人気のメンズブランドのセットアップ10選!シーン別おしゃれな着こなしも解説
ビジネスシーンやカジュアルシーンの定番として、メンズに人気のセットアップスタイル。セットアップは素材感やデザインが豊富で、インナーを着るだけでおしゃれに見えるアイテムです。今回は、メンズブランドでおすすめのセットアップ10選を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- ワンランク上のセットアップの選び方
- セットアップ初心者さんは着まわしやすいダークトーンがおすすめ
- おしゃれな着こなしはインナーで決まる
- アンクル丈でおしゃれ上級者
- オーバーサイズでトレンドを取り入れる
- 人気のメンズブランドのおすすめセットアップ10選
- 1. オーダースーツ専門店で自分好みのカスタムセットアップが作れる「FABRIC TOKYO」PR
- 2. ストレスフリーな着心地のセットアップ「Lardini」
- 3. セットアップも自宅で洗濯可能な気軽さがいい「SHIPS」
- 4. おしゃれなセットアップが1万円以下で買える!「nano universe」
- 5. きれいめシルエットなカジュアルセットアップ「TATRAS」
- 6. ワンランク上のセットアップスタイル「THE GIGI」
- 7. 美しいシルエットセットアップが魅力「EDIFICE」
- 8. 定番から個性派まで幅広いセットアップが魅力「BEAMS」
- 9. トレンドに敏感なセレクトショップのセットアップ「TOMORROWLAND」
- 10. 伝統あるイタリアンブランドのカジュアルセットアップ「T-JACKET」
- 人気のメンズブランドでセットアップを手に入れよう!
セットアップはビジネスシーンにもマッチし、オフの日にはカジュアルに着回すことができる、シーンを選ばない便利なアウトフィットです。1着持っているだけでコーデの幅が広がり、アイテムやインナーを変えるだけで何通りもの着まわしが可能!
まずは、どんなセットアップを選べばいいのか紹介していきます。
まずは、どんなセットアップを選べばいいのか紹介していきます。
シーンを選ばないダークトーンは着まわしやすく、初めてセットアップを買う方におすすめ!
上下別々でも普段使いに取り入れやすく、ネイビーやブラックはどんなアイテムとも相性が良いので、小物を使っておしゃれを楽しみたい方にもぴったりです。セットアップを上下揃えて着ればシンプルおしゃれに、上下別々に着ればワンランク上のこなれ感を出せます。
カジュアルにまとめたい時は、カーキやブルーなどの明るい色のセットアップがいいでしょう。
上下別々でも普段使いに取り入れやすく、ネイビーやブラックはどんなアイテムとも相性が良いので、小物を使っておしゃれを楽しみたい方にもぴったりです。セットアップを上下揃えて着ればシンプルおしゃれに、上下別々に着ればワンランク上のこなれ感を出せます。
カジュアルにまとめたい時は、カーキやブルーなどの明るい色のセットアップがいいでしょう。
セットアップコーデの印象はインナーで決まります。Tシャツはカジュアルスタイルに、首元を隠したシャツやタートルネックはクラシカルなスタイルになります。同じインナーでも色や形を変えるだけで、印象がガラリと変わります。
シーンに合わせたインナー選びで、セットアップスタイルのバリエーションを増やしましょう。
シーンに合わせたインナー選びで、セットアップスタイルのバリエーションを増やしましょう。
セットアップをカジュアルに着こなしたい時に大事なのが丈感です。スーツっぽくならないように足元を見せると革靴やスニーカーの印象が抜群に良くなります。
重たくなりがちなセットアップスタイルを、足元を見せることで軽やかな印象に変えられます。丈の長さは9部丈ほどがおしゃれ。既存の10部丈をロールアップするだけでも、グッとカジュアルさが出せます。
重たくなりがちなセットアップスタイルを、足元を見せることで軽やかな印象に変えられます。丈の長さは9部丈ほどがおしゃれ。既存の10部丈をロールアップするだけでも、グッとカジュアルさが出せます。
セットアップのゆるっとしたサイズ感はトレンドになってきています。ゆるっとしたサイズ感を出したい時は、あえてオーバーサイズを選んでゆるっとしたシルエットやラフ感を楽しみましょう。逆にスタイリッシュに着こなしたい時はジャストサイズがおすすめです。
『FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)』はカジュアルめのオーダースーツ専門のブランドです。オーダーメイドでチノパンやジャケットを作ることはあまり馴染みがありませんが、FABRIC TOKYOでは気軽にサイズ感や生地感を選ぶ楽しさを体現しています。
オーダーメイド=高いというイメージがありますが、ジャケット+パンツが39,500円(税込)からとリーズナブルな価格でオーダー可能。オーダーメイドだからこそできる理想のセットアップを作ってみましょう。
オーダーメイド=高いというイメージがありますが、ジャケット+パンツが39,500円(税込)からとリーズナブルな価格でオーダー可能。オーダーメイドだからこそできる理想のセットアップを作ってみましょう。
オンラインで簡単オーダーもできる!
FABRIC TOKYOのオーダーメイドは、オンラインサイトから注文ができるのもポイントです。忙しくて時間を割けないという場合は1度の来店で採寸だけ済ませ、自宅からスマホオーダーがおすすめです。
色やデザイン、細かなオプションなどをカスタマイズして、自分だけのセットアップを自宅で作りましょう。
色やデザイン、細かなオプションなどをカスタマイズして、自分だけのセットアップを自宅で作りましょう。
LARDINI(ラルディーニ)はクラシックとモダンを融合したイタリアンジャケットとして人気のブランド。ストレスフリーな着心地を実現し、クラシカルでありながら堅苦しさを感じさせない着心地が魅力です。
すべての工程がイタリア国内で行われ、製品洗いや製品染め、ハンドペインティング、コントラストステッチ、拝みボタンなどのディテールを生かし、組み合わせることで新しい表情を生み出しています。
すべての工程がイタリア国内で行われ、製品洗いや製品染め、ハンドペインティング、コントラストステッチ、拝みボタンなどのディテールを生かし、組み合わせることで新しい表情を生み出しています。
トラディショナルな要素を現代風に取り入れ表現した"STYLISH STANDARD"がコンセプトのブランドです。時代を感じさせながらも、新しいスタイルを表現しています。カジュアルスタイルから定番スタイリッシュスタイルまで品揃え豊富です。
モード感のあるきれいめカジュアルスタイルが人気のブランドです。トレンドを取り入れた個性的なラインナップが豊富で、こだわりの生地とスタイリッシュなシルエットの美しさは人気を集めています。
ビジネスシーンだけでなく、日常のちょっと特別なシーンにも使える万能アウトフィットです。
人気のセットアップも1万円以下で買えるため、20代〜30代から高い評価を受けています。
ビジネスシーンだけでなく、日常のちょっと特別なシーンにも使える万能アウトフィットです。
人気のセットアップも1万円以下で買えるため、20代〜30代から高い評価を受けています。
上質な生地を使用したカジュアルウェアが人気のブランドです。オンオフ問わず「上質で心地よい時間を過ごすこと」をコンセプトに、機能的でストレスフリーな素材や洗練されたファッション性を追求した世界でもトップレベルの品質が魅力です。
ワンランク上を演出するセットアップは30代〜40代から人気を集めています。
ワンランク上を演出するセットアップは30代〜40代から人気を集めています。
THE GIGIは2014年に誕生したイタリア生まれのブランドです。シンプルに見える素材もたくさんの生地開発により、エレガントでリラックスした新しいスタイルのメンズ服を表現しています。品質の良さとリラックス感のある着心地から幅広い年代の人気を集めています。
ジャーナルスタンダードと同じ会社が運営するセレクトショップで、落ち着いた美しいシルエット感が人気のブランドです。カジュアルでありながら大人も楽しめる上品なファッションは、20代〜40代のメンズから支持を受けています。
個性的なデザインよりは無地やボーダーなど素朴なアイテムが多いですが、ハイブランドにも引けを取らない上品な質感は高い評価を得ています。
個性的なデザインよりは無地やボーダーなど素朴なアイテムが多いですが、ハイブランドにも引けを取らない上品な質感は高い評価を得ています。
個性的でファッショナブルなデザインが人気のセレクトショップです。定番から個性的なデザインまで豊富なラインナップが魅力で、その上質な素材から長く愛されてきました。中でもカジュアルスタイルが人気で、ゆるっとしたサイズ感のシルエットがきれいです。トレンドに敏感で特に20代から支持を得ています。
こちらはオリジナルブランドからインポートまで幅広く取り揃えるセレクトショップです。シンプルかつ洗練されたデザインと高い品質が人気で、とにかくおしゃれが好きという多くの方から支持されています。オーダースーツも手がけ、その豊富なラインナップも魅力です。
遊び心の中に上品さを兼ね備えたハイクオリティなアイテムは、主に30代〜40代に愛されています。
遊び心の中に上品さを兼ね備えたハイクオリティなアイテムは、主に30代〜40代に愛されています。
こちらはイタリアの重衣料ブランド「トネッロ」のカジュアルラインです。テーラードジャケットをTシャツ感覚で楽しむことをコンセプトにしています。その特徴は筒袖です。T-Jacketのジャケットは袖にボタンをつけず、カットソーのように筒状の袖になっていて、袖を通す気軽さが体現されています。
ニット素材やストレッチの効いた素材が多く使われ、ストレスフリーな着心地が人気を呼んでいます。
ニット素材やストレッチの効いた素材が多く使われ、ストレスフリーな着心地が人気を呼んでいます。
人気メンズブランドのセットアップをご紹介しました!ジネスシーンにもカジュアルシーンにも使えるセットアップは、1着あるだけでおしゃれの幅が広がる優れものです。ぜひセットアップをお探しの際参考にしてみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。