愛知県犬山市にある寂光院へ⛩️朝9時前に着いたけど誰も居なくて静かな場所でした。秋になるともみじがすごいらしくて有名な場所です🍁足腰が悪い人用にロープカーが設置(1人200円)階段をゆっくり登って本殿のある場所へ。厄除け縁結び知能技術など色んな神様が居られるみたいです。。織田信長が見たであろう犬山城を見る景色はステキでした😊(写真撮り忘れ)鐘をつかせてもらい願い事😌🙏💫ここから近い犬山成田山(最後の写真)へもお参り。。寂光院とは違って人も車も多すぎ😰感染が怖いのでおみくじ引いてお参りして退散ε”ε”ε”(ノ*•ω•)ノ令和5年1月2日
【名古屋】犬山へ観光しに行こう♡おすすめしたい見どころ3選!
犬山は魅力満載のスポット!名古屋観光のついでに足を運んでみるのもいいですよね◎今回は風情ある城下町である犬山の観光でおすすめしたい見どころを3選ご紹介します。名古屋へ先日訪れた筆者の体験談をもとに、この記事を読んで参考にしてみてください♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
名古屋には、「JR名古屋駅」、「名鉄名古屋駅」、「近鉄名古屋駅」の3つがあります。筆者は近鉄と名鉄を間違えて、駅構内で迷ってしまったので皆さんもご注意を…!
犬山に行くには「名鉄名古屋駅」から電車に乗りましょう。
冒頭でお伝えした通り、名古屋から犬山へは、電車で約25分・¥550(税込)、乗り換えなしでアクセスできますよ♪その先にある「犬山駅」のお隣「犬山遊園駅」までも、電車で約27分・¥600(税込)です◎
犬山に行くには「名鉄名古屋駅」から電車に乗りましょう。
冒頭でお伝えした通り、名古屋から犬山へは、電車で約25分・¥550(税込)、乗り換えなしでアクセスできますよ♪その先にある「犬山駅」のお隣「犬山遊園駅」までも、電車で約27分・¥600(税込)です◎
せっかく観光に行くなら、お得に楽しみたいですよね?そんな時は「犬山城下町きっぷ」がおすすめ!
こちらの切符の特典は、
①「犬山駅」・「犬山遊園駅」までの往復割引乗車券
②犬山城入場券引換券
③3つまでの提携店で使えるグルメクーポン「名鉄クーポン」
こちらの「犬山城下町きっぷ」、「名鉄名古屋駅」でなら¥1,340(税込)で購入できます。
「名鉄名古屋駅」と「犬山遊園駅」の往復交通費は¥1,200(税込)、犬山城の入場料は¥550(税込)、合わせて¥1,750。グルメクーポンを使わなかったとしても¥410もお得♡
犬山城の天守閣に登りたいという方はぜひこちらの「犬山城下町きっぷ」をご利用くださいね☆
お買い求めは、各名鉄出札係員配置駅(弥富、赤池駅を除く)と「名鉄名古屋駅サービスセンター」へ♪
こちらの切符の特典は、
①「犬山駅」・「犬山遊園駅」までの往復割引乗車券
②犬山城入場券引換券
③3つまでの提携店で使えるグルメクーポン「名鉄クーポン」
こちらの「犬山城下町きっぷ」、「名鉄名古屋駅」でなら¥1,340(税込)で購入できます。
「名鉄名古屋駅」と「犬山遊園駅」の往復交通費は¥1,200(税込)、犬山城の入場料は¥550(税込)、合わせて¥1,750。グルメクーポンを使わなかったとしても¥410もお得♡
犬山城の天守閣に登りたいという方はぜひこちらの「犬山城下町きっぷ」をご利用くださいね☆
お買い求めは、各名鉄出札係員配置駅(弥富、赤池駅を除く)と「名鉄名古屋駅サービスセンター」へ♪
犬山の見どころ1つ目は、「寂光院(じゃっこういん)」。「犬山遊園駅」から車で約5分、歩いても約20分ほどで向かうことができます☆川沿いの道を歩いていくので、晴れている日はとても気持ちがいいですよ♪
