小学生におすすめの通信教育を9選紹介!タブレットタイプや英語対応のものまで

    通信教育はお子さんが小学生になるタイミングや、進級する折に導入を検討したい学習方法です。しかし数が多くて、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいます。この記事では選び方や教材の難易度、料金について触れながら小学生におすすめの通信教育を紹介します。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    おすすめの通信教育の選び方

    英語習得など利用目的に合った教材内容であるかどうかで選ぶ

    小学生の通信教育を利用する目的はご家庭によって様々ですが、
    • 日々の家庭学習の習慣化
    • 基礎学力の定着

    と考える保護者が大半です。

    そのためには、子どもが楽しんで続けられる通信教育であることが重要なポイント。このポイントを抑えた上で、英語を習得したいならば「英語が含まれている通信教育」漢字検定を受けたい場合は「対策講座がある通信教育」を選ぶのがおすすめです。

    続けられるコストか?安いのか判断できる無料体験可の通信教育を選ぶ

    通信教育は家庭での学習を習慣化させることが1番なので、続けられる料金であることも重要です。せっかくお子さんが楽しんで学習し、学習リズムが定着してきたところでやめてしまっては元も子もありません。

    通信教育を選ぶ時は、ご家庭で継続期間の目標を決めて、その期間は続けられる料金のものを選びましょう。そのためには「子どもが楽しんで学習できるのか?」を試せる、無料トライアル期間が設けられている通信教育がおすすめです。

    タブレット、紙といった学習スタイルで選ぶ

    通信教育の学習スタイルは、今は紙だけではありません。小学校でタブレット学習が導入された影響もあり、通信教育でもタブレットの画面を見ながら学習するもの、ネット環境につながるデバイスでオンライン授業を受けられるものが増えています。

    それぞれメリット、デメリットがあるのでご家庭の教育目的に合った学習スタイルを選びましょう。
    • 紙:机に座りきちんと書く学習スキルをつけたい人におすすめ
    • タブレット:ゲーム感覚でソファでもどこでも取り組めるので学習習慣をつけたい人におすすめ

    小学生におすすめの通信教育9選

    1. 学習習慣がつく楽しい仕組みがいっぱい「進研ゼミ」【PR】

    ※1:2022年度「進研ゼミ 小学講座」1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)。
    ※2:3年生以上。小1・2は国算英の3教科。
    ※3:漢検・英検®について

    「進研ゼミ」は、子どもが楽しんで学習できる工夫が随所にちりばめられた教材で「勉強が続けられる」が叶う通信教育です。イード・アワード2021「通信教育」の小学生の部においては2年連続で「子どもが好きな通信教育」に選ばれています。(※"進研ゼミ HP"参照)

    学習スタイルは、紙とタブレット(進研ゼミ専用)を好みで選択可能です。

    通信教育の利用目的が「日々の学習習慣をつけたい」という方は、タブレットで学ぶ「チャレンジタッチ」がおすすめ!タブレットのアラート設定で毎日学ぶ時間をリズム化できるので、学習習慣が定着しやすくなっています。

    毎日勉強に取り組むとタブレットでゲームのプレイやアバターと交換が可能。ご褒美がもらえるシステムを導入することで、お子さんが日々積極的に勉強できるようにサポートします。

    実力テストや保護者への学習進捗状況の提供など幅広いサービスがある

    教材は、漢字辞典や全国地図のポスターなど、勉強に役立つ便利な付録が充実しています。課題を先生に提出する「赤ペン添削」サービスや、学期ごとの実力診断テスト、不定期のオンライン授業など幅広いサービスも魅力です。

    保護者にとって嬉しいのは、子どもの学習頻度や進捗度がウェブでいつでも確認できる事。お子さんに「勉強した?」と毎日聞かなくてはならないストレスから解放されます。

    他にも「よく頑張ったね!毎日、続いているね!」などの声かけを、お子さんにスタンプやメールで送ることが可能。勉強へのモチベーションを維持できる機能が付いているのも嬉しいポイントです。

