされるので、まるで夜空の輝きを飲み込んだような気分になれます。フォトジェニックなメニューが多いのもおすすめのポイントです!
オリジナルカクテルはすべてノンアルコールに変更できるので、お酒が苦手な方でも楽しめます。ノンアルコール限定メニュー「スペースバタフライピー」は、レモン果汁を入れることで色が変化するので、より幻想的な雰囲気を味わえます。
また、こちらのお店では京都発祥の「PRIMO」(※)を使用した「デニッシュパンジェラート」や、ローストビーフボールをバーナーであぶった「サンフレア」などの様々なフードメニューも豊富に揃っています。
※"Planetarium Cafe&Bar Misora 食べログ公式情報"参照
カクテルに使用している氷はすべて星形。ドリンクはLED付コースターの上にサーブされるので、まるで夜空の輝きを飲み込んだような気分になれます。フォトジェニックなメニューが多いのもおすすめのポイントです!
オリジナルカクテルはすべてノンアルコールに変更できるので、お酒が苦手な方でも楽しめます。ノンアルコール限定メニュー「スペースバタフライピー」は、レモン果汁を入れることで色が変化するので、より幻想的な雰囲気を味わえます。
また、こちらのお店では京都発祥の「PRIMO」(※)を使用した「デニッシュパンジェラート」や、ローストビーフボールをバーナーであぶった「サンフレア」などの様々なフードメニューも豊富に揃っています。
※"Planetarium Cafe&Bar Misora 食べログ公式情報"参照
Misora京空 プラネタリウムカフェ&バーでは、記念日や誕生日の"その日の星空"に演出することができるので、思い出に残る大切な1日を彩ります。
こちらのお店は、京都での着物デートに利用する方が多いのも魅力。着物を着て幻想的な天の川を眺めるというロマンチックな体験もできるので、非日常を味わいたい方はぜひ足を運んでみてください!
こちらのお店は、京都での着物デートに利用する方が多いのも魅力。着物を着て幻想的な天の川を眺めるというロマンチックな体験もできるので、非日常を味わいたい方はぜひ足を運んでみてください!
Planetarium Cafe&Bar Misora(プラネタリウムカフェ&バー ミソラ)
東山区・山科区/バル・バール、カフェ、バー
8件
39件
¥1,000〜¥2,000
¥2,000〜¥3,000
無休
住所
〒605-0073 京都市東山区祇園町北側281-1 祇園ファーストビル 4F
アクセス
京阪本線 祇園四条駅から396m 阪急京都本線 河原町駅から621m 京阪本線 三条駅から658m
営業時間
月 12:00~23:00
火 12:00~23:00
水 12:00~23:00
木 12:00~23:00
金 12:00~23:00
土 12:00~23:00
日 12:00~23:00
祝 12:00~23:00
CAFÉ / 12:00~17:00
BAR / 17:00~24:00(L.O23:30)
最終入店23:00
日曜営業
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀京都で唯一の夜空が見えるカフェ💫💫̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆PlanetariumCafe&BarMisora𓊇♡京都♥祇園四条♡2022年7月7日にオープンした『PlanetariumCafe&barMisora京空』は京都の都会で満天の星が見られる“プラネタリウムカフェ&バー”><♡夏休みに同期3人で行ってきたよ⸜♡⸝『八坂神社』より徒歩1分という立地からお店の名前には“みやこの空”という意味が込められているんだとか(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)リゾートライクな店内にはプラネタリウム・クリエイターが制作した『MEGASTARCLASS』が映し出す100万の星が幻想的に輝きます♡ロマンティックな空間はカップルや友人との思い出作りにもぴったり(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”♡昼間はカフェタイム夜はバータイムでおしゃれなドリンクと共にロマンティックなプラネタリウムを楽しめます(˶'ᵕ'˶)フォトジェニックなドリンクが豊富なのでデートや女子会も一気に盛り上がりそう♡他のお店とは違うプラネタリウムを楽しめるカフェ&バーは京都旅行の締めにもぴったり♡普段見られない星空をぜひ京都の都会で満喫してみて꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉♡店名:PlanetariumCafe&BarMisora予約:可アクセス:京阪本線祇園四条駅徒歩5分
阪急京都線京都河原町駅徒歩8分
