山陰観光のモデルコースを紹介!定番から穴場の観光スポットまで

    山陰地方には、出雲大社や鳥取砂丘など人気の観光スポットが多数あります。本記事では、山陰地方を訪れたら巡りたいモデルコースを紹介します。お得に旅行が楽しめるキャンペーン情報も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    【1泊2日】島根県内のモデルコース

    島根県は、数多くの神話の舞台として知られています。出雲大社や津和野など、魅力あふれるスポットが満載です。

    1日目
    • 10:00 萩・石見空港
      ↓移動(車で約40分)
    • 11:30 津和野
      ↓移動(車で約38分)
    • 16:00 ホテルルートイン益田

    2日目
    • 10:00 出雲大社
      ↓移動(車で約52分)
    • 14:00 玉造温泉
      ↓移動(車で約2時間46分)

    • 19:00 萩・石見空港

    萩・石見空港|石見地方の空の玄関口

    萩・石見空港は、石見地方の空の玄関口として親しまれている空港です。レストランの滑走路側はガラス張りになっていて、食事をしながら飛行機の発着が眺められるのがうれしいポイント。

    秋には、萩・石見空港マラソンが行われており、盛り上がりを見せています。

    津和野|魅力的なスポットが揃う

    島根県を訪れたら立ち寄りたいのが、津和野。ここには、太皷谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)や津和野カトリック教会など魅力的なスポットが多数あります。

    また、津和野〜新山口間を結ぶSLやまぐち号は、見るものを圧倒します。ぜひ通るタイミングを探して見てみてください!

    ホテルルートイン益田|空港からアクセスしやすい

    1日目の終わりに滞在するのは「ホテルルートイン益田」。萩・石見空港から車で約10分、益田駅から車で約3分のところにあるホテルです。

    シングルやツイン、ダブルなどさまざまな客室タイプがあるので、観光はもちろんビジネス利用にもぴったり。大浴場やレストランも完備されていて、ホテルステイが楽しめるのも魅力のひとつです。

    出雲大社|島根旅行に欠かせない定番スポット

    2日目は、出雲大社まで足を伸ばしてみましょう。出雲大社は日本最古の神社との言い伝えがあり、縁結びの神で知られています。

    注目したいのが4〜8年(※)ごとに架け替え、奉納が行われる大きなしめ縄。5.2トンにも及ぶ大きなしめ縄は、迫力満点です。

    “しまね観光ナビ 公式HP”参照

    玉造温泉|温泉地でゆっくり過ごせる

    ゆっくりと体を休めたいのなら、玉造温泉まで足を伸ばしてみるのがおすすめ。温泉街には玉湯川沿いに宿や食事処、土産物店などが立ち並んでいます。

    日帰り入浴ができるのはもちろん、足湯もあり誰でも気軽に温泉気分を満喫できるのがうれしいポイントです。

    ▶︎▶︎▶︎山陰観光1泊2日のキャンペーン内容はこちら

    【2泊3日】島根→鳥取県のモデルコース

    島根県から豊かな自然が魅力の鳥取県へ移動するモデルコースです。広大な面積を誇る鳥取砂丘や神話の舞台となった売沼神社は見逃せません。

    1日目
    • 10:00 萩・石見空港
      ↓移動(車で約40分)
    • 11:30 津和野
      ↓移動(車で約2時間48分)
    • 16:00 お宿 月夜のうさぎ

    2日目
    • 10:00 出雲大社
      ↓移動(車で約46分)
    • 14:00 佳翠苑 皆美

    3日目
    • 11:00 鳥取駅
      ↓移動(車で約14分)
    • 13:00 鳥取砂丘
      ↓移動(車で約31分)
    • 15:00 売沼神社
      ↓移動(車で約1時間52分)
    • 18:00 米子鬼太郎空港

    お宿 月夜のうさぎ|和モダンな雰囲気が魅力

    お宿 月夜のうさぎは、趣のある和モダンな雰囲気が魅力のホテルです。出雲大社からのアクセスも良く、観光しやすいのもうれしいポイント。

    2つの大湯処と5つの貸切風呂があり、心ゆくまで入浴が楽しめます。また、日本海で捕れた新鮮な海の幸をふんだんに使った料理がいただけるのも魅力です。

    佳翠苑 皆美|玉造温泉にある温泉宿

    佳翠苑 皆美は、玉造温泉にある温泉宿です。最上階には展望風呂があり、温泉街や周囲の山々が一望できます。

    アワビやスズキ、島根和牛など四季折々の旬の食材を使用した料理は、病みつきになること間違いなし。日本らしい和のテイストでまとめられた客室は、落ち着いて過ごしたい方にぴったりです。

    鳥取駅|鳥取観光の拠点

    鳥取駅は、鳥取観光の拠点。近隣の県へのアクセスもしやすく、駅前にはレストランやカフェなどさまざまなスポットが立ち並びます。

    また、ショッピングセンターのシャミネ鳥取が併設されているので、お土産探しや休憩にもぴったりです。

    鳥取砂丘|展望台やリフトなど見どころ満載

    鳥取砂丘は、東京ドーム約820個分(※)の広大な面積を誇る砂丘です。その壮大さを味わおうと、国内外から多くの観光客が訪れます。

    景観を楽しむのはもちろんのこと、ファットバイクやサンドボード、パラグライダーなどさまざまなアクティビティに挑戦できるのもうれしいポイント。一度訪れたら忘れられない経験になること間違いなしです。

    “鳥取市観光サイト 公式HP”参照

    売沼神社|聖地巡礼の場所としてもおすすめ

    売沼神社(めぬまじんじゃ)には、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)や保食神(うけもちのかみ)、建御名方神(たけみなかたのかみ)、八上姫(やかみひめ)など多くの神様が祀られています。

    古事記の因幡の白兎ゆかりの地としても知られ、愛と祈りの聖地としても有名です。また、オリジナルの御朱印はアニメ好きにはたまりません。

    ちなみに近くには人気の「大江ノ郷パンケーキ」を提供している、「ココガーデン」や「大江ノ郷テラス」が出店されています。出来立てでしか出会えない、"シュワ、トロっ"とした食感をぜひ味わってみてください。

    米子鬼太郎空港|鬼太郎のオブジェは見逃せない

    米子鬼太郎空港は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者として知られる水木しげるの出身地、境港市にあります。ロビーや天井には鬼太郎のオブジェやイラストが飾られていて、ファンにはたまらないスポット。

    食事処やカフェ、お土産屋さんも充実しているので待ち時間も楽しめます。

    ▶︎▶︎▶︎山陰観光2泊3日のキャンペーン内容はこちら

    【1泊2日】島根→山口県のモデルコース

    島根県から山口県へ移動する際は、SLやまぐち号に乗ってみるのがおすすめ。美しい自然が魅力の山口県で、散策を楽しんでみましょう。

    1日目
    • 10:00 萩・石見空港
      ↓移動(車で約40分)
    • 11:30 津和野駅
      ↓移動(SLやまぐち号で約2時間)
    • 13:30 新山口駅
      ↓移動(車で約26分)
    • 14:30 秋吉台
      ↓移動(車で約29分)
    • 16:30 西の雅 常盤

    2日目
    • 10:00 明神池
      ↓移動(車で約1時間17分)
    • 14:30 山口宇部空港

    新山口駅|SLやまぐちと記念撮影

    新山口駅でレトロな雰囲気漂うSLやまぐちと記念撮影。SLやまぐち号は、津和野から新山口間を運行する臨時快速列車です。

    2022年から不具合のため、運行が休止していましたが2024年5月(※)より運行を再開。記念撮影をしたい方や電車好きな子どもがいるファミリーはぜひ足を運んでみてください。

    “JR西日本 公式HP”参照

    秋吉台|無数の鍾乳洞が広がるスポット

    時間に余裕があるなら、秋吉台に足を運んでみるのもおすすめ。秋吉台は羊の群れのような景観で知られるカルスト台地です。

    見どころは地下の鍾乳洞や大正洞。自然が作り出した壮大な光景に、思わず夢中になってしまうでしょう。

    西の雅 常盤|会席料理が楽しめる

    1日の最後は西の雅 常盤に滞在してみましょう。こちらは踊りや太鼓、マジックショーなどの催し物で知られるスポットです。

    館内には露天風呂やステンドグラスを使用した山口のんたの湯、中国から取り寄せた石を使用した楊貴妃風呂などさまざまなタイプのお風呂があります。アワビ焼きや国産牛陶板焼きのほか、お子様ランチやうどんなどメニューが充実しているのもうれしいポイントです。

    明神池|大小3つの池からなる池

    大小3つの池からなる明神池も、見逃せないスポットのひとつ。池といっても海水が流れ込んでいるため、数種の魚が生息していて観察にもぴったりのスポットです。

    美しい水辺の風景に、心洗われること間違いなし。敷地内には厳島明神や風穴もあり、散策がてら訪れるのもおすすめです。

    山口宇部空港|海をイメージした外観がおしゃれ

    山口宇部空港は、本州の最西端(※)に位置する空港です。海をイメージした外観が印象的で、写真映えすること間違いなし。

    空港東側には広大な敷地を誇るふれあい空港があり、小さな子どもも飽きることなく過ごせます。

    “山口宇部空港 公式HP”参照

    ▶︎▶︎▶︎山陰観光1泊2日のキャンペーン内容はこちら

    【2泊3日】島根→広島県のモデルコース

    広島県には、嚴島神社や原爆ドームなど世界遺産に登録されているスポットが多数あります。たっぷり時間をかけて行動するのがおすすめです。

    1日目
    • 10:00 萩・石見空港
      ↓移動(車で約40分)
    • 11:30 津和野
      ↓移動(車で約38分)
    • 16:00 ホテルルートイン益田

