酬恩庵 一休寺
京田辺/その他神社・神宮・寺院
今年も行ってきました。近所の一休寺「酬恩庵」コロナ緩和で観光客が急に増えました。紅葉🍁もベスト来週から雨で散ってしまうかも😢みどりのもみじも綺麗やし、苔がここは美しいので、また📸パシャパシャ練習してきました。一休さんが晩年を過ごしたと伝わる、南山城の禅寺。総門をくぐると、カエデに包まれた石畳の参道が続きます。手入れされた苔とのコントラストも美しい。紅葉すれば真っ赤になります。京都郊外にあり、ゆっくりと紅葉が楽しめる穴場スポットです。酬恩庵一休寺〒610-0341京都府京田辺市薪里ノ内102電話:0774-62-0193受付時間9:00~17:00拝観時間9:00〜17:00(宝物殿9:30〜16:30)
20240916前から行ってみたいなぁーって思っていてやっと行けました。一休さんが少年期の過ごした場所。拝観料は600円です
柳小路 TAKA(ヤナギコウジ タカ)
河原町/立ち飲み居酒屋・バー、バル・バール
【京都・京都柳小路TAKA】さん🏮●阪急京都線🚃「河原町」駅🚉から徒歩3分ほど石畳の風情ある路地に、京都の立ち呑み屋「柳小路TAKA(やなぎこうじたか)」が有ります。●💁こちらのお店🏬の人気は、美味しい料理🍳👩🍳が目白押しで、お昼過ぎから🕛(12:30〜21:30)お酒🍶🥃🍺やビールが楽しめるのが最高です。●お勧めは、飲みながら🍺🍶絶品の肴を少しずつ注文しながら、食べる🥣のがルーティンとなってます。●刺身🐟、揚げ物、串物、卵かけご飯など多数メニュー👀がありますので、飲み物に合わせて注文して下さいね😊●中でも、季節に合わせた、刺身はとにかくネタが新鮮💫で、春から☘️夏☀️にかけての「ヒラマサの刺身」は、満足度120%超えの旨さです♪♪☆💯是非ご賞味くださいね🤭●焼き鳥部門では、やはり「とり皮串・とり塩串」🧂で、一本一本がボリュームのあり、炭焼きの焦げ目が香ばしくて堪りません😋🥰●滋養満点💯の串として、「レバータレ串」 の肝焼きで、外はカリっカリっで、中はトロトロ仕上げの焼き加減が絶妙です‼️👌●絶品焼き鳥🦆のタレを上手く生かし、そのタレを白ご飯にかけ、その周りにゴボウの素揚げを置き、真ん中に新鮮な生卵🥚を乗せると「特製卵かけご飯」の完成でーす❤️めっちゃめっちゃ美味しい😋🤤です♪!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
📍京都・河原町💰2000円/人肉厚焼き鳥に一目惚れして、ずーーーーーーっと行きたいお店リストに入ってたところ焼き鳥も一品料理も全部安いのに、めちゃデカいしめちゃ美味しい🥹20分くらい並んで、途中諦めようとしてたけど我慢して良かった🥹立ち飲みって思ってたけど、たまたまカウンターの座れる席に通してもらえてラッキー🥹ここくるまでに結構食べてたから、途中でお腹はち切れそうになってあんまり食べれなかったもっといっぱい食べたかった(無念)絶対また行こ❕🔥@meshi_________様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
サントリー京都ビール工場
長岡京/その他
今日のおでかけは【サントリービール工場】予約制だけど、無料で工場見学できる!しかも、試飲付きー!🍺缶ビールが出来る過程や運搬作業までみれて満足!材料や作りてのにこだわりが伝わってくる。試飲とは思えない量のビールが飲めました!最初にプレミアムモルツ1杯次は飲み比べ最後はお気に入りを1杯これらすべて無料!十分すぎましたー!楽しい工場見学でした🤗
京都長岡京市の明智光秀と細川ガラシャゆかりの地、矢沢永吉でお馴染みの天然水のサントリー京都ビール工場前サントリー通りにピンクと白、ピンク色、白色他、可愛い💕紫陽花の花咲いて綺麗❣️YAZAWAさんでお馴染みのサントリー京都ビール工場前、サントリー通りにピンク色、ピンクと白色、白色、他可愛い💕紫陽花の花沢山咲いて綺麗です‼️他にも花沢山咲いて綺麗です❣️JR京都線長岡京駅🚉、阪急電車🚃京都線西山天王山駅🚉下車シャトルバス🚌でサントリー京都ビール工場、無料見学会は中止です❗️
雨林舎
二条城/カフェ・喫茶(その他)、パンケーキ、カフェ
