竹芝にオープン♪五感で楽しむラグジュアリーホテル「mesm Tokyo」へ潜入!
2020年4月27日に竹芝にニューオープンした「mesm Tokyo, Autograph Collection(メズム東京、オートグラフ コレクション)」へ行ってきました。16階から26階がホテルフロアとなっているので、ロビーや客室、レストラン全てから東京湾や夜景を見下ろせるとってもラグジュアリーな雰囲気のホテルです。じっくりご紹介させていただきますので是非ご覧ください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
1階のエントランスは落ち着いた雰囲気。
この日は雨でしたが、竹芝駅から徒歩2~3分で駅からはとてもアクセスしやすかったです。ドアマンがスマートにエスコートしてくれて、タオルを貸していただけたりと、気配りが素晴らしかったです♪
この日は雨でしたが、竹芝駅から徒歩2~3分で駅からはとてもアクセスしやすかったです。ドアマンがスマートにエスコートしてくれて、タオルを貸していただけたりと、気配りが素晴らしかったです♪
エントランスを入ると、銀色の世界に包まれて非日常的な空間が始まります。
両サイドのキラキラしているデザインは、竹芝の風景をイメージされているそうです。
所々に見える丸くみえるデザインはリンゴをモチーフにされていて、「リンゴ=創造の象徴」としてホテル内の色んなところにあるので、ぜひ見つけてみてください!
両サイドのキラキラしているデザインは、竹芝の風景をイメージされているそうです。
所々に見える丸くみえるデザインはリンゴをモチーフにされていて、「リンゴ=創造の象徴」としてホテル内の色んなところにあるので、ぜひ見つけてみてください!
ロビーはとても高級感溢れる空間で、東京湾や浜離宮恩賜庭園を眺められる絶景でした。
昼と夜はまた違った雰囲気でどちらも魅力的です。
昼と夜はまた違った雰囲気でどちらも魅力的です。
ホテルのテーマカラーは「ミッドナイトブルー」だそうで、フロントもブルーが映えるシックなデザインでした。
フロントの両サイドには折り紙のミウラ折りをイメージしたデザインが施されていたり、フロントカウンターの奥の台には、卓球やスケートボードなどホテルのブランディングを表現するモチーフがたくさん飾ってあったりなど、日本の伝統を現代チックにアレンジしたデザインとなっていました。
フロントの両サイドには折り紙のミウラ折りをイメージしたデザインが施されていたり、フロントカウンターの奥の台には、卓球やスケートボードなどホテルのブランディングを表現するモチーフがたくさん飾ってあったりなど、日本の伝統を現代チックにアレンジしたデザインとなっていました。
こちらのラゲッジカートもオリジナルデザインで細部までこだわられておりました。
ホテルスタッフの制服は、ヨウジヤマモト社のジェンダーレスライン「ワイズバングオン(Y's BANG ON!)」とコラボレーションしたデザインで、全身真っ黒の他のホテルにはない制服でとても素敵でした。
ホテルスタッフの制服は、ヨウジヤマモト社のジェンダーレスライン「ワイズバングオン(Y's BANG ON!)」とコラボレーションしたデザインで、全身真っ黒の他のホテルにはない制服でとても素敵でした。
私が泊まったのはツインの客室。
40平米の広々したお部屋でした。
お部屋の中にはコンセントがさせる電源もたくさんあり、とても快適な環境。
40平米の広々したお部屋でした。
お部屋の中にはコンセントがさせる電源もたくさんあり、とても快適な環境。
びっくりしたのはテラスがとても広い!
椅子とテーブルもあるのでお茶を飲んでまったりすごすことができました。
椅子とテーブルもあるのでお茶を飲んでまったりすごすことができました。
夜は夜景がとっても綺麗で、また違った雰囲気が楽しめました。
カップルで泊まればすごくロマンティックな時間が過ごせそうですね♪
カップルで泊まればすごくロマンティックな時間が過ごせそうですね♪
なんと全室にデジタルピアノも入っているんです!
こんなホテルは初めてです♪
五感で楽しむことができるホテルなので、ここでは聴覚と触覚が刺激されますね。
こんなホテルは初めてです♪
五感で楽しむことができるホテルなので、ここでは聴覚と触覚が刺激されますね。
バスルームも高級感満載。
脱衣スペースもゆったりと作られていて、パウダールームのように鏡や椅子も置かれており女性に嬉しい空間です。
脱衣スペースもゆったりと作られていて、パウダールームのように鏡や椅子も置かれており女性に嬉しい空間です。
ガラス張りのバスルームですが、中からブラインドを下すことができるので、もちろんプライバシーは守れます。
浴槽は足を伸ばしてもゆとりがあり、ゆっくり湯船に浸かって疲れを癒すことができます。
浴槽は足を伸ばしてもゆとりがあり、ゆっくり湯船に浸かって疲れを癒すことができます。
本の形をしたこちらの中にはアメニティが入っていました。
視覚で楽しめるデザインですね♪
歯ブラシ、ブラシ、洗顔ネット、シャワーキャップ、かみそり、綿棒など必要なものは大体揃っています。
視覚で楽しめるデザインですね♪
歯ブラシ、ブラシ、洗顔ネット、シャワーキャップ、かみそり、綿棒など必要なものは大体揃っています。
ルームウェアは肌触りがとってもよく、なめらかで着心地がとてもよかったです。
帯が着物のようなデザインになっており、ここでもこだわりを感じました。
帯が着物のようなデザインになっており、ここでもこだわりを感じました。
BULK HOMME(バルクオム)プロデュースのバスアメニティ。
香りもよくて、髪の毛もさらさらになりました。
香りもよくて、髪の毛もさらさらになりました。
テーブルの引き出しにもたくさんアメニティがありました。
猿田彦珈琲や紅茶のティーパック、不二家とコラボレーションしたミルキーとマカロンも入っていました!
猿田彦珈琲や紅茶のティーパック、不二家とコラボレーションしたミルキーとマカロンも入っていました!
びっくりしたのはお抹茶も用意されていたことです。
外国の方にも喜ばれますね。
ベルボーイが使い方も教えてくれるので、経験のない方でもこの機会に使ってみるのもいい体験になりますよ♪
外国の方にも喜ばれますね。
ベルボーイが使い方も教えてくれるので、経験のない方でもこの機会に使ってみるのもいい体験になりますよ♪
私はテラスで景色を眺めながらまったりとお茶をいただきました。
お家ではなかなかできない体験だったので、ホテルライフが有意義になりました。
お家ではなかなかできない体験だったので、ホテルライフが有意義になりました。
冷蔵庫にはお水とビール。こちらは無料でいただけるものでした。
ちなみにchapter 2のダブルベットタイプのお部屋はこんな感じです♪
43平米~44平米でツインのお部屋より若干広かったです。
どちらも雰囲気が少しだけ違って素敵でした!
43平米~44平米でツインのお部屋より若干広かったです。
どちらも雰囲気が少しだけ違って素敵でした!
1室しかないとっても綺麗なスイートルームは迷子になりそうなほどの広さです!
ベッドルームとリビングルームに別れています。
ベッドルームとリビングルームに別れています。
ちょっとしたパーティーができる広さです。
もちろん景色も最高でテラスも一段と広々した贅沢な空間でした。
もちろん景色も最高でテラスも一段と広々した贅沢な空間でした。
キッチンもついていました!
テーブルも大きくて晩餐会のようですね。
このスイートルームは電話予約もしくはホテルの自社サイトのみで予約を受け付けてるようなので、気になる方は公式のページをぜひみてみてくださいね♪
テーブルも大きくて晩餐会のようですね。
このスイートルームは電話予約もしくはホテルの自社サイトのみで予約を受け付けてるようなので、気になる方は公式のページをぜひみてみてくださいね♪
24階〜26階のエグゼクティブフロアとスイートルームに滞在している人限定で入れるラウンジもあります。
コーヒーやお酒が楽しめるのですが、とっても種類が豊富で、景色も楽しめるのでぜひ利用することをお勧めします♪
コーヒーやお酒が楽しめるのですが、とっても種類が豊富で、景色も楽しめるのでぜひ利用することをお勧めします♪
ブラウンを基調としていて落ち着いた空間。
席も広くてゆったりした時間が過ごせます。
席も広くてゆったりした時間が過ごせます。
テラス席はこんな感じで景色を見ながらお茶を楽しむことができましたよ。
私たちはお昼に行ったので優雅なティータイムを過ごさせていただきました♡
私たちはお昼に行ったので優雅なティータイムを過ごさせていただきました♡
バー&ラウンジウィスクは、アーティストのアトリエがテーマとなっていて、斬新で今までにないカクテルが楽しむことができます。
カウンターの奥には、フラスコやビーカーモチーフが飾られており、見ていてワクワクさせてくれます。
カウンターの奥には、フラスコやビーカーモチーフが飾られており、見ていてワクワクさせてくれます。
広いソファ席もあります。
1人の時間を楽しむのも良いし、女子会やデートにもぴったり。
どんなシーンでも素敵な時間を過ごせる空間でした。
1人の時間を楽しむのも良いし、女子会やデートにもぴったり。
どんなシーンでも素敵な時間を過ごせる空間でした。
有名な絵画をモチーフにしたカクテルが本当に数多くあり、視覚ではもちろん楽しめますが、演出も面白くて、どれにするか本当に迷ってしまいました!
