焼肉ホルモン萬正(マンセイ)
上京区・中京区・下京区/焼肉、ホルモン、ビアガーデン
■昭和の大衆感あふれる店内。国産和牛のこだわり焼肉ともつ鍋をリーズナブルに木屋町の路地裏焼肉【焼肉ホルモン萬正】国産和牛をリーズナブルにお楽しみ頂ける当店では,仕入れ状況により、あのブランド牛が♪厳選した和牛の赤身やタンをはじめ、種類豊富なホルモンも自慢です!ここだけの焼肉×京風もつ鍋も楽しめます!ご近所さんはもちろん、お仕事帰りや気の合うお仲間との飲み会にもぜひどうぞ。昭和レトロな雰囲気漂う隠れ家で、旨い焼肉と秋・冬の風物詩、京風もつ鍋を存分にご堪能ください!
神戸牛ステーキ、京風もつ鍋、萬正スペシャル(サガリ、ホルモンミックス、牛タンソーセージ)、ネギタン、萬正ユッケ極網段々とこの身を焼いてわずかばかりの煙強さを恨んだりして肉は美味しい美味しいものですね濃いめのモツ達は優しくお鍋に憩う萬正って素敵な店ですね味燦々とこの胃に降って心秘そかな嬉し涙を流したりして肉はかわいいかわいいものですねああ香り達は優しく睫毛に憩う萬正って宴な店ですね【替え歌】【愛燦燦】【美空ひばり】鴨川沿いで床も楽しめるホルモン焼肉屋さんのモツ鍋はいい出汁とトロトロモツが絶品でした。焼きもどのお肉もおいしくて、煙の香りすら堪能でき、私の睫毛をなでて夜の美空に消えて行きました。@kodokunokyoto様、ご協力ありがとうございます😊
茶寮翠泉 高辻本店
四条烏丸/カフェ・喫茶(その他)、甘味処
新宿茶寮翠扇西新宿駅から徒歩3分、新宿住友ビル1階にあるカフェ。休日13時近く先客3組テーブル席やカウンターもあり、奥に広かった。お濃い抹茶モンブラン(580円)※ドリンクとセットだと200円引き緑が濃く、見た目から抹茶が濃いのが伝わる。甘味はほとんどなく、抹茶の渋みや苦味がガツンときて、久しぶりに濃厚な抹茶を堪能できた!さすが京都に本店があるだけ期待を裏切らない。モンブランだが、栗より抹茶強め。フォークで切るのが大変なくらい、がっちりモンブランは巻かれ、タルトも硬め!モンブランの中には生クリームと栗が入ってて、抹茶を邪魔せず程よい甘味を与えてくれた。そんなに大きくはないが、抹茶が濃厚のため満足度は高い!渋谷にも店舗はあるがこのモンブランが食べれるのは新宿店のみ!
抹茶の3Dラテアートがオーダーできるということで行ってきました!普通のエスプレッソの3Dラテは飲んだことがあるけど、抹茶の3Dはまたなんとも言えない可愛さ!わらび餅も美味しそうでしたが、近くの店でランチ予定だった為、この日はドリンクだけでしたが、ぜひ次回わらび餅もいただきたいと思います!
外部サイトで見る
小倉山 二尊院
嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町にある、二尊院さんです。二尊院さんは、小倉山の裾野に門を構える天台宗の寺院で、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来を祀っていることから、二尊院と呼ばれています✨二尊院さんと言えば、私の中では嵐山の紅葉スポットの常寂光寺さんと並ぶツートップの一つなのですが、桜のシーズンもこんなに綺麗なんですね🌸敷地に入るや否や、階段を両側から包み込むように出迎えてくれる桜‼️お見事です🤗更に門から入ると、桜だけではなく、秋とは趣を異にした花手水が気分を盛り上げてくれます🎶皆さんもよくご存知なようで、次々と観光客の方が絶え間なく訪れ、写真を撮るタイミングがなかなか掴めないほどでした📸天龍寺さん、竹林の小径ほどではありませんが、さすが有名どころ、帰る頃には受付の時点で行列も出来ていました😊混雑していてもいいから、嵐山の美しい桜の風景がご覧になりたい方は、是非訪れてみてください🎶🤗🎶
【京都・[二尊院]趣向を凝らした季節の花手水/嵯峨】・ここ二尊院は、嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が承和年間(843~848年)に建立されました。・お馴染みの「百人一首」にも詠われた小倉山の麓に位置し、寺名は御本尊の「釈迦如来」と「阿弥陀如来」の『二如来像』に由来する珍しい寺院です。・鎌倉時代の初期には、浄土宗の開祖「法然上人」が当地に住まれ、法や説法を説くなど、法然上人と非常にゆかりが深い場所とされております。😊・こちらの寺院(二尊院)は、趣向を凝らした季節の花手水💐が有名です。・昔から法然上人とのゆかりが深い紅葉の名所として、毎年観光客の方々が訪ねて来られます。・嵯峨野の地は、季節折々風景が変容していくので、それに合わせて自然の彩を感じて欲しい想いから、季節毎に趣向を凝らした花手水を実施が実施されております。💐・これから夏に向かって、青もみじと向日葵やマリーゴールドなどの花々が爽やかに敷き詰められ、情緒溢れる小倉山の麓で花手水💐を眺めながら涼を感じるのも趣がありますね。😊・秋冬は、総門を抜けた先に広がる参道は、「紅葉の馬場」と呼ばれ紅葉🍁の名所として知られ、また、冬は紅葉の枝に雪が積もり、自然が織りなす、花が咲いたようになる白銀の九頭竜弁天堂の雪景色もまた美しいですね😍[寺院情報&アクセス]・京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27・バス停「嵯峨釈迦堂前」から徒歩10分🚶♀️ ・JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩19分🚶・電話:075-861-0687・花手水実施期間/通年実施されてます。💐・拝観時間/9:00~16:30(受付終了) 拝観料/大人(中学生以上)500円、小人(小学生以下)無料🈚️です。✌️
智積院
東山/その他神社・神宮・寺院
【京都の新緑と紫陽花(1)】6/19に他府県への移動も解禁になったので、真っ先に行きたいと思った場所は京都でした。6月の京都と言えば「青紅葉」と「紫陽花」をイメージしましたが、名所と呼ばれるスポットは人が多いと思い、穴場を探したところ。。。ありました。「智積院」場所も京阪七条駅から東へ10分と市内中心部に近く、三十三間堂の隣にあるお寺。紫陽花の名所と呼ばれてますが、三室戸寺や善峯寺のような名所と比べても人が少なく、しかもアジサイ園は拝観料無しで見られる「京都の紫陽花スポットの穴場」です。そこでアジサイや青紅葉を6/21日曜日に撮影してきました。1日ワンカット順次にご紹介します。まず、その智積院のアジサイの全景はこんな感じです。
【智積院青葉まつり】智積院にam9時30分に到着〜13時まで青葉まつりを楽しみました。御朱印めぐりを終えたらいただける「お札」を入れる袋を販売されてたのたで購入。福引券もいただきました。福引はパワーストーン1粒でした。涙。大事にします。青葉まつりとは、真言宗の宗祖・弘法大師空海と中興の祖・興教大師覚鑁のご誕生をお祝いする行事。弘法大師のご生誕は宝亀5年(774年)6月15日。興教大師のご生誕は嘉保2年(1095年)6月17日。六月が緑の美しい季節ですので、このお祝いを「青葉まつり」と称しているそうです。【両祖大師誕生慶祝法要】お練り行列両祖大師誕生慶祝法要慶祝法要終了後引き続き、柴燈大護摩供法要【催し物】名勝庭園・国宝障壁画・講堂襖絵等の無料拝観講堂胎蔵の間でのお茶席まんだら市(フリーマーケット)諸堂めぐり(ご朱印集め)金堂・明王殿・講堂・大師堂・密厳堂の5ヵ所にて実施
アンデパンダン(INDEPENDANTS)
上京区・中京区・下京区/イタリアン、カフェ、パブ
登録有形文化財の1928ビル、その地下にあるアンデパンダンはディナーの時間に訪れるととても良い雰囲気の隠れ家的なバーです。外国人の方がカウンターでお酒を飲んでいる様子を見ると、まるで海外のバーに居るかのような気分にさせてくれます。メニューも美味しそうなのがズラリと並んでいて決めるのに時間がかかりましたが、ジェノベーゼがとても美味しかったです。
.抹茶のチーズケーキアップルシナモン隠れ家みたいな地下のお店異国感すごくてミュージカルの舞台みたい✨パフェ目当てで行ってんけどもう今はパフェしてないらしい💔アップルシナモン美味しすぎ🍎抹茶のチーズケーキも美味しかった〜ずっとお喋りできて居心地よかった!@hara.pecori7様、ご協力ありがとうございました😊
Okaffe kyoto(オカフェ キョウト)
四条烏丸/カフェ
いくつかあったコーヒーの中で、酸味が少なく苦味とコクがあるコーヒが好きなんです。と、好みを告げるとスタッフの方が選んでくれたコーヒー☕️ホントに美味しかったです❗️先程ランチで頂いたガトーショコラの余韻が口中にあり、美味しさ倍増😆男前なマスターが入れてくれたのかな⁉️見てなかった💦ちょっと隠れ家的な(道からちょっと奥に入るのでちょっと分かりにくい💦)カフェでいい感じ♬
さて、京都です。本物のお肉をいただいた後は、ジャパンバリスタチャンピオンシップ2008-2009優勝など数々の実績の持ち主。バリスタ界のエンターテイナー岡田章宏のお店オカフェ京都でブレイクタイムです。いただいたのはダンディブレンド600円お味もさることながら、所作がかっこいい感じでした。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
カリカリ博士 錦市場店
四条烏丸/たこ焼き、たい焼き・大判焼き
京都観光で大人気の錦市場たくさんのお店が立ち並ぶ商店街のお買い物タイムに立ち寄りました。券売機で支払いを済ませてチケットを渡します。ジャンボたこ焼き¥300焼きたてのたこ焼きはふわふわの中はトロトロ熱々の焼きたてで提供されます。マヨネーズの小袋をサービスでいただけるのも嬉しい!店内でイートインスペースもあるのでおやつタイムにもぴったり
熱々ふわとろのリーズナブルな京風たこ焼きのお店。注文は券売機で食券を購入するスタイル。お席は壁側に台があり立って食べれるスペースがあります。★ジャンボたこ焼(マヨ付)300円大きめサイズのたこ焼きが6個入っていました。外側はカリッと中はとろーりとした好みの生地ですごく美味しかったです。
外部サイトで見る
スプリングスひよし
南丹/その他
水がなければ人は生きていけない水が溢れたら人の営みが失われる要塞が守るのは今も昔もそこに住まう人の命天からの恵みを蓄え荒ぶる龍の如く押し寄せる流れを堰き止めるそれが築かれた時故郷を追われた生き物の涙で満たされたのでしょうそれが長い年月をかけて自然の一部となった時涙もきっと枯れ果てたのでしょう自然はいつか自然を取り戻すどうか自然への畏怖を忘れずに【スプリングスひよし】大阪市内から約1時間半。日吉ダムのそばにある施設。日帰り温泉施設や農産物の直売所、ダムカレーを提供するレストラン、エア遊具で遊べる子どもに大人気の施設などがあります。ダムのコンクリートの内側にはギャラリーがあり、日吉ダムの歴史を学ぶことができます。ギャラリーからダムの上に上がれば、ダムの上流と下流を見渡せます。少し歩けば、防災を学べる施設もありますよ。常設テントに泊まり、手ぶらでバーベキューが楽しめる宿泊施設もあるので、自然の中で非日常を楽しみたい都会人にはおススメです。
