東京の御朱印を集めませんか?もらい方から筆者のおすすめ11選まで

東京で御朱印をお探しのあなた!今から集めようかなと考えているそこのあなた!そんなのために、今回は東京都内でもらえるおすすめの御朱印を11選にまとめてみました◎神社仏閣それぞれに色があるので、この機会にぜひ都内を巡りお気に入りを見つけてください♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

御朱印って何?どうやってもらえばいいの?

御朱印(ごしゅいん)とは、元々は写経を奉納した証としてお寺からもらえるものでした。
現在は写経を納めずとも、参拝の証として数百円の初穂料を収めることでいただけるんです♪

ただし!御朱印をいただくにもいくつかの注意点があるのでお気をつけください。

もらい方と注意点

参拝後に社務所や授与所と言われる場所へ行き、神主さんや巫女さんに「御朱印をいただきたい」と声をかけてください。そこで初穂料として数百円を収めれば、御朱印をいただくことができます。

御朱印とは先にも述べたように参拝の証としていただくものなので、いきなり社務所へ向かうのでは無く、参拝を済ませてからいただきましょう。

また、細かいことのように思えますが、御朱印をいただくときには小銭を用意しておつりが出ないようにすると親切です。


東京の御朱印1. 月ごとに変わる御朱印がもらえる♪「熊野神社」

aumo編集部
aumo編集部
初めにご紹介するのは「熊野神社(くまのじんじゃ)」。
こちらは自由が丘駅正面口から右手側に徒歩約5分のところにある神社です。

熊野神社では、月ごとに異なったカラフルでキュートな御朱印がもらえちゃうんです♪
都心にいることを忘れてしまうくらいに緑が多く、ゆったりとした時間が流れています◎
熊野神社
自由が丘/その他
熊野神社 1枚目
熊野神社 2枚目
熊野神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
17件
住所
東京都目黒区自由が丘1-24-12
アクセス
(1)自由が丘駅から徒歩で5分
10月22日花御朱印集め続き東急東横線、東急大井町線の自由が丘駅から徒歩5分程の場所にあるこちらの熊野神社さん自由が丘のオシャレな街並みの中に神社があります境内は静かで緑も多く素敵な場所でした✨年に一度のお祭りの際はとても賑わうそうですこちらには栗山さんの銅像もあり、奥には夫婦松もありますとても厳かな雰囲気を感じました社務所では無事花御朱印も無事頂けました✨とても素敵な神社だったので自由が丘に来た際にはまた立ち寄りたいと思いました😌ありがとうございました✨
自由が丘駅から歩いて10分ほどのところにある熊野神社。駅前から少し外れたところにあり、境内に入ると静かな空気が流れていました。そこまで大きくはない神社ですが駅近で行きやすく、過ごしやすいところだなぁと思いました。一粒万倍日にだけ登場する金の八咫烏のおみくじがあったり、限定のお守りがあったり開運とされる日にだけいただける特別感がよかったです。
星評価の詳細

東京の御朱印2. とってもキュート♡カラフルな御朱印「太子堂八幡神社」

aumo編集部
次にご紹介するのは「太子堂八幡神社(たいしどうはちまんじんじゃ)」。
こちらは、東急世田谷線 西太子堂駅 北方から徒歩約5分のところにある神社です。

太子堂八幡神社でいただける御朱印はとってもカラフルでキュートなんです♡
月ごとに変化する御朱印をお楽しみください。
太子堂八幡神社
三軒茶屋/その他神社・神宮・寺院
太子堂八幡神社 1枚目
太子堂八幡神社 2枚目
太子堂八幡神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
8件
28件
住所
東京都世田谷区太子堂5-23-5
アクセス
(1)東急世田谷線「西太子堂駅」北方 徒歩5分
うさぎがいるので、卯年に話題になった神社【住所】〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5−23−5TEL03-3411-0753/FAX03-3419-4976【アクセス】・東急世田谷線「西太子堂駅」 徒歩5分【受付時間/】10:00〜16:00【感想】・うさぎちゃんもかわいい・季節ごとにお祭りや祭祀を行ってくれる・地域密着の神社・この前のひな祭りのときに行ってみた・お雛様が飾られていました・いつ行ってもパワーをもらえます
三軒茶屋から徒歩10分程、太子堂の静かな住宅地にある源頼義・義家親子が勝利を祈願した神社。勝負に立ち向かうパワーを頂けるご利益の他に厄除け・家内安全・必勝祈願・縁結びといったご利益もあると言われています♪境内には「幸せうさぎ=happy」と名付けられたウサギファミリーが飼われていてウサギ好きには必見です(╹◡╹)♡
星評価の詳細

