46番札所 医王山 浄瑠璃寺

蓮、牡丹、紫陽花が咲きます。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

御神木

樹齢千年という長い時間をここで見てきたのだな~としみじみ思いました。この日、おばあさんが、お地蔵さん、仏手全てに、花を供えていたのが、印象的でした。
花❁⃘華

仏足石

こちらには、仏手、仏足石、説法石があります。こちらの足、かなりの大きさ。どの石も、皆んなが悪い所を撫でていくので、つるつるしています。
花❁⃘華

一眼弁天堂

本堂左手奥の鳥居、毎回なんだろう?と思いましたが、記事を書くのに調べてみると、天女像が、祀られ、音楽、知恵、美貌、財宝に良いと書かれていて、今度良く見てみます。
花❁⃘華

古代蓮

弁天池の蓮園、7月から8月に古代蓮が、咲きます。私が、以前撮っている写真も、こちらで撮りました。ピンクもあって見応えが、ありますよ。
花❁⃘華

牡丹

牡丹園もあります。未だに、芍薬と、牡丹の区別がつきませんが、沢山咲きます。5月に撮りました。暑い中、手入れされているのを見て、だからこんなにキレイなんだなって思いました。
花❁⃘華

歴史

和銅元年(708)に創建、その後正徳5年(1715)山火事で焼失、江戸中期(1732~1820)寺を再興。長い歴史がありますね。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月20日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2024年最新】SHEINのクーポンコード一覧!50…

    sora_sora
  5. 5

    【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  • aumo
  • 46番札所 医王山 浄瑠璃寺