神奈川で有名なものは?観光地・グルメ・お土産をまとめてご紹介!

「神奈川で有名なものは?」と聞いて何を思い浮かべますか? 太平洋が広がる海、おいしいグルメ、豊富なお土産などのスポットが盛りだくさん!横浜や箱根などの定番から、穴場スポットまでご紹介します! これであなたも神奈川の有名どころをマスターしよう!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 「みなとみらい」歴史ある神奈川の港町!有名観光名所やグルメが凝縮!

まず、ご紹介するのは「横浜みなとみらい」。
ランドマークタワーのような商業施設や、歴史を感じられる赤レンガ倉庫の雰囲気と融合した街並が特徴です。のんびり散策できる山下公園や、ファミリー・カップルで楽しめるカップヌードルミュージアムなど飽きることなく1日遊べます。

フェアトレードチョコレートを100%使用!チョコレート専門店「バニラビーンズみなとみらい本店」

みなとみらいを一望できる運河の近くに位置する『バニラビーンズみなとみらい本店』。
店内は壁がレンガになっていて、ソファーはダークブラウンを基調としたお洒落な雰囲気になっています☆筆者も実際に食べてみましたが、チョコはとても濃厚ですが甘ったるさはなく、さっぱり食べられました。店内には工房も併設していおり、チョコレートづくりの工程の見学もできます♪みなとみらい散策途中にぜひ寄ってみてください。
バニラビーンズ みなとみらい本店(VANILLABEANS)
桜木町/カフェ、チョコレート、アイスクリーム
バニラビーンズ みなとみらい本店(VANILLABEANS) 1枚目
バニラビーンズ みなとみらい本店(VANILLABEANS) 2枚目
バニラビーンズ みなとみらい本店(VANILLABEANS) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
5件
18件
¥1,000〜
¥1,000〜
横浜みなとみらいにあるバニラビーンズ本店に行ってきました!横浜で静かで落ち着けるカフェを探している人にオススメのお店。店内はチョコレートの販売スペースとカフェスペースがあります。カフェスペースはテラスもあるので天気がいい日はテラスがおすすめです。テラス席は人気のため待ち時間がありましたので注意してください。チョコレートの食べ比べのできる「チョコレートジャーニー12種類のテイスティング」と迷いに迷い注文したのは「ショコラッテ」です。こだわりのチョコがしっかり味わえるドリンクとミルクの相性は最高でした!一緒に注文したショーコラは期間限定のメープルナッツとマダガスカルミルクをチョイス!厚みのある濃厚なチョコレートは一つでも大満足でした。
今年のバレンタインもバニラビーンズのチョコレートにしました👍❣️黒い箱の方は家族へ。ピンクの箱は女性の方と自分へ。ピンクの箱の「ルビーアソート」はバレンタイン限定商品で普段は買えません。でもパッケージもピンクで可愛い💕ので女性向きですよね👍4個入りのうち、2つがルビーチョコレート。  No.82ハニーレモン  No.83フランボアーズあとの2つは、定番の  No.25マイルドカカオ  No.27リッチミルクルビーチョコレート甘酸っぱくて大好きな味😍やっぱり美味しいバニラビーンズ。残りあと1つ…食べるのはあっという間😂😂2022.2.14.
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

2. 「大さん橋」大人のデートにもぴったり!神奈川の絶景レストラン&有名夜景を満喫しよう!

aumo編集部
続いてご紹介するのは横浜の港を一望できる「大さん橋」。
大型客船ターミナルでありながら、おしゃれな雰囲気のカフェやレストランが楽しめます。周囲も落ち着いた環境でゆっくりしたいときにおすすめのスポットです。屋上にある「くじらの背中」で見る夜景は絶景です♪
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
元町・中華街/その他名所
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 1枚目
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 2枚目
横浜港大さん橋国際客船ターミナル 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.23
66件
287件
住所
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
アクセス
(1)関内駅から徒歩で15分 (2)日本大通り駅から徒歩で7分
神奈川県横浜市中区にある、大さん橋です。大さん橋から見るみなとみらいの風景は、いつ見ても素晴らしいですが、私が一番好きな時間帯は、夕刻が始まり、各建物にライトがつき始める瞬間です。もちろん夜景も大好きですが、微妙な空の色のグラデーションが心を鷲掴みします。また、反対方向にはマリンタワーやベイブリッジも見え、どのアングルでも絵になるスポットです。
横浜スパークリングトワイライト2024。10月12日(土)は山下埠頭から花火が10分間(ほぼ他の日は5分間)の花火が上がりました。横浜インターコンチネンタルホテルの専属船、ル・グランブルーでの花火クルーズ。先ずは新港埠頭に停泊中のにっぽん丸を見ながら運河パークへ。屋形船が沢山停泊している中お馴染みのみなとみらい夜景を楽しみ大さん橋沖へ。大さん橋には横浜初入港のノースダムを見ながら花火クルーズ。帰りは日高に向けて出港したにっぽん丸を見送ります。        ・グランブルー    
星評価の詳細

