ラ・メゾン・ジュヴォー ジェイアール京都伊勢丹店(La maison JOUVAUD)
京都駅中央口/カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
📍ラ・メゾン・ジュヴォージェイアール京都伊勢丹店@京都駅/京都人待ってる間に駅周りでカフェ行きたくて☕️ぶらぶらしてたらもう目の前駅の便利なカフェ発見💡カフェだけで済ます予定が気付いたらご飯食べてた🍽️笑ランチでキッシュプレート、クロワッサンサンドプレート、クロックムッシュプレートの3つがあって気分的にキッシュやったけどもうクロワッサンしかなかった🥐てことでクロワッサン注文して久しぶりに食べたけど美味し😋ハムがええ感じや〜再ブーム来そう🤭昔チョコクロにハマってた時期あったけど甘いのんも美味しいけどこっち系のご飯クロワッサンいいな〜🙆♀️ラタトゥイユ昔カフェでバイトしてたときに賄いで食べすぎて嫌いになってたんやけど(変な理由)久しぶりに食べたら美味しくてなんか嬉しかった🍅🍆ずっと避けてたけどこれからバルとか行った時頼もっと☺️
【ラ・メゾン・ジュヴォー】苺のミルフィーユ792円*JR京都伊勢丹の地下一階にあるラ・メゾン・ジュヴォーで苺狩り🍓パイはサクサクやしマスカルポーネのクリームは甘すぎず苺の酸味とでめっちゃ美味しい😇✨**・メゾン・ジュヴォー
外部サイトで見る
本家 田毎 三条本店(ほんけたごと)
先斗町/懐石・会席料理、うどん、そば
投稿遅くなったのですが💦行ったのは…年末です😄お友達と着物でランチ、やっぱりここは年越しそばにしましょう❗️と言う事で以前から美味しいと聞いていた田毎さんへ😆河原町から徒歩圏内🚶♀️新京極通、寺町通を三条通まで突き当たると田毎さんがあります。年末、皆さん考えることは同じで満席🈵お蕎麦は回転が早いので、あっという間にお席に案内してもらえました🎵お出汁がとてもいい香りで美味しくぺろっとあっという間に無くなりました💦お友達は餡掛けで熱そうでした🤭
【京都・本家田毎】・こちらのお店は、明治元年創業の超老舗のお蕎麦屋「本家田毎」さんです。・店内は、「京都=和」の空間が見受けられ、落ち着いた雰囲気のお店です。・こちらのお店では、お蕎麦、うどん、たまごかけご飯、などの豊富なメニュー構成となっております。・多数のメニューから、個人的にお気に入りのお品をご紹介させて頂きます。・お蕎麦部門❶では、「みそぎそば」が有り、みそぎそばの粉は、極めて少量しか採取できない最高級のそば粉で、純白の一番粉で作った「田毎名代みそぎそば」は、殿上人への献上品でもあり、アクセントとして、可愛らしい小えびの天ぷらが付いております。🍤・お蕎麦部門❷では、「田毎そば」で、棚田のひとつひとつに月が映る風景を表現された名物お蕎麦で、海苔を田に、酒蒸しした帆立貝を月に例えられており、温かいおそばと冷たいおそば、お好みでお選べます。🤗・お蕎麦で使われている、お出汁(京風の鰹と昆布の合わせ出汁)は、あっさりとした風味で、その中にもコクが有り、京都らしさが感じられ、純粋に美味しいです♪😋・他には、素朴なメニューでもある、「こだわり卵のたまごかけごはん」も有り、素材そのものの味が、おいしさの決めてとなり、新鮮なこだわり卵と特選醤油の組み合わせで、あっさりとしたお味で、海苔とお漬物がお膳に添えられております。・また、丼物やそば懐石、天ぷら膳、そば鴨すき、そばミニ懐石と多種多様なメニューが揃っておりますので、季節感をたっぷり味わえるお店です。🤗[お店情報&アクセス]☀︎住所:〒604-8036京都市中京区三条通寺町東入ル石橋町12 ☀︎電話番号:075-221-3030☀︎営業時間:午前11時〜午後15時(ラストオーダー午後14時30分)/午後16時〜午後20時(ラストオーダー午後19時30分) ☀︎定休日:月曜日(祝日のときは翌火曜日休み)☀︎地下鉄東西線、市役所前駅より徒歩4分🚶♀️ ☀︎京阪本線三条駅より徒歩7分🚶 ☀︎市バス、河原町三条より徒歩2分🚶♂️
外部サイトで見る
貴船べにや
鞍馬/懐石・会席料理、京料理、和食(その他)
懐かしの思い出投稿♪京都の貴船口駅から徒歩約17分、料理旅館べにやさんへ♪お店の門構えがとても良い雰囲気。伺ったのは3月頃かな、ぼたん鍋やうなぎが食べたく、検索して行ったお店。前菜やお造り、ぼたん鍋のコースはとても量が多く、1人では食べきれないくらいの満足コース。11-3月限定で提供されている人気コース。ぼたん鍋は合わせ味噌のお出汁に付けダレはポン酢。マッチ!あいますね。肉はもちろん、野菜なども大量モリモリ、旨し!うなぎも厚切りで旨し。落ち着いた空間で食事するならオススメのお店!
【貴船神社からの帰り道①】行きは駅からバスで向かいましたが、車窓からの景色がキレイだったので、せっかくなので駅までの帰りは歩いていきました。川沿いに紅葉、ド定番の撮影ポイントに夢中で撮りまくりました♪
外部サイトで見る
京焼肉 新 先斗町店
先斗町/韓国料理、焼肉、ホルモン
◯九条ねぎタン挟み焼き◯石焼ガーリックライス友人のお祝いも兼ねて旅行先で行った焼肉屋さん京都に来たら鴨川の川床でご飯を食べたいと思っていたので念願です🏞載せた写真以外にもたくさんお肉をいただきましたがどれも本当に美味しくて、、今回は前もって肉ケーキ(3-4人前だと8000円くらい)とサラダブーケを予約。お肉ケーキ、予算に合わせて作ってくださるらしい。。川床はもちろん、店内も雰囲気良くておすすめです🥂
京焼肉新先斗町店、河原町駅徒歩10分程度。ランチで利用!最高に美味しかったです!!!限定のうにも載っているお茶漬けです。次は、祇園肉亭新に引き継がれた『近江牛ひつまぶし』を食べます!!!取り扱う牛肉は、滋賀県東近江市の近江牛が中心。鈴鹿山脈から流れるミネラル豊富な天然水、そして長年の研究を基に独自に調合された飼料が生み出したA4,A5ランクの上質な近江牛は見た目にも美しいキレイなサシ。景色も素晴らしいです。四季を楽しむ空間造りで、リノベーションを施した町家空間の中で上質な近江牛を食べられます。季節で移りゆく東山の借景を愛でながら、夏には夜風に吹かれつつ鴨川を堪能する川床で。御食事の空間にも四季折々の愉しみ方を感じられます!
外部サイトで見る
LionCAFE
山科/バイキング、カフェ、ケーキ
🐻くまログ3.8🐻❄️今日は久々のいずみんと同行で山科に来ていたので「LionCAFE」へ🦁このお店は完全に女子向けのカフェですが、昨年末にくまけんが1人でパンケーキを食べたカフェです😂今回も周りの客は女子だらけだったので、いずみんがいて助かりました🤣ランチメニューから、くまけんは黒毛和牛ローストビーフ丼、いずみんはアボガド&サーモン丼を注文🙏ランチには前菜、サラダバー、スープが付くので、非常に嬉しい限りです🤭サラダバーはいろんな新鮮野菜がありましたし、ローストビーフはめっちゃくまうまーでした🐻❄️いずみんもめっちゃ喜んでました🦁
ランチに行きましたサラダバー、スープバー付きランチサラダバーはあまり見かけない野菜もあり、トッピングの種類も多くて女子が好きそうな雰囲気スープバーはパンプキンスープで美味しかったです一番人気はローストビーフとイクラがのった丼小上がりもあってゆっくり出来るカフェでした
外部サイトで見る
洋食屋 キッチンゴン 六角店
四条烏丸/洋食
(京都烏丸)ーーーーーーーーーーーーーーーー《店名》洋食屋キッチンゴン六角店《住所》〒604-8117京都府京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129プラネシア六角高倉1F《インスタ》@kitchengon.since1970《営業時間》月~金11:00~14:30(L.O.)17:30~21:30(L.O.)土日祝11:00~21:30(L.O.)《お一人様行きやすさ》カウンターとテーブルがあるので一人から行きやすいです。ーーーーーーーーーーーーーーーー食べログ3.48洋食メニューの組み合わせに迷うお店お店の名物はピネライス(チャーハン、薄いカツ、カレー)今回は大人様ランチにしました。■注文したもの大人様ランチ1400円レトロプリン+250円■感想スープがまず出てきて次にハンバーグ、大海老フライ、旗が刺さったオムライス、ナポリタン、サラダが乗ったプレートがでてくるランチです。大海老フライにはタルタルがかかっています。洋食をいろいろ食べたいときにぴったりな内容です。レトロプリンは結構固めでにがめのカラメルが程よく美味しいです。次は久々にピネライスを食べてみたいですね。ーーーーーーーーーーーーーーーー関西のグルメ情報を投稿しています。良かったらフォローお願いします。各都道府県ごとに投稿検索しやすいように〇〇をつけています。
【京都府京都市中京区】『キッチンゴン』の名物“ピネライス”を食べてきた😋🍛🍴チャーハン+ポークカツ+デミグラスソース(又はカレー)の贅沢三点盛り😆💕✨これが美味し過ぎてスプーンが止まらない🤣・
外部サイトで見る
喫茶マドラグ 藤井大丸店
河原町/カフェ、喫茶店
京都の藤井大丸で名店「マドラグ」でお子様ランチ🤣ハンバーグ、オムライス、ナポリタンがワンプレートに盛られてきます👌オムライスの上には厚焼き玉子が😍そしてマドラグの旗も🎶スープはじゃがいものビシソワーズ風です✨ナポリタンは麺が太めでモチモチで美味しいです👌ハンバーグも甘めのデミグラスソースで美味しさも倍増です😆意外におっさんの為のお子様ランチかも🙆🏻♂️そして食後にはプリンが到着😋見た目も懐かしいレトロスタイルで硬めのプリンが妙に合います👍色々な楽しみがギュッと詰まったワンプレートにスープ、プリン付きで、昔百貨店で食べたお子様ランチを思い出しました😆お子様らんちA1320円♦︎喫茶マドラグ藤井大丸店♦︎藤井大丸5階営業時間10:30~20:00 フードL.O.19:15 ドリンクL.O.19:30定休日施設休館日に準ずる
藤井大丸の中に入っている喫茶店なので、とても賑わっていてどの時間帯も結構混んでいますが、席数が結構多いので比較的早めに案内してもらえました。ナポリタンやエビフライなどの喫茶店メニューはとてもボリュームがあったので、男性の方も満たされると思います。ホットケーキは小ぶりサイズが2枚あって、小腹が空いた時にちょうど良い量でした。ホイップクリームが予想以上に多かったので、苦手な方は店員さんに伝えておくとホイップ無しにしてもらえますよ。
外部サイトで見る
儘
嵐山/ピザ、イタリアン、カフェ
_京都𓌉◯𓇋Other▶︎@tabetaro_gurume📍儘/京都京都と言えば、このお店は外せない!のれんをくぐると開放的なお店が現れる🌱人気だから予約しないと入れないかも💦嵐山邸宅MAMAというホテルも併設!ピザ・パスタなどランチ〜ディナーまで楽しめる!地元食材を使ったピザは脂っこくなくて、サッパリと味わえました🤤・九条ねぎとしらすのピッツァ・舞茸のピッツァ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄【最寄り駅】嵐山駅徒歩2分【営業時間】11:00-15:00(L.O.14:30)18:00-21:00(L.O.20:00)【電話番号】075-366-3885【予算】☀️:¥2,300〜/1人┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄-広告会社員によるグルメ記録-本当に行って良かったお店をご紹介します!【フォロー】【保存】してくれると嬉しいですˎˊ˗🍽️ほかの投稿☞@tabetaro_gurume🍷ワイン好き☞@tabetaro_vino┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄【関連タグ】_🎂.⇩ご質問・コメントも返しますのでお気軽に🔥
⋘京都・嵐山⋙▷PIZZAハーフ&ハーフ¥2,700(九条ねぎとしらす/マルゲリータ)▷京鴨のラグーソースカザレッチェ¥1,600▷ブロッコリーのソテーちりめん山椒¥900▷エスプレッソ香るティラミス¥750etc...嵐山にひっそり佇む一軒家レストラン"儘"でイタリアンディナー🍽🇮🇹人気店と聞いていたので事前に予約して伺いました✍️国産小麦を使用したこだわりの窯焼きピッツァは九条ねぎとしらす、マルゲリータのハーフ&ハーフでお願いしました🌗🌿九条ねぎとしらすが想像以上に美味しくて大優勝🥹🫶マルゲリータも美味しいんだけど九条ねぎonlyにすれば良かったと後悔するほど最高だった‥😮💨💕ピザやパスタが控えめなサイズだったのでデザートのティラミスも控えめだろうと1人1つ頼んだらめちゃくちゃ大きかった😂笑お腹いーっぱいで大満足💯ごちそうさまでした😋🙏【儘】▶︎京都府京都市西京区嵐山西一川町1-5▶︎11:00〜15:00,18:00〜21:00(金土日祝17:00〜)▶︎不定休▶︎075-366-3885
外部サイトで見る
僧伽小野 京都浄教寺
河原町/懐石・会席料理、割烹・小料理、京料理
京都府京都市下京区寺町に"僧伽小野京都浄教寺"さんあります。こちらを利用したのは、三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺さんに宿泊した際に、朝食会場としてです。ホテル自体もそうなのですが、静かで落ち着いた場所です。朝食は3種類のメインから1つを選び運んでいただくスタイルです。何度も利用させていただきましたが満足度の高い朝食をいただくことが出来ました。
朝のおつとめ体験ホテルにお寺があるこのお宿この体験をしたくて宿泊される方で満席に。お経が響く中、参加者が順番にお焼香を行う一体感。毎朝無事を祈っていただいていることありがたく思う朝のおつとめでした。清々しい気持ちの後は粕汁など発酵食品と鰻品数たくさん、丁寧な朝食をいただきました💕@mitsuigardenhotels@taakaa3様、ご協力ありがとうございました😊
とん吉
一乗寺/とんかつ
【京都・とん吉】・こちらのお店は、叡山電鉄「一乗寺駅」より徒歩4分の所にある、創業40年以上の老舗とんかつ店「とん吉」で、長年継ぎ足される秘伝のソースが人気を集め、多数リピーターが居られるお店です。・一乗寺と言えば、京都のラーメン激戦地区を思い浮かべますが、実はラーメン店だけではなく、他にも美味しい食事処が集結しています。・その中でも大評判のトンカツ専門「とん吉」をご紹介させて頂きます。・叡山電鉄の一乗寺駅を北白川通方向に進んだ所にある「とん吉」のお店は、地元の街にしっかり馴染んだ、趣のある外観と店頭にある豚🐷のオブジェが特徴的です。・店内は、明るく庶民的でアットホーム感ありの雰囲気で、ご年配の大将が一人で切り盛りされており、L字のカウンター席があり、奥には、ちょっとしたお座敷もあります。・お店でのトンカツが美味しいのは、もちろんですが、より美味さを引き出しているのはお店オリジナルの絶品ソースなのです。・以前、一乗寺界隈の寺社巡りをしていた時に、またまた見つけたお店で、メニューはとんかつのヒレや、ロースに加え、エビフライ、コロッケ、生姜焼きや味噌焼きなど豊富なラインアップがあり、どれも極上の味で有ることは保証します。😊・こちらのお店は、お味噌汁ではなく豚汁なので、トコトン豚に拘っておられるお店とお伺いしました♪♪めっちゃ美味しい😋デス‼️[お店情報]☀︎店名:とん吉☀︎住所:京都府京都市左京区一乗寺宮ノ東町51-5☀︎☎️:075-721-0619☀︎営業時間:12:00~15:00頃17:30頃~22:00☀︎定休日:木曜日[アクセス]☀︎叡山電鉄叡山本線/一乗寺駅徒歩5分🚶♀️☀︎叡山電鉄叡山本線/修学院駅徒歩9分🚶☀︎叡山電鉄叡山本線/茶山駅徒歩12分🚶♀️
ランチのとん吉定食930円!値段も安いし味がめっちゃ美味しいです😋昼は結構混んでるんで1時半ぐらいが並ばず食べらるかと。
外部サイトで見る
BLUE LEAF CAFE 京都(BLUE LEAF CAFÉ)
河原町/カフェ、パスタ
「BLUELEAFCAFE京都」さんの期間限定〝苺のティラミスフレンチトースト〟😋🍞🍓河原町駅から徒歩一分のauショップに隣接してるブルーリーフカフェ☕️ショッピングの行きしに立ち寄りやすくてメチャ便利😚🎶今回は初めて行ったから、中がどうなってるか分からず入ってみると地下に続く階段がっ🎶階段を降りると入口からは想像もつかない程、奥に長く広がるオシャレな空間っ😳✨まさにうなぎの寝所👏入ってすぐの所には2人〜4人がけのテーブル席、奥にはお一人様用のカウンター席、更にその奥には5、6人用の広いソファー席まで完備されていてビックリ🤩しかも、ゾーン毎にインテリアが変えられていて、スタイリッシュな空間からまるで宇宙船のようなポップな空間まであり、オシャレな店内を見てるだけで心が躍ってしまう😆🎶今回注文したのは、期間限定のスプリングメニュー〝苺のティラミスフレンチトースト〟😋🍓南部鉄器のスキレットで出される熱々のフレンチトーストは、ひと口頬張ると、もちっとトロトロ〜っ😍🍞アパレイユが中までたっぷりしゅみ込んだ耳の無いタイプのパンやから、口の中で直ぐに溶けて無くなってしまう🤣上にたっぷり乗ってるマスカルポーネチーズ&ホイップは、コクがあるのにふわっふわ😋💕フレッシュ苺の甘酸っぱさ🍓やアーモンドのカリカリした香ばしい食感が、トロトロのフレンチトーストの中でメチャ利いてる🥜🎶全体的に美味しかったんやけど、スキレットで出されるから最後の方はマスカルポーネがぬるくなってしまった😂トッピングでアイスクリームとかあったら良かったかも😅🍨メニューに載ってなかったけど出来るかな🤔
♡【BLUELEAFCAFE京都】♡広々カフェ❤︎♡焙じ茶フレンチトースト¥880♡あんちゃんとblueleafcafeに行ってきたよෆෆ̖́- 京都の他に、仙台、上野に同様の店舗があるらしいよ⸜(⍢)⸝♡熱々のフライパンに乗ったフレンチトースト(ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤)ほうじ茶以外にもプレーン抹茶があったから自分の好きな味を選んでね(੭˙꒳˙)੭この店の顔ともいうべき一品(˶ˊᵕˋ)スキレットに乗っておしゃれな感じ(◜𖥦◝)フレンチトーストの外周には美味しそうな焼き目がついてる⸝⸝>̫<⸝⸝切ってみるとほんとに中まで浸み込んでいてトロトロのふわふわ⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝♡店名:BLUELEAFCAFE京都予約:不可アクセス:阪急電鉄京都線河原町駅8番出口から徒歩1分京都河原町駅から100m営業時間:10:00〜20:00(LO19:30) 定休日:無休♡