京都の修学旅行でおすすめの観光スポット11選!お寺・神社やレジャー施設をご紹介

    修学旅行の定番スポットとして知られる「京都」。学生時代のビッグイベントだからこそ「修学旅行は素敵な思い出を残したい」と思っている方多いでしょう。そこで今回は、京都ならではのお寺や神社をはじめ、レジャー施設などのおすすめスポットを一挙紹介します。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次
    お得なキャンペーン開催中

    国内旅行におでかけするなら『エアトリ』の国内ツアーがおすすめ!

    更新:2024年4月11日 15:54
    『エアトリ』は飛行機チケットや格安航空会社を予約するのにおすすめ!2024年10月出発まで予約可能で、国内航空券とホテルがセットでお得に購入可能です。また、格安航空券の比較も可能なので、お得な空の旅を満喫してみてください。
    続きを読む
    閉じる

    1. 京都の修学旅行なら欠かせない定番観光名所!「清水寺」

    最初に紹介するのは、京都を代表する観光名所である「清水寺」です。
    必見ポイントは、高さ13mの「清水の舞台」。実際に立って京都市街の眺望を見下ろしたり、四季折々の風景をぜひ堪能しましょう。春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と、1年を通して美しい風景が見られます。

    清水の舞台は人気スポットで多くの人が集まるため、混雑を避けるにはなるべく早い時間帯に参拝するのがおすすめです。
    清水寺
    東山/その他神社・神宮・寺院
    清水寺 1枚目
    清水寺 2枚目
    清水寺 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.57
    65件
    246件
    住所
    京都府京都市東山区清水1-294
    アクセス
    (1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
    営業時間
    公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
    京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
    京都清水寺に行ってきました(*'∀'*)御朱印を集めに京都に1泊2日の旅です!①清水寺清水寺の中にも3ヶ所御朱印を頂けるところがありましたよ。1泊2日で…何ヶ所まわれるでしょうか(*≧∪≦) 皆さんは、御朱印集めたりしていますか?2日目の御朱印巡りは…4件でした(*'∀'*)
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    2. キラキラ光る見た目は写真撮影にぴったり!京都の修学旅行のフォトスポットなら「金閣寺」

    続いて紹介するのは、京都を代表するスポットである金色に輝く「金閣寺」。
    臨済宗相国寺派の寺院で、「金閣寺」の名で有名ですが、正式名は鹿苑寺(ろくおんじ)と言います。
    金色に輝く金箔約20万枚を使った寺院の美しさは、修学旅行の思い出として写真を撮るのにもぴったりです。
    金閣寺
    金閣寺/その他神社・神宮・寺院
    金閣寺 1枚目
    金閣寺 2枚目
    金閣寺 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.32
    33件
    138件
    住所
    京都府京都市北区金閣寺町1
    アクセス
    (1)JR京都駅から市バスで40分 (2)JR京都駅から自転車で40分(PiPPAシェアサイクル)
    営業時間
    公開:9:00~17:00 その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
    本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです
    京都の金閣寺にいってきました。入り口入ってすぐに、神々しい金閣寺が見えて、みなさん写真を撮っていました。お天気が良かったので、池に映る金閣寺が鏡のように映し出されて、とても綺麗でした。池の周りを歩きながら、いろんな角度の金閣寺が見られるのも良かったです。
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    3. 京都の修学旅行で学業成就をするなら「北野天満宮」

    「北野天満宮」は、全国にある学問の神様として知られる菅原道真を祀る天神社の総本社です。
    受験生に人気の名所で、毎年多くの受験生が合格祈願や学業成就のご利益を授かろうと押し寄せています。
    境内にはある牛の像を撫でると頭がよくなると言われているので、ぜひ撫でてみてくださいね。
    北野天満宮
    金閣寺/その他神社・神宮・寺院
    北野天満宮 1枚目
    北野天満宮 2枚目
    北野天満宮 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.23
    32件
    130件
    住所
    京都府京都市上京区馬喰町
    アクセス
    (1)JR京都駅より市バス50・101系統に乗車 「北野天満宮前」下車すぐ
    営業時間
    拝観:夏 5:00~18:00 拝観:冬 5:30~17:30 受付時間:9:00~17:00
    京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
    【京都・北野天満宮】・「花の庭」として再興された梅苑「北野天満宮」は、京都随一の梅の名所として知られ、御祭神の『菅原道真公』ゆかりの梅50種約1500本が、境内の至る所で紅白の花をほころばせます。・梅苑は、江戸時代の歌人であった「松永貞徳」が手掛けたとされる「雪月花の三庭苑」の一つ、北野天満宮「花の庭」として約150年ぶりに再興され、夜間ライトアップ開催期間では、約700燈もの蝋燭🕯️の灯りが梅花を照らし出し、明るい昼とはまた一味違う幻想的な風景に包まれます。😊・例年、梅苑「花の庭」の見頃は、2月中旬~3月中旬あたりで、梅花祭野点大茶湯は、2月25日(日)10:00~14:00の時間帯で開催されます。
 ※野点拝服券及び初穂料要です。
 ※開苑期間は、開花状況によるそうです。
 ※社会状況により、梅苑及び梅花祭に内容変更等を行う場合もありますので、予めホームページ等で、事前にご確認願います。[アクセス]☀︎京都府京都市上京区馬喰町☀︎嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分🚶
☀︎市バス「北野天満宮前」から徒歩すぐ🚶☀︎☎️075-461-0005
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    4. 京都のおすすめの世界遺産「二条城(元離宮二条城)」

    続いて紹介するのは、1603年に徳川家康が造った城「二条城」です。
    二条城は「古都京都の文化財」として世界遺産にも選ばれています。

    また、個性豊かな3つの庭園「二の丸庭園」「本丸庭園」「清流園」も楽しみどころ。
    建造物との調和も美しい見事な庭園なので、観光の足休めとしてもおすすめです。
    元離宮二条城
    二条城/その他
    元離宮二条城 1枚目
    元離宮二条城 2枚目
    元離宮二条城 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.20
    28件
    129件
    年末年始(12/26~1/4) 
    住所
    京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
    アクセス
    (1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車 (2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分
    営業時間
    公開:8:45 ~ 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり 休業:年末年始(12/26~1/4)  その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日~3日,12月26日~28日は二の丸御殿を観覧できません
    京都市中京区二条通にある、世界遺産の二条城です。二条城は、1603年に徳川家康によって築城されました。徳川家康と豊臣秀吉との会見場所となったことや、大政奉還を行った場所として、あまりにも有名です✨一番の見どころは、二の丸御殿で、部屋の数は33もあり、800畳という広大さです😊狩野派による障壁画や、極彩色の彫刻、金の装飾など、とても豪華絢爛な造りとなっています🎶鶯張りの廊下も、趣があります😊アクセスは、京都市営地下鉄東西線「二条城前駅」からすぐです。
    元離宮二条城NAKEDFLOWERS  ➖秋➖月灯と巡る、秋の花見とっても綺麗でした✨動画をアップ出来ないのが残念です!以前は、金魚ミュージアムとのコラボで訪れて以来久しぶりの二条城でした。12月3日まで開催です。是非ご覧に行ってくださいませ。
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    5. 京都で神秘的な光景を味えるおすすめスポット「伏見稲荷大社」

    続いて紹介するのは、神秘的な千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」です。
    伏見稲荷大社は、外国人に人気の日本の観光スポットとして世界からも注目されている観光地。

    最大の見どころである鮮やかな朱色の「千本鳥居」は、幻想的で神秘的な光景を創り出しています。
    千本鳥居をくぐり抜けた後も、約4kmの道を歩いて稲荷山を一周するお山めぐりも楽しめます。
    伏見稲荷大社
    深草/その他神社・神宮・寺院
    伏見稲荷大社 1枚目
    伏見稲荷大社 2枚目
    伏見稲荷大社 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.61
    55件
    265件
    なし
    住所
    京都府京都市伏見区深草藪之内町68
    アクセス
    (1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
    【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶‍♀️すぐです。
    主祭神 稲荷大神朱塗りの鳥居がずらりと連なる千本鳥居。江戸時代以降に願い事が「通るように」又は「通った」というお礼をこめて鳥居の奉納が広まったそうです。1300年の歴史があります。🦊キツネ様は稲荷大神様のお使いですね🦊
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    6. 京都の修学旅行でおすすめのパワースポット「下鴨神社」

    続いて紹介するのは、京都で最も古い神社の1つである「下鴨神社」です。
    下鴨神社は、縁結びや美容のパワースポットとしても注目を集めていて、女性に特に人気のスポットです。

    また、3万6千坪もの広大な森の「糺の森(ただすのもり)」は、下鴨神社の魅力の1つ。
    樹々の緑や木漏れ日、清らかな小川のせせらぎに癒されること間違いないでしょう。
    下鴨神社
    出町柳/その他神社・神宮・寺院
    下鴨神社 1枚目
    下鴨神社 2枚目
    下鴨神社 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.23
    21件
    145件
    住所
    京都府京都市左京区下鴨泉川町59
    アクセス
    (1)JR京都駅から市バスで30分 (2)JR京都駅から自転車で33分(PiPPAシェアサイクル)
    昨年、初詣で伺った京都下鴨神社です⛩お正月には参拝客さんたちが新年を祝い合う、盛大なお焚き火を見ることができます🔥下鴨神社で見る火が、何か特別に感じたのは私だけでしょうか?🔥京都の冬は、身を切るような寒さですが、この炎を見るだけで、身体の芯がほっこりしてきます🤗境内には、その年の大きな絵馬があり、とても迫力があります🎶来年のお正月は、下鴨神社のお焚き火で新年を迎えてみませんか?🥰🎶
    2024.1.2主人と下鴨神社⛩️へお正月🎍に下鴨神社へ行くのは初めてでいつもは静かな糺の森も人がたくさん!アジア系の旅行者が多かったです。とんどさん🔥されていました!糺の森の倒木などを使ってのようです🌳ヒノキの良い香りもしました♪ラグビー🏉の守り神さま『雑太社』さわたしゃ写真は、撮らなかったんですが…絵馬を読んでいると微笑ましくて笑顔になりました☺️
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    7. 幻想的な雰囲気が漂う京都でおすすめの人気観光スポット「京都水族館」

    続いて紹介するのは、2012年に建てられた「京都水族館」です。
    京都水族館は、京都の海の生き物と出会える大人も子供も楽しめる人気の観光スポット。

    イルカやオットセイなどの海の生き物が繰り広げる水上パフォーマンスもあるので、友達とショーを見ながら和気あいあいと楽しめます。修学旅行の思い出作りにぴったりです。
    京都水族館
    東寺/水族館、動物ふれあい体験
    京都水族館 1枚目
    京都水族館 2枚目
    京都水族館 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.21
    22件
    134件
    なし
    住所
    京都府京都市下京区観喜寺町35-1
    アクセス
    (1)「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
    営業時間
    営業時間:10:00~18:00(但し、GW、夏休み、年末年始は変更あり) 受付時間:入場受付は閉館の1時間前まで 定休日:年中無休(但し、施設点検などで臨時休館あり)
    海に面して無い京都の水族館!オオサンショウウオが入ってすぐにいます!イルカショーは今はショーとしてはやってないのかな?平日だったからか、ショーではなく練習風景みたいなのをみる感じでした!少し小さいですが、綺麗でとても楽しめました!
    春の陽気の中🌸京都水族館🐟🐠🐡まで行ってきました。ここには私の大・大・大好きな【オオサンショウウオ】が居るんです❣️大切に皆がよく分かるように生体展示から説明まで😊癒しの時間をありがとうございます☝️オオサンショウウオゾーンからオットセイ・アザラシ🦭ゾーンそしてペンギン🐧ゾーン。海獣大好きさんにはたまりませんね💕大水槽では飼育員さんが餌やりの真っ最中!大きなエイのお口に『ピロン』って餌が吸い込まれていくのが面白かった😊水族館の中には軽食コーナーが3カ所あります。今日はアザラシホットドッグ🦭いただきました👍京都水族館へはJR梅小路京都西駅から徒歩4分市バス、京都水族館前から徒歩4分どうぞ癒されに来てくださいね😊         
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    8. 京都の街を眺望できるおすすめスポット「京都タワー」

    続いて紹介するのは、JR京都駅中央口前にそびえる「京都タワー」です。
    京都タワーは、1964年に開業した地上131mの展望タワーです。高さ制限のある京都の街では、1番高い建物であるとされています。

    京都には高層ビルなどの高い建物がほとんどないので、見晴らしは抜群。360度絶景パノラマの展望室から京都の街を眺望できます。
    京都タワー
    京都タワー 1枚目
    京都タワー 2枚目
    京都タワー 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    10件
    24件
    いろんな日の京都タワー毎日撮ってみました🗼地上131mの京都のランドマークで京都市下京区にあります。京都駅前にあるのでみんな知ってる京都タワー晴れの日も雨の日も京都に来るみんなを見守ってくれてます。タワーの姿は市内の町屋の瓦葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそう。昔地下に大きな手芸屋さんが入ってて大好きでした❤️今はおしゃれなお店がたくさん入ってます。年中無休展望室10:00〜21:00(営業時間は20:30まで)入場料 大人900円・高校生700円・小学生600円・幼児200円
    🎗_京都タワー🗓_年中無休📮_京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1地元、京都のシンボル「京都タワー」✨.゜地上100mにある展望室からは、古都京都の市街地が360度見渡せて
四季折々京都の絶景を望めるのがポイント💗夜のライトアップもめちゃめちゃきれいです。また、ラウンジ・レストラン・ホテルのほか、お土産を買えるマーケットも充実していて見どころ満載👏🏻。京都駅の玄関口にありアクセスもよいので、観光の際はぜひ足を運んでみてください🥰
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    9. 京都の四季折々の景色が楽しめるおすすめスポット「渡月橋」

    続いて紹介するのは、嵐山のシンボルといえる存在の「渡月橋」です。
    春には桜、秋は紅葉の名所となるため、四季折々の絶景を楽しめます。

    渡月橋を歩いて渡るだけでなく、屋形船やレンタルボートを使って桂川から眺めることも可能です。
    桂川から見る景色はまた違った美しさがあるのでおすすめ。
    渡月橋
    嵐山/その他名所
    渡月橋 1枚目
    渡月橋 2枚目
    渡月橋 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.26
    22件
    66件
    住所
    京都府京都市右京区嵯峨中之島町
    アクセス
    (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
    京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋 と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
    夜の渡月橋。なかなか渡らないよね、夜には🌙笑日中はそれはそれはもう、人!人!人!!でごった返してたのに夜はとても静か🌃夜はお店も閉まってるし人がいるはずもないか、笑この時期はやっぱり寒かった〜😂🍃けど夜の渡月橋、とても美しかったです😌✨
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    10. 鉄道好きの修学旅行生におすすめ「京都鉄道博物館」

    続いて紹介するのは、2016年に開館した「京都鉄道博物館」です。
    普段見ることができない貴重な車両や鉄道ジオラマなど、ビギナーや鉄道ファンまで幅広く楽しめます。

    一通り施設の見学や体験が終わったら、絶景のレストランでひと休みすることも可能です。また、SLや新河川のフェイスをデザインにした可愛いお菓子もたくさん売っているので、修学旅行のお土産にぜひ購入してみてください!
    京都鉄道博物館
    東寺/博物館
    京都鉄道博物館 1枚目
    京都鉄道博物館 2枚目
    京都鉄道博物館 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.09
    15件
    49件
    毎週水曜日
    住所
    京都府京都市下京区観喜寺町
    アクセス
    (1)「京都駅」中央口より徒歩約20分。または嵯峨野線「丹波口駅」より徒歩15分。 (2)京都駅前バス乗り場より「梅小路公園・京都鉄道博物館前」または「梅小路公園前」下車。 (3)JR京都駅から自転車で9分(PiPPAシェアサイクル)
    営業時間
    開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週水曜日・年末年始(12/30-1/1)ほか※祝日、春休み、夏休みなどは開館
    京都市下京区観喜寺町にある、京都鉄道博物館です。私は、鉄道マニアではありませんが、久しぶりにSLが見たくなり伺ってみました😊京都鉄道博物館とは、前身である梅小路蒸気機関車館の拡張・リニューアルを行い、2016年にグランドオープンした、日本最大級の鉄道博物館です🚂「トップナンバー」と呼ばれる第1号車が多く展示されているのが特徴で、貴重な53両が展示・保存されています🎶本館の2階には、幅広い年齢層に人気の「運転シミュレータ」があり、在来線と新幹線の2種類が設置されているコーナーとなっており、子供たちに大人気でした🤗圧巻なのは、前身である「梅小路蒸気機関車館」の頃から人気を誇っていた「扇形車庫」で、20両の蒸気機関車が、保存・展示されており、整然と並ぶ姿には、度肝を抜かれます😳天皇陛下専用の蒸気機関車もありましたよ🚂短い距離ではありますが、黒煙を吐きながら走る機関車にも実際に乗車することもでき、たくさんの方が列を成して並んでおられました🎶さほど興味がなかった私も、ついつい時間をかけて見て廻ってしまいました✨いつか、草原の中を実際に走る蒸気機関車を見れたら感動するだろうなと思いつつ、たくさんの方で賑わう博物館を後にしました🎶🤗🎶
    電車好きのお子さんがいる方は絶対行ってほしい!たくさんの電車があったり外には公園もあって1日遊べます!レストランは大きな窓になっていて、京都駅から出発する新幹線やたくさんの電車を見ることができます!
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    11. 渓谷の絶景が眺められる京都おすすめスポット「嵯峨野トロッコ列車」

    最後に紹介するのは、嵐山亀岡を結ぶ「嵯峨野トロッコ列車」。
    夏は新緑、秋は紅葉など嵯峨野の四季折々の風情が楽しめる観光列車です。

    約7.3kmを25分ほどで走り、渓谷の絶景をゆったり眺められるのが最大の魅力です。
    「竹林の小径」や「保津川下り」など名物スポットも見られるので、おすすめです。
    嵯峨野トロッコ列車
    嵯峨野/その他
    嵯峨野トロッコ列車 1枚目
    嵯峨野トロッコ列車 2枚目
    嵯峨野トロッコ列車 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.06
    3件
    7件
    水曜日(但し春休み、GW、夏休み、紅葉時期は運行)※臨時列車運転日はHPで要確認 休業:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認
    住所
    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
    アクセス
    (1)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅隣接(トロッコ嵯峨駅)
    営業時間
    営業時間:トロッコ嵯峨駅発・トロッコ亀岡行(下り):嵯峨野1~15号(奇数号)嵯峨駅発9時又は10時2分~16時2分(毎時2分発)※季節により臨時列車有り 定休日:HPで要確認 休業:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認
    京都といえば嵐山。嵐山から少し上の方にある嵯峨野トロッコ。めっちゃくちゃ景色が楽しめるおすすめレジャーです。屋根無しの車両もあって、席が空いていると駅員さんが切符を買う際に必ず勧めてくれます。私的にも超おすすめです(晴れの日)写真を撮ってもらえるサービスがあり、購入すると専用の台紙に入れていただきいただけます!旅行の記念にぴったりでした!川下りの様子を見れたりと楽しみ方はそれぞれですが紅葉や桜のシーズンは特に人気みたいなのでいつも切符が完売しているイメージです。
    トロッコに乗ってきました。紅葉のシーズンは予約必須、そして窓側が断然おすすめです。保津川と紅葉を眺めてトロッコに揺られる時間は至福です。保津川下りをしている様子も見ることができ、お互いに手を振って平和な時間が流れています。列車内のアナウンスも温かいです。
    星評価の詳細

    おすすめの観光スポットで京都の修学旅行を楽しもう

    京都には、由緒あるお寺や神社、レジャー施設など、修学旅行にぴったりの「魅力的なスポット」がたくさんあります。
    本記事でご紹介したおすすめのスポットを参考に、京都で楽しい修学旅行の思い出を作りましょう。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年4月18日

    1. 1

      【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

      sora_sora
    2. 2

      【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    3. 3

      【4月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

      chanyama
    4. 4

      サイゼリヤの500円ランチ6選!営業時間や特徴を紹介

    5. 5

      【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

    • aumo
    • 京都の修学旅行でおすすめの観光スポット11選!…