    2日目
    • 10:00 出雲大社
      ↓移動(車で約52分)
    • 14:00 玉造温泉
      ↓移動(車で約2時間46分)

    • 19:00 広島駅

    3日目
    • 10:00 原爆ドーム
      ↓移動(車で約1時間3分)
    • 13:00 嚴島神社
      ↓移動(車で約2時間11分)

    • 17:00 広島空港

    広島駅|駅前のホテルに宿泊

    広島駅でお土産を探してみましょう。お土産ショップのほか、ショッピングセンターも併設されていて飽きることなく過ごせます。新幹線や普通列車が運行していて、各観光スポットや地方へのアクセスも抜群です。

    また、駅周辺のホテルに宿泊すれば翌日もスムーズに行動できます。

    原爆ドーム|日本人なら一度は訪れたいスポット

    日本人なら一度は訪れたいのが、原爆ドームです。原爆による倒壊を免れた建物で、戦争の凄惨さをありありと伝えています。

    また、1996年(※)には世界遺産に登録されたことでも有名。平和について、大切な人と語ってみるのもおすすめです。

    “広島市 公式HP”参照

    嚴島神社|海に浮かぶ鳥居は見逃せない

    広島県といえば、嚴島神社を思い浮かべる方も多いはず。嚴島神社は、世界遺産にも登録されている(※)由緒正しい神社で、海に浮かぶ鳥居を一眼見ようと国内外から多くの参拝客が訪れています。

    寝殿造りの社殿群は、見るものを圧倒する美しさ。広々とした本宮は、ゆとりを持ったスケジュールで参拝するのがおすすめです。

    “嚴島神社 公式HP”参照

    広島空港|ガラス張りの建物が美しい

    旅の締めくくりは、広島空港。お土産屋さんやレストランはもちろん、キッズスペースやおむつ替えコーナーなど子ども連れにうれしい設備も充実しています。

    展望デッキからはさまざまな種類の飛行機を間近に眺めれらるのもうれしいポイントです。

    ▶︎▶︎▶︎山陰観光2泊3日のキャンペーン内容はこちら

    山陰観光なら「萩・石見空港キャンペーン」を活用しよう[PR]

    山陰旅行を検討しているなら「萩・石見空港キャンペーン」の利用がおすすめ!キャンペーン対象のダイナミックパッケージやツアー商品などを利用かつ、羽田〜萩・石見空港便を往路または復路で利用すると「萩・石見ぶらり手形」と「石見の神楽めし」に使える1,000円分のクーポンがもらえます。

    また、最大16,000円の割引が受けられるレンタカープランも人気。こちらのキャンペーン期間は2024年5月24日(金)~2025年3月31日(月)までなので、ぜひお得に島根旅行を楽しんでみてください。

    ▶︎▶︎▶︎キャンペーン内容はこちら

    山陰観光に関するよくある質問

    山陰観光に関するよくある質問とその答えを紹介します。山陰観光を計画している方は、ぜひチェックしてみてください。

    島根観光のおすすめ時期はいつですか?

    島根旅行におすすめなのは10月下旬〜11月頃です。この時期になると紅葉が見頃になるほか、「神迎祭」「神在祭」などさまざまな神事が行われます。

    山陰地方で有名なものは何ですか?

    山陰地方で有名なものといえば、出雲大社や鳥取砂丘、石見銀山などが挙げられます。

    食べ物であればノドグロやシジミなどの魚貝類、フルーツや和菓子なども人気があるので、食べ歩きもおすすめです。

    山陰旅行を安く楽しめる方法は何ですか?

    山陰旅行を安く楽しみたいなら、「萩・石見空港キャンペーン」の利用がおすすめ!


    旅行で使えるクーポンがもらえるので、お得に旅行が楽しめます。山陰旅行に出かけるなら見逃せないキャンペーンです。

    ▶︎▶︎▶︎キャンペーン内容はこちら

    山陰観光のモデルコースをチェックして旅行を楽しもう

    島根鳥取に代表される山陰地方には、魅力あふれる観光スポットが点在します。また、キャンペーンを利用すればお得に旅行が楽しめるのもうれしいポイント。本記事を参考に、山陰観光を満喫してみてください。

    ▶︎▶︎▶︎キャンペーン内容はこちら
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2024年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2025年2月21日

    1. 1

      【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

    2. 2

      【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

    3. 3

      【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    4. 4

      【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

    5. 5

      【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

      chanyama
    • aumo
    • 山陰観光のモデルコースを紹介!定番から穴場の観…