【初心者必見】登山の持ち物チェックリスト!日帰り登山や女性におすすめなグッズまで紹介

本記事では、登山に必要な持ち物や服装、あったら便利なおすすめの物や、気をつけることなど初心者でも登山を楽しむためのポイントを紹介。山の天気は変わりやすいため、さまざまな気温や環境に対応できる服装や食べ物など、持ち物をそろえておくことが大切です。チェックリストもあるので、ぜひ準備の参考にしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

登山の服装と基本の持ち物!初心者でも必ず持っていく物リスト

登山の基本の服装はレイヤリング

山の天気は変わりやすく、暑くなったり寒くなったりと、気温や気候の変化が激しいです。登山では、変化する天気や気温に対し、服装で自分の体温を調節できるようにするのがポイント。登山者は大量の汗をかくので汗対策も必須です。服装選びには十分注意するようにしましょう。

登山時の服装は、一般的にベースレイヤーとミドルレイヤーとアウターの組みあわせで体温調節をします。服を重ねて着る「レイヤリング」スタイルが登山の基本です。
登山の基本服装選ぶ際のポイントや説明
リュック(ザック)最初に買うなら30Lのサイズがおすすめ。
登山靴滑り防止や防水性のある物を選ぼう。
靴下登山用の靴下は足が疲れにくくておすすめ。
インナー長袖で汗を吸収しやすく乾きやすい素材を選ぼう。
ウェア長袖で汗を吸収しやすく乾きやすい素材を選ぼう。
スポーツタイツサポート機能がある物がおすすめ。
パンツ長ズボンで乾きやすくストレッチのある物を選ぼう
帽子日差し避けや頭の保護に必要。ハットタイプは耳も隠れるのでおすすめ。
腕時計防水機能のある物。

登山の基本の持ち物!日帰りでも必要な物リスト

登山に行く際に、必ずザック(リュック)に入れておきたい持ち物を紹介します。これらのアイテムは優先して準備しておきましょう。
登山の基本持ち物選ぶ際のポイントや説明
レインウェア上下別の物がよい。雨に濡れたときに体温が一気に下がるのを防ぐ。
ザックカバー荷物が濡れるのを防ぐ。ゴミ袋で代用可能。
ヘッドライト山は暗くなると道が見えなくなる。携帯のライトでも代用可能。
タオル汗対策や日焼け対策になにかと便利なアイテム。
登山計画書緊急時のために必ず提出しよう。
地図携帯アプリよりも大きくて見やすい。
コンパス道に迷ったときに使う。
筆記用具持っていると何かと便利。
スマートフォン(携帯)緊急時の通信に必須。使える機能も多い。
ティッシュウェットティッシュもあるとよい。
ゴミ袋山で出たゴミはすべて持ち帰るのがマナー。
お金山荘での買い物に最低限持っておこう。

登山に必要なおすすめ防寒グッズ

山の標高や季節によっては、寒さ対策が大切です。下記リストにある、防寒グッズもしっかり準備しておくのをおすすめします!

中でも、登山時に体を冷やさないためには、汗冷えを防ぐ機能性のある肌着が必須です。気温の変化によって体を芯から冷やすことのないように、くれぐれも気をつけましょう。
防寒グッズ選ぶ際のポイントや説明
肌着汗冷えしない機能性の高い物。防寒性のあるウール素材がおすすめ。
アウター風を通さないダウンが定番。フリースも人気。
手袋防水性のある物。軍手は適さない。

登山の緊急時に必要!おすすめの持ち物

体調万全で挑んだ登山でも、普段とは違う環境に頭が痛くなったり気分が悪くなったりすることもあります。登山靴による靴擦れや、足を滑らせてケガをしてしまう恐れも。不足の事態に備えて、薬(常備薬)や救急セットなどをしっかり準備しておくようにしましょう。

万が一病院に行かなければならなくなったときのことを考え、保険証も常備しておくのがおすすめ。高エネルギーな食べ物を非常食として準備しておくのも大切です。
緊急時に必要な持ち物選ぶ際のポイントや説明
下痢止めや普段飲んでいる薬など。
保険証万が一のために常備しておこう。
ファーストエイドキット絆創膏やポイズンリムーバーなど。
非常食高エネルギーな食べ物を備えておこう。
携帯トイレ環境維持のためにも持っておく。
ホイッスル緊急時に助けを呼ぶ。
エマ-ジェンシーシート緊急時の保温対策をしておこう。