横浜の海に浮かぶグルメカフェ!落ち着いた雰囲気で夜景を楽しめる「blue terminal(ブルーターミナル)」

大さん橋内にあるオーシャンロードのカフェ「blue terminal」。
店内からはマリンタワーやベイブリッジが一望でき、夜になると横浜港の夜景も!地元の食材を使ったメニューを取り揃えており、ランチからディナーまで幅広いメニューを展開しています。
cafe&dining blue terminal
元町・中華街/ハンバーガー、カフェ、イタリアン
cafe&dining blue terminal 1枚目
cafe&dining blue terminal 2枚目
cafe&dining blue terminal 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
9件
¥1,000〜
¥2,000〜
・牛イチボと九条葱のステーキライス九条葱は辛すぎず、お肉と合わせてサッパリ🐄✨blueterminalピンクレモネードはレモネードのスッキリ感と少しの甘さを感じました。少しの甘みがあることで更に美味しくなっているように思いました!おすすめNO.1と書かれているだけあります。ピンクレモネード目的で来ても良いな、と思うくらいに美味しかったです🍋見た目も綺麗でした〜😍
【cafe&diningblueterminal】横浜に旅行に行った時にお邪魔したカフェ.お昼時は行列が!予約しとおいて正解!しかもすごく眺めのいい席に案内してもらえました😊..◎ボロネーゼ+エッグフライ◎季節のランチプレート◎モンブラン..国際の食材を活かしたお料理ばかりで、味も見た目も、食材も全て大満足でした🤤..予約していかれるといいですよ!あと天気が良い日にぜひ!..
ネット予約可能な外部サイトで見る

お得な割引プラン掲載中!aumoポイントも貯まる

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

Uber Eats

星評価の詳細

3. 「横浜中華街」神奈川の中華街といえばここ!有名な食べ歩きグルメやお土産が満載

続いてご紹介するのは「横浜中華街」。
お土産やトリックアートなど自分自身で体験できるエンターテインメント施設の「横浜大世界」もあります!また、自然災害から人々を守る女神として信仰を集めているパワースポット「媽祖廟(まそびょう)」も♪中華街で1日楽しんでみてはいかがですか?
横浜中華街
元町・中華街/その他
横浜中華街 1枚目
横浜中華街 2枚目
横浜中華街 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.41
166件
371件
住所
神奈川県横浜市中区山下町
アクセス
(1)石川町駅から徒歩で (2)元町・中華街駅から徒歩で (3)日本大通り駅から徒歩で (4)関内駅から徒歩で
横浜中華街は毎年2月は春節祭で盛り上がります。今年も大賑わいで行った日は天気も良く多くの観光客でいっぱいでした。ちょうど獅子舞をやっているところに遭遇しましたが、カラフルな獅子が太鼓や鐘の音に合わせて舞う姿は見ていて楽しかったです。
中華街お出かけ時に時間があったので、謎解きしました。scrap関連のリアル脱出ゲーム横浜店でキットを購入。https://realdgame.jp/ajito/yokohama/中華街エリアだけのショートバージョンにしました。追加キットは別途購入も可能なようです。難易度はそこそこで十分楽しめました!
星評価の詳細