京都市内からあっという間、1時間でこんなに大自然✨✨手ぶらでキャンプ🏕テントも設営しなくていいし、お片付けもしなくていいキャンプなんて最高✨✨食材もすぐに出来るようカットして、調味料まで全部渡してもらえる‼️夜は星が綺麗⭐️温泉やプールは、なんとっ❗️入り放題〜🙌日吉ダムのすぐ近く。希望すればラフティングなどの川遊びも可能😄また来月も予約とった😄
寺田屋
伏見/その他
・今日は、雨も上がり気分転換に、伏見の寺田屋近くの蓬莱橋付近を歴訪しました。・橋の所に藤棚があり、見事に藤の花が咲いていましたので撮影しました。・藤の花の周りには、大きなクマバチ🐝が飛んでいました。・うまく写真に撮る事ができて良かったです。・ちなみにクマバチ🐝の雄は刺しません。・雌は刺します。
幕末の英雄坂本龍馬が襲撃に遭った『寺田屋事件』の舞台となった場所。京都ふしみの船宿です。こちらの建物は、鳥羽伏見の戦で焼失して、再建されたものですが、時間が巻き戻った様に時代を彩り歴史を残すスポットです。現在も旅館として営業しているので、宿泊も可能です。また、龍馬のいた部屋や隠し扉も見学できるそうです。🚃アクセス・京阪電車本線「中書島」下車徒歩約5分・市バス「京橋」下車徒歩約1分・近鉄電車「桃山御陵前」下車徒歩約10分※旅館の中を見学することができませんでしたが、夏の思い出を投稿します。2023夏の思い出
神護寺
嵯峨野/その他
【神護寺】東京で開催される創建1200年記念特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」の展示の為に、ご本尊様他が東京に旅立つ日にわざわざ神護寺へ行ってしまいました😢。なかなか見れない光景だったのかもしれませんが、神奈川県の方をご案内していたので、申し訳なかった…関東の方が「神護寺来てみたいなぁ」となるかなぁと思ってましたが、私の方が東京国立博物館に行ってどんな風に展示されてるのか?見てみたくなりました。京都市の北西部、高雄に所在する神護寺。紅葉の名所として古くから知られてきました。高雄山寺と神願寺というふたつの寺院がひとつになり、神護国祚真言寺(神護寺)が誕生する。高雄山寺は平安遷都を提案した和気清麻呂わけのきよまろの氏寺で、唐で密教を学んだ空海くうかいが帰国後、活動の拠点とした寺院。国宝「灌頂暦名」や国宝「両界曼荼羅」は、空海に直接関わる作品としてあげられる。国宝「薬師如来立像」は、平安初期彫刻の最高傑作。日本三名鐘のひとつとされる国宝の梵鐘も有する。境内最奥の地蔵院から眺める、錦錦雲の雄大な自然も格別で、厄除けのかわらけ投げを楽しむこともできます。
【京都・高雄・神護寺】・神護寺は、京都市右京区梅ヶ畑高雄町にある高野山真言宗の遺迹本山の寺院で、山号は高雄山と言われ、ご本尊は、「薬師如来」とされ、開基は、猪の神様が祀られてる、京都護王神社で知られるあの「和気清麻呂」です。📕・神護寺へ向かう参道は、クネクネとした勾配が厳しいので、山歩きや登山に慣れていないと、辛いかも🥵※履き慣れたスニーカー👟や登山靴🥾などで歩いて登ると比較的楽な道のりデス‼️・神護寺は、日本の仏教発展に大きく貢献された弘法大師(こうぼうだいし)空海(くうかい)が、昔、唐の国から帰国した後、14年間住んでいた寺院としても知られ、現在まで多くの人が参詣に訪れています。・空海と言えば、高野山、金剛峯寺の山奥で修行(密教)🧘された事でも有名です。・京都の東寺もゆかりの地で、境内には大師が安置され、参拝者も多数おられ、世界遺産に登録されております。・境内の中は、文化財の宝庫で、「木造五大虚空蔵菩薩坐像」、「絹本着色釈迦如来像」、「紫綾金銀泥両界曼荼羅図」(国宝)の他、「木造日光菩薩・月光菩薩立像」(重要文化財)が安置されてます。