【京都・雨林舎(うりんしゃ)】🥞・雨林舎といえば、有名なのはホットケーキです! ・こちらは、注文を受けてからホットケーキが焼かれますので、少し時間がかかりますので、気長にお待ちください。🤗・味は、とても家庭的で、焼き色も日によってさまざまですが、何故かまた食べに行きたいと思わせる「名物ホットケーキ」です。🥞・ホットケーキには欠かせない、「はちみつ」がとっても美味しく、かなり多い目に使うとより一層美味しさが伝わってきて、コーヒー☕️と非常に相性が良いです。😋・場所が繁華街から少し外れているので、敢えてカフェ好きさんが訪れるお店といった感じで、読書目当ての方も多く来られております。📕・お店の場所は、JR/地下鉄東西線二条駅から徒歩5分で、駅の改札を出て、向かいに見えるアミューズメントビルViViを通り過ぎ、ViViの右手を通り町家が連なる細い路地に入ると、雨林舎のちょうちんが見えてきますので、すぐわかります。✌️[お店情報]☀︎店名:雨林舎☀︎住所:京都府京都市中京区西ノ京小倉町22-12☀︎営業時間:(水~日)11:30~20:30 ☀︎定休日:月・火 ☀︎電話番号:075-822-6281
友人にすすめられて訪れました♩二条駅から徒歩圏内の、閑静な場所にあります✨奥の席に案内され、小さな庭を見ながら食事を楽しめました♩雨林舎といえば、このホットケーキ🥞お昼時に訪れたため、目玉焼きとベーコンが乗せてあるものを注文しました♩はちみちとベリーのジャム(?)もトッピングされていて、甘さとしょっぱさがバランスよくとても美味しかったです✨ぜひまた訪れたいです✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
丹州観音寺
綾部/その他
京都府福知山市の観音寺に行ってきました✨此方のお寺には紫陽花の数がとても多く写真で見て是非とも一度は訪れたいと思っていましたので日曜日で少し暑い日でしたが行ってきました。駐車場も混んでいましたし、たくさんの人が訪れていました。ピンク、ブルー、ホワイトなどカラフルでとてもたくさんの紫陽花にとても癒されました。庭にニワトリもたくさんいて人にも慣れているようでした。お地蔵さまの言葉にもとてもほっこり、かわいかったです(◍︎´꒳`◍︎)お寺の周り紫陽花でいっぱいで途中小川の流れる音とマイナスイオンたっぷりで癒され、素晴らしい景色をみれました(*´ω`*)
皆さん紫陽花の写真たくさん投稿されてたので、行きたくて行きたくて笑やっと行ってきたら6分咲き😂笑笑天気もちょっとアレやけど笑、でもでも、めっちゃ綺麗でした✨✨!京都行こう!
宇治橋
宇治田原/歴史的建造物
京都府宇治市にある、宇治橋です。宇治橋は、京都の「山崎橋」、滋賀の「瀬田の唐橋」とともに日本三古橋に数えられており、宇治のシンボルとして親しまれています😊最初の橋は大化2年(646年)に架けられ、現在の橋は平成8年(1996年)に架け替えられたもので、長さは155.4m、幅は25mで、宇治橋から眺めた宇治川の上流の眺めは、国の重要文化的景観にも指定されています✨「源氏物語』の舞台となった宇治橋の西詰には、物語の作者である「紫式部の石像」が建てられています。この銅像が設置されたのは2003年です🎶京都の中心部とは違い建物も少なく、宇治橋から見える景色は、川上、川下共に、自然豊かな風景が続きます🤗この何とも長閑な風景を見ていると、心が穏やかになったような気がします✨すぐ横の平等院に繋がっている商店街には、宇治抹茶を使ったスイーツ屋さんが軒を連ねており、つい食べ歩きをしてしまうのは自然の流れですね🎶京都市内とはまた違った風情を感じる素晴らしい橋。それが宇治橋なんです✨🤗✨
2024.06.05毎年6/5は宇治のあがた祭りです宇治のあがた神社⛩️のお祭りなんですコロナ禍2年目で日が暮れると人が増えて来て去年より人が多いと感じました職場が近いので仕事帰りに同僚と一緒に行きました今年の露店の流行まは(おぱんちゅうさぎ)がダントツでした
外部サイトで見る
金の百合亭(キンノユリテイ)
祇園/カフェ、喫茶店、ケーキ
【金の百合亭】オリジナル抹茶パフェ京都の夏祭「祇園祭・花笠」をいただきました。花笠巡行をイメージしたパフェ。八坂神社をバックに撮影したくて、カウンター席を予約。見た目だけでなく味も本格的でまた、行きたくなりました。月を変えてにまた、訪問したいです。【パフェの構成】抹茶ゼリー、粒あん、抹茶プリン、抹茶アイス、サクランボまたは自桃のコンポート、生クリーム、抹茶シフォン、生クリーム、バニラアイス、粒あん、2色の白玉団子、栗、ほうじ茶味の練り切りの笠、羊羹のリボン、4色の練り切りの花、錦玉愛の緑の葉八坂神社ご神紋を焼き付けた麩菓子、メロン。使用素材抹茶:宇治「北川半兵衛商店」
【京都・金の百合亭】・京都の八坂神社⛩️石段下にめっちゃ可愛らしいカフェのお店「金の百合亭」さんのお店が有ります。😊・お店をオープンは、2014(平成26)年の7月で、すっかり祇園の地域に馴染んで居られます。😊・「金の百合亭」という名前は、ロッシーニのオペラ「ランスへの旅」の舞台となった宿の名前だそうです。🇫🇷・お店の入り口にもメニューが表示されております。・2階へ続く階段を上がると喫茶室があり、十数席程あり、窓からは、東大路通りや八坂神社⛩️を見ることができ、少し休憩☕️するには良い場所ですね♪♪・中でも、お店東側のカウンター席は、朱色輝く八坂神社の西楼門が一望できる最高の人気スポット席なので、いつも誰かが座って居られます。😅・店内には、クラッシック音楽の🎵BGMが流れており、ゆっくり寛げる空間となっております。😁・1番の推しメニューは、季節に合わせた「パフェ」で、お店のInstagramで掲載されていた、『9枚セット組みパフェ写真』が、とても気に入り、めっちゃ美味しそうだったので、ご紹介の意味を込めて、載せさせて頂きました。(๑・̑◡・̑๑)・これから、夏へのシーズンには、かき氷も販売されていきますので、是非八坂神社⛩️へお越しの際は、「金の百合亭」にお立ち寄り下さい。😋[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市東山区祇園町北側292-2☀︎京阪電車、祇園四条駅7番出口から八坂神社に向かって徒歩5分🚶♀️☀︎市バス、祇園バス停下車、すぐ🔜
外部サイトで見る
青蓮院門跡
祇園/日本茶専門店、その他、カフェ
京都市東山区粟田口三条坊町にある、青蓮院門跡さんです。門跡(もんぜき)とは、代々皇族や貴族などが住持する格式高い寺院のことで、この青蓮院は三千院(さんぜんいん)や妙法院(みょうほういん)と共に、天台三門跡の一つに数えられています😊そんな青蓮院の見どころは、「堂々とした宸殿(しんでん)と、ぐるりと回遊できる庭園」です🎶この画像は、その庭園を散策しているときに、とっても幻想的に感じたので、ついパシャリ😊こんなお庭が自宅にあったらなぁって、非現実的なことを考えてしまいました😅こちらは、春と秋にブルーを基調としたライトアップが施され、とても美しい世界を演出されます✨八坂神社からほど近い場所にあり、アクセスは良いのですが、観光客も意外に少なく、のんびりゆったりできる門跡です🤗✨
初めて訪問しました。とても鮮やかな色で襖に描かれたアートがとても素敵なお寺でした✨蓮🪷の周りにトンボやカエル。あっ、カニもいた!お庭もほっと安らぐ自然と美しさで、ふーっと横切る風がなんとも気持ち良い☺️心が浄化されました✨
外部サイトで見る
三条大橋
先斗町/観光コース
鴨川は、京都の南北を流れる約23キロの河川です。一枚目の画像は、三条大橋から望む鴨川ですが、穏やかでとても絵になる風景です✨三条大橋は、鴨川の三条に架けられた橋です😊江戸日本橋を起点とする東海道、中山道の終点でもあります🎶二枚目の画像は、その橋の傍らに設置されている東海道中膝栗毛の弥次郎兵衛と弥次喜多の像です😊旅の安全を祈願して設置されたのだそうです。ここ三条大橋は、昔のいろいろな流通にとっては、要所となっていたポイントだったんですね🎶なのでこのあたりには、たくさんの旅籠が軒を連ねていたそうです。歴史に疎い私は、あまり詳しくはわからないのですが、「東海道中栗毛」について、名前くらいは聞いたことがあるくらいです😅程近くには、あの本能寺や、一度足を踏み込んだら複雑に入り組みどこをどう歩いているのかわからなくなるアーケード街の新京極もありますよ✨アクセスは、京阪電車「三条」、地下鉄東西線「三条京阪」各駅からすぐです。たまには、鴨川をのんびり眺めてみるのも気持ちいいものですよ🎶🤗🎶
なつかしの京都どなたが言ったのか忘れてしまいましたが「学生時代を京都で過ごした人は一生京都の思い出を語る」と。まさしくその通りです笑休みの日はだいたい観光地に行っていた気がします。というか中心街と観光地がほぼ同じなんですよね。すごい街です。
外部サイトで見る