高山寺(京都府京都市)
嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
世界遺産の高山寺へ日本最古の漫画とも言われる、鳥獣戯画。日本史などで見たことがありませんか?甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻のなかでも、最も有名なのは、兎、蛙、猿などの動物達を擬人化し描いた、こちらの甲巻です。ジュータンと庭のコントラストが絶景です
【高山寺】世界遺産の高山寺。秋に伺った時は足元が見えないくらいの、人人人…今日は貸し切り。行って良かった。御朱印は書き置きしかないとの事ですが、うさぎさんが付いていて可愛い。御朱印帳を買えば直書きしてもらえるとの事で悩みました。今ある御朱印帳が終われば、また買いに行きますっ。創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年、明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。鳥獣人物戯画、日本最古の茶園として知られる。高雄、栂尾周辺はやっぱり素敵💓。バスでふらっと来れるし、また平日にお散歩に行こう。
無鄰菴庭園
岡崎/公園・庭園
🍵喫茶付き入場券価格:1,600円(4月1日以降は変わります。)▪️福寿園のお抹茶▪️無鄰菴オリジナルお干菓子2種▪️無鄰菴オリジナルどら焼き🍵無鄰菴カフェメニューの飲み物とスイーツから一つづつ好きな組み合わせを選べるスタイル。福寿園のお抹茶は、凛とした味わいで、美しい茶器を眺めながら、雅なひと時を過ごしました。どら焼きは無鄰菴と川のせせらぎの焼き印が入っており、皮はふわふわであんこも上品な甘さで美味しかったです😋🍵こちらは120年前に造園された、政治家の山縣有明の別荘で、庭園と母屋、洋館、茶室から構成されている近代日本庭園の傑作です。カフェスペースから眺めるパノラマは絶景。川のせせらぎや、自然の息吹を感じながら、時を忘れて過ごせます。
【無鄰菴】下鴨神社で一人旅の女性と親しくなり、帰られる前に一緒に無鄰菴へ。私もはじめて来ました。日本庭園なのかと思ってましたが、山口県の里山の風景や小川を再現されているそうです。拝観料は900円。カフェ代はドリンク1、お菓子1選べて1200円。暑かったのもありビールを注文しました。ビールとどら焼き(笑)。いつも思いますが、関東の方の方が京都の魅力を良くご存知で、いつも感心させられます。また、会えるといいなぁ。新幹線の時間があるので、無鄰菴でさよならして、私は閉園までゆっくりまったりして過ごしました。無鄰菴は、明治・大正時代の政治家山縣有朋の別荘です。庭園と母屋・洋館・茶室の3つの建物によって構成されてます。庭園は、七代目小川治兵衛により作庭された近代日本庭園の傑作。洋館の2階には、伊藤博文らと山縣有朋が日露開戦前の外交方針について話し合った「無鄰菴会議」に使われた部屋もありました。
龍穏寺
南丹/その他
2022秋の京都を行く④〜龍穏寺京都府南丹市にある古い寺院で、2022.11.26に訪ねたときは、すでに落葉がすすんでいましたが、山門から境内までの石段に紅葉の落ち葉が絨毯の様に敷き詰められた景色がとても美しいでした。#.私の絶景
紅葉は凄く綺麗です。もみじの絨毯はとても素晴らしい。紅葉がきれいということでいってみました。ここも車がないといけないとこ。しかし車を置くとこが分からずちょっとうろつくかも。私はあまり人がいなかったのでそのまま端に置きましたが…。ここの場所はナビで調べていきましたが、分かりずらいへんぴな場所。しかし、それがいい感じの雰囲気が出てて、紅葉ではちょうどきれいに赤だったり、オレンジだったりしていました。銀杏もキレイな黄色。いい時期にいけました。京丹波町の玉雲寺、園部町の徳雲寺とともに「船井の三うん寺」と呼ばれる、末寺32ヶ寺を数える曹洞宗の名刹。永正6年(1509)に仁江の土豪足立氏の金幡宗全を開祖とし、玉雲寺19世の月山禅宗和尚を開山(初代住持)として建立されました。園部藩主の菩提寺が徳雲寺であるのに対して、こちらは園部藩家老太田氏の菩提寺だそうです。
向日神社
向日市/その他
小畑川によって作られた舌状台地の先端に鎮座します。見晴らしと日当たりがよく、まさに日に向かう神社です。本殿は室町時代の建築様式「三間社流造」で、国の重要文化財(明治35年)に指定。明治神宮のモデルともされています。平成30年で創建1300年を