この日はピアノの演奏があり、聴覚でも楽しむことができました。
ピアノに限らず、いろんな楽器での演奏で定期的にイベントがあるそうです。
連泊で滞在しても楽しめそうですね。
ピアノに限らず、いろんな楽器での演奏で定期的にイベントがあるそうです。
連泊で滞在しても楽しめそうですね。
メインダイニングのシェフズ・シアターは、開放的なオープンキッチンがあり、落ち着いたリラックスした空間で食事が楽しめます。伝統的なフランス料理をスタイリッシュにアレンジした、五感で楽しむことのできるコース料理をいただくことができます。
アミューズは、視覚を楽しむ一品。
季節感のある食材を使用しており、見た目も華やかで可愛らしく、いろんな味が楽しめる一皿でした。
季節感のある食材を使用しており、見た目も華やかで可愛らしく、いろんな味が楽しめる一皿でした。
前菜は、触覚を楽しむ一品。
まるでスイーツのような上品な見た目のフォアグラのテリーヌはとってもなめらかで、舌触りが新しく、パンにのせて食べても美味しくいただけます。
まるでスイーツのような上品な見た目のフォアグラのテリーヌはとってもなめらかで、舌触りが新しく、パンにのせて食べても美味しくいただけます。
フレンチコースのパンは大好きなのですが、こんなボリュームのあるパンは初めてでした!
焼き立てであたたかいパンは食べ応え抜群で、オリーブオイルにつけて食べるとより一層美味しさが引き立ちました。
焼き立てであたたかいパンは食べ応え抜群で、オリーブオイルにつけて食べるとより一層美味しさが引き立ちました。
ポワソンは、味覚を楽しむ一品。
アイナメのポワレに、魚介のうまみが詰まったソースが抜群に合いました。添えられている季節の野菜も美味でした。
アイナメのポワレに、魚介のうまみが詰まったソースが抜群に合いました。添えられている季節の野菜も美味でした。
メインディッシュは、嗅覚を楽しむ一品。
子羊のロティはボリューム満点!
まずは大きな鍋で登場!蓋を開けるとレモングラスの香りがいっぱいに広がりました。
子羊のロティはボリューム満点!
まずは大きな鍋で登場!蓋を開けるとレモングラスの香りがいっぱいに広がりました。
デザートは、聴覚を楽しむ一品。
本当に新しくて斬新なデザートでした♪
スプーンを入れると、パリッと心地の良い音が!
お味も絶品!酸味と甘味のバランスがとても良くて癖になるデザートでした。
本当に新しくて斬新なデザートでした♪
スプーンを入れると、パリッと心地の良い音が!
お味も絶品!酸味と甘味のバランスがとても良くて癖になるデザートでした。
食後のコーヒーはお部屋のアメニティにもあった、猿田彦珈琲をいただきました。
目の前で入れてくれるので珈琲の香りが広がってとても優雅なひと時を過ごせます。
目の前で入れてくれるので珈琲の香りが広がってとても優雅なひと時を過ごせます。
デザートのあとには小菓子も♪
抹茶風味のチョコレートと、カリッと焼き上げたカヌレなど、ひとつひとつにこだわりが詰まっていました。
抹茶風味のチョコレートと、カリッと焼き上げたカヌレなど、ひとつひとつにこだわりが詰まっていました。
卵料理はオムレツやエッグベネディクト、フレンチトーストなど色々な種類から選ぶことができました♪
パンも色々な種類から選ぶことができ、おかわりも可能です♪
ドリンクもスムージーやオレンジジュース、もちろんコーヒー、紅茶とたくさんいただけて朝から大満足!
ドリンクもスムージーやオレンジジュース、もちろんコーヒー、紅茶とたくさんいただけて朝から大満足!
いかがでしたでしょうか?
ホテルの全てがラグジュアリーで、日常を忘れさせてくれる素敵な空間でした。
日本の良さが溢れていて、JAPAN QUALITYに細部までこだわっているのが本当に感じ取れました。
「TOKYO WAVES」をコンセプトとして、日本の伝統と革新を体感できる素敵なホテルなので、日本人はもちろん、海外の方にもたくさん足を運んでほしいと感じました!
ホテルの全てがラグジュアリーで、日常を忘れさせてくれる素敵な空間でした。
日本の良さが溢れていて、JAPAN QUALITYに細部までこだわっているのが本当に感じ取れました。
「TOKYO WAVES」をコンセプトとして、日本の伝統と革新を体感できる素敵なホテルなので、日本人はもちろん、海外の方にもたくさん足を運んでほしいと感じました!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。