充実した登山のためにあると便利なおすすめ持ち物リスト

山に登ってみると「こんな物があると便利だな」と感じることがあります。下記のリストは登山初心者の方や女性も必見。少しずつアイテムを増やして、登山をもっと充実させましょう。

登山初心者がはじめて使うアイテムやとくにおすすめのアイテムを詳しく紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
登山の便利な持ち物選ぶポイントや説明
トレッキングポール歩行をサポートしてくれる。
ゲイター小石や雨が靴の中に入ることを防ぐ。
着替え服が濡れたときにあると便利。
虫除け山にはアブやブヨが多いため。
サングラス山の日差しは強いので注意。
日焼け止め山の日差しは強いので注意。
ナイフ袋の開封や料理に使う。
カメラきれいな景色や思い出を残そう。
レジャーシート休憩時に服や荷物を汚さずに座れる。

トレッキングポール

トレッキングポールとは、登山をより快適にしてくれる杖のこと。とくに起伏のある道のりを歩く時の体の負担を軽減してくれ、ストックとも呼ばれています。

登山におすすめなのはダブル・タイプと呼ばれるトレッキングポールの2本使い。用途や自分の体形によって合う合わないがあるので、まずは店舗に行ってぴったりのものを探してみてください。

ゲイター

ゲイターとは、靴の上から履くスパッツのようなもので、靴のすき間を防いで小石や雨が入らないようにしてくれるおすすめの登山アイテムです。

ゲイターにはショートとロングの2種類があるので用途に合わせて購入するのがおすすめです。ショートタイプは基本的に裾汚れを防ぐのが目的であるため砂や砂利は侵入してしまう可能性がありますが、動きやすいというメリットもあります。

ロングタイプは保温性に優れるため、積雪時に重宝するアイテム。その分動きにくいというデメリットがあります。

日焼け止めグッズ

登山において日焼け止め対策は必ず行いましょう。寒い時期だと紫外線対策を怠ってしまうかもしれませんが、雪山はとくに日焼けしやすいので注意が必要です。

標高が高いほど紫外線の影響を受けやすく、さらに日差しの照り返しなどもあるので油断はできません。

ゴーグル、日焼け止め、フェイスカバーの3点セットを用意し、しっかりと紫外線対策を行いましょう。

登山に必要な持ち物と併せてチェック!おすすめのインナー5選

登山では、山の気温の変化に対応できる服装で行くのが基本ですが、その中でもキーポイントとなるのが、直接肌に身につけるインナーです。登山中は汗をたくさんかくので、汗冷えをなるべく防ぐために機能性の高いインナーを選のがポイント。

登山には、吸湿性と速乾性のあるインナーが必須です。今回はおすすめインナーを、5つピックアップしてみました。ぜひ登山の準備の際は参考にしてください。

1. 『アズ』 WOOL LAYER|日本製ウールを使用!滑らかな着心地とスムーズな動きを実現【PR】

出典:アズ
アズ 
WOOL LAYER 長袖丸首ロングスリーブ M/L
17,600円(税込)
こちらの商品は『WOOL LAYER(ウールレイヤ―)』の「メリノウールインナー」。肌ざわりがよく着心地のやさしい、日本製メリノウール100%(※)のインナーです。登山時の体温調整をサポートする機能性ばっちりの肌着。

関節や筋肉の動きを計算し、ハードな運動シーンから日常生活まで、着心地のよさとスムーズな動きを実現します。イージーケア加工なので洗濯機で洗えるのもうれしいポイントです。

"WOOL LAYER 公式HP"参照

WOOL LAYER
江坂・千里中央
WOOL LAYER 1枚目
WOOL LAYER 2枚目
WOOL LAYER 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
〒562-0035 箕面市船場東3-3-7