東京の御朱印3. 出世の階段を上った先でもらえる御朱印「愛宕神社」

aumo編集部
続いてご紹介するのは「愛宕神社(あたごじんじゃ)」。
こちらは、日比谷線 神谷町駅から徒歩約5分、銀座線 虎ノ門駅から徒歩約8分のところにあります。

愛宕神社には"出世の階段"と呼ばれる急な石段があり、これを上り切ったところで御朱印がいただけます。
苦労していただく御朱印もまた一興です!
愛宕神社
虎ノ門/その他
愛宕神社 1枚目
愛宕神社 2枚目
愛宕神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
51件
203件
住所
東京都港区愛宕1-5-3
アクセス
(1)地下鉄神谷町駅から徒歩で5分 (2)地下鉄虎ノ門駅から徒歩で8分 (3)地下鉄御成門駅から徒歩で8分
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社 御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝 注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
少し前ですが、新年の祈祷で愛宕神社に行ってきました!仕事始めの方も多く、企業の祈祷の方で混み合っていました。写真の通りものすごい階段で、新年早々いい運動になりました。笑ちなみに、立て看板にもありましたがこの階段では「トレーニング禁止」だそうです
星評価の詳細

東京の御朱印4. マスコットキャラがかわいい♡「金吾龍神社」

aumo編集部
aumo編集部
次にご紹介するのは「金吾龍神社(きんごりゅうじんじゃ)」。
こちらは、新宿駅A1出口から徒歩約2分のところにあり、マンションの一角に祀られています。

金吾龍神社のマスコットキャラクターは現在名前を募集しているとのこと。あなたの考えた名前がつくかも?
可愛いマスコットとは対照に、いただける御朱印にはかっこいい龍が!

金吾龍神社
代々木
金吾龍神社 1枚目
金吾龍神社 2枚目
金吾龍神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
10月7日東急線花御朱印巡りを始めました!対象寺社は全部で59寺社一覧マップも最初なので載せました✨見ると分かるのですが…けっこう大変そうです😅全部は難しいかなと思いますが…できる限りは頑張りたい🤔サイトを見ると分かりますが7つのご利益コースもあり、自分が授かりたいご利益の神社を巡るでも良いのですが、私はできたら効率的に巡りたい…初日は横浜駅で御朱印帳と東急ワンデーパスのセットを購入、4000円でした購入できる場所が限られているのでホームページをチェックしてみてくださいネット購入もできますその後渋谷駅に移動して、この時点で15時前くらい…場所によって御朱印受付できる時間が違うのでそれもチェックしつつ……間に合わない😱急いでバス乗り場を調べ金吾龍神社へ場所が全然分からない…渋谷駅からコミュニティバスで代々木一丁目のバス停で降り…地図検索するとマンションの前で到着…え!?何も目印もない……と思いアタフタしていたらマンションの住人の方にマンションの中の一室なのよ~と教えて頂き、の前にここは参拝する前に予約が必要で訪れる前に電話予約必須ですインターホンを鳴らすと神主さんが出迎えてくれて神社の説明をして頂きました入口で参拝料金500円を納め中へ、お参りをして写真の許可を頂き撮って良い場所のみ撮らせて頂きました花御朱印初めて最初の場所がマンションの一室でとても緊張しました😓無事花御朱印も有難く頂き、他にも沢山の種類の御朱印がありました願いが叶う開運神社と呼ばれているそうです中々行けない場所にあるのも納得…の神社でした😌ありがとうございました✨
星評価の詳細