    2022年4月からは、AIによる個別学習ができるようになり、個人の理解度にあった問題提供で「さらに学習効果があげられる通信教育」と期待されています。
    月額料金3,180円(税込)から ※1年生12か月分一括払いの場合の月あたりの金額(税込)
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルタブレットor紙
    資料請求&無料体験の有無無料体験あり(教材提供)
    英語学習あり

    2. 中学受験におすすめ「Z会」

    「Z会」は、中学受験者におすすめの通信教育。難関中学である「男子御三家」をターゲットにしたオンラインコースなど、各学年で難易度の高い問題も収録しています。学習スタイルは紙とタブレットから選択できますが、タブレットはZ会専用ではなく市販の物をご自身で準備する必要があります。

    教材はどの学年も「教科書+α」の考えで作成されており、学校とは違う新しい学びや発見がある内容。好奇心が強く、今までやったことのない問題にもチャレンジできるお子さんにおすすめです。

    学習時間の目安は1年生で1日約15分。毎月提出する添削問題は、1年間同じ担任指導者がついてサポートしてくれるので、子どもの成長した部分を褒めてモチベーションをアップさせてくれます。
    月額料金4,840円(税込)から
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルタブレットor紙
    資料請求&無料体験の有無無料体験あり(教材提供)
    英語学習あり

    3. 教科書の基本強化学習におすすめ「小学ポピー」

    「小学ポピー」は、適度な量とシンプルな教材で続けやすいと評判が高い通信教育です。教材は徹底して授業の内容に沿っているので、小学生になって初めて通信教育を利用するという方におすすめ。

    学校で子ども達が使用する副教材の「新学社」が提供しており、基本がきっちりと学べる内容になっています。教材に教科書の対応ページが記載されている点も分かりやすく、授業の予習復習にぴったりです。

    英語の授業は、学校では小学3年生から始まりますが、ポピーでは小学1年生から教材「月刊ポピー Kids English」を提供。授業に備えて楽しく取り組める工夫がされています。
    月額料金2,500円(税込)から
    難易度基礎
    学習スタイル
    資料請求&無料体験の有無無料体験あり(教材提供)
    英語学習あり(オプション)

    4. 謎解き好きにおすすめの小学館「名探偵コナンゼミ」

    「名探偵コナンゼミ」は、小学生に大人気のキャラクター「名探偵コナン」と一緒に学べる通信教育。範囲は基本的な問題から応用問題まで幅広く、小学館が提供しています。

    国語では6年間で約500本の物語に触れる事ができ、教科書を大きく上回る読解問題にチャレンジが可能。算数は基本の計算問題から文章題、図形、魔法陣など幅広く収録されています。

    教材には問題を解くヒントとなるコナンのコメントが随所に散りばめられ、探偵になった気分で学習できるのも、楽しく勉強できると評判です。

    オプションにはコナンゼミならでは「ストーリー仕立てのナゾトキ(謎解き)ゲーム」があり、⼤⼈から⼦どもまで一緒に楽しめます。ナゾの難易度は中学生も含む3つのコースから選択。ちょっと難しい問題にもアタックしたいというお子さんにおすすめです。
    月額料金2,420円(税込)から ※PDF利用なら1,320円(税込)
    難易度基礎〜応用
    学習スタイル紙orPDF
    資料請求&無料体験の有無無料体験あり(教材提供)
    英語学習あり※名探偵コナンのキャラクターはなし

    5. タブレット専門ならではの工夫がいい!「スマイルゼミ」

    「スマイルゼミ」はタブレットだけで受講する通信教育。1人1台タブレットのGIGAスクール構想に沿った環境で学べる点が人気です。

    スイッチを入れるだけですぐにスタートできるので、家庭での学習習慣をつけたいお子さんにおすすめ。毎朝3分で1問から取り組めます。

    学年に関わらず子ども1人1人にあったレベルで学習でき、電源を入れるとおすすめの教科、おすすめの問題が表示されます。親が管理しないと子どもは好きな科目だけをどんどん進めてしまうのでは?といった心配がなく、バランスの取れた学習が可能です。

    画面に手をついて書けるタブレットと専用のペンは筆圧が保ちやすく、丁寧に文字が書ける点も魅力。漢検受講者の合格率は95.9%という実績があります。(※"スマイルゼミ HP"参照)

    2週間の無料お試しが利用できるのも嬉しいポイント!タブレット学習への不安がある方でも、一度利用してから検討できます。
    月額料金 6,215円(税込)から(タブレット含む)
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルタブレット
    資料請求&無料体験の有無2週間の無料体験あり
    英語学習あり

    6. 算数学習におすすめ「RISU算数」

    「RISU算数」は、算数に特化した通信教育。ここ数年の算数重視傾向に加え、高難度の算数入試がある中学受験者に人気です。

    入会金やタブレット代はかかりませんが、年額12ヶ月分一括払いの契約となり、途中解約できない点には注意が必要。今なら1週間のお試しが利用できるので、検討中の方におすすめです。(送料・保険料としてクレジットカード払いで1,980円(税込)は必要)

    単純な計算問題だけではなく、読解力が必要とされる文章問題や空間認識能力が要る図形問題など10,000以上が収録されています。

    1人1人に応じた難易度の問題が提供され、少しずつ実力をアップ。苦手分野の克服にもつながり、能力に応じて進めるので先取り学習も狙えます。

    先取り学習をしている場合でも、利用者の1日平均学習時間は15分未満。短時間なら、毎日学習できるというお子さんにおすすめです!
    月額料金 2,750円(税込)から(専用タブレット含む)
    ※支払いは年額一括のみ
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルタブレット
    資料請求&無料体験の有無なし
    英語学習あり(ベルリッツのレッスン動画)

    7. 有名講師の授業が見放題「東進オンライン」

    「東進オンライン」はインターネットを利用したオンライン授業がメインの通信教育です。中学受験塾である「四谷大塚」と大学受験予備校の「東進」が共同で提供しています。

    1度の授業では理解できない事も、オンライン授業であれば何度も見れるので、自分のスピードで学習したいお子さんにおすすめ。

    わかりやすい授業と教材が評判で、2021年度の全国統一小学生テスト(四谷大塚実施)の結果では「東進オンライン」受講者の得点の伸びが非会員よりも高かったという実績があります。全国統一小学生テストが無料で受験できるのも嬉しいポイント。(※"東進オンライン HP"参照)

    保護者は定期的に実施される確認テストや月例テストでお子さんの理解度をチェックでき、どこまで授業を受けているか?といった学習状況はウェブで確認することができます。

    主な授業スケジュール
    • 小学1、2年生:算数が週2回、国語が週1回
    • 小学3~6年生:算数が週2回、国語が週1回、理科と社会が隔週毎に1回

    月額料金 2,497円(税込)から(算/国の2教科)
    ※4教科は小4から:3,762円(税込)。クレジットカード決済のみ。
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルオンライン(PC/タブレット/携帯)
    資料請求&無料体験の有無14日間のお試し入会あり
    英語学習あり

    8. 自宅で四谷大塚の授業が受けられる通信教育「リトルくらぶ・進学くらぶ」

    四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ・進学くらぶ」は、中学受験の大手塾「四谷大塚」のオンライン授業を受けながら、家庭学習用の教材をこなす通信教育。塾に通いたいけど習い事で時間がない、近くに通える塾がないといった方におすすめです。

    「リトルくらぶ」は小学1〜3年生が対象。「学力向上コース」と、中学受験も視野に入れた「中学受験コース」があります。違いとして、「中学受験コース」には授業を受けた後のホームワーク、作文を含む添削問題の提出、月例テスト受験が含まれています。

    「進学くらぶ」は小学4〜6年生が対象で「リトルくらぶ」と同じ2コースがあります。

    「中学受験コース」は、塾に通わずに中学受験をしたいと考えている方におすすめ。四谷大塚校舎で受験指導している先生の授業(1コマ約60分)がオンラインで受講できます。教材には家庭学習を指導する父母用のマニュアルも含まれ、親子揃ってサポートを受けられるのも嬉しいポイントです。
    月額料金 3,740円(税込)から(別途入会金11,000円(税込))
    ※小1、2年は2教科(算・国)。
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルオンライン(PC/タブレット/携帯)
    資料請求&無料体験の有無無料体験は無し
    英語学習なし

