ナチュール・シロモト 欽明台店(Patisserie Nature Shiromoto)
八幡/カフェ、ケーキ、パンケーキ

ナチュールシロモトへケーキを買いに🚗💨孫たち…明日も従兄弟たちとクリスマスパーティー🥳季節限定の🍓いちごロールケーキをチョイス。待つ間に店内を散策可愛いHOUSEやマジパンのケーキなど🎶初めての🍓いちごロールケーキ楽しみです♪

♡【PatisserieNatureShiromoto】♡京都❤︎松井山手♡アップルパイ・ア・ラ・モード¥770♡昨日、お友達とコストコに行った帰りに、八幡市で有名なケーキ屋さん、「PatisserieNatureShiromoto(パティスリーナチュールシロモト)」に案内してもらいました。そこでアップルパイが売っていたので、自分と両親にお土産で購入。コストコに行ってる間、子供を預かってくれたのでお礼と、お兄ちゃんのお供えで。お店の方もとても優しく、お菓子を作ってらっしゃるのが愉しそう。観ているとこちらも笑顔になれる素敵なお店。この日、買うて帰ったのは「アップルパイ」秋冬限定…『限定』って言葉に弱いのんよね。めっちゃ美味しい。毎回ミルフィーユと迷ってミルフィーユにするけど、アップルパイにして正解!アーモンドのコクとリンゴの甘酸っぱさが絶妙やし、パイもさっくさく。アイスも溶けて、バニラと一緒に食べるとこれまた美味♡一回は食べるべき!♡店名:PatisserieNatureShiromoto予約:可アクセス:JR松井山手駅下車徒歩20分 バス停約5分 松井山手駅からクレイン京都行き ソフィアモール行き きんめい公園行き 高速:八幡東から10分松井山手駅から1,360m営業時間:10:00-19:00 [Cafe]11:00-19:00(L.O18:30) 定休日:第三火曜日♡#
外部サイトで見る
星評価の詳細
祭
東山/定食・食堂

【京都・おふくろの味祭】●地元の「おばんざい」のお店🏬です♪小さな店舗で、マスター👨が一人で切り盛りしておられます😅●お店の中に入ると小さなカウンター席が有り、およそ10席💺程のスペースです。●そのカウンターの上には、ずらっと「手作りのおばんざい」🥗🥩🐟🍳🥦🍆の大皿が、彩り良く美味しそう😋に並んでおります。●並んでいる大皿のおばんざいから、おかず4品を選ぶようになっております。🫛🍠ご飯🍚、味噌汁、香の物、お茶、小鉢4品で昼食メニュー決定🆗となります♪♪☆😋●ご飯の🍚お代わり可能🉑なので、おかずと合わせて、しっかり食べられます♪●こちらのお店からは🏬、泉涌寺や東福寺、新熊野神社⛩️などの観光地が近場なので、休日のお昼時の🕛店内は、非常に混雑しております♪●基本日曜日は、お休みで、平日は11:00〜15:00迄営業🈺してますが、おばんざいがなくなり次第、お店は閉店となります😁※ただし、地元の寺社⛩️行事等で、日曜日営業🈺の場合もあります。●個人的には、おばんざいのド定番‼️「肉じゃが」「筑前煮」「だし巻き卵」「焼き魚🐟」の選択が多いです。●特に、「だし巻き卵」は、素朴な一品ですが、鰹出汁の風味が隠し味となって、めちゃくちゃ美味しい😋です‼️●テイクアウト🥡用のお弁当🍱まで有ります。美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))おばんざい入りのお弁当のお土産物としても喜ばれる🙆と思います。満足💯[アクセス]☀︎市バス🚌、泉涌寺道バス停🚏徒歩🚶♀️1分

2月のおでかけ🚶🚶🚶京阪電車に乗って東福寺駅下車🚉テレビで見て行ってみたい神社⛩️へ。その前に腹ごしらえ☝️11月の🍁のシーズン以来のここ【祭】さんへ。1000円の定食🍚おかずは目の前に並ぶたくさんのお惣菜から4品選びます。ご飯にお味噌汁,お漬物がセットされ。いただきます😋ご飯のおかわりも無料でOK🙆♀️私は焼きサバ・ひじき・筑前煮・ナスの煮浸しの4品。お腹ペコペコだったので、お茶碗半分だけおかわりしました👌もう満腹です🤣お昼の営業は11時から。お店の前には行列ができます。私も30分くらい待ったかな。小さなお店なので、ほぼほぼ満席🈵遅く行くと,お目当てのお惣菜は空っぽになっちゃいますよ☝️アクセスはjR東福寺・京阪電車🚃東福寺駅下車泉涌寺方面、道路沿いに徒歩10分ぐらい。
外部サイトで見る
星評価の詳細
京都たこ壱 東福寺駅前店
京都駅八条口/たこ焼き、鉄板焼き、居酒屋

【居酒屋🏮・「京都たこ壱」・東福寺駅前店】⚫︎京都京阪東福寺改札口出て、徒歩10秒🚶♀️で、目の前に「たこ🐙壱さん」のお店が有ります。⚫︎自宅🏠から歩いてすぐなので、少し小腹が減ったらよく食べに行ったり、テイクアウト🥡したり、その日の気分で変わりますね😅⚫︎お店の前を通ると、胡麻油の香ばしい香りが漂い、気が付けば店内に入っています。⚫︎店内も、清潔感あり、明るい🔆お店なのでいつも賑わっているお店です。⚫︎店員さんも優しく、愛想が良く、一人でも普通に入れますよ(๑・̑◡・̑๑)😅⚫︎いつもメニューは、比較的シンプルですが、とてもジューシーな「へんこ焼き🐙」とカリッと揚げられた「唐揚げ🍗」が超お気に入りのオーダーメニューです。(๑>◡<๑)😋⚫︎ともに味も抜群で、これから寒くなる時期となりますので、ますます通い詰めになりそうです😋!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

お寺めぐり後に帰りの電車に乗るべく駅へ…入る前に誘惑に負けました(ơᴗơ)たこ焼き、餃子、唐揚げ…歩いて歩いて疲れていたのもあって吸い込まれるように中へ✨飲み物1杯と唐揚げ3つだけ(´ー`*)ウンウンこういうふらっと入ってちょっとだけみたいなのやってみたかったーって友だちと2人でテンション上がりました(^-^)v
外部サイトで見る
星評価の詳細
本と珈琲 喫茶ゆかりや
木屋町/カフェ、喫茶店

このカフェ、めちゃめちゃ素敵💓個々が自分とゆっくり過ごせるお店って感じ。おしゃべりは基本、お互いにしか聞こえない小さな声でとの事。おひとり様のみの日もあります。コーヒーも美味しかったです☕️とても素敵なお姉さんが1人でやっておられてまた絶対行こうって思えるお店!お休みはちゃんと確認してからでないと不定休です💦

皆さんこんにちは♪そして、ご卒業おめでとう㊗️ございます♪京都市もいきなりの、桜満開🌸ニュース!昨日から、盛徳中学校桜並木スポットも鮮やかな桃色カラーです。メジロちゃんもくるくる、回りながら蜜探し。キレイなおねいさんにお声掛けしてみましたら。キャプションココロ良く承諾して頂きました。立命館レディースおめでとう㊗️ございます♪盛徳小学校は、私の母校明倫小学校と姉妹校でした。少子化対策で廃校になっていく、京都市下京区中京区界隈です。しかし、こうやって毎年恒例の桜並木スポットで華やぐ姿はとても嬉しいものですね。皆さんの思い出スポットがいつまでも華やぎますように🌸盛徳小学校前〒600-8422京都府京都市下京区綾小路下る東側近くは交通量が多いです。カフェ☕️も沢山あります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
京氷ゆきみ庵
二条城/かき氷

【ジャンル】かき氷JR線二条駅から徒歩約5分で行けるかき氷専門店🍧二条城を観光がてら伺うのも良しです👍東京で人気のかき氷専門店「雪うさぎ」の姉妹店です🐇京都らしい(?)、古民家を改装したような外観がおしゃれです(写真2枚目)✨混雑時には1時間以上待ちの行列ができるそうですが、この日(2023.8.19、土曜日)は11時のオープン後間もなく伺い、運良く列待ちせずに入店することができました(*・ω・)ノ内装は木造が際立ち、落ち着いた雰囲気があって安心できます(^^)また、カウンター席が5席あるので、一人でも伺いやすいです(写真3枚目)✌️現に、この日は一人で伺いましたが、他にも一人で来店されている方がおり、何も気にすること無しです💪さて、ようやくかき氷の話へ😃この日は「マンゴーアールグレイ」(写真1枚目、1,400円)を注文しました🥭☕️氷は雪のように柔らかく(だからこのお店、ゆきみ庵って名前なのか?)、フワフワした口当たりが心地よいです☺️濃厚な完熟マンゴーのソースとスリランカ産の茶葉を使用したアールグレイシロップを使用しており、なかなか珍しい組み合わせに思いますが、これがまた相性抜群で美味しいのです😋てっぺんにはエスプーマの生クリームが乗っており、さらにマンゴー果肉が乗っています🥭一見マンゴー果肉が二つしかないように見えますが、氷の中にもいくつか隠れておりますのでご安心ください( ̄∇ ̄)ヘルガモットが香る爽やかな風味に癒されること必至です(*゚▽゚*)そして、またいつか、他のかき氷にもチャレンジしたいと思いました👍

【京氷ゆきみ庵】キャラメルミルクティー(小盛り)1100円うさ耳チョコ100円ハニーレモンチーズ1200円*二条駅から徒歩3分。東京のかき氷店の雪うさぎの姉妹店とか🐰2杯頂きました🍧🍧キャラメルとミルクティーのシロップが美味しかった🤤トッピングで付けたうさ耳も可愛い🙈💗2杯目はハニーレモンチーズ🍋酸味と甘味が強い1杯。個人的にはキャラメルミルクティのが好きかなぁ~。下の方の氷がガチガチで食べれない感じが少し残念…。**#🍧
先斗町焼肉 きらく
先斗町/焼肉、ホルモン

京都ひとりグルメ旅。もう、やりたかったこと、できる限りやってやるっ!的な無謀な日帰り旅。京都といえば~の夏の風物詩、川床ごはん♡夏休みは激混みだし、梅雨入りたての今ならいいんじゃない!?と行ってみた!先斗町エリア一帯、川沿い側のお店ではこぞって「床席あります」などが掲げられている。どこいったらいいかわからないし...ってならないよう!?ひとりだけど、ランチ予約したのは【先斗町焼肉きらく】さん。福岡や大阪では訪問済みのきらくさん、知ってるお店って店舗は違えど、なんか安心感。最初、お座敷のお席をご案内いただいたけれど、右膝に大怪我歴があって曲げられないため、椅子席をお願いすると、なんと川床のお席もどうぞ、って言って下さり...有難うございますっこの日は40%の雨予報だったけれど、訪問時にはまだセーフ!荒天の足音を感じつつ、強めの風が気持ちいい。火を消しちゃう風の強さはなかなかのスタッフさん泣かせだったけれど。『極みコース』¥11800内容は、・7種野菜のチョレギサラダ・スーパーネギタン塩・キムチとナムルの盛り合わせ・ご飯・きらくのロース・和牛ハラミと和牛サガリ・スープ・特選タレと塩(3種盛り)・冷麺・デザート看板メニュー『スーパーネギタン塩』に和牛ハラミと和牛サガリなどが勢揃い♡サラダはクリーン満載でウサギさんになれそう♡きっとこれ食べたからゼロキロカロリー!スーパーネギタン塩、ついに自分でも上手に焼けるようになった★キムチナムル盛り合わせはぜんまい、もやし、青菜、白菜キムチ、オイキムチ、カクテキ。ここでご飯が登場。米を欲するお肉が出るフラグ!きらくのロースはサーロイン♡ついついオンザライス。UTKG(雲丹入りたまごかけごはん出来ちゃう!和牛ハラミと和牛サガリは分厚いカットが2枚ずつという太っ腹!!これ、サガリが特にジューシーで味も濃くてビックリした♡コムタンスープは優しいお味の中にも牛肉たっぷり!特選タレと塩3種盛りは熊本和王のカタサンカク、愛知知多牛のシンシン、カメノコ。部位までデラックス!タレのもやわやわ、塩わさびも完璧。〆はちょっぴりピリ辛な冷麺デザートはレモンシャーベット川床のお席はランチタイムは追加料金なしで使えるそう。ご馳走様でした。

🚃三条駅から南、阪急京都河原町駅から北、先斗町に佇む焼肉屋さん。門をくぐって、行燈に照らされた石畳を歩んで行きます。風情を感じる古民家風の町家で、選び抜かれたお肉が楽しめます。夏には鴨川の流れで涼を感じる川床席もおすすめ。メニューはアラカルトの他にコースもあります。きらくコース¥8,800極みコース¥11,800特選コース¥16,800この日はお店の名前のついた魅力が詰まった[きらくコース]をいただきました。惚れ惚れするほど美しいお肉に、五感が満たされます。女性スタッフさんの接客もとても丁寧。[きらくコース¥8,800]◯七種野菜のチョレギサラダ◯スーパーネギロースネギだけが出てきたのかと思うほど、ネギに覆い尽くされています。ネギを内側にしてスタッフさんが丁寧に焼いてくれます。上品な味わいのネギとロースが相性抜群。◯キムチとナムルの盛り合わせ◯サーロイン焼きしゃぶ大きな1枚のサーロインをスタッフさんが焼き上げてくれます。サッと炙って、卵黄に付けて。◯スープワカメスープ。◯特選三点盛りタレと塩・ミスジ肩甲骨まわりのお肉。霜降りになってやわらかい部位。・カメノコ牛の後ろ足の付け根にある、もも肉の付け根。肉質が非常にきめ細かく、お肉本来の味わいが楽しめる。・ランプ腰からお尻、ももにかけての部位。脂肪分が少なくやわらか。◯冷麺すだち冷麺。◯デザートレモンシャーベット◯ブラウマイスター¥1,000◯レモンサワー¥800
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細