北京ダックがテイクアウトで食べられちゃう!「中華街大飯店」

※画像はイメージです

高級中華といわれる北京ダックですが、なんとその北京ダックがテイクアウトで食べられるお店が「中華街大飯店」。さらに、1枚¥250(税込)というリーズナブルな価格で食べられちゃいます!風味や口当たりも抜群でもう1枚食べたくなるような味です。
中華街大飯店
関内/中華料理、四川料理
中華街大飯店 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
中華街大飯店 2枚目
中華街大飯店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
20件
-
¥2,000〜
中華街に寄ることがあったので、食べ歩きをしようとなり、こちらのお店を利用しました。他のお店は結構並んでいましたが、こちらは賑わっているところから少し離れているので、並んでいませんでした。お店には佐藤健さんが来たとかで、サインがありました。テイクアウトの所は呼び出しボタンがあり、そちらを押して店員さんを呼びます。お得な3点セット850円を頼みました。支払いは現金のみです。北京ダック、肉まん、フカヒレ入りスープの3点セットです。3点セットは嬉しいのですが、入れ物やトレーもなく渡されるので、席がないと食べるのは困難。一度に持てないので。とりあえず、5席くらいあったので、そちらで頂きましたが、この3点セットは食べ歩きには向いてないかも。なにか入れ物があると食べ歩きが出きるんではないでしょうかねぇ。北京ダックはかなり味が濃いです。美味しかったですが。肉まんは具は少なめでした。フカヒレ入りスープはとろみがついており美味しかったです。結構量が多かったです。
横浜中華街にある中華料理店、週末の午前中に利用してみました。店内での食事のほか、店頭で食べ歩き用の北京ダックなどの販売もしていて今回は食べ歩きの方がお目当て、13時くらいに到着しましたが行列まではできていませんでした。コチラで販売しているのはその北京ダックをはじめ、肉まん、フカヒレスープ、揚げごま団子、いちご飴などがありました。その中からいただいたのはもちろん北京ダック、店内にイートインスペースもありましたがそこは満席だったので立っていただくことに。食べ歩き用の北京ダックはほかにも出しているお店はありますがコチラのお店が元祖ということ、薄い皮に包まれたお肉と野菜、皮自体も美味しいですし中のお肉もパリッと感はないものの普通に肉として美味しいしキュウリのシャキッとした感じも良いアクセントになっています、それに甘く濃厚な味噌の味が実にワタクシ好みでイイですね、すごく美味しかったです。
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

食べログ

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

4. 「八景島シーパラダイス」水族館とアトラクションからなる神奈川の有名レジャー施設!

次にご紹介するのは、水族館とアトラクションが同じ敷地内にあるレジャースポット「八景島シーパラダイス」。
180度水槽の中を通るエスカレーターや、数万尾のイワシによるサーディンラン(※"シーパラダイス公式HP"参照)は必見です。また、白イルカに直接タッチできたり、魚をとって食べられたりもします。
ぜひ、八景島で「観る」「触れる」「食べる」を味わってみてくださいね☆
横浜・八景島シーパラダイス
横浜/テーマパーク・レジャーランド、水族館
横浜・八景島シーパラダイス 1枚目
写真提供:アソビュー!
横浜・八景島シーパラダイス 2枚目
写真提供:アソビュー!
横浜・八景島シーパラダイス 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.40
69件
225件
住所
神奈川県横浜市金沢区八景島
アクセス
(1)シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ
営業時間
営業期間:水族館10:00~17:00(土休日~19:30)、アトラクション10:00~17:00(土休日11:00~18:00)※季節・施設により異なる 定休日:無休
八景島シーパラダイス⑦✨2025.1.03写真スポットで撮影しましたよ〜♪アクアリゾーツパスは4つのテーマパークに入れるのですがアクアミュージアムとドルフィンファンタジーでほぼ時間を費やしてしまい海ファームとふれあいラグーンのイベントやパフォーマンスは終わってました😭海ファームでは魚釣りができたりお魚マルシェがやっていたりするそうです✨ふれあいラグーンではペンギンやオタリアのパフォーマンスが観れたり間近でイルカと触れ合ったりできる様です
ほぼ初めて👶🏻とのお出かけどうしてもあつ森とコラボの へ行きたくて…!何気、旦那との水族館デートも初でした笑やはりまだ👶🏻のお世話で全然ゆっくり見れませんでしたが、なんとか綺麗に撮れたペンギン…!🐧水族館入場するといたるところにあつ森のキャラクターがいたり、スタンプラリーが開催されていたりテンション上がりました!✨ただ土日だったのもあり、スタンプラリーがすごく人気で水族館内に度々長蛇の列が…!💦 👶🏻もいたので参加はしませんでしたが、みんなスタンプ集めのために一生懸命でした笑ちょうど紫陽花の時期で園内にもたくさんの紫陽花が綺麗に咲いていました!💠あつ森のサンバイザーはクーポンでGET!魚釣り(予約制)も体験し、すっかりあつ森の住民になった気分で楽しめました!🐠釣った魚は近くの施設で塩焼きにするか、フライにするかで調理して食べられます!私たちは1匹しか釣れなかったけどフライにしていただきました!
外部サイトで見る
星評価の詳細

