【2022年最新】韓国コスメおすすめ15選!スキンケアからリップまで

2021年最新韓国コスメおすすめのアイテムを、ジャンル別15選でご紹介!新大久保や通販で購入できる人気商品をピックアップしました。さらに韓国コスメおすすめの定番ブランドまでご紹介します。韓国好きがお届けする人気商品をぜひチェックしてみてください!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

提供:Qoo10
この記事の目次

2021年最新のおすすめ韓国コスメ15選!

今持っておきたい!話題の韓国コスメおすすめをジャンル別15選でご紹介します。今回は
  • スキンケア
  • 化粧下地
  • ポイントメイク
をまんべんなくピックアップ!

お探しのコスメがあれば、韓国コスメおすすめをぜひ参考にしてみてください。

1. 【スキンケア】脱ファンデしたい方におすすめ!Dr.Jart+「シカペアシリーズ」

Dr.Jart+「シカペアリカバー」
最初にご紹介するおすすめの韓国コスメはDr.Jart+(ドクタージャルド)の「シカペアシリーズ」です。化粧水から美容液、クリームまでラインナップされています。

このシカペアシリーズ中でも特におすすめしたいのが、シカペアリカバーというクリーム。容器に入っている時は緑色ですが、肌に塗ると肌馴染みのいいベージュに変わるのが特徴。SPF40、PA++なので日焼け止めとしても使えます。ある程度のカバー力もあるため、ファンデーションの代わりに使えるのがおすすめポイント。

クリームを塗ったままの状態だとマスクに付きやすいので、ルースパウダーとの併用がおすすめです!

2. 【スキンケア】デイリーマスクとクリームが人気!VT COSMETIC「CICAデイリースージングマスク」

VT COSMETIC CICAデイリースージングマスク
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、VT COSMETICの「CICA デイリースージングマスク」です。

みずみずしい美容液がたっぷり染み込んだマスクで、日常使いにぴったり。薄めのシートが肌表面にフィットする使いやすさが嬉しいポイントです。保湿力はそこまでないので、乳液やクリームでしっかりうるおいを与えるのがおすすめの使い方です。

ハーブ系の爽やかな香りが好きな方はぜひ試してみてください。

3. 【スキンケア】肌にも優しいおすすめの韓国コスメ!CNP「インビジブルピーリングブースター」

CNP「インビジブルピーリングブースター」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメおすすめは、CNPの「インビジブルピーリングブースター」。

こちらの特徴はピーリングなのに拭き取り不要ということ。低刺激のピーリング成分PHA(ポリ・ヒドロキシ酸)を配合しています。コットンやシートによる摩擦が起こらないため、肌へのアプローチが気になる方にもおすすめのアイテム。

使用するタイミングは洗顔後すぐがおすすめです。その後化粧水や美容液で整えていきます。

4. 【スキンケア】化粧水代わりに簡単お手入れ!グーダル「グリーンタンジェリンビタCトナーパッド」

グーダル「グリーンタンジェリンビタCトナーパッド」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、グーダルの「グリーンタンジェリンビタCトナーパッド」です。グーダルは人気コスメブランド「CLIO(クリオ)」から誕生したスキンケアブランド。今回おすすめするトナーパッドは、化粧水の代わりに簡単お手入れが可能なアイテムです。

  • 140mlのトナー入り
  • 青みかんエキス配合(メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ効果)
  • 角質が気になる膝やかかとにも使える

スキンケア前にトナー代わりに拭いて使用したり、気になる部分の保湿パックとして使用したりできます。

5. 【化粧水】こだわりエキスがたっぷり入ったこだわりトナー!ワンシン

ワンシン
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、One Thing(ワンシン)の化粧水です。

パッケージ費と広告費を削減し作られているため、手に取りやすい価格なのはもちろん、成分にこだわっているのが特徴!カワラヨモギ・ドクダミ・ツボクサなど、計10種類以上のラインナップが展開されています。成分によって期待される効果が変わるため、単体で使うことはもちろん、手持ちの化粧水と一緒に使うのもおすすめです。

6. 【クレンジング】コスパ高いクレンジングバーム!バニラコ「Clean it zero」

バニラコ「Clean it zero」
続いてご紹介する韓国コスメおすすめはクレンジング、バニラコ「Clean it zero」。オールインワンクレンジングバームなので、ポイントメイクのリムーバーや洗顔フォームを使わなくても、1度にメイクを落とすことができます!
  • アセロラ
  • ルイボス
  • タケ
  • アンゼリカ

これらの成分が配合されています。メイクを落としながら、肌表面の水分と油分のバランスを整える効果が期待されます。オイルクレンジングを使うと肌が乾燥しがちな方におすすめです!

