【2024年最新】ヘアオイルのおすすめ人気商品15選!人気の香りや市販で買えるプチプラ商品も
ヘアオイルは髪を保湿するヘアケアとしてだけでなく、外出時のスタイリング剤としても人気があります。香りや質感など様々な種類があり、ドラッグストアで買える市販のプチプラ商品もクオリティが高くておすすめです。今回は2022年最新の人気ヘアオイルのおすすめをご紹介。1,000円以下のプチプラ商品や効果効能、選び方も解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- ヘアオイルとは?
- ヘアオイルが人気の理由や効能について
- 保湿効果
- 熱に対する保護効果
- スタイリング効果
- 香りを楽しめる
- プチプラでも効果はある?
- ヘアオイルの選び方
- 目的で選ぶ
- 自分の髪質に合わせて選ぶ
- オイルの種類で選ぶ
- ヘアオイルで人気のおすすめ15選!市販で買えるプチプラ商品もご紹介
- 1.MOROCCANOIL モロッカンオイル トリートメント
- 2.ナプラ N. ポリッシュオイル
- 3.ケラスターゼ NUソワンオレオリラックス
- 4. L'Oreal Paris(ロレアルパリ) エルセーヴ エクストラリッチ ヘアオイル
- 5.Loretta ベースケアヘアオイル
- 6.LUCIDO-L オイルトリートメント #EXヘアオイル
- 7.大島椿 椿油100%/マルチオイル
- 8.ミルボン ディーセス エルジューダMO
- 9.ボタニスト ボタニカルヘアオイル リッチモイスト
- 10.&ハニー ディープモイスト ヘアオイル 3.0
- 11.Promille(プロミル) プロミルオイル
- 12.オルナ オーガニック ヘアオイル
- 13.ステラシード エイトザタラソ バランシングセラム&スムースリペア 美容液オイル
- 14.ラサーナ 海藻ヘアエッセンス
- 15.マシェリ へアオイル アウトバストリートメント
- ヘアオイルの正しい使い方を知ろう
- ヘアオイルを使うタイミングはお風呂上がりのタオルドライした後
- 適量のヘアオイルを手に取る
- しっかりヘアオイルを手に広げたら髪に馴染ませる
- 髪の毛全体に塗布し終わったらドライヤーで乾かす
- スタイリング剤としてヘアオイルを使用するときは?
- 人気のヘアオイルから自分に合ったものを選ぼう!
ヘアオイルとは、油分を主成分としたヘアケア製品のことです。髪の毛に必要な油分を補ってツヤを出したり、ダメージを補修してまとまりをもたせることができます。水分をベースとしたトリートメントよりもしっとりとさせる効果が大きいため、髪のダメージをケアしたい方におすすめです。
入浴後に使う洗い流さないトリートメントやヘアセット時のスタイリング剤としても使用できるので1本は持っておきたい便利なアイテムです。
入浴後に使う洗い流さないトリートメントやヘアセット時のスタイリング剤としても使用できるので1本は持っておきたい便利なアイテムです。
ヘアオイルは、市販で買える安いものからサロンで使われる高級品まで様々な商品が展開されています。ヘアケア以外に、スタイリング剤としても使えるものがあり、どんなシチュエーションでも使いやすく人気です。
最近では女性だけでなく男性でも使っている方が多く、髪の毛が傷みやすくパサつきやすい方におすすめ。そんなヘアオイルにはどんな効果効能があるのかをご紹介します。
最近では女性だけでなく男性でも使っている方が多く、髪の毛が傷みやすくパサつきやすい方におすすめ。そんなヘアオイルにはどんな効果効能があるのかをご紹介します。
ヘアオイルが人気の理由として、高い保湿効果があります。油分が髪表面をコーティングして水分や栄養分を閉じこめ、髪にうるおいとツヤを与えてくれます。水分量が不足し髪がパサついたり、ゴワついたりする方は特に効果的です。
ヘアオイルには、髪の表面を保護する効果が期待できます。上記の保湿効果と同じで、油分によるコーティングが、紫外線や熱などによるダメージから髪を保護することが可能です。
ヘアアイロンやドライヤーで髪の表面に熱ダメージがある方は、「メドウフォーム-δ-ラクトン」「γ-ドコサラクトン」などの熱保護成分が入っているヘアオイルを選びましょう。
ヘアアイロンやドライヤーで髪の表面に熱ダメージがある方は、「メドウフォーム-δ-ラクトン」「γ-ドコサラクトン」などの熱保護成分が入っているヘアオイルを選びましょう。
ヘアオイルはヘアケア効果以外に、ヘアセット前の下地やスタイリング剤として使えるものがあります。ワックスやスプレーのように固まらず、ニュアンスのある動きやまとまりを髪に与えることが可能。くせ毛や髪の広がる人にもおすすめです。
流行りのウェット感やカールを維持するお洒落なヘアスタイルに重宝します。ただしスタイリング目的のオイルは重い質感のものが多く、ベタつきや髪への負担の原因にもなってしまうのでつけすぎには注意しましょう。