羊のチカラ!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

2. 『モンベル』 ジオラインL.W.サイクルアンダーシャツ|年間を通して使いやすい!デザインも魅力的

出典:webshop.montbell.jp
mont-bell
ジオラインL.W.サイクルアンダーシャツ
2,900円(税込)
こちらの商品は『mont-bell(モンベル)』の「ジオラインL.W.サイクルアンダーシャツ」です。速乾性があり薄手なので、1年を通じて使用できる汎用性の高いモデルです。

前面には保温性と速乾性があるジオラインL.W.を使用。背面には通気性と速乾性を備えたジオラインクールメッシュが使用されているので、においの発生を抑える制菌効果(※)もあります。ストレッチ性に優れ、激しい動きにも快適にフィット。前傾姿勢でも腰が露出しないロングテールデザインもポイントです。

"モンベル 公式HP"参照

3. 『ラパサ』 メリノウールインナー|保温性の高いデザイン!リーズナブルな価格もうれしい

出典:https://www.amazon.co.jp/
Lapasa
メリノウール インナー
4,437円(税込)

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

こちらの商品は『Lapasa(ラパサ)』の「メリノウールインナー」です。100%メリノウール(※)のインナーですが、比較的リーズナブルな価格が魅力。袖口のリブが風もれを防ぎ保温性を高めてくれています。

お手入れも簡単なため、メリノウールインナーを試してみたい方におすすめです。

"Lapasa Amazon公式HP"参照

4. 『アイスブレイカー』カットソー |お手入れ簡単!ロングTシャツのようなデザインが特徴

出典:https://www.amazon.co.jp/
icebreaker
カットソー 200 オアシス ロングスリーブ
13,750円(税込)

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

こちらの商品は『icebreaker(アイスブレーカー)』の「カットソー 200 オアシス ロングスリーブ」です。生地の厚さが200g/m2 で(※)、中厚手のロングTシャツのような見た目が特徴です。

インナー1枚でも外出可能なシンプルなデザインも使い勝手がよいのがポイント。洗濯機での洗濯もできるので、お手入れも簡単です。

"icebreaker Amazon公式HP"参照

5. 『ノースフェイス』 ロングスリーブ ドライ クルー|しっかりフィット!女性専用インナー

出典:https://item.rakuten.co.jp
ノースフェイス
ロングスリーブ ドライ クルー
4,521円(税込)

毎日お得なタイムセール開催中!

こちらの商品は『ノースフェイス』の「ロングスリーブ ドライ クルー」。肌触りがよく汗拡散性を持たせたポリエステル(※)を使用しているアンダーウェアです。リーズナブルな価格もうれしいポイント。

薄くフィット感のあるルエットと、静電気の発生を抑制する静電ケア(※)も魅力の1つ。女性におすすめのブランドです。

"ノースフェイス 楽天市場公式HP"参照

登山の持ち物準備で気をつけたい5つのポイント

登山をしっかりと楽しむために準備は大切です。必要な持ち物や服装、靴などがきちんと準備できているかどうか、必ずチェックするようにしましょう。登山の準備をするにあたって、気をつけたいポイントを5つにまとめてみたので、参考にしてみてください。

登山専用のアイテムでなくてもOK

いきなり登山の持ち物を完璧にそろえるのは、準備の買い物にも追われ、お金もかかり大変です。最初は登山専用でなくてもいいので、日常生活で使っている手持ちのを代物用してください。

実際に登山に出てみると、自身にとってお金をかけるべき物は何なのかがわかってきます。登山専用の持ち物は、必要だと感じたグッズから少しずつそろえていきましょう。

登山の持ち物チェックリストを確認しながら荷造りするのがおすすめ

「せっかく買っておいたのに忘れた……」そんな悲しいことが起こらないように、持ち物チェックは荷物を詰めるときに行いましょう。チェックリストを1つずつ確認しながら、荷物を詰めることをおすすめします。

いざ必要なときに持っていないといったことがないように、最終チェックは怠らないようにしましょう。

個人の持ち物とグループの持ち物の分担

グループで登山に行く場合は、個人用の持ち物とグループ用の持ち物を分けて管理するようにしましょう。グループ用の持ち物は誰が何を持っていくのか、しっかりと役割分担しておくことが大切です。

グループ共同で使える物は積極的にシェアした方がよいでしょう。事前に話し合っておくことで、個人の荷物の軽量化につながります。

荷物は重くしすぎない

重たい荷物は、体力を消耗させます。あれもこれもと必要な気がして詰め込みたくなる気持ちになりますが、できる限り必要最低限の持ち物にするように心がけましょう。

軽量アイテムなどを活用するのもおすすめ。コンパクトで軽い登山グッズがたくさん販売されているので、準備の際に重たい物があれば要チェックです。

持ち物の収納方法は工夫するのがおすすめ

ザック(リュック)の中が整理整頓されていないと、どこに何があるのかわからず、いざというときにスムーズに取り出せません。

雨具や緊急時に使う持ち物は、すぐに取り出せるところに入れておくようにしましょう。使用頻度の低い物は下部に入れておくのがおすすめ。

また、ザックの内側、底の方に重くかさばる物を入れ、中心より上の外側によく使う物を収納しておくと、バランスが保たれ歩きやすくなります。

【FAQ】登山初心者の疑問

Q1. 登山初心者におすすめのブランドは?

A. 【1】モンベル
日本発の世界的アウトドアブランド。使い勝手のよさが特徴で、店舗も多いのでゆっくり見ながら自分にぴったりの登山グッズが手に入ります。

A. 【2】ザ・ノース・フェイス
登山だけでなく、ファッションでも取り入れている人が多いザ・ノース・フェイスはアメリカ発祥のブランド。防水性や防寒性に優れた商品だけでなく小物も販売されているのでぜひ取り入れてみてください。

A. 【3】パタゴニア
世界的なアウトドアブランドとして実用的な機能的な商品を多数展開しているブランド。独特なカラーリングがおしゃれでかわいらしく街中で着ている人を見かけることも多いはず。

Q1. 登山初心者におすすめの日帰りのときのの持ち物は?

日帰りの登山であっても最低限用意しておきたいアイテムは以下の通りです。しっかりの事前準備を行って当日は快適に登山に挑めるようにしましょう。
登山の基本持ち物選ぶ際のポイントや説明
レインウェア上下別の物がよい。雨に濡れたときに体温が一気に下がるのを防ぐ。
ザックカバー荷物が濡れるのを防ぐ。ゴミ袋で代用可能。
ヘッドライト山は暗くなると道が見えなくなる。携帯のライトでも代用可能。
タオル汗対策や日焼け対策になにかと便利なアイテム。
登山計画書緊急時のために必ず提出しよう。
地図携帯アプリよりも大きくて見やすい。
コンパス道に迷ったときに使う。
筆記用具持っていると何かと便利。
スマートフォン(携帯)緊急時の通信に必須。使える機能も多い。
ティッシュウェットティッシュもあるとよい。
ゴミ袋山で出たゴミはすべて持ち帰るのがマナー。
お金山荘での買い物に最低限持っておこう。

Q1. 女性にもおすすめの登山の持ち物は?

女性が登山をするとなると付いてくるのが生理問題。生理期間中は登山をしないという選択肢もありますが、なかなかそうはいかないことも。何もない山で慌てることがないように、女性ならではのおすすめ登山アイテムは以下の通りです。
女性におすすめの登山の基本持ち物選ぶ際のポイントや説明
スポーツ用ナプキン通常と比べ、漏れる心配が少ない
痛み止め生理痛の緩和に
カイロ生理痛の緩和に
使用済生理用品を持ち帰るのに必須
デリケートゾーン用ウェットティッシュ生理時のかぶれやかゆみの緩和に
日焼け止め対策グッズ紫外線対策に
スキンケア紫外線や乾燥による肌へのダメージを少なくする

持ち物をそろえることも楽しみながら登山しよう!

登山の持ち物をまとめてみましたが、初心者で最初から全部そろえるのは大変です。まずは必要な物だけを購入して、その他は手持ちの物をうまく代用しながら、徐々にお気に入りの登山グッズを集めるのがおすすめ。

荷物を詰める前の持ち物チェックは忘れないようにしましょう!決して無理はせずに、自身の体力や登山レベルに合った山を選んで、登山を楽しんでください。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  • aumo
  • 【初心者必見】登山の持ち物チェックリスト!日帰…