【2023年最新】3Dプリンターおすすめ15選! 家庭用から業務用までご紹介

    3Dプリンターにはさまざまな機種があります。調べてみると種類が豊富でどれを選んでいいのかわからない人も多いでしょう。本記事では、家庭用、業務用問わず3Dプリンターの選び方や、おすすめ機種について紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にして楽しい3Dプリンターライフをお迎えください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    提供:フェリデンシア・キャピタル株式会社
    この記事の目次

    3Dプリンターとは?

    最近はニュースなどで「3Dプリンター」という単語を耳にする機会も多くなってきました。しかし、実際はどういったものなのか分からない方も多いでしょう。本記事では、3Dプリンターについて解説します。

    家庭用から業務用まで!模型製作から家の建築などさまざま

    3Dプリンターとは、レジンやフィラメントなどの材料を使って3Dデータをもとに3次元の立体物を印刷する機械です。印刷というと紙にインクで印刷することを想像する方が多いと思いますが、3Dプリンターは立体に印刷、すなわち「出力」を指しています。

    趣味だけでなく業務としても使用でき、3次元に印刷(出力)したい材料によって3Dプリンターの種類はさまざまです。具体的にはフィギュアなどの小さいものから大きな建造物、精巧な金属のブレーキなどを出力できます。

    面白いものだと、材料がチョコレートでチョコレートを出力する3Dプリンターもあります。3Dプリンターはデータを作れば出力ができるので、例えば家庭では自分だけのオリジナルのフィギュアを作ることができたり、企業では金型が不要なので試作品や少量ロットの商品を生産できてコスト削減にもつなげられます。

    とはいえ3Dプリンターの使い道はまだまだ未知数なので、これからどんどんと新しい使い道が開拓されるでしょう。

    造形方式とは

    3Dプリンターは、3次元に印刷するために機体によって方法が異なり、これを「造形方式(ぞうけいほうしき)」といいます。ここからは年々新しい造形方式が発明される中でも、主な造形方式を5つ紹介します。

    熱溶解積層方式(FDM方式/FFF方式)

    樹脂(フィラメント)を溶かし、ノズルからソフトクリームのように樹脂を積み重ねていく方式です。家庭用の3Dプリンターの中では、古くから用いられる馴染み深い方式といえます。

    材料であるフィラメントの開発も進んでおり、カラーバリエーションが豊富に展開され、環境を考慮した材料も販売されています。カラフルに出力を楽しみたい方や、環境を考慮して出力したい方におすすめです。

    光造形方式

    紫外線で固まる樹脂(レジン)を利用して、一層ずつ光で硬化しながら積み重ねていく方式です。造形方式の中では古典的な方法ですが、繊細な出力ができるのが魅力。より精度の高い出力物(モデル)を出したい方におすすめです。

    材料のレジンの種類も豊富にラインアップ。硬化してもゴムのような柔軟性を持ち続けるものや、透明度の高いレジンなど、用途に合わせて材料が選べるのもうれしいポイントです。

    粉末焼結方式

    粉末状の材料にレーザー光線を当てて出力する方式です。粉末の材料から金属などさまざまな種類を出力できます。しかしこちらの造形方式は、機体がまだ家庭用としては普及しておらずかなり高価です。

    インクジェット方式

    材料を液状化させて、インクジェットのように吹き付けて積層していく方式です。液状の金属を造形できるほか、フルカラーでの出力を得意とする造形方式です。こちらも粉末焼結方式と同様に、家庭用としての普及はまだしていません。

    粉末積層方式

    材料を液状化させて、インクジェットのように吹き付けて積層していく方式です。液状の金属を造形できるほか、フルカラーでの出力など今後注目の造形方式です。こちらも粉末焼結方式を同様に家庭用としての普及はまだしていません。

    3Dプリンターの選び方

    先ほど紹介した通り、3Dプリンターにはさまざまな種類があります。ここからは、3Dプリンターを選ぶ際の4つのポイントを紹介します。

    求める精度

    3Dプリンターはデータの通り出力ができますが、必ずしもデータ通り寸分違わず出力するのは、材料の性質や3Dプリンターの構造上難しいです。

    少しでもデータ通りに近づけたいのか、そこまで精度を求めないのかで求めるプリンターの造形方式が異なってきます。より精度を求めるのであれば光造形方式がおすすめです。

    出力予定の大きさ

    目的をもって出力したいものがある場合には、造形可能サイズも注目しましょう。3Dプリンターは機体によって最大で作れる大きさに上限があります。もちろん機体が大きければ大きいほど大きな造形物を出力することができますが、その分高価となります。

    また一般的に3Dプリンターはサイズが大きくなればなるほど精度が落ちるのも特徴です。そのため、予定しているモデルを分割して出力ができないかなども考えながら選んでみましょう。

    予算

    3Dプリンターは家庭用に普及が進み、発売当初より安価になっていましたが、それでも万単位の購入品となります。そのため、どの程度の予算があるのかもしっかり検討しましょう。

    家庭への普及率の高い熱溶解積層方式(FFF方式/FDM方式)、光造形方式は比較的安価な機体があります。その他、出力時の精度が高ければ高いほど、機体(造形サイズ)が大きければ大きいほど高価になっていきます。

    筐体が金属でできていたり特別な仕様がついている場合も価格が高くなる要因となります。また、3Dプリンターは購入したら終わりではなく、出力用の材料やメンテナンスパーツなどのランニングコストがかかるほか、あると便利な周辺機器もあります。自分に必要な機能やサイズは何か、周辺機器の購入は必要か、購入前に確認してみましょう。

    マニュアル・サポートなどのサービスの有無

    現在国内で販売されている3Dプリンターの多くは海外製です。そのため安くメーカーから直接購入しようとすると、マニュアルが英語のみだったり、故障時の対応は現地メーカーの言語を必要とされる場合があります。

    一方、日本の代理店を通して購入した場合は、メーカーに機体を送らず日本国内で代理で修理対応してくれる場合があります。3Dプリンター未経験の方や不安な方は、日本の代理店もしくは国内メーカーでの購入を検討してみましょう。

    初心者にはセットがおすすめ

    3Dプリンター未経験の方は、初心者向けに組まれたセットがおすすめです。初心者が使っても失敗しにくい機体が選定されているため、せっかくの3Dプリンター使いこなせないということが少なくなります。

    さらに初心者は、何が消耗品かさえも分からないもの。セットで購入すると必要な消耗品や周辺機器をセット価格で安く入手でき、何が必要なのか分かる仕様になっています。

    初心者セットから入って、ある程度慣れてから次の機種にステップアップするのがおすすめです。

    家庭用・業務用3Dプリンターおすすめ商品15選!光造形方式10選&FFF方式5選をご紹介

    人気の3Dプリンターでおすすめの機種を光造形方式で10種、FFF方式で5種紹介します。

    【光造形方式】1. Phrozen Sonic Mini 8K

    Phrozen
    Phrozen Sonic Mini 8K
    148,000円(税込)
    「Phrozen Sonic Mini 8K」は家庭用小型3Dプリンターの中でも繊細なモデル造形が自慢の機種です。Sonic Mini 8Kの「8K」とは、いわゆるテレビの8Kと同様解像度を指し(※)、従来の機器と比べてよりシャープで精細な3Dモデルを造形できます。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【光造形方式】2. Phrozen Sonic Mighty 8K

    Phrozen
    Phrozen Sonic Mighty 8K
    158,000円(税込)
    「Phrozen Sonic Mighty 8K」は、大きな造形サイズながら精度のよい出力が特徴です。Sonic Mini 8Kで造形可能サイズが満足できない方は、ぜひPhrozen Sonic Mighty 8Kを試してみてください。精度はSonic Mini 8Kよりも出力サイズが大きい分、若干劣ります。

    【光造形方式】3. Elegoo Saturn 2

    Elegoo
    Saturn 2
    94,000円(税込)
    「Elegoo Saturn 2」も8K(※)という精度の高い出力が可能な3Dプリンターです。空気清浄機能(※)も搭載されており、レジン特有のにおいが軽減されます。大きめの出力サイズを求める方におすすめです。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【光造形方式】4. Elegoo Saturn 8K

