「お大事になさってください」の言い換えは?上司やビジネスでの例文も
「お大事になさってください」は、相手を気に掛ける表現として便利な言い回しです。上司やビジネスシーンなどでの正しい使い方や例文、英語での言い換えもご紹介します。ぜひこの記事を参考にして、「お大事になさってください」という表現を使ってみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
「お大事になさってください」は、ケガや病気などで体調を崩している相手を気遣い、お見舞いやいたわる気持ちを表現したフレーズです。家族や友人など身近な人に伝えるときは「お大事に」と略語で使うのが一般的ですが、目上の人やビジネスで使うときはこちらの言い回しがおすすめ!
「する」の尊敬語である「なさる」と、補助動詞の「ください」を合わせているので、とても丁寧な表現です。また本人が体調を崩している場合だけでなく、ご家族が体調を崩している場合でも使えます。
「する」の尊敬語である「なさる」と、補助動詞の「ください」を合わせているので、とても丁寧な表現です。また本人が体調を崩している場合だけでなく、ご家族が体調を崩している場合でも使えます。
「お大事になさってください」を使うシーンは、ケガや病気などで体調を崩した目上の人や上司など、ビジネスシーンが挙げられます。文頭に「どうか」「くれぐれも」などを付けると、より丁寧な印象になるのでおすすめです。
具体的な例文をご紹介するので、直接伝える際やメールを送る際などはぜひ参考にしてみてください。またメールで伝える際は、返信不要の旨を付け加えるとより相手の負担が軽くなるのでおすすめです。
具体的な例文をご紹介するので、直接伝える際やメールを送る際などはぜひ参考にしてみてください。またメールで伝える際は、返信不要の旨を付け加えるとより相手の負担が軽くなるのでおすすめです。
- くれぐれもお大事になさってください。
- 無理をなさらず、どうぞお大事になさってください。
相手のご家族などが体調を崩している場合も「お大事になさってください」を使えます。「~とお伝えください」を付け加えることで、その場にいない相手に対しても使える表現になります。
体調を崩している方が相手の家族や親戚など近しい人の場合、相手の負担が重くなる可能性があるので、「お大事になさってください」と同時に相手自身を気遣う言葉も付け加えるのがおすすめです。以下で例文をご紹介するので、参考にしてみてください。
体調を崩している方が相手の家族や親戚など近しい人の場合、相手の負担が重くなる可能性があるので、「お大事になさってください」と同時に相手自身を気遣う言葉も付け加えるのがおすすめです。以下で例文をご紹介するので、参考にしてみてください。
- 〇〇様が体調を崩されていると伺いました。どうかお大事になさってくださいとお伝えください。
- 〇〇様の調子はいかがでしょうか?くれぐれもお大事になさってくださいとお伝えください。△△様もご無理なさらず、お体にお気を付けください。
「お大事になさってください」は、言い換えの表現もたくさんあります。同じような表現が続いてしまう場合は、以下でご紹介するような違った言い回しをするのがおすすめ!
ちなみに「お体ご自愛ください」という表現はNGです。間違いやすい表現なので注意してください。もう少しカジュアルな表現だと、「お体に気を付けてください」も使えます。
ちなみに「お体ご自愛ください」という表現はNGです。間違いやすい表現なので注意してください。もう少しカジュアルな表現だと、「お体に気を付けてください」も使えます。
- ご自愛ください
- 養生なさってください
- お労りください
- お厭いください(おいといください)
- 静養なさってください
続いて、自分や自分の家族に対して「お大事になさってください」と言われた場合の返事の仕方をご紹介します。まずは気遣ってくれたことに対する感謝を述べることが大切!
会話やメールなどで紹介できる表現をご紹介するので、ぜひ使ってみてください。
会話やメールなどで紹介できる表現をご紹介するので、ぜひ使ってみてください。
- お気遣いいただきありがとうございます。
- ありがとうございます。ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願いします。
- お心遣い感謝いたします。
最後に「お大事になさってください」を英語で表現するとどうなるのか、例文をご紹介します。最近はグローバル化が進んでいるので、上司に外国の方がいたり仕事で海外とやり取りしたりする可能性も!多くの場合は「hope」を使い、相手の回復を願うのが一般的です。
以下で例文を2つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
以下で例文を2つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- Please take care of yourself.(お大事になさってください。/体にお気を付けください。)
- I hope you will get well soon.(早く元気になってくださいね。/体調が早く回復することを祈っています。)
丁寧に相手の体調を気遣う「お大事になさってください」の例文や言い換え表現など、詳しくご紹介しました。目上の人と関わるときには、正しい敬語で相手を気遣えることが大切なポイント!ぜひこの記事を参考にして「お大事になさってください」をマスターしてみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。