すべて
記事
嵐山 × 穴場の人気順のスポット一覧
1 - 9件/9件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
投稿日:2022年4月9日
京都府5投稿
Catherine.y
🧡嵐山🧡⭐️渡月橋12月中旬。まだ紅葉🍁を楽しめました❣️⭐️嵐電レトロな雰囲気。可愛いラッピング電車も‼️⭐️嵐山トロッコ***✈️_travelers
投稿日:2022年12月21日
京都府10投稿
surume
嵐山というと渡月橋始発で行っても100人以上の方が橋の上にいます。日の出の渡月橋も美しいです。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になり、また南にある紅葉など景色がステキ^^嵐山に来たらハズせない観光スポットです。
投稿日:2022年11月30日
紹介記事
京都の聖地巡礼スポット8選!アニメや映画の舞台を巡る旅
実は、京都には日本を代表するような人気アニメの聖地巡礼スポットが盛り沢山。今回は、京都の聖地巡礼スポットを厳選してご紹介。お気に入りのアニメをピックアップして、旅のマップを作るのもおすすめです。大好きなキャラクターになりきって、思い出に残るひと時を過ごしましょう!ぜひ、聖地巡礼の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
nostalgic_pocket_c155
前から行きたかったコーヒー店☕️念願叶って行ってきたぁ❣️
投稿日:2021年6月12日
delicious_site_3bd9
嵐山の新しい美術館外の雑踏から離れて穏やかな時間が流れます。アラビカ嵐山店の隣です。福田美術館です。
投稿日:2020年3月9日
京都府10投稿
ゆう
京都市嵐山にある「アラビカ京都嵐山」さん。渡月橋のすぐ近くにあり、目の前には桂川が流れています。景色が最高にいいですね😊白を基調としたオシャレな建物で大きな窓が印象的💕カフェラテをいただきましたが、ラテアートがとってもキレイー😆✨飲んでしまうのがもったいない!外のベンチでいただきました。寒かったけど、癒されました😊
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
京都・嵐山でフォトジェニックスポット巡り!女子旅に良い思い出を♪
多くの観光客で賑わう嵐山。食べ歩きやお土産などを販売されているお店でいっぱいです。今回は嵐山を初めて訪れる方にもルートがわかりやすく、嵐山らしさを十分に満喫できる王道コースをご紹介いたします。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市西京区松室地家町にある、華厳寺鈴虫寺さんです。一年を通して鈴虫の鳴き声が聞こえることで有名なお寺です✨恋愛成就・縁結びのパワースポットとしても有名で、なんでも1つだけ願いを叶えるという幸福地蔵菩や、お地蔵様のご利益がこもった黄色いお守りなどの、「幸福」にゆかりのあるものがたくさん準備されています🎶また、「鈴虫説法」として、華厳寺の僧侶がユーモアを交えてありがたいお話をしてくださいます😊お茶菓子をいただきながらリラックスしつつ面白い話が聞けるので、女性を中心に人気があります🎶華厳寺は「鈴虫寺」の名の通り、鈴虫が最も活動的になる秋の季節が見頃です🍁紅葉で美しく色づいた境内を眺めつつ、鈴虫たちが奏でる音色を聴いていると、さながら無の境地に辿り着いたかのような気分を味わうことができます🤗でも鈴虫で良かったですよね、これがキリギリスだったりしたら、うるさくて仕方ないですもんね🤗京都が織りなす自然美を全身で体感できる華厳寺さんは、貴重な存在かも知れません✨😊✨
投稿日:2022年1月12日
京都府10投稿
みっち
わらじを履いたお地蔵様が願いを叶えにきてくれるのでお願いをするときには住所をしっかり伝えないといけないというお寺。住職さんの説法もとても心に響くお話ばかりでお礼参りも含めもう何十回と行っている、長年お世話になっているお寺です。
投稿日:2022年11月26日
yn_24
♦行った場所鈴虫寺(華厳寺)♦ここは一年中鈴虫がないていることから鈴虫寺と呼ばれるようになったそうです。どんなお願い事も1つだけ叶えてくれるわらじ地蔵で有名と聞き、わたしもお願い事をしに行きました!土日は混むと聞いていたので10時前に行きましたがすでに行列ができていました。1回に入れる人数は多いのですがお坊さんのお話を聞くので30分経って次の順番が回ってくるという感じなので早めに来られる事をオススメします!♦感想お坊さんのお話がとても面白いのであっという間に時間が過ぎてました!通常であればお茶とお菓子が出るそうなのでゆっくりお話を聞けます☺︎現在はコロナの為、持ち帰り用のお菓子のみです!11月下旬でしたが紅葉が見れました🍁とっても綺麗だったので皆さんも来年は紅葉を見てお願い事をしてみてはいかがでしょうか?☺️✨
投稿日:2020年12月10日
紹介記事
鈴虫寺に行こう!京都で人気のお願いスポットPART1
気候が良くなってくると、どこかへ遠出したくなりますよね。これからの季節、紅葉が綺麗な京都に行かれる方も多いと思います。今回は京都の中で筆者オススメのパワースポットをご紹介します♡