ライブ配信とは?楽しみ方やおすすめのアプリ7選をご紹介!

    ライブ配信とは、スマホやPCからリアルタイムでライブを視聴したり、配信したりできるサービスです。今回は、ライブ配信とはどのようなものなのか楽しみ方について解説します。おすすめのアプリもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    ライブ配信とは?

    ライブ配信とは、スマホひとつでいつでもどこでもリアルタイムのライブを楽しめるサービスです。

    多くのライブ配信アプリでは、ライブの視聴を楽しめるだけでなく、簡単操作で自らライブ配信を行うことも可能。

    今回は、これからライブ配信アプリを使用してみたい方に向けて、ライブ配信アプリの楽しみ方や、おすすめのライブ配信アプリをご紹介します。

    ライブ配信アプリの楽しみ方とは

    ライブ配信では、ライブを視聴するユーザーを「視聴者(リスナー)」、ライブ配信を行うユーザーを「配信者(ライバー)」と呼ぶことが多いです。

    ここでは、視聴者(リスナー)と配信者(ライバー)の楽しみ方について、それぞれご紹介します。

    視聴者(リスナー)として楽しむ

    ライブ配信アプリでは、ライブを視聴すること自体は無料の場合がほとんどです。

    まずは色々なライバーの配信を視聴して、お気に入りのライバーやジャンルを見つけてみるといいでしょう。

    応援したいライバーが見つかった場合は、コメント機能やアイテム機能を利用することで、ライバーとの交流を楽しむことが可能です

    配信者(ライバー)として楽しむ

    ライブ配信アプリでは、スマホひとつあれば誰でも簡単操作でライブ配信ができます

    最近では、芸能人だけでなく一般の方がライバーとして活躍していることも多いです。ライブ配信アプリを通して収益化を行うだけでなく、多くのファンを獲得して事務所からスカウトを受けるケースも少なくありません。

    おすすめのライブ配信アプリとは?7選をご紹介

    最近では数多くのライブ配信アプリがリリースされているため、どのアプリを使って良いかわからない方も多いでしょう。

    ここでは、おすすめのライブ配信アプリ7選をご紹介します。

    1. 登録者数約5,000万人以上の「17LIVE(ワンセブンライブ)」【PR】

    ©17LIVE
    17LIVEは、世界各国で親しまれているライブ配信アプリです。日本をはじめ、台湾、中国(北京・香港)、アメリカ、インドなど世界6地域に拠点を置き、全238地域に展開しています。

    世界のユーザー数は、なんと約5,000万以上(※2021年9月時点)。

    プライズ(賞品)をかけてライバー(ライブ配信者)が獲得ポイントを競い合うイベントや、オフラインイベント、ファンミーティングなどが多数開催され、毎回盛り上がりを見せています。

    (※"17LIVE公式HP"参照)

    あわせて読む
    17LIVEとは?登録方法や配信方法など使い方も徹底解説
    更新日:2022年12月26日

    2. 初心者でも使いやすい「Pococha(ポコチャ)」

    大手のDeNA社が運営している「Pococha(ポコチャ)」は、ライバーから支持を集めている配信アプリです。

    Pocochaは配信者と視聴者との距離が近いところが魅力的。ファンクラブのような役割を備えたファミリー機能や、リスナーから曲のリクエストをもらえるカラオケ機能など、ライバーとリスナーが一体感を得られるような仕組みが充実しています。

    24時間のカスタムサポート体制も整っているので、初心者の方にもおすすめです。

    3. お馴染みのアプリで気軽に楽しめる「YouTube(ユーチューブ)」

    世界中で視聴されている動画共有プラットフォーム「YouTube」でも、ライブ配信を楽しめます。

    YouTubeのライブ配信機能では、人気Youtuberのリアルタイム配信や、ゲーム実況などが行われていることもしばしば。

    ライブ配信アプリを上手く使いこなせる自信のない方で、普段Youtubeを使っているという方は、使い慣れたYoutubeからライブ配信を利用してみるのもおすすめです。