地下鉄東西線三条京阪駅徒歩10分祇園四条駅から408m営業時間:[月〜金]15:00~23:00(L.O22:30)、最終入店22:00
[土・日・祝]12:00~23:00(L.O22:30)、最終入店22:00定休日:なし♡
.Misora京空🌌プラネタリウムcafe&bar🪐京都祇園京都で唯一の場所✨パイン、オレンジ、レモン🍍🍊🍋を混ぜた酸味のきいたノンアルコールカクテル🍸@happy.aoi1201様、ご協力ありがとうございました😊
京都で初の満天の星が輝くプラネタリウムカフェ&バーMisora
公式サイト
詳細を見る
『DARTS&BAR BAMBI(バンビ)』は、京阪本線の三条駅から徒歩約5分、阪急京都本線の河原町駅から徒歩約10分のところにある、雰囲気たっぷりのダーツバーです。
ダーツバーに行ったことがない方や、ダーツ初心者の方にもおすすめ!アットホームな雰囲気なので、すぐに場に馴染んで楽しめるはずです。ソファもあるのでゆったりとした時間を過ごせます。
80種類以上のカクテルがそろっているので、自分好みのカクテルを見つけられるのが魅力!「ダーツもお酒も楽しみたい!」という方は、ぜひBAMBIに足を運んでみてください。
ダーツバーに行ったことがない方や、ダーツ初心者の方にもおすすめ!アットホームな雰囲気なので、すぐに場に馴染んで楽しめるはずです。ソファもあるのでゆったりとした時間を過ごせます。
80種類以上のカクテルがそろっているので、自分好みのカクテルを見つけられるのが魅力!「ダーツもお酒も楽しみたい!」という方は、ぜひBAMBIに足を運んでみてください。
『ハイボールバー 京都1923』は、阪急京都線の河原町駅、京阪本線の祇園四条駅から徒歩約1分のところにあるバーです。平日は17:00~24:00、土曜日は14:00~24:00、日曜日は14:00~23:00から利用できるので昼飲みにもおすすめ(※)!ちょっとした待ち時間にふらっと寄れるのがうれしいポイントです。
※"ハイボールバー 京都1923 食べログ公式情報"参照
※"ハイボールバー 京都1923 食べログ公式情報"参照
こちらのカウンターには数えきれないほどたくさんの種類のお酒が並んでいます。ぜひまだ飲んだことのない新しいハイボールに挑戦してみてください!2時間飲み放題のパーティープランもあるので、グループでわいわいと楽しむのもおすすめです。
続いてご紹介するのは、木屋町四条下がる・四条河原町より徒歩約5分程の場所にある、1983年創業(※)の老舗バー『SENT JAMES CLUB(セントジェームスクラブ)本店』。
アーリーアメリカンなレンガ倉庫を改装したようなムード漂う店内は、余計な照明は一切使わずキャンドルと間接照明の明りのみ。ゆったりとした大人の時間が流れる空間で、おいしいお酒とステキな時間を心ゆくまで楽しめます。
※"SENT JAMES CLUB 本店公式HP"参照
アーリーアメリカンなレンガ倉庫を改装したようなムード漂う店内は、余計な照明は一切使わずキャンドルと間接照明の明りのみ。ゆったりとした大人の時間が流れる空間で、おいしいお酒とステキな時間を心ゆくまで楽しめます。
※"SENT JAMES CLUB 本店公式HP"参照
SENT JAMES CLUB 本店では、200種類以上ものお酒を取り扱っています。中でもおすすめは、取り扱い店舗の少ない「京都ウイスキー」。こちらは、京都の伝統工芸品である西陣織をラベルに起用した、雅で華やかなデザインが目を惹くウイスキーです。
バー初体験でも気軽に利用できるお店なので、ぜひ好みの味をバーテンダーに伝えてみてください。
バー初体験でも気軽に利用できるお店なので、ぜひ好みの味をバーテンダーに伝えてみてください。
5月~9月の夏季限定で京都鴨川の夏の風物詩、川床を楽しめるのも人気の秘訣。心地よい風を浴びながら過ごす時間は特別な思い出となるはずです。
月明かりで照らされたカクテルと鴨川の涼を堪能しましょう。
月明かりで照らされたカクテルと鴨川の涼を堪能しましょう。
SENT JAMES CLUB 本店(セント ジェームス クラブ)
上京区・中京区・下京区/バー
2件
5件
-
¥3,500〜¥4,000
水
毎週水曜日( 変動あり )及び 元日
住所
〒600-8012 京都市下京区木屋町四条下ル斎藤町140-19
営業時間
月 19:00~02:00
火 19:00~02:00
木 19:00~02:00
金 19:00~02:00
土 19:00~02:00
日 19:00~02:00
祝 19:00~02:00
アウモクライアントの京都のSENTJAMESCLUBさんに行ってきました!四条のアクセスが良い川沿いにあります。温かいハーブティーのお酒にしましたが、めちゃくちゃ美味しくて、ハチミツも出していただきました。レーズンバターも初めて食べましたが、美味しかったです。近くにあったら何回も行きたくなるようなお店でした!