流行りのウェット感やカールを維持するお洒落なヘアスタイルに重宝します。ただしスタイリング目的のオイルは重い質感のものが多く、ベタつきや髪への負担の原因にもなってしまうのでつけすぎには注意しましょう。
香りのバリエーションが多いヘアオイルには、時間とともに香りが変化していくものや無香料もあります。髪に好みの香りをまとうことで1日気持ちよく過ごせるので、その日の気分に合わせた香りを使い分けるのがおすすめです。
ヘアオイルのプチプラ商品は、価格が低く手に取りやすいことが魅力。しかしサロンで使われるような高級品と比較して、効果があるのか気になるところです。
結論から言うと、人によって感じ方の違いはありますが、ヘアオイルはプチプラでも十分効果が期待できます。理由は油分が髪の毛をコーティングして、広がりやパサつく髪をまとまりやすくしてくれるからです。
自分の髪の毛に必要な成分を見極めて、プチプラの中からコスパの高い商品を見つけてみてください。
結論から言うと、人によって感じ方の違いはありますが、ヘアオイルはプチプラでも十分効果が期待できます。理由は油分が髪の毛をコーティングして、広がりやパサつく髪をまとまりやすくしてくれるからです。
自分の髪の毛に必要な成分を見極めて、プチプラの中からコスパの高い商品を見つけてみてください。
ヘアオイルの主な使用目的はアウトバス時にヘアケア剤として使用するか、ヘアセット時にスタイリング剤として使用するかの2つがあります。
簡単な見分け方として、商品ラベルに「流さないトリートメント」や「アウトバストリートメント」の表記があればヘアケアオイル、「スタイリング剤」の表記があればスタイリングオイルに分類されます。
ヘアケア効果のあるヘアケア剤と、髪のセット時にウェット感や動きをだしてくれるヘアスタイリング剤。それぞれに特徴がありますので、目的に合わせて使い分けましょう。
簡単な見分け方として、商品ラベルに「流さないトリートメント」や「アウトバストリートメント」の表記があればヘアケアオイル、「スタイリング剤」の表記があればスタイリングオイルに分類されます。
ヘアケア効果のあるヘアケア剤と、髪のセット時にウェット感や動きをだしてくれるヘアスタイリング剤。それぞれに特徴がありますので、目的に合わせて使い分けましょう。
髪質や状態は人それぞれ。自分に合ったヘアオイルを使用することで、パサつきやダメージなどのケアが期待できます。
髪質が硬毛でダメージや多毛でお悩みの方は「シリコーン入り」のしっとりとしたヘアオイル(アルガンオイルなど)、髪質が軟毛で細毛の方は「ノンシリコーン・植物油のみ」のさらっとしたヘアオイル(ホホバオイルなど)がおすすめです。
ご自身の髪質や髪の状態に合わせた成分を含むヘアオイルを選びましょう。
髪質が硬毛でダメージや多毛でお悩みの方は「シリコーン入り」のしっとりとしたヘアオイル(アルガンオイルなど)、髪質が軟毛で細毛の方は「ノンシリコーン・植物油のみ」のさらっとしたヘアオイル(ホホバオイルなど)がおすすめです。
ご自身の髪質や髪の状態に合わせた成分を含むヘアオイルを選びましょう。
硬毛や多毛 | 軟毛や細毛 | |
---|---|---|
成分 | シリコーン入り | ノンシリコーン,植物油のみ |
質感 | 重め | 軽め |
オイル | アルガンオイル等 | ホホバオイル等 |
油分を主成分としたヘアオイルには、オイルの種類が主に「植物性オイル」と「動物性オイル」の2つがあります。それぞれに特徴があるため、ヘアオイルを選ぶ際はオイルの種類にも注目してみてください。
植物性オイル
ホホバオイルやオリーブオイルなどの植物から採ったオイルがベースのものが植物性オイルです。天然の植物性オイルは保湿効果にも優れているといわれており、肌に負担をかけにくく、サラッとしていてベタつきにくい質感が特徴です。
オーガニックブランドから市販で買える安いプチプラ商品まで豊富に取り揃えられているので、香りや仕上がりの好みに合わせて選んでみてください。
オーガニックブランドから市販で買える安いプチプラ商品まで豊富に取り揃えられているので、香りや仕上がりの好みに合わせて選んでみてください。
動物性オイル
植物性オイルに比べてコクのある少し重めな質感が動物性オイルです。髪になじみやすく、まとまりやしっとり感を得やすいので、髪の広がりやごわつきをケアしたい方におすすめです。
代表的なものとしてスクワランや馬油があり、動物性オイルのなかでも特に保湿力が高く人気です。
代表的なものとしてスクワランや馬油があり、動物性オイルのなかでも特に保湿力が高く人気です。
植物性油 | 動物性油 | |
---|---|---|
効能 | ダメージ補修 | まとまり |
質感 | 軽め | 重め |
仕上がり | さらさら | しっかり潤う |
オイル例 | アルガンオイル ホホバオイル | 馬湯 スクワランオイル |
ヘアオイルは、市販で安く購入できるプチプラ商品や美容院やサロンで販売されている商品があります。種類がたくさんあるので、自分のこだわりや髪質、香りの好みに合わせて選びましょう。
ここでは人気ヘアオイルのおすすめ15選をご紹介します!
ここでは人気ヘアオイルのおすすめ15選をご紹介します!
MOROCCANOIL(モロッカンオイル)
モロッカンオイル トリートメント 25ml (アルガンオイル配合 ヘアオイル)
1,760円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- アルガンオイルが髪の毛のダメージをケアしてまとまりのある髪に仕上げてくれる
まず初めにご紹介する人気のヘアオイルは、MOROCCANOILの「モロッカンオイル トリートメント」。必須脂肪酸(※1)やビタミンE(※2)を多く含んだアルガンオイルを配合しているため、毛髪ダメ―ジをケアししなやかな髪に近づけてくれます。(※"モロッカンオイル公式パートナーサイト"参照)
質感は非常にとろみがあり滑らか。また、バニラのようなほのかに甘い香りとムスクの清潔感のある香りが混ざり合った「バニラムスク」の香りが特徴的です。
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | バニラムスク |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とろみがあり滑らか、やや軽い |
用途 | スタイリング、ヘアケア |
販売経路 | サロン、ネット |
(※2)抗酸化成分
ナプラ
ナプラ N. ポリッシュオイル
2,846円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 天然由来成分のみで作られたマルチに使えるオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、ナプラの「N. ポリッシュオイル」。サロンまたはネットで購入が可能な、主にスタイリング剤としての使用がメインの商品です。
天然由来成分のみでできたオイルはさらりとした質感で、流行りのウェット感や軽やかな動きを出すことができます。("ナプラ"公式HP参照)
マンダリンオレンジ&ベルガモットのさわやかで癖のない香りが特徴で、アウトバスオイルや肌の保湿オイルとしても使用できるため1本は持っておくと便利です。
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | マンダリンオレンジ&ベルガモット |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら、やや重い |
用途 | ヘアケア、スタイリング、ボディオイル |
販売経路 | サロン、ネット |
ケラスターゼ
ケラスターゼ NUソワンオレオリラックス
3,520円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- さらっとした質感の洗い流さないヘアトリートメント
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、ケラスターゼの「NUソワンオレオリラックス」。パリ生まれの人気ヘアケアブランド「ケラスターゼ」は、髪質に合わせた種類豊富なヘアオイルが人気です。
クレンジング・トリートメントで得られた潤いやツヤをしっかりとキープします。べたつきにくくサラっとした質感で、しっかりとうるおった髪へとアプローチしてくれるトリートメントです(※ケラスターゼ公式HP参照)
内容量 | 125ml |
---|---|
香り | 不明 |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら、軽い |
用途 | ヘアケア |
販売経路 | 市販、ネット |
L'Oreal Paris(ロレアルパリ)
エルセーヴ エクストラリッチ ヘアオイル
2,090円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 香りの種類が充実している洗い流さないタイプのヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、L'Oreal Paris(ロレアルパリ)の「エルセーヴ ヘアオイル」。ロレアルパリのヘアオイルはラインナップが豊富。それぞれの髪質に合わせたヘアオイルを選ぶことができます。
べたつかずしっとりとした質感のオイルなので、まとまりや潤いを髪に与えてくれます。さわやかなサニーフローラルや上品なフレンチローズなど香りの種類も豊富で、時間の経過とともに変化する香りを楽しめます。
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | オリエンタルサニー |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とてもしっとり、重い |