お寺へ辿り着く前には長い階段が待ち構えています!階段の手前には画像のような注意書きもあるので、無理せずゆっくり上りましょう☆
隣では、スロープカーの運行もしているので、足の悪い方でも本堂にお参りできます◎
お寺へ辿り着く前には長い階段が待ち構えています!階段の手前には画像のような注意書きもあるので、無理せずゆっくり上りましょう☆
隣では、スロープカーの運行もしているので、足の悪い方でも本堂にお参りできます◎
階段を登り切ると立派な本堂と美しい紅葉がお出迎え!なかなかの迫力があり、写真撮影は欠かせません◎その横には菩薩様のいる絶景展望台があり、犬山の街が一望できますよ♪
さらに、境内の奥にはたくさんのお地蔵様が並んでいるのですが、その先端まで進んで行くと美しい渓谷が広がっています♡ため息が出てしまうほどの絶景、大自然を目にすることができる、筆者一押しのスポットです♪
さらに、境内の奥にはたくさんのお地蔵様が並んでいるのですが、その先端まで進んで行くと美しい渓谷が広がっています♡ため息が出てしまうほどの絶景、大自然を目にすることができる、筆者一押しのスポットです♪
犬山の見どころ2つ目は、「犬山城下町」。アクセスは、徒歩で「犬山駅」から約15分、「犬山遊園駅」から徒歩10分ほどです。
筆者は街並みを見たかったので寂光院から歩きましたが、徒歩で30~40分ほどかかりました!それなりに疲れたので、体力に自信にある方にのみにおすすめします…!
「犬山城下町」では、「犬山城下町きっぷ」の特典であるグルメクーポン「名鉄クーポン」を利用して、食べ歩きをめいっぱい満喫しましょう♪
筆者は街並みを見たかったので寂光院から歩きましたが、徒歩で30~40分ほどかかりました!それなりに疲れたので、体力に自信にある方にのみにおすすめします…!
「犬山城下町」では、「犬山城下町きっぷ」の特典であるグルメクーポン「名鉄クーポン」を利用して、食べ歩きをめいっぱい満喫しましょう♪
犬山グルメ1つ目は、「山田五平餅店」の「五平餅」。
ご飯を潰して作ったお団子に、タレをつけてカリッと焼き上げたものです。こちらのお店の「五平餅」は、かわいらしいサイズ☆何本かまとめて買って、写真を撮るとインスタ映えしそう♡
店内でゆっくりとくつろぎながら「五平餅」を味わうこともできるのが、こちらのお店のポイント◎温かいお茶はセルフサービスです♪
「犬山城下町きっぷ」の「名鉄クーポン」を利用すると、元値¥100(税込)のところ¥70(税込)になりますよ♡
ご飯を潰して作ったお団子に、タレをつけてカリッと焼き上げたものです。こちらのお店の「五平餅」は、かわいらしいサイズ☆何本かまとめて買って、写真を撮るとインスタ映えしそう♡
店内でゆっくりとくつろぎながら「五平餅」を味わうこともできるのが、こちらのお店のポイント◎温かいお茶はセルフサービスです♪
「犬山城下町きっぷ」の「名鉄クーポン」を利用すると、元値¥100(税込)のところ¥70(税込)になりますよ♡
犬山グルメ2つ目は、「壽俵屋犬山井上邸(じゅひょうやいぬやま いのうえてい)」の「醤油おこげ串」!焼きおにぎりと守口漬・奈良漬が串団子スタイルになっています♡
お漬物がアクセントになっていてとても美味しかったです!
「名鉄クーポン」で元値の¥160(税込)から割引が適用されますが、引かれる金額はクジによって決まります☆筆者の割引額は最低額の¥10でしたが、こういった楽しみがあるのも良いですよね♪
お漬物がアクセントになっていてとても美味しかったです!