アウモのお客様の京都・四条河原町のSENTJAMESCLUB本店さんへプライベートで行きました。アウモの施設ページから予約したのですが、まず1人でも予約を受け付けてくれるのがありがたい。飲み物はたくさんの種類があり迷って店員さんに相談して、桃のリキュールのソーダ割りを注文。飲み物が美味しいのはもちろんのこと、レーズンバターが絶品だったのでぜひ注文して欲しい!静かで過ごしやすい雰囲気で素敵でした、またぜひ伺いたいです!
aumoで空席確認・予約
月
02/03
火
02/04
水
02/05
木
02/06
金
02/07
土
02/08
日
02/09
月
02/10
火
02/11
水
02/12
木
02/13
金
02/14
土
02/15
日
02/16
月
02/17
『mixologybar smooth(ミクソロジーバー スムース)』は、阪急京都線の河原町駅から歩いて約3分、京阪本線の祇園四条駅から徒歩7分ほどのところにある、実験室のようなバーです。バーテンダーが気さくな方なので、入りやすいカジュアルな雰囲気が魅力。
「ミクソロジーバー スムース」では珍しいオリジナルカクテルを注文でき、作り方がまるで化学実験をしているかのよう!新鮮なフルーツを液体窒窒素で包んだり、スモークマシンで燻製にしたりと見ているだけでもワクワクします。
液体窒素でフルーツの鮮度を増し、積み立てのような食感にしたり、スモークマシーンを使って香ばしさをプラスしたりと工夫がたくさん!動画を撮らずにはいられない、実験カクテルを楽しんでみてください。
『京都タワーホテル』内の『スカイラウンジ 空(クウ)』は、18:00~23:00まで営業しているバーです。京都の夜景を一望できる幻想的なフロアでお酒を楽しめる、デートにぴったりなスポット。夜景を眺められるバーを探している方におすすめです。
アルコールドリンク「大人のクリームソーダ」がおすすめです。味はイチゴ、バナナ、メロン、オレンジの4種類で、しゅわしゅわと口の中ではじけるクリームソーダがクセになる味わい。大人デートならではのひとときをぜひ楽しんでください!
『京野菜×日本酒Bar Pick(ピック)』阪急京都線の河原町駅から歩いて約5分の「東木屋町ビル」1Fにある日本酒バーです。店内には瓶に入った「漬け酒」がずらりと並んでいるのが特徴!いつもとはちょっと違ったお酒が飲みたいときにぴったりです。
Pickでは珍しい京都の野菜を日本酒に漬けた「漬け酒」を使った新感覚の京野菜カクテルを堪能できます。「賀茂茄子(かもなす)の漬け酒カクテル」は焼いた賀茂茄子を丸ごと漬けた日本酒にトニックを合わせたカクテル!新感覚で爽やかな味わいが特徴です。
ほかにもセロリやミョウガのカクテル、大根と枝豆のスムージーカクテルなどもあるので、珍しいバーに行きたくなったらぜひ足を運んでみてください!
ほかにもセロリやミョウガのカクテル、大根と枝豆のスムージーカクテルなどもあるので、珍しいバーに行きたくなったらぜひ足を運んでみてください!
『缶詰BAL Amici(アミーチ)』は、地下鉄烏丸線の四条駅、阪急京都線烏丸駅から歩いて約10分の場所にあるコンセプトバーです。店内には缶詰がずらりと並べられている、ほかにはないユニークなバー!缶詰をつまみにお酒を楽しむという新しい発想です。
「ちょい盛り缶詰オードブル」はいろいろな味を少しずつ楽しめておすすめです。缶詰は単に保存が利くというメリットだけではなく、新鮮さを保ちながら味がしっかりとしみ込んでいるものばかり!