用途 | ヘアケア、スタイリング |
販売経路 | 市販、ネット |
ロレッタ(Loretta)
Loretta ベースケアオイル
1,870円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- さらっと軽めの使用感が特徴的なヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、Loretta(ロレッタ)の「ロレッタ ベースケアオイル」。
さらさらとした質感で、オイルっぽくない軽めの使用感が特徴。重くなりすぎないので、細く柔らかい軟毛の方でも使いやすく、程よいローズの上品な香りも人気です。
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | ローズ |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら、軽い |
用途 | ヘアケア、スタイリング |
販売経路 | 市販、ネット |
LUCIDO-L(ルシードエル)
LUCIDO-L オイルトリートメント #EXヘアオイル
878円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 熱でダメージのある髪でも使いやすいヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、LUCIDO-L(ルシードエル)の「オイルトリートメント #EXヘアオイル」。アルガンツリーの実から摂取した「アルガンオイル(※1)」を使用しており、他の素材のオイルに比べてべたつかずさらっとした質感が特徴です。(※"mandom「LUCIDO-L」公式サイト"参照)
UUVカット処方や熱器具から髪を保護する「ヒートプロテクト処方」が、乾燥やパサつきから髪を保護。どの髪質の方にもおすすめなヘアオイルです。
やさしく華やかなフローラル系の香りでラインナップも豊富。お好みの仕上がりや香りだけでなく髪質に合わせて選べます。
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | フローラル系 |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら,軽い |
用途 | ヘアケア、スタイリング |
販売経路 | 市販、ネット |
大島椿
大島椿 椿油100%/マルチオイル
1,090円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 髪のケア以外にも使える天然椿油100%のマルチオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは大島椿の「椿油100%/マルチオイル」。髪・頭皮・肌のケアを叶える多機能オイルとして、販売以来長く愛されているベストセラー商品です。
成分は天然椿油100%で無香料・無着色の植物性オイルのため、ヘアオイルの香りが苦手な方におすすめ。人の皮脂にも含まれる成分「オレイン酸トリグリセリド(※1)」を配合。刺激が少なく、髪や肌に自然になじみます。(※"大島椿公式サイト"参照)
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | 無香料 |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | しっとり、重め |
用途 | ヘアケア、スタイリング、ボディケア |
販売経路 | 市販、ネット |
ミルボン
ミルボン ディーセス エルジューダMO
2,037円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- バオバブオイル(※1)配合のデザインベースオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、ミルボンの「ディーセス エルジューダMO」。配合されたバオバブオイル(※1)が、髪の毛をおさまり感のある状態に整えてくれるため、硬さがあって動かしづらい髪の方にもおすすめです。
とろみのある質感ですが、ベタつきのない軽い仕上がりも好印象。トランスパレントフローラルの優しい甘さの香りです。サロンのような仕上がりのクオリティになると人気です。
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | トランスパレントフローラル |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とろみがある、軽め |
用途 | ヘアケア |
販売経路 | 市販、ネット |
BOTANIST(ボタニスト)
ボタニカルヘアオイル リッチモイスト
1,549円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 熱による外部刺激から髪を守るしっとりタイプのヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、BOTANIST(ボタニスト)の「ボタニカルヘアオイル リッチモイスト」。とろみのある濃密な質感で髪の内側までしっとり潤いを与えてくれるヘアオイルです。
ヒートリペアリピッド成分(※1)配合で熱による外的刺激から髪を守ります。アプリコットとローズの華やかな甘さのある香りで、柔らかさよりも艶や髪の広がりを抑えてしっとりと仕上げたい方におすすめです。
内容量 | 80ml |
---|---|
香り | アプリコットとローズ |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とろみがある、やや重め |
用途 | ヘアケア |
販売経路 | 市販、ネット |
&honey(アンドハニー)
ディープモイスト ヘアオイル 3.0
1,540円(税込)
毎日お得なタイムセール開催中!
- 保湿力にこだわったハチミツ(※1)配合のヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、&ハニーの「ディープモイスト ヘアオイル 3.0 」。髪の水分量にこだわった保湿力が売りのヘアオイルです。
ハチミツ(※1)やローヤルゼリー(※1)など、うるおい成分を90%以上配合。髪の表面をうるおい成分で包み込むことで、髪の水分量をキープしてうるおい感のある髪にアプローチします。
100%オーガニック認定のモロッカンオイル(※1)を使用しており、髪と地肌にも優しく華やかなダマスクローズハニーの香りも特徴的です。(※"&honey(アンドハニー)公式サイト"参照)
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | ダマスクローズハニー |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とろみがある,軽い |
用途 | ヘアケア |
販売経路 | 市販,ネット |
Promille(プロミル)
プロミルオイル
2,250円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 全身に使える無香料タイプのオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、プロミルの「プロミルオイル」。髪以外にも全身に使用できるヘア&ボディーオイルです。
しっとり、とろみのある質感でまとまるツヤ感をほどよく出せます。伸びも良いので、少量で髪の束感を演出することも可能。香りはほぼ無臭に近く、スタイリング剤だけでなくボディーオイルとして手や体にも使えるので、1本持っていると便利なヘアオイルです。
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | ほぼ無臭 |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とろみがある、やや軽い |
用途 | ヘアケア、スタイリング、ボディケア |
販売経路 | 市販、ネット |
オルナ オーガニック
オルナ オーガニック ヘアオイル
1,870円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 爽やかな森林の香りが特徴のオーガニックヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、オルナの「オーガニック ヘアオイル」。天然植物オイルで香り付けし、森林のさわやかな香りをイメージで作ったオーガニックヘア美容液です。オイルとは思えないほどサラっとした髪に馴染みやすい質感で、流さないヘアマスクとしても使用できます。(※"オルナオーガニック"公式HP参照)
ヘアダメージが大きく、髪の乾燥やボリュームを抑えたい方にはおすすめですが、ウェット感を出したい方には向いていない商品なので注意しましょう。
内容量 | 80ml |
---|---|
香り | ティーツリー葉油(※1)、ラベンダー油(※1)、 オレンジ果皮油(※1)を基調とした香り |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | とろみがある、やや軽い |
用途 | ヘアケア、スタイリング |
販売経路 | 市販、ネット |
エイトザタラソ
ステラシード エイトザタラソ バランシングセラム&スムースリペア 美容液オイル
1,381円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- アウトバス、スタイリング剤のどちらでも使えるマルチオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、ステラシードの「エイトザタラソ バランシングセラム&スムースリペア 美容液オイル」。ベタつくオイルが苦手な方、ヘアオイル初心者の方におすすめの美容液ヘアオイルです。
髪の水分と油分のバランスを整え、髪の広がりやパサつきなどのお悩みに多角的にアプローチしてくれます。さらっと軽い仕上がりにしたい方におすすめです。
初心者にも使いやすいさらさらタイプで、アウトバス時にはもちろんお出かけ前のスタイリング剤としても使用可能。さわやかなフルーティフローラルの香りも、気分を盛り上げてくれます。
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | フルーティフローラル |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら、軽い |
用途 | ヘアケア、スタイリング |
販売経路 | 市販、ネット |
ラサーナ
ラサーナ 海藻ヘアエッセンス
2,520円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 天然由来の保湿成分が配合された無香料のヘアオイル
続いてご紹介する人気のヘアオイルは、ラサーナの「海藻ヘアエッセンス」。天然由来の保湿成分(※1)を配合し、指通りの良いしっとり艶やかな髪にしてくれます。
防腐剤無添加で無香料のため、ヘアオイルの香りが苦手な方におすすめです。(※"La Sana公式サイト"参照)
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | 無香料 |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら、やや重い |
用途 | ヘアケア |
販売経路 | 市販、ネット |
MACHERIE(マシェリ)
マシェリ ヘアオイル アウトバストリートメント
930円(税込)
お得なプライム感謝祭セールが先行開催中!
- 髪の毛につく匂いをカットする香料配合のヘアオイル
最後にご紹介する人気のヘアオイルは、MACHERIE(マシェリ)の「ヘアオイル アウトバストリートメント」。髪の毛に素早くなじんでサラサラヘアーへとアプローチしてくれます。
タバコなどの匂いをブロックするスモーキーカット香料を配合。ホワイトフローラルと果実の贅沢な香りが続くのも特徴のひとつ。ノンシリコーンなので軟毛で細毛髪質の方にもおすすめです。(※マシェリ公式HP参照)
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | ホワイトフローラルと果実 |
オイルの種類 | 植物性 |
質感や仕上がり | さらさら、軽い |
用途 | ヘアケア、スタイリング |
販売経路 | 市販、ネット |
ヘアオイルは乾かす前の濡れた髪に使うのがおすすめ。ドライヤーの熱から髪を守ることができます。髪の毛をタオルドライするときは、タオルで挟むようにやさしく水分を取ってあげると髪の毛のダメージを軽減できます。
ヘアオイルの適切な量は、製品によって異なります。パッケージに適量が記載されていることが多いので、目を通しておきましょう。大まかな指標は、ショートヘアで1~2滴、ミディアムヘアで2~3滴、ロングヘアで3~4滴ほどです。
過度な量のヘアオイルを塗ってしまうと、髪のべたつきやほこりがまとわりつく原因となるのでご注意ください。
過度な量のヘアオイルを塗ってしまうと、髪のべたつきやほこりがまとわりつく原因となるのでご注意ください。
ヘアオイルを髪全体に均一になじませるために、オイルをしっかりと手に広げましょう。髪の根本部分や生え際に大量につけると、髪の毛がベタっとした印象に仕上がってしまいます。毛先と内側を意識しながら、髪の毛の傷んでいる部分やパサつきやすいところへなじませてください。
ヘアオイルを馴染ませ終わったら、髪全体をドライヤーで乾かしましょう。ロングヘアーの方は、ブラシなどを使ってブローすると、まとまりのあるつややかな髪に仕上がります。
ヘアオイルをスタイリング剤として使うときは、ヘアアイロンの熱から髪を守るために、ブラッシングした後の髪に使いましょう。
パーマヘアやツヤのあるウェットな印象を与えるヘアスタイリングをする場合は、少しだけ多めのヘアオイルをなじませるとうまくいきます。
パーマヘアやツヤのあるウェットな印象を与えるヘアスタイリングをする場合は、少しだけ多めのヘアオイルをなじませるとうまくいきます。
今回はヘアオイルの効果効能や選び方、人気のヘアオイル商品15選をご紹介しました!ドラッグストアで手に入る市販のものやサロンで使われる高級品など多くの種類があります。この記事を参考に、自分に合ったヘアオイルを選び、綺麗なヘアスタイルを手に入れてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。