「名鉄クーポン」で元値の¥160(税込)から割引が適用されますが、引かれる金額はクジによって決まります☆筆者の割引額は最低額の¥10でしたが、こういった楽しみがあるのも良いですよね♪
「犬山城下町」の「犬山駅」側に「昭和横丁」があります。ここには多くのお店が入っているだけでなく、奥にはイートインスペースがあるので、いろいろなグルメをゆっくりと味わうことができます☆
筆者は「地ビール処 巴克斯(バッカス)昭和横丁店」に立ち寄ってみました!おいしい地ビールとソーセージのお店です♪
「地ビール処 巴克斯(バッカス)昭和横丁店」でチョイスしたのは、「ブラートブルストフランク」。なんとこちら、本場ドイツで賞を受賞しているかなりの強者!肉汁があふれだしてきてとってもジューシー。食べ応えのある1品でした♡
まさか名古屋でドイツ名物に胃袋を掴まれることになるとは…♪
筆者は「地ビール処 巴克斯(バッカス)昭和横丁店」に立ち寄ってみました!おいしい地ビールとソーセージのお店です♪
「地ビール処 巴克斯(バッカス)昭和横丁店」でチョイスしたのは、「ブラートブルストフランク」。なんとこちら、本場ドイツで賞を受賞しているかなりの強者!肉汁があふれだしてきてとってもジューシー。食べ応えのある1品でした♡
まさか名古屋でドイツ名物に胃袋を掴まれることになるとは…♪
犬山の見どころ3つ目は「犬山城」!「犬山城下町」の北側にあります。こぢんまりとしているように見えて、実は立派な国宝(※"犬山城 公式HP"参照)なんです♪
「犬山城下町きっぷ」の「犬山城入場引換券」を使うのを忘れずに☆
お城の階段は狭く、急なところもあるので、登る際には気を付けてくださいね!「頭上注意」の張り紙のある箇所もあるので、それを見落とさないようゆっくりと上りましょう!
「犬山城下町きっぷ」の「犬山城入場引換券」を使うのを忘れずに☆
お城の階段は狭く、急なところもあるので、登る際には気を付けてくださいね!「頭上注意」の張り紙のある箇所もあるので、それを見落とさないようゆっくりと上りましょう!
天守閣からは犬山市外が一望できます♪筆者おすすめの時間帯は夕暮れ時。夕日に照らされる木曽川や山々のシルエットはとても美しいです♡
一緒に行く友人や恋人、家族と記念撮影をする際には、スタッフの方に気軽にお願いしてみましょう!インカメでとるより断然綺麗に撮ってもらえましたよ♪
城内の展示には、日本全国で国宝に定められているお城の写真がずらりと並んでいる場所があります。その中にはもちろん、カッコよく撮られた「犬山城」の写真も☆有名な「姫路城」や「松本城」などと肩を並べているなんてすごいですよね!
一緒に行く友人や恋人、家族と記念撮影をする際には、スタッフの方に気軽にお願いしてみましょう!インカメでとるより断然綺麗に撮ってもらえましたよ♪
城内の展示には、日本全国で国宝に定められているお城の写真がずらりと並んでいる場所があります。その中にはもちろん、カッコよく撮られた「犬山城」の写真も☆有名な「姫路城」や「松本城」などと肩を並べているなんてすごいですよね!
名古屋から近い、犬山の見どころをご紹介しました!いかがでしたか?犬山に行ってみたくなりましたか?
都会的な名古屋から約25分で、自然やお城、お寺を楽しめる街があるなんて本当に素敵ですよね☆ぜひ皆さんも名古屋を旅行する際には、犬山に足を運んでみてくださいね♡
都会的な名古屋から約25分で、自然やお城、お寺を楽しめる街があるなんて本当に素敵ですよね☆ぜひ皆さんも名古屋を旅行する際には、犬山に足を運んでみてくださいね♡
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス