出前館で置き配は可能?利用する際のルール&やり方も解説

    出前館では置き配機能が利用可能です。本記事では置き配の際にインターホンは鳴らしてもらえるのかや、注文してから置き配に変更可能かなど出前館の置き配ルールややり方を解説します。出前館で置き配利用をしてみたい方はぜひ参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次
    【aumo限定/2025年3月31日まで】

    menuで初回最大6,800円クーポンを配布中!

    更新:2024年9月3日 14:13
    • クーポンコード:RNPA_NYVD96

    menu(メニュー)では1回の注文金額の合計が1,500円(税込)以上の場合に使える、最大6,800円割引分のクーポンを配布中です!

    プロモーションコードは初回利用の9回目まで使用でき、最大6,800円の割引が受けられます。

    内容1回目:1,200円分✕1枚
    2回目以降:700円分✕8枚
    登録期限2024年5月24日(金)~2025年3月31日(月)
    ※登録後31日間利用可能
    使用条件初回登録と1,500円(税込)以上の注文
    クーポンコードRNPA_NYVD96

    あわせて読む
    【2024年9月最新】menu(メニュー)の6,800円分初回クーポンコードのお得な使い方!2回目以降使えるクーポンも解説
    更新日:2024年9月13日
    続きを読む
    閉じる

    出前館で置き配を利用するには?やり方を解説

    アプリで置き配に設定するやり方

    出前館の置き配サービスを利用するには、注文時に置き配設定をする必要があります。商品を選択し注文手続きに進むと、お届け先と電話番号の項目の下に置き配選択の画面が出るので、「する」を選択しましょう。

    また、商品の置き所やインターホンを鳴らすかなど、置き配に指定がある場合は備考欄に希望を記載することもできます。

    置き配が選択できない場合

    置き配が選択できない場合は、以下の理由が考えられます。

    • 支払い方法が「現金払い」になっている
    • 酒類を注文している
    • 置き配に対応していない店舗で注文している

    置き配可能な商品かどうかは、注文手続きに進まないと確認できません

    また、支払い方法は注文手続きへ進んだ際に設定が可能です。現金払い以外で以下の支払い方法のうちどれかを選択すれば置き配ができるようになります。

    • PayPay
    • クレジットカード
    • Amazon pay
    • Apple Pay
    • d払い
    • auかんたん決済(au/UQmobile)
    • ソフトバンクまとめて支払い(SoftbBank/Y!mobile/LINEMO)
    あわせて読む
    【2024】出前館で使える支払い方法は?クレジットカードがない場合についても解説
    更新日:2024年7月11日

    インターホンは押してもらえない?

    出前館の置き配では基本インターホンを鳴らしてから商品を置き配達完了となります。

    インターホンが不要な場合は置き配選択画面の備考欄に「インターホンを鳴らさないでほしい」と記載しておくのがおすすめです。

    オートロックの場合は置き配可能?

    届け先がオートロック付きのマンションの場合入館のためのインターホンと玄関前到着時のインターホンを必ず鳴らします

    玄関到着時のインターホンが不要な場合は、上記でも記載した通り備考欄にその旨を書いておくとよいでしょう。

    置き配はどこに置かれる?

    置き配は玄関先に商品を置くケースがほとんどです。

    地面に直接商品が置かれるのが心配な場合は、玄関先にシートを引きその上に商品を置いてもらう旨を備考欄に書くのがおすすめです。

    注文後に置き配変更は可能?

    置き配への変更はできない

    出前館では注文後、配達方法を置き配に変更することはできません。置き配を希望する場合は必ず注文手続き画面で設定するようにしましょう。

    また、「出前館がお届け」と記載がある店舗は注文後に以下の変更はできません。

    • 注文のキャンセル
    • 注文内容の変更
    • 予約時間の変更
    • 配達先の変更
    • 配達方法の変更
    • 支払い方法の変更
    ※"出前館 公式HP"参照

    出前館配達員の置き配ルール

    出前館では、インターホンまたは荷電をして必ずユーザーとコンタクトがとれた状態で置き配をする(※)というルールがあり、配達員は原則そのルールを守るようにしています。

    配達が完了したかどうかが確実にわかるので商品が受け取れないトラブルを防げるのがポイントです。

    出前館の置き配に関するメリット

    出前館で置き配を利用した場合、以下のようなメリットが挙げられます。

    • 非接触で配達員と会わずに済む
    • 身だしなみに気を使わなくてよい
    • オンライン決済のためお金のやり取りが無く受け取りが楽

    配達員と会わずに簡単に商品を受け取れるので、いつでも気軽に注文できるのが魅力的なポイントです!

    出前館の置き配に関するデメリット

    置き配は気軽で便利な機能ですが、以下のようなデメリットも挙げられます。

    • 商品が盗まれていた
    • 商品が別の場所に届けられていた
    • カラスなどに荒らされていた

    商品が盗まれていたり荒らされてしまうのが心配な場合は、配達員が到着し商品を置いてからすぐに回収するようにしましょう

    商品が別の場所に届けられ受け取れなかった場合は、10桁もしくは11桁の注文番号を記載の上問い合わせフォームへ問い合わせてください。

    出前館の配達は、出前館配達員が届ける場合と注文店舗が直接配達する場合があります
    注文時に「出前館がお届け」と記載がない場合は、注文店舗へ直接問い合わせてください。

    出前館の置き配に関するQ&A

    Q1. 置き配はドアノブに引っ掛けてもらうこともできる?

    A.
    置き配の商品をドアノブに引っ掛けることはできますが、扉によってはドアノブをひねった際に商品が落ちてしまう可能性があるため基本的には玄関先に置かれます

    置き場所の指定がある際には置き配の備考欄に記載するのがおすすめです。

    Q2. インターホンは鳴らされるだけ?

    A.
    配達員がインターホンを鳴らしただけで立ち去ってしまうと、ユーザーがピンポンダッシュと勘違いしたり商品をうまく受け取れないなどのトラブルが発生する可能性があるため、配達員は必ずユーザーとコンタクトをとってから商品を置くのがルールです。

    インターホンのみでコンタクトが不要な場合は、置き配の備考欄に「インターホンを鳴らしたらそのまま商品を置いてください」などと記載することをおすすめします。

    出前館の置き配を利用してみよう!

    出前館の置き配サービスはいつでも気軽に注文でき、必ず配達員とコンタクトを取るのでトラブル防止の工夫がされているのが魅力です。

    本記事を参考に、出前館の置き配サービスを利用してさまざまなお店の味を楽しみましょう!
    あわせて読む
    【9月最新】出前館で2回目以降に使えるお得なクーポンを紹介!初回注文にも使えるキャンペーンも解説
    更新日:2024年9月12日
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年9月17日

    1. 1

      【2024年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    2. 2

      【2024年9月】SHEINのお得なクーポン一覧!最大…

      sora_sora
    3. 3

      【9月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引で…

    4. 4

      【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

      chanyama
    5. 5

      【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

    • aumo
    • 出前館で置き配は可能?利用する際のルール&やり…