    4. 世界中の人と繋がれる「BIGO LIVE(ビゴライブ)」

    BIGO LIVE(ビゴ ライブ)も、世界中のファンから親しまれている大人気のライブ配信アプリです。運営は海外の会社ですが、アプリはしっかり日本語に対応しているため問題なく扱えます。

    BIGO LIVEは、世界規模でユーザー数が多いライブ配信アプリを使ってみたい方におすすめ。ライバーとして活躍したい方にとっては、豪華賞品や出演権が手に入るイベントが頻繁に開催されているのも魅力のひとつです。

    5. キャラクターになりきって配信できる「IRIAM (イリアム) 」

    「IRIAM(イリアム)」は、キャラクターになりきってライブ配信を楽しめるアプリです。1枚のイラストとスマホさえあれば、まるでVtuberのようにキャラクターを動かしながらリアルタイムでライブ配信が可能です。

    顔出し配信が苦手な方でも、気軽に楽しめるだけでなく、特別な機材や編集スキルも必要ありません。

    コストをかけずにVtuberのような配信を体験してみたい方や、キャラクターのライブ配信を視聴したい方におすすめのアプリです。

    6. ラジオ配信も楽しめる「HAKUNA LIVE(ハクナライブ)」

    HAKUNA LIVEは、顔出し配信だけでなく、音声配信モードも使用可能なライブ配信アプリです。顔出しNGの場合も始めやすく、24時間の監視体制も整っているので初心者でも使いやすい特徴があります。

    ライブ配信をしたことがない方で、いきなり顔出しで配信するのが不安な場合に、まずは音声モードで配信して、慣れてきたら顔出しライブに挑戦してみるなどの使い方も可能です。

    7. 幅広い世代に支持されている「ふわっち」

    「ふわっち」は、幅広い世代に支持されているライブ配信アプリです。

    ライブ配信というと、若者に人気の印象があるかもしれません。しかし、ふわっちは他のアプリと比べてユーザーの年齢層が幅広く、20代から40代頃までの広い世代が利用しています。お酒を飲みながらのライブ配信も行えるため、大人向けの配信を楽しみたい方には特におすすめです。

    またラジオモードでの配信も可能なので、自分に合ったスタイルでライブを楽しみたい方におすすめです。

    ライブ配信に関するよくある質問とは

    ここからは、ライブ配信アプリに関するよくある質問とその答えをご紹介します。

    ライブ配信アプリの使い方や仕組みについての疑問がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

    リアルタイムでしか視聴できない?

    ライブ配信アプリでは、基本的にはリアルタイムでの視聴が前提ですが、サービスによってはライブ配信を記録して閲覧できるアーカイブ機能があります。

    対象のライブ配信がアーカイブ機能を搭載しているアプリで行われ、かつライバーがアーカイブを利用して後日視聴を公開している場合のみ、リアルタイムで見逃した時でも後からの閲覧が可能です。

    配信するためには特別な機材が必要?

    ほとんどのライブ配信アプリでは、スマホひとつでライブ配信ができます

    もちろん、専用マイクやリングライトなど、プラスアルファのアイテムや機材も利用できますが、用意が難しい場合は、特別な専用機材などを揃える必要はありません。

    コストをかけず、誰でも無料で手軽に楽しめるのもライブ配信アプリの魅力です。

    配信する内容が見つからないときは?

    初心者のうちは、いざライブを始めてみようと思っても、何を配信して良いかわからないかもしれません。

    企画や配信内容が上手く思い浮かばない方は、他のライバーがどのような配信を行なっているのか分析してみて、自分の得意な分野に寄せていく方法がおすすめ。

    コメントをくれるリスナーがいる場合は、配信企画や質問などを募集してみても良いでしょう。

    ライブ配信アプリとはスマホひとつで生配信を楽しめるアプリ!

    今回は、ライブ配信とはどのようなものであるかや、ライブ配信の楽しみ方、おすすめのアプリについて解説しました。ライブ配信アプリとは、スマホひとつでリアルタイムのライブを楽しめるサービスです。今回の記事を参考に、ライブ配信を楽しんでみてください。

    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年6月21日

    1. 1

      【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    2. 2

      海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

      overflow
    3. 3

      JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

      overflow
    4. 4

      【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!50…

      sora_sora
    5. 5

      【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

      chanyama