    Elegoo
    Elegoo Saturn 8K
    79,800円(税込)
    「Elegoo Saturn 8K」は2023年1月現在、光造形方式の中で最も新しく発売された機種(※)です。10インチ8K(※)モノクロLCDという、大型ながらも精密な3Dモデルを出力できます。Saturn 2よりも高さが若干低くなります。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【光造形方式】5. Phrozen Sonic Mega 8K

    Phrozen
    Sonic Mega 8K
    840,000円(税込)
    「Phrozen Sonic Mega 8K」は、造形可能サイズが比較的大きいのが特徴。大型出力はもちろん、小さなものを大量生産することもできるので、業務用としておすすめです。

    【光造形方式】6. Elegoo Mars 3 Pro

    Elegoo
    Elegoo Mars3 Pro
    44,100円(税込)
    「Elegoo Mars 3 Pro」は、ULTRA 4K高解像度モノクロLCDが搭載(※)されています。4Kのため8Kの機種よりは精細さは劣りますが、鮮明な造形が可能です。また、出力や値段が比較的求めやすいく、ユーザー数が多いのも本機種の魅力の1つです。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【光造形方式】7. Anycubic Photon M3 Max

    Anycubic
    Anycubic Photon M3 Max
    224,200円(税込)
    「Anycubic Photon M3 Max」は、高速出力(※)が自慢の3Dプリンターです。Photonのその性能のよさから、家庭用3Dプリンターユーザーでもファンの多いプリンター。Photonシリーズの大きめサイズなのが特徴です。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【光造形方式】8. Anycubic Photon M3 Plus

    Anycubic
    Photon M3 Plus
    155,080円(税込)
    黄色い見た目がおしゃれな「Anycubic Photon M3 Plus」は、人気のPhoton シリーズの中でもコンパクトな機種。比較的速い出力が可能です。

    【光造形方式】9. Phrozen Phrozen Sonic Mini

    Phrozen
    Phrozen Sonic Mini
    29,800円(税込)
    「Phrozen Sonic Mini」は、初心者におすすめの3Dプリンターです。他の3Dプリンターと比べて出力を失敗しにくく値段もリーズナブルなため、初めて3Dプリンターを使う方にとっては手に取りやすい機種です。

    【光造形方式】10.Peopoly Phenom XXL V2

    Peopoly
    Peopoly 光造形方式 3Dプリンター 『Phenom XXL V2』
    1,480,000円(税込)
    「Peopoly Phenom XXL V2」は、大型の3Dプリンターです。業務用の3Dプリンターの中では最新機種(※)であるため、大型の中でも精度の高い印刷が特徴。大量生産や大型出力を検討している企業におすすめです。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【FFF方式】1. Mingda Magician X

    Mingda
    Magician X
    46,500円(税込)
    「Mingda Magician X」は、FFF方式初心者の方におすすめの使いやすい機種。組み立てが3ステップ(※)で簡単なほか、レベリング作業を自動でしてくれる(※)ので、3Dプリンターに扱い慣れていない方でも使いやすいのが魅力です。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【FFF方式】2. Mingda Magician Pro

    MINGDA
    Magician PRO
    98,800円(税込)
    「Magician PRO」は、初心者に人気のMagicianシリーズの中でも最も大きな出力(※)が可能です。大きいながらも静穏設計(※)なので、家庭でも使用できます。組み立てや自動レベリングなど基本的な機能はMingda Magician Xと変わりません。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【FFF方式】3. Creality Ender-3 V2

    Creality
    Creality FFF方式 3Dプリンター 『Ender-3 V2』
    47,850円(税込)
    「Creality Ender-3 V2」は、FFF機の人気の機種。新型静穏マザーボードを搭載(※)しており、稼働中も静かなのが特徴です。夜にも作業をしたい方におすすめのプリンターです。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【FFF方式】4. Anycubic Kobra Max

    ANYCUBIC
    Kobra Max
    91,507円(税込)
    「Kobra Max」は、出力のぐらつきを軽減し(※)、継続的な出力ができるのが魅力。Kobra Maxはシリーズ内で大きな出力を求める方や、大量に同じものを作りたいという方におすすめです。

    "SK本舗 公式HP"参照

    【FFF方式】5. Anycubic Kobra

    Anycubic
    Anycubic FFF方式 3Dプリンター 『Kobra』
    42,000円(税込)
    「Anycubic Kobra」はFFF機で人気のKobraシリーズです。操作しやすいパネルと高速出力が特徴。感覚的に操作をすることが可能なので、3Dプリンターに慣れていない人にもおすすめの機種です。

    3Dプリンターおすすめの使い方

    3Dプリンターの使い方は人や企業によって異なりますが、主に模型のような細かいものの造形、金型を作る前の試作品、同じものの製造に向いています。何かを説明する際に、3Dプリンターで出力して可視化すると理解してもらいやすいのも、注目されている理由の1つです。

    とはいえ、3Dプリンターを活用するには元となるデータが必要ですが、「3Dプリンターに興味はあるけど3Dデータの作成(モデリング)ができない」と迷っている方も多いです。

    しかし現在は、WEBサイトで3Dプリンター用のデータをダウンロード可能です。「まずは3Dプリンター自体に挑戦してみたい」という方は、ダウンロードしたデータで色々出力してみることをおすすめします。

    3Dデータをダウンロードして出力してみよう!

    3Dデータダウンロードサイトでは、さまざまなキャラクターの3Dデータのほかに、あると便利なグッズや剣などの映画で出てくる小物の3Dデータも掲載されています。

    まずは3Dプリンターを使いこなすために、さまざまなデータ出力に挑戦してみましょう。3Dプリンターでの出力は形によって「出力しやすい・しにくい」が存在します。さまざまなデータ出力に挑戦して、3Dプリンターで出力する腕を磨いてみるのもいいかもしれません。

    おすすめの無料3Dデータダウンロードサイト

    3Dデータのダウンロードはもちろん有料のサイトもありますが、無料でもダウンロードが可能です。ここでは無料でダウンロードができるおすすめの代表的な3Dデータダウンロードサイトを2つ紹介します。

    Thingiverse

    Thingiverse(シンギバース)は、アメリカの会社が運営している、3Dデータに特化したデータダウンロードサイトです。フィギュアや便利グッズなどデータの種類は多岐にわたっているので、色々な出力に挑戦するのにもってこいです。

    モデラボ

    モデラボは、3Dモデルデータ共有コミュニティーサービスです。無料でデータダウンロードができるサイトだと海外のものが多い中、日本国内向けのサイトなのが特徴

    サイトは日本語で利用できるほか、お気に入りのクリエーターにコメントを送ったり、作ってほしいデータのリクエストを投稿できます。定期的にコンテストも開かれており、クリエーターと利用者が一緒に盛り上がれるサイトです。

    おすすめの3Dプリンターを有効活用しよう!

    3Dプリンターはさまざまな可能性を秘めています。近年では壊れた「もの」の修理や、欠けてしまった部品の補填に3Dプリンターが役立ち始めています。フランスでは、おもちゃのパーツの3Dデータ公開をし始めたメーカーもあるほどです。

    このような試みを行っているメーカーはまだまだ少ないものの、今後SDGsの観点からもそのようなメーカーは増えてくるでしょう。3Dプリンターを通して、楽しみながらSDGsに貢献してみるのもいいかもしれません。

    本記事では、おすすめの3Dプリンター15選を紹介しました。そのほかにも魅力的な3Dプリンターは数多くあるので、ぜひ自分に合った3Dプリンターを探してみてください。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年11月28日

    1. 【2024最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

    2. 1

      【2024年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

    3. 2

      【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

      chanyama
    4. 3

      【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

    5. 4

      【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

    6. 5

      【11月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

    • aumo
    • 【2023年最新】3Dプリンターおすすめ15選…