※文化財は、撮影📷📱が一切禁止🈲なので、気をつけて下さい。※パンフレットなどでご確認下さい。😊・やや傾斜となる石段を登ると江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生母「桂冒院」ゆかりの「西明寺」そして、山深い高雄の古刹「高山寺」の順に廻り拝観されると良いでしょう。😄※もちろん、貴重な御朱印も頂く事出来ます。(๑・̑◡・̑๑)😁・また、ここ神護寺では、一風変わった厄除「かわらけ投げ」の体験もできま、直書きの御朱印も頂くことができます。😄・秋の紅葉シーズンは、是非とも訪れてみて下さいね。🍁・寺院一帯の紅葉の景観は、まさに絶景❗️絶景‼️で〜〜す。(((o(*゚▽゚*)o)))♡[アクセス]☀︎JR京都駅、地下鉄烏丸線京都駅からJRバス「高雄・京北線」で約50分、「高雄」下車、徒歩約20分🚶☀︎阪急京都線烏丸駅、地下鉄烏丸線四条駅から市バス8号系統で約45分、「高雄」下車、徒歩約20分🚶♀️※観光シーズンの際は、渋滞等で所要時間が長くなることがありますので、余裕を持ってお出掛け下さいね。😁
GOSPEL(ゴスペル)
銀閣寺/カフェ、ケーキ、パブ
京都の市街地から少し離れたところにある【GOSPEL】さん。お仕事のお話をするために出向いた京都。私が行ってみたいだけ、という理由で、こちらで待ち合わせ。夕方でしたが、いただいたのはスコーンセット。スコーンって、どうしても朝食に出てくるイメージなんですが、GOSPELさんは12時(お昼)からの営業ですし、こちらが人気メニューと思われるので問題なしです。外見も洋館ですが、中のインテリアも階段や室内も中世ヨーロッパ風。木の重厚感がなんともいえません。ディスプレイの本棚もおしゃれで、Instagramerのお姉さんかな?本を手に取る姿のショットを何度も撮っていらっしゃいました。スコーンはほっくりサクサク。パッサパサのもある中で、適度なしっとり感をかろうじて残した食感がとても良かったです。プライベートでいったなら、写真撮りまくったのになぁ...リベンジするにもなかなか距離がある(´;ω;`)ご馳走様でした。
銀閣寺近くにあるGOSPELです!紅茶とケーキのセットは1400円ほどだったと思います☺️とても美味しかったです✨昔ながらの洋館の雰囲気が何とも素敵でした🤤
外部サイトで見る
金戒光明寺(黒谷さん)
岡崎/その他
このお方は、京都市左京区黒谷町にある金戒光明寺におられる、アフロ大仏さんです😎「大仏」とは言え、見上げるほどの大きさではありません😅境内のちょっと外れのほうで鎮座されています✨金戒光明寺は、近くの真如堂に負けず劣らず、美しい紅葉を拝見することが出来ます🍁実は桜の綺麗なスポットでもあります🌸アフロさんとのご対面と合わせて、季節のお花もセットでご覧になるのがお勧めです🎶😊🎶
【京都・[くろ谷金戒光明寺]アヒルが飾られた癒やしの花手水/岡崎】・金戒光明寺は浄土宗の本山のひとつで、法然上人が比叡山を下りて草庵を結んだ地とされております。・法然上人の比叡山での修行地にちなみ、親しみやすく「黒谷」さんと呼ばれております。😊・境内南には万延元(1860)年に建てられた立派な三門がそびえ、さらに石段を上ると現れる御影堂の風情は、はるか昔と変わらないかのような、凛とした雰囲気を伝えております。・幕末に、京都守護職を務めた会津藩の拠点が置かれ、新選組も出入りした地としても知られております。・広大な墓地の一角の会津墓地には、当時の指揮官的存在だった、松平容保(かたもり)の像もありますので、幕末をさらに知りたい方は、是非足を延ばしてみて下さいね。😊・ここ金戒光明寺では、御影堂向かって左手前、手水に花が💐あり、綺麗な花が浮かんでいて、その周りにあるたくさんのアヒル達の人形がめっちゃ可愛いので、是非見に来て下さいね♪😍[寺社情報&アクセス]・〒606-8331京都市左京区黒谷町121・市バス🚌岡崎道下車(32・203・204系統)徒歩10分🚶♀️・市バス🚌東天王町下車(5系統)徒歩15分🚶・乗用車、73台(黒谷駐車場)※大型バス駐車場なし🈚️※タクシーは境内まで🚕行けます。😊