世界の料理が楽しめる!「CLASSIC 横浜・八景島シーパラダイス店」

八景島シーパラダイスでぜひ立ち寄ってところが「CLASSIC 横浜・八景島シーパラダイス店」。
インドカレーやライスボウル、バーガーなど好みによって選べます。メニューの総数もカフェと合わせて50品あり、お子様メニューも取り揃えています。楽しんだ疲れを癒してみてはいかがですか?
クラシック(CLASSIC)
横須賀/無国籍料理、創作料理
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

5. 「芦ノ湖」豊かな自然に囲まれた神奈川の湖!有名観光地やリゾート施設を満喫しよう!

神奈川の豊かな自然の中で富士山も見られるという好立地の「芦ノ湖」。
箱根海賊船でのクルージングで観光してもよし、湖畔のレストランでゆったりしてもよしと1日中楽しめます。疲れた身体を癒す温泉もたくさんあるので、気分転換にぜひ行ってみてください!
芦ノ湖
湯河原/漁業体験・潮干狩り・地引網
芦ノ湖 1枚目
芦ノ湖 2枚目
芦ノ湖 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
36件
175件
住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根184-1
アクセス
(1)小田原駅からバスで60分
営業時間
営業:3月1日~12月下旬
15日の夜に自宅を出て16日午前3時に芦ノ湖に到着🚗日の出を待っていたら12月の満月 コールドムーンが富士山に消えて行く場面を見ることができました。芦ノ湖遊覧船と富士山が重なるのもなかなか面白い絵になると思い、遊覧船が通るのを何度も待ってやっと納得いく写真が撮れました。
箱根観光『芦ノ湖』第2弾✨✨芦ノ湖は広くて、この日天気も良かったのでとても綺麗に見えましたおまけに海賊船に乗ったのは正解でした🚢この海賊船は18世紀のフランス帆船戦艦を模して作られた物でゴールドの【クイーン芦ノ湖】や【ロワイヤルⅡ】そしてイギリス国民のシンボル的な戦艦わモデルとした【ビクトリー】の3隻がありますこの海賊船の船内はレトロな雰囲気でプラス料金を払えば特別室もあります画像にあるようにドリングやフードを買えるコーナーもあり、いい景色を眺めながらお酒を呑んだりもできます画像1枚目は私が乗った【ロワイヤル】の3階デッキ部分で隣に立っていた外国人の方まで絵になっていました😍👍船内にはこんな海賊のオブジェやステンドグラスの天窓などと、雰囲気バッチリな装飾品も多くて、撮影するにもいいスポットが沢山ありましたよ!!周囲22キロメートルの芦ノ湖の風を感じて絶景を見ながらのクルーズ…✨箱根観光に来たら是非、乗ってみることをおすすめします😁!7月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

芦ノ湖に来たら絶対買いたいお土産!「箱根けやきの葉っぱビスケ」

芦ノ湖へ来たらぜひ食べて欲しいのが「箱根けやきの葉っぱビスケ」。
「箱根けやき」という、けやきの大木の葉っぱをモチーフにした焼菓子で、葉っぱの形をしたクッキーです。「茶屋本陣 畔屋」で取り扱っているので、海賊船で箱根町港に行った際には、ぜひ購入してみてくださいね♪
茶屋本陣 畔屋
湯河原/その他
茶屋本陣 畔屋 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
茶屋本陣 畔屋 2枚目
茶屋本陣 畔屋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
5件
¥1,000〜
¥1,000〜
今日はお団子🍡箱根の芦ノ湖の近くにあるところでゆったりとお団子🍡海賊船箱根町港から徒歩1分茶屋本陣 畔屋cafeKomon湖紋9:30〜17:00お値段は1500円ほど!とっても種類豊富で味が全部が違う!6種類くらいあったかな!もちもちで、自分で焼くから好みの焦付きに☺︎味付けも、大根おろしとあんこ、あんみつととっても絶品✨また行きたい場所です^_^
📍箱根🥞抹茶のパンケーキ🍵💚団子もどっちも食べたくて友達とシェア😆家族みたいな友達と旅行すると色々楽しめる❣️(笑)両方おいしかった!  
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