7. 【ファンデーション】乾燥肌の方におすすめツヤファンデ!ジョンセンムル「スキンヌーダークッション」

ジョンセンムル「スキンヌーダークッション」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、ジョンセンムルの「スキンヌーダークッション」です。韓国コスメでは定番のクッションファンデ。こちらはSPF50+、PA+++で、カラーは3色展開です。

  • 赤みの多い肌向けイエローベース4色
  • 黄色みのある肌向けピンクベース2色
  • 明るいアイボリーカラー1色

テクスチャーはとてもしっとりしていて、ツヤ感のあるメイクが好きな方におすすめです。乾燥肌が気になる方にもおすすめのファンデーションです。マットが好きな方は「スキンヌーダーロングウェアクッション」をチェックしてみてください。

8. 【ファンデーション】マスクにつきにくい!LANEIGE「ネオクッション」

LANEIGE「ネオクッション」
続いてご紹介するおすすめ韓国コスメは、LANEIGE(ラネージュ)の「ネオクッション」。
マスクに付きにくいクッションファンデとして話題のこちらは、パフまでこだわり密着性と持続力に力を入れています。
  • マット・グロウの2種類
  • 厚塗りになりすぎにくい
  • 自分に合ったカラーを探せる7色展開

キープ力を求めるならマット、ツヤの仕上がりを求めるならグロウがおすすめです!

9. 【パウダー】さらさら肌を目指す方に!イニスフリー「ノーセバム ミネラルパウダー」

イニスフリー「ノーセバム ミネラルパウダー」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、inisfree(イニスフリー)の「ノーセバム ミネラルパウダー」です。

皮脂吸着パウダー(変性コンスターチ・クロスポリマー・マイカ)と、ミネラル皮脂コントロールパウダー(シリカ・マイカ)(共に整肌成分)が、肌をさらさらにする効果が期待できます。
  • チェジュ島のミネラル塩とメンタアルベンシスエキス(共に整肌成分)配合
  • さらさらのパウダー
  • 持ち運びやすい手のひらサイズ

皮脂や前髪の崩れが気になる方はもちろん、ファンデーションをマスクに付けたくない方にもおすすめです。

10. 【リップ】ツヤもマットもロムアンドにお任せ!rom&nd「ジューシーラスティングティント」

rom&nd「ジューシーラスティングティント」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、rom&nd(ロムアンド)の「ジューシーラスティングティント」です。

ツヤ感を求める方におすすめのティントで、フルーツのようなジューシー感と豊富なカラー展開が人気の理由。華やかなビタミンカラーをはじめ、くすみカラーやクールトーンのカラーまであります。

マット感のあるリップが好きな方は「ゼロベルベットティント」をチェックしてみてください。

11. 【チーク】ツヤ感を出せるスティックタイプ!hince「トゥルーディメンションラディアンスバーム」

hince「トゥルーディメンションラディアンスバーム」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、hince(ヒンス)「トゥルーディメンションラディアンスバーム」です。

こちらはスティックタイプのチーク。ハイライトのようなツヤ感が出るので、チークとしてはもちろん、アイシャドウやリップとしても使える優れものです。カラーは以下の6色展開です。

  • CLEAR
  • DAWN RAY
  • TENDER ROOM
  • RAPE SLIP
  • LIGHT
  • SOFT GLAZER
※CLEARはハイライトとしての使用がおすすめです。

12. 【マスカラ】ダマになりにくい優秀マスカラ!mude.「インスパイアカーリングマスカラ」

mude.「インスパイアカーリングマスカラ」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、mude.(ミュード)の「インスパイアカーリングマスカラ」。コームまでこだわっているため、ダマになりにくいのが特徴です!

  • アジア人の目元に合わせて作られた、細めのカーブブラシ
  • ロングとボリュームが一緒になった!
  • 柔らかいワックスとオイルのテクスチャー

カラーはブラックとブラウン。ご自身のメイクに合わせて選んでみてください。

13. 【ハイライト】キラキラとツヤで立体感!クリオ「プリズムエアハイライター」

クリオ「プリズムエアハイライター」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメはCLIO(クリオ)の「プリズムエアハイライター」。
なんと言っても魅力はその光沢感!蓋を開けた瞬間キラキラしているのがわかりますが、肌に塗ると上品な光沢感が期待できます。"光を集めた" ようなツヤ感を出したい方におすすめ。

スティックタイプと違いしっとりしたテクスチャーではないため、ツヤを出したいけどさらさらのテクスチャーが好き!という方はぜひ試してみてください。

14. 【コンシーラー】カバー力とコスパ抜群!ザセム「カバーパーファクションチップコンシーラー」

ザセム「カバーパーファクションチップコンシーラー」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、ザセムの「カバーパーファクションチップコンシーラー」です。

軽い仕上がりなので、重ね塗りしても厚くなりにくく気になる部分をカバーしてくれます。1本1,000円(税込)以下で購入できるため、コンシーラーをお探しの方は必見です。
  • 肌の色に合わせて選べるカラー
  • シェーディング・ハイライトとして使えるカラー
  • 肌悩みに合わせて使えるカラー

計14色を展開しているため、カラー違いで何本か持っていても使い分けできます!

15. 【アイシャドウパレット】デイジーク「ブルーミングムードコレクションアイシャドウパレット」

デイジーク「ブルーミングムードコレクションアイシャドウパレット」
続いてご紹介するおすすめの韓国コスメは、デイジークの「ブルーミングムードコレクションアイシャドウパレット」です。

ラメ好きの方・ムードカラーが好きな方・優しいカラーのアイメイクをしたい方・華やかな目元を演出したい方におすすめしたい9色パレットです!

主にブラウン系とピンク系のパレットに別れており、同系色のためグラデーションメイクがしやすいのが特徴。ラメとマットが両方入っていますが、ラメだけ9色入ったキラキラのパレットもあります!

定番韓国コスメおすすめブランド4選!韓国コスメが初めての方にもぴったり

ここからは、定番の韓国コスメおすすめブランドをご紹介します。日本に実店舗を構えるような人気店や、試しやすい価格帯のブランド、プレゼントにもぴったりなおすすめアイテムをぜひチェックしてください。
「韓国コスメが欲しいけど、どれを買ったらいいのかわからない…」という方はぜひチェックしてみてください。

1. 【エチュード】スキンケア〜ポイントメイクまでプチプラ!

最初にご紹介する韓国コスメおすすめブランドは「エチュードハウス」です。日本でも「エチュードハウス」という名前の店舗を見かけたことがある方も多いはず。

エチュードはスキンケアからポイントメイクまで揃う、1度は試してみたいコスメブランドです!価格帯も手軽なので、韓国コスメを初めて使う方にもおすすめです。

エチュードハウスのおすすめコスメ!

  • ダブルラスティング ファンデーション(リキッドファンデ)
  • シロップグロッシーバーム(リップ)
  • プレイカラー(アイシャドウ)

2. 【ミシャ】クッションファンデと単色シャドウの王道

続いてご紹介する韓国コスメおすすめブランドは「ミシャ」。BBクリームやクッションファンデなどが有名なブランドです。今では日本のドラックストアやバラエティショップでも目にすることが多く、ミシャのクッションファンデは1,000円(税込)〜2,000円(税込)の価格で購入できます。

化粧下地ばかりでなく、スキンケアやポイントメイクも充実しています。

ミシャのおすすめコスメ!

  • M クッションファンデーション
  • トリプルシャドウ(アイシャドウ)
  • CICAクリーム(スキンケア)

3. 【スキンフード】果実エキスや植物由来にこだわるスクラブが人気!

続いてご紹介する韓国コスメおすすめブランドは「スキンフード」。"FOOD"にこだわったコスメを作っているため、果実エキスや植物由来の成分の韓国コスメを使ってみたい!という方におすすめのブランドです。

中でも「ブラックシュガーパーフェクトエッセンシャルスクラブ 2X」は、まるで黒糖のようなスクラブ。レピジウムメイエニ根エキス(肌をなめらかにし、ツヤを与える成分)を配合しているため、肌のごわつきが気になる方はぜひ試してみてください。

スキンフードのおすすめコスメ!

  • ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2X
  • ブラックシュガー パーフェクトファーストセラム(美容液)
  • ブラックシュガー パーフェクト ムースフォーム(洗顔)

4. 【3CE】かわいいパッケージと色展開の豊富さが魅力

最後にご紹介する韓国コスメおすすめブランドは「3CE」。韓国ファッションブランド「スタイルナンダ」から生まれた3CEは、持っているだけでテンションが上がるようなかわいいパッケージのコスメを展開しています。

自分用はもちろん、プレゼントとしても喜ばれること間違いなし!人気のリップもカラーバリエーションが豊富なので、お気に入りが見つかるかもしれません。

コスメだけでなく、メイクをするのに欠かせないポーチやミラーも合わせてチェックしてみてください!

3CEのおすすめコスメ!

  • ベルベットリップティント
  • マルチアイカラーパレット(アイシャドウ)
  • EYE SWITCH(ラメライナー)

【8/24~9/4】年4回のビッグイベントQoo10「メガ割」が開催!

Qoo10のお得なセール「メガ割」が、8月24日(水)~9月4日(日)の計12日間で開催決定!Qoo10のお得なセール「メガ割」は、年に4回しか行われないビッグイベントです。

開催期間中は100円(税込)以上の買い物で使える20%オフクーポンが9枚配布されるため、いつも以上に安くお買い物ができます!

期間中は、1次~3次それぞれの期間に応じて貰えるクーポンが異なります。下表を参考に自分の欲しいものを先にリストアップしておきましょう!

【クーポン期間】
  • 1次:8月24日(水)~8月27日(土)
  • 2次:8月28日(日)~8月31日(水)
  • 3次:9月1日(木)~9月4日(日)

あわせて読む
【2023年12月】Qoo10メガ割次回はいつからいつまで?買うべきおすすめ商品やクーポン利用法を解説
更新日:2023年12月6日

韓国コスメおすすめの詳細はQoo10をチェック!

トレンドの移り変わりが速い韓国コスメ。今話題の韓国コスメを知りたい時は、Qoo10のランキングをチェックすることがおすすめです。今回ご紹介したおすすめアイテムは、最近注目されているものもあれば、定番・ロングセラーになりつつある人気商品もあります!
自分に合うか不安…という方は、商品説明やレビュー、口コミを参考にしてみてください。韓国コスメおすすめを試せば、メイクやスキンケアのバリエーションを増やすことができるかもしれません!

  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月9日

  1. 1

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…