東京の御朱印5. 七福神が祀られたご利益のある神社の御朱印「不忍池辯天堂」

aumo編集部
次にご紹介するのは「寛永寺 不忍池辨天堂(かんえいじ しのばずいけべんてんどう)」。
こちらは、上野駅から徒歩約5分、上野御徒町駅から徒歩約5分のところにあります。

不忍池辨天堂では弁財天が祀られていて、「芸能」や「福徳」にご利益があると言われているのだそう。
そんな不忍池辨天堂でいただける御朱印は力強くかっこいい!
不忍池弁天堂
上野
不忍池弁天堂 1枚目
不忍池弁天堂 2枚目
不忍池弁天堂 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
例年なら上野公園の桜パトロールを何回もやってたけれど、今年は天気が良くないから全くやってなかった❌でもそろそろ散ってしまうかもと思い重い腰を上げて会社の帰りに寄ってきた。ピークは越えてしまったように見えたけど、さすが上野の桜というところだろう👍
不忍池の桜🌸上野の桜の名所🌸池のほとりでのんびりお花見を🌸🤗🎶渡り鳥も多くみられる🦢上野の桜の名所🌸おもに「蓮池」に多く桜が植樹され、池のほとりを歩きながら、お花見を楽しむことができます❣️さくらのシーズンには弁天島に露店も建ち並ぶんですよ😊住所〜東京都台東区上野公園2-1
星評価の詳細

東京の御朱印6. 受験生必見!学問の神様が祀られている「湯島天満宮」

aumo編集部
続いてご紹介するのは「湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)」。
こちらは、湯島駅から徒歩約5分のところにあります。本郷三丁目駅、上野広小路駅からも行くことができます。

湯島天神と言われることが多い湯島天満宮では、学問の神様「菅原道真」が祀られています。
ぜひとも受験生は、湯島天満宮で参拝をして御朱印をいただきましょう◎
湯島天満宮(湯島天神)
御徒町/その他
湯島天満宮(湯島天神) 1枚目
湯島天満宮(湯島天神) 2枚目
湯島天満宮(湯島天神) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
48件
424件
住所
東京都文京区湯島3-30-1
アクセス
(1)東京メトロ湯島駅から徒歩で2分 (2)東京メトロ上野広小路から徒歩で5分 (3)東京メトロ本郷三丁目から徒歩で8分 (4)JR御徒町駅から徒歩で8分 (5)都営地下鉄上野御徒町から徒歩で5分 (6)都バス湯島三丁目から徒歩で1分
湯島駅3番出口から徒歩2分ほど学問の神様 菅原道真公をまつる神社で2024年11月23日まで「文京区菊まつり」が開催されています。ハイライトはNHK大河ドラマ「光る君へ」の「菊人形」!更に丹精込めて育てられた2,000本の菊が境内全体に展示され「千輪咲き」「大懸崖」「盆庭」他バリエーション豊かな菊を堪能することができます。(清少納言お色直し中)
先日ですが御茶ノ水から湯島天神まで散歩してきましたよ目的は猫祭り神社にての御朱印です今年で17回目の湯島ねこまつりですが私は初めてでしたよねこまつりと言ってもこのイベントに参加する色々なお店が猫グッズなどを展開販売するお祭りです御茶ノ水からの聖橋で神田川を眺め神田明神へ(𓐍ㅇㅂㅇ𓐍)エェ…神社応援(ジンジャエール)とモルツで乾杯しましたよWWWしかし坂道の多いいこのエリアしんどかったな笑笑来年も初詣は此処神田明神かな?いや湯島天神?う〜ん😅迷ってしまいますよꉂ🤣w‪𐤔鉄道マニアに人気の聖橋からの眺めは必見ですよ、𖠶𖠶ꜝꜝ
星評価の詳細

東京の御朱印7. 東京十社の1つになっている◎「根津神社」

aumo編集部
次にご紹介するのは「根津神社(ねづじんじゃ)」。
こちらは、根津駅、千駄木駅、東大前駅からそれぞれ徒歩約5分のところにあります。

根津神社は東京十社のうちの1つであり、国の重要文化財に指定されている神社なんです!(※"根津神社公式HP"参照)
そんな素晴らしい神社で御朱印をいただきましょう◎
根津神社
谷中・根津・千駄木/その他神社・神宮・寺院
根津神社 1枚目
根津神社 2枚目
根津神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
47件
259件
住所
東京都文京区根津1-28-9
アクセス
(1)東京メトロ: 千代田線「根津駅」・「千駄木駅」、南北線「東大前駅」よりいずれも徒歩5分 (2)都営地下鉄: 三田線「白山駅」より徒歩10分
営業時間
拝観時間:唐門閉門時間 <3月~9月 18時><11月~1月 17時><2・10月 17時30分> ※授与所は閉門30分前まで
先日、根津まで取材に行った時に駅でポスターを見かけて、少し早めに到着したので立ち寄ってみることに。テレビでよく見かけていたつつじ祭りです。10分ほど時間に余裕があったのですが、屋台が狭い道にずらりと並び、なかなか通れず時間切れ。たくさんの人でゆっくりと歩くこともできなかったので、チラ見しかできませんでしたが、たくさんのツツジが咲いていましたよ
さぁて今年も行って参りました、根津神社⛩今年はツツジ祭りが開催されていることもあり物凄い人出、もう少し行くのが遅かったら入場まで4〜50分かかる列に飲まれるところだった😅
星評価の詳細

東京の御朱印8. 『男はつらいよ』の舞台となった「柴又帝釈天」 

aumo編集部
続いてご紹介するのは「柴又 帝釈天(しばまた たいしゃくてん)」。
こちらは、柴又駅から徒歩約3分のところにあります。

柴又と言えば『男はつらいよ』の舞台となった地。参道には多くの店が並び、観光スポットとしても有名◎(※"柴又帝釈天公式HP"抜粋)
そんな帝釈天の御朱印をぜひともいただきましょう。
柴又帝釈天
柴又
柴又帝釈天 1枚目
柴又帝釈天 2枚目
柴又帝釈天 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
柴又帝釈天題経寺正式には「経栄山題経寺」という日蓮宗の寺院です。題経寺の歴史は江戸時代初期の寛永6年まで遡ります。千葉県市川の下総中山法華経寺、第19世禅那院日中上人とその弟子である第2代題経院日栄上人の二人の僧によって開基されたと言われています。神様としての帝釈天の姿は「右手に剣を持ち、左手を開いた忿怒の相をあらわし悪魔降伏の尊形」と表現されます。「仏の教えを信仰し従う者にはもし病難や火難その他一切の災難に遇えば、帝釈天が必ず守護し、この悪魔を除き退散させてくれる」と言われています。帝釈天は古くから厄除け、病気平癒のご利益がある神様です。柴又駅から続く帝釈天の参道は私の投稿でも紹介していますが団子屋や天麩羅屋、佃煮屋、お土産屋と、とても賑やかです。ですが誘惑に負けずに先ず題経寺へ向かいましょう。目的はあくまで参拝!初めに参拝をしてから参道で楽しみましょう。帝釈天に到着すると素晴らしい彫刻が目に入ると思います。著名な彫刻師の作品が帝釈天 題経寺の見所ともいえるでしょう。お釈迦さまの教えをモチーフにしているそうで是非じっくり拝観してみてください。柴又帝釈天参道住所東京都葛飾区柴又7丁目
柴又帝釈天 といえば 『男はつらいよ』の寅さん!柴又駅を降りるとすぐに、寅さん像がありました。題経寺には壁全体にすごく細かく彫刻されていました。彫刻も有名だそうです。松の木も瑞龍の松と呼ばれていて空に向かって左右に広がってと、枝が素晴らしかったです!ちょうど、お祭りの日でお神輿を担いで境内に入って来ました♪
星評価の詳細

東京の御朱印9. 時期によってもらえる御朱印が変わる!「猿江神社」

aumo編集部
次にご紹介するのは「猿江神社(さるえじんじゃ)」。
こちらは、住吉駅B1出口から徒歩約2分のところにあります。

猿江神社では、通常の御朱印のほかに時期によって変わる御朱印がいただけます。
サルがいる可愛いものもあるので要チェックです!
猿江神社
錦糸町/その他神社・神宮・寺院
猿江神社 1枚目
猿江神社 2枚目
猿江神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
11件
住所
東京都江東区猿江2-2-17
アクセス
(1)半蔵門線、都営新宿線住吉駅下車B1出口より徒歩2分
東京都江東区猿江にある猿江神社。半蔵門線・都営新宿線の住吉駅からから徒歩2分の場所。車は境内には駐車場はありませんので近くの駐車場を探すことになります。詳細は不明ながら康平年中(1058年)頃には近在の信仰を集めていたそうです。源頼家・義家父子が奥州遠征した際に数々の武功をたてた武将に猿藤太というものがいましたがこの地の入江で亡くなったそうです。それを知った地元の漁師が猿江神社の境内に塚を建てて祀った事が猿江の社名の始まりだそうです。境内に藤森稲荷社、馬頭観音社もあります。
久々の御朱印巡りができました✨✨猿江神社⛩初めて訪れました。悪疫退散の御朱印も頂いて玄関に置いています。早くコロナ終息しますように🙏
星評価の詳細

東京の御朱印10. 綺麗な牡丹も楽しめるスポットの御朱印◎「上野東照宮」

aumo編集部
続いてご紹介するのは「上野東照宮」。
こちらは、上野駅公園口から徒歩約5分、動物園のとなりにあります。

こちらには、「ぼたん苑」と呼ばれる牡丹の花を楽しめるスポットがあるんです◎
こちらでは、期間限定ですが牡丹の御朱印がいただけるんです♪
上野東照宮
上野/その他神社・神宮・寺院
上野東照宮 1枚目
上野東照宮 2枚目
上野東照宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
40件
185件
住所
東京都台東区上野公園9-88
アクセス
(1)上野駅から徒歩で10分
上野東照宮へ春の牡丹祭り開催中東照宮の花手水も牡丹で綺麗でした上野東照宮
御朱印帳を貰いに上野東照宮へ平日だったのもあり、参拝客の列はありましたが、お守り購入ショップは空いていて御朱印帳受け取りも混雑なく受け取れました!1枚目の御朱印は左は1,500円の期間限定のもので右の御朱印は500円で書置きのものでした!驚いたことが…!上野東照宮でのおみくじ金額はなんと200円でした。結果は中吉でした笑上野東照宮前の売店がレトロでラジオニュースが流れていてどこか懐かしいけど出会ったことない雰囲気でした!もんじゃまんを食べなかったことに後悔…    
星評価の詳細

東京の御朱印11. カラフルとかなしに一筆頂きたい御朱印 「浅草寺」

aumo編集部
最後にご紹介するのは「浅草寺」。
こちらは、浅草駅から徒歩約5分のところにあります。

やはり有名なのが「雷門」。国内外問わず人気のスポットですよね。
そんな浅草寺でいただける御朱印は、特別カラフルというわけじゃないのに魅力的◎
浅草寺
浅草/その他
浅草寺 1枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 2枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.61
253件
1021件
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
9枚目までははとバス半日コースの分で、最後の1枚は別の日の夜に撮った分です◡̈*.。やはり夜のほうがゆっくりしてます。昼と夜の人の多さが違いすぎ、夜は静けささえ感じます……ゆっくり仲見世を見たい、浅草近辺を散策されたい方ははとバスツアーはおすすめしません……次は時間を気にせずにゆっくり周りたいと思います(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
星評価の詳細

東京にはおしゃれな御朱印がもらえるスポットがたくさん!

いかがでしたか?今回は東京都内でもらえる、おすすめの御朱印をご紹介させていただきました。
どのスポットの御朱印にも特徴があり見て楽しいものばかりですよね♪御朱印でいっぱいになった御朱印帳を眺めるのも◎
是非この記事を参考にあなた一押しの御朱印を探しに行ってみてはいかがですか?
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  • aumo
  • 東京の御朱印を集めませんか?もらい方から筆者の…