6. 「箱根小涌園ユネッサン」雨でも大丈夫!地中海をテーマにした神奈川の有名温泉テーマパーク

次にご紹介するのは、箱根にある温泉テーマパーク施設「箱根小枠涌園ユネッサン」。
箱根と聞くと温泉でゆったりするというイメージが強いかもしれませんが、1日遊べるところがここ「箱根小枠涌園ユネッサン」です。
”神々のエーゲ海”を中心とし、”ドクターフィッシュの足湯・ワイン風呂・本格コーヒー風呂”といったアミューズメント感覚あふれるお風呂”が集まる屋内エリアと人気の大型ウォータースライダー「ロデオマウンテン」があり、箱根の自然を感じながら遊べる屋外エリアで箱根を満喫してはいかがでしょうか。
箱根小涌園ユネッサン
箱根/その他風呂・スパ・サロン
箱根小涌園ユネッサン 1枚目
箱根小涌園ユネッサン 2枚目
箱根小涌園ユネッサン 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
9件
30件
住所
〒250-0407 足柄下郡箱根町二ノ平1297
アクセス
箱根登山ケーブルカー 中強羅駅から764m 箱根登山鉄道鉄道線 彫刻の森駅から875m
新宿駅-箱根湯本駅-小涌園ルート(所要時間約110分)
箱根ユネッサンに行ってきました!⁡ユネッサンといったらこれ!というワイン風呂🍷や酒のお風呂🍶も!ずっとやってみたかったドクターフィッシュも!くすぐったくてきゃー!って感じ😂他にもコーヒー風呂☕️やお茶風呂🍵などいろんな種類のお風呂があって楽しかったです!⁡水着もレンタルできるプランや温泉♨️も入れるプランがあり、お手頃価格で楽しめるのでオススメです!⁡湯を存分に楽しんだ後は美味しいご飯も!気になってたお肉のお店は桁違いでお高めだったので…お財布に優しい方のレストランへ!笑でもお肉セット食べてとても満足しました!💓⁡  
神奈川県・箱根箱根小涌園ユネッサン箱根にある大型温泉施設です♨️水着で入る水着エリアと通常の温泉エリアがあります。水着エリアには室内と野外があり野外にはスライダーやアスレチック遊具プール、展望露天風呂などがあります室内には、コーヒー風呂、ワイン風呂、酒風呂などの変わったお風呂やプールがあります大人も子供も楽しめます大広間もあり、のんびり出来ました。(写真は全て水着エリアです)普通の温泉エリア(森の湯)は内湯、サウナ、タル風呂、檜風呂、露天風呂などがあります。庭園風の造りです露天風呂は三段になっていて下に行くほどぬるくなっていました気持ち良かったです♪別に貸し切り風呂も有ります(別料金)神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297営業時間ユネッサン(水着エリア9:00〜19:00森の湯(温泉エリア)11:00〜20:00料金パスポート(ユネッサン・森の湯)大人3500円子供1800円別に水着エリアのみ温泉のみのチケットなどもあります。7月23日〜8月31日の期間は完全予約制になるそうですホームページでご確認下さいhttps://www.yunessun.com駐車場:1日1300円(8:00〜21:00)(2時間までは無料)
公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

お土産にもおすすめ!地元でも大人気の「銀のメープルパンケーキ」

箱根に行ったらお土産買いたい!という人も多いはず。
そこでおすすめが「銀のメープルパンケーキ」です。ふわふわのパンケーキ2枚の間にあるカスタードクリームとメープルフィリングの相性は抜群☆この「銀のメープルパンケーキ」は「箱根の市」 で買えます。
この「箱根の市」では、温泉まんじゅうなどの箱根の定番お土産から限定品まで数多く取り揃えています。名物駅弁などを買って帰りの路で食べるのもおすすめ!21:00まで営業しているのも嬉しいポイントです。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月13日

  1. 1

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  2. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  • aumo
  • 神奈川で有名なものは?観光地・グルメ・お土産を…