    9. 小学4年生からスタートにおすすめ「スタディサプリ」

    「スタディサプリ」は、人気講師の授業がオンラインで受講できる通信教育です。受講できるのは、小学4年生以上から。1回の授業が約15分と短く、集中して受講できる配慮が為されています。授業用のテキストはPDFで無料ダウンロード可能。紙で郵送してほしい場合は、1冊1,320円(税込)で購入できます。

    月額料金が 2,178円(税込)からとリーズナブルで、自分から進んで授業を受けられるお子さんにおすすめ。受講をお知らせするアラート機能などはないので、学習習慣があるお子さん向けです。

    今なら新学年応援キャンペーンで、ベーシックコース1ヶ月の無料体験(※1)が利用できます。申し込み締め切りは2022年5月16日の16:59までなので、検討中の方はぜひ利用してください。
    月額料金 2,178円(税込)から(テキストPDFの場合)
    難易度基礎〜応用
    学習スタイルオンライン(PC/タブレット/携帯)
    資料請求&無料体験の有無14日間の無料体験(※2)
    英語学習あり
    (※1)クレジットカード、キャリア決済限定。
    (※2)クレジットカード決済のみ適応。

    「小学生向けの通信教育に関するQ&A」

    塾と通信教育ではどちらがおすすめ?

    塾と通信教育のどちらが適しているのかは、お子さんの性格によって違ってきます。コストの面で見ると、通塾するための経費、時間などを考えた場合、通信教育の方が低く抑えることが可能です。

    自ら進んで学習できるお子さん、多人数で集中できないといったお子さんには通信教育が向いています。

    複数で学習することでライバル心がかき立てられるタイプや、指導者によるきっちりとした管理がないと学習できないタイプのお子さんは塾がおすすめです。

    通信教育だけで中学受験は合格できる?

    結論から言うと、通信教育だけで中学受験を勝ち取ることは可能です。しかし、受験する学校のレベルによっては不十分な場合もあります。目標とする学校の過去の試験問題や受験情報を収集し、通信教育だけで対応できるのかリサーチするとよいでしょう。

    中には目標とする学校の具体的な試験対策を行っている通信教育もあります。お子さんが、目標に向かって1人で学習できるタイプであれば、そのような通信教育を選択してみるのもおすすめです。

    通信教育に向いている子どもの特徴は?

    通信教育は家庭学習なので、普段のリラックスした環境で自ら進んで学習できるお子さんや多人数の授業形式ではで集中できないといったお子さんにおすすめ。

    逆に、複数で学習することでライバル心がかき立てられるタイプ、指導者や保護者による管理がないと学習できないタイプのお子さんは塾が向いています。

    毎月届く教材を子供が消化できない時はどうすればいい?

    お子さんが受講している通信教育を溜めてしまう場合は、教材のレベルや量が合っているのかを確認してみましょう。学年が上がるにつれて学校の宿題や科目も増えるので、新年度になった時に「1日のどの時間帯に通信教育で勉強するのか」お子さんと決めるのもいいでしょう。

    一方的に決まった教材が送られてくるタイプの通信教育を避けるのも一つです。

    利用目的に合った小学生の通信教育を選ぼう!

    今回は小学生におすすめの通信教育を9選紹介しました。学習習慣をつけたい、英語を学ばせたい、作文力を伸ばしたいなど目的は様々ですが、ご家庭での教育方針と子供に合った学習スタイルを選ぶのが1番です。この記事を参考に、お子さんに最適な通信教育を選んでみてください。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2022年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2025年1月3日

    1. 1

      【2024-2025】東京で楽しめる年末年始の過ごし方…

      potato521
    2. 2

      神奈川の初日の出おすすめスポット10選!元旦に良い1年…

      redkid2710
    3. 3

      【2025】神奈川で初詣するならここ!おすすめの神社や…

      snoow228
    4. 4

      初詣といえば川崎大師!混雑状況やおすすめの時間帯をご紹…

    5. 5

      【ユニクロ福袋2025】販売はある?2024年の中身ネ…

    • aumo
    • 小学生におすすめの通信教育を9選紹介!タブレッ…