なかなか出会えない缶詰を味わえたり、身近に売られている缶詰を使って家庭でま真似できる料理を発見できたりとワクワクが止まりません!缶詰をつまみにお酒が進む魅力的なバーです。
なかなか出会えない缶詰を味わえたり、身近に売られている缶詰を使って家庭でま真似できる料理を発見できたりとワクワクが止まりません!缶詰をつまみにお酒が進む魅力的なバーです。
『Bar MICHIya(バー ミチヤ)』は、カジュアルな雰囲気で1人でも訪れやすいバーです。京阪線三条駅、地下鉄東西線の京都市役所前駅、三条京阪駅から徒歩約3分のところにあり、アクセスしやすいのがうれしいポイント!1人でふらっと飲みたくなったときにぴったりの場所です。
Bar MICHIyaでは、新鮮なフルーツを使ったカクテルが魅力!お酒というより、果汁たっぷりのジュースのような感覚でさっぱり飲めるのがポイントです。季節によっておすすめのカクテルが変わるので、色々な種類のフルーツカクテルを試してみたくなります。
Bar MICHIyaは、フードメニューも豊富です。お酒によく合う燻製のおつまみ系はもちろん、ラーメンやアクアパッツァなどのメインも豊富に提供しているので、お酒と一緒に食事も楽しみましょう!
『Bistro×Bar HAKONIWA (ハコニワ)』は、京阪の祇園四条駅と三条駅のちょうど間くらいの場所にあるバーです。ゆったりと座れるカウンター席や机を囲むソファ席があり、1人でも団体でも入りやすい穴場!仕事帰りに寄りたくなるような落ち着いた雰囲気です。
生ビールや果実酒、ウイスキーなど、豊富な種類のお酒が特徴です。京野菜と牛タンのビーフシチュー」はどのお酒ともよく合い、外せない1品!コースメニューは3種類あるので、ぜひシチュエーションに合わせて使ってみてください。
Bistro×Bar HAKONIWA(ハコニワ)
先斗町/ダイニングバー、フレンチトースト、ビアガーデン
1件
5件
¥1,000〜¥2,000
¥3,000〜¥5,000
住所
〒605-0088 京都市東山区西之町216-2 大西ビル 4F B
営業時間
月~木
17:00~26:00(L.O)
月~木
12:00~17:00 ご予約営業
金~土
12:00~17:00(L.O)
17:00~26:00(L.O)
日
12:00~17:00(L.O)
17:00~22:00(L.O)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ隠れ家バーでオムライス🍅🍳🍚̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆Bistro×BarHAKONIWA𓊇♡京都❤︎祇園四条♡📋mypick!・とろーり半熟だし巻き・デミグラスオムライス♡伺ったのはこちらのお店໒꒱·゚ Bistro×BarHAKONIWA京都の繁華街祇園四条にあるお店です♪店内入ると店名の通りハコニワ感たっぷり^^バーですがお食事もいただけるので食べることに(ᐢᢦᐢ)むしろごはん目的の来店です^^インスタで見てたオムライスを注文しました★「ローストビーフを贅沢に使用した」って書いてあるとおりホンマにゴロゴロお肉が入って感動(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)しかもソースだけじゃなくてご飯の中にもお肉が混ざっててびっくり!!めっちゃ美味しかった-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-ナイフで切るだし巻き玉子も切った瞬間黄身がとろ〜で最高に美味しかった(˃ᵕ˂)祇園の隠れ家すぎるお店ですね!♡店名:Bistro×BarHAKONIWA予約:可アクセス:京阪電車・祇園四条駅から徒歩5分
京阪電車・三条駅、市営地下鉄・三条京阪駅から徒歩3分
阪急電車・京都河原町駅から徒歩7分祇園四条駅から318m◷:●ランチ月~日12:00~17:00
●ディナー月~土17:00~26:00(L.O)25:30
日17:00~22:00(L.O)21:30
㊡:不定休♡
京都祇園の【隠れ屋ダイニングバー】
公式サイト
詳細を見る
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス