Leminoの解約方法を分かりやすく解説!おすすめ動画配信サービスも紹介

    「Lemino(旧:dTV)の解約方法がわからない」という方に向けて、解約方法や注意点を分かりやすく解説!ここではデバイスごとに解約方法を解約方法を説明します。またLeminoを解約する方におすすめの動画サービスも紹介しているので、参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    Lemino(旧:dTV)を解約するときに注意するべき4つのポイント

    Leminoを解約する際、知っておくべき注意点を4つご紹介します。
    • iPhone版アプリ上では解約できない
    • Leminoは解約できない時間帯がある
    • 無料お試し版は解約した時点で利用できなくなる
    • 無料お試し版に登録できるのは1度だけ

    iPhone版アプリ上では解約できない

    LeminoのiPhone版アプリからは解約手続きがでないため、ブラウザ上での操作が必要です。アプリ内に解約メニューがないからといって、アプリをアンインストールしただけでは解約にならないので注意しましょう。

    Leminoは解約できない時間帯がある

    Leminoは定期的にメンテナンスを行っており、その最中は解約手続きができません。

    臨時のメンテナンスがおこなわれる場合も、同様に解約手続きができません。無料お試しを利用している方は、無料期間が何曜日に終わるかを把握しておきましょう。情報はLemino内のお知らせやTwitterなどで確認できます。

    無料お試し版は解約した時点で利用できなくなる

    Leminoの無料お試し期間は31日間です。お試し期間中に解約することも可能ですが、解約と同時に動画配信サービスは利用できなくなり、ダウンロードした動画であっても観ることができなくなります。

    無料お試し版に登録できるのは1度だけ

    Leminoの無料お試し版は一度しか登録ができません。無料お試し期間中に解約し、無料期間が残っていたとしても、次に登録する際は月額料金がかかります。

    Leminoのおすすめ解約タイミングはいつ?

    無料お試しの場合は31日以内に解約しよう

    Leminoは初回登録時、31日間の無料お試しが利用できます。無料お試し期間で利用を終えたいと考えている方は31日以内に解約するのがおすすめです。無料お試し期間終了後は、手続きなしで有料会員へと自動登録され、1日でも超過すると月額料金が発生します。

    また、無料期間が残っていたとしても、解約をした時点で無料お試し版の契約は無効となります。したがってすべてのビデオが視聴ができなくなってしまいます。解約と同時にダウンロードした映像も視聴できなくなるためご注意ください。

    月額会員の場合は月末がおすすめ

    Leminoは無料期間終了後、月額料金がかかります。料金が発生するのは毎月1日で、月途中で解約しても日割り計算はされません。月初めに解約しても月末に解約しても請求金額は同じということになります。

    また、解約をした時点でサービスが利用できなくなります。これらのことから、月額会員の方は、月末ぎりぎりに解約するのがおすすめです。

    Leminoの解約方法

    ここではLeminoを解約したい方に向けて、具体的な解約方法をご説明します。解約方法はPCやiPhone(iOS)、Androidなど、使用する端末によって異なります。

    公式HPからLeminoを解約する

    はじめに、PCを使った解約方法を紹介します。

    1. Leminoの公式サイトにアクセスし、dアカウントでログイン
    2. 画面右上のメニューの「アカウント」より「解約」を選択
    3. 「利用規約に同意し、解約する」を選択
    4. 手続き内容の欄から「Leminoプレミアムを解約する」を選択
    5. Leminoの注意事項を開き目を通し、「注意事項に同意する」を選択
      →ここでは注意事項を開き目を通さないと、「注意事項に同意する」を選択できません。
    6. 受付確認メールの送信先を選び、「次へ」を選択
    7. ご注意・ご確認事項を確認して「次へ」を選択
      →DAZN for docomoとLeminoのセット割に加入している場合は、Leminoの解約によりセット割が適用外になります。
    8. 手続き内容確認のページの内容を確認して「手続きを完了する」を選択
    9. 完了

    iPhone(iOS)からLeminoを解約する方法

    続いて、iPhone(iOS)からLeminoを解約する方法を紹介します。iOSのLeminoアプリからは解約ができないため、PCの場合と同様にLeminoの公式サイトより解約手続きをします。

    1. ブラウザよりLeminoの公式サイトにアクセスする
    2. サイトの右上のメニューの中から解約を選択
    3. 画面の下の方の「利用規約に同意し、解約手続きに進む」を選択
    4. 表示された「My docomo」にdアカウントでログインする
    5. 手続き内容の欄のLeminoを解約するを選択
    6. Leminoの注意事項を開き目を通し、「注意事項に同意する」を選択
    7. 受付確認メールの送信先を選び、「次へ」を選択
    8. ご注意・ご確認事項を確認して「次へ」を選択
      →DAZN for docomoとLeminoのセット割に加入している場合は、Leminoの解約によりセット割が適用外になります。
    9. 「手続きを終了する」を選択
    10. 「お手続きが完了しました」が表示される
    11. 完了

    AndroidからLeminoを解約する方法

    続いて、AndroidからLeminoを解約する方法を紹介します。Androidはアプリからの解約が可能です。

    1. Leminoのアプリを起動してログインする
    2. 画面右下に表示されている「その他」を選択
    3. 「アカウント」を選択
    4. 「Leminoを解約」を選択
    5. 「解約手続きに進む」を選択
    6. 「My docomo」にdアカウントでログインする
    7. 手続き内容の「Leminoを解約する」にチェックがあることを確認する
    8. 注意事項に目を通し、「閉じる」を選択
    9. 手続き内容の欄の「Leminoを解約する」を選択
    10. Leminoの注意事項を開き目を通し、「注意事項に同意する」を選択
    11. 受付確認メールの送信先を選び、「次へ」を選択
    12. ご注意・ご確認事項を確認して「次へ」を選択
      →DAZN for docomoとLeminoのセット割に加入している場合は、Leminoの解約によりセット割が適用外になります。
    13. 「手続きを終了する」を選択
    14. 「お手続きが完了しました」が表示される
    15. 完了

    電話や店頭での解約も可能

    ドコモ回線の契約者であれば、電話での解約も可能です。電話でLeminoを解約したい場合はドコモインフォメーションセンターに電話し、解約したい旨を伝えます。このとき契約時に定めたネットワーク暗証番号が必要なため、事前に確認しておきましょう。

    【ドコモインフォメーションセンター】
    ドコモ回線から:151
    一般回線から:0120-800-000
    受付時間:9:00~20:00(年中無休)

    Leminoを解約したのに請求書が届いた場合は?

    「解約したのに引き落としがあった」「解約したのに請求書が届いた」などのトラブルが起こる場合があります。システムエラーで解約ができていない、または実際には解約できているが利用者の勘違いであることが考えられます。

    まずは解約ができているかを確認しましょう。ドコモからの解約手続きを承った旨のメールが届いていれば解約手続きは済んでいます。またLeminoの公式ホームページにログインし、「契約状態」が「ログインしているdアカウントは、Leminoに未登録のアカウントです」か確認できれば解約済みとなっています。

    解約が済んでいても、請求書が届くことはありえます。支払いがクレジットカードの場合はカード会社の請求日が違うために、解約後しばらくして請求されることがあります。また、ドコモの端末を使用している場合は、料金が後払いになるので解約後に請求されることもあります。

    確実に解約できていれば請求されることはまずありません。どうしても解約できない場合や解決できないときは、インフォメーションセンターに電話して相談をしましょう。

    Leminoを解約した人には「U-NEXT」がおすすめ【PR】

    Leminoを解約した人、Leminoに代わる動画サービスを探している人にはU-NEXTをおすすめします。

    Leminoを解約したあとに「U-NEXT」がおすすめな理由は?

    見放題作品数ナンバーワン

    動画配信サービスの中で見放題作品数が豊富で、その数約29万本!(※)

    映画やドラマ、アニメなど動画だけでなく、電子書籍や漫画など幅広いジャンルが楽しめるのがおすすめ。毎月レンタル作品の視聴に利用できるポイントが1,200円分もらえるため、有料の映画や漫画、新作などもお得に楽しむことができます。月額料金は2,189円(税込)とLeminoより高い分、見放題作品がどのサービスよりも豊富で見たい作品がきっと見つかります。

    ※“U-NEXT公式HP”参照

    新作の配信が早い

    新作が公開されてから配信されるまでの期間が短いのもU-NEXTの特徴です。毎月もらえる1,200円分のポイントでお得に楽しめます。またポイントは翌月に持ち越すことが可能。見たい作品が見つかったときに使えるのがおすすめです。

    「U-NEXT」を無料期間で体験しよう

    31日間の無料トライアル期間があります。無料トライアルには2つの特典があります。

    1つ目は29万本以上の動画だけでなく、190誌以上(※)の雑誌が無料で見放題になること。2つ目は最新作のレンタルに使用できる600円分のポイントがプレゼントされることです。期間中はいつでも解約が可能なので、まずは気軽に無料トライアルでお得にお試しすることをおすすめします。

    ※“U-NEXT公式HP”参照

    Leminoの解約方法は簡単!

    Leminoの解約方法を注意点とともにデバイス別にご紹介しました!解約方法がわからず解約を迷っている方は、参考にしてみてください。

    また、Leminoを解約した方には「U-NEXT」がおすすめです。無料トライアルでいろいろな動画配信サービスを試して自分に合ったものを探してみてください!
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2023年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年6月4日

    1. 1

      海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

      overflow
    2. 2

      JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

      overflow
    3. 3

      【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

      sora_sora
    4. 4

      【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

      ntf_08
    5. 5

      【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

      chanyama
    • aumo
    • Leminoの解約方法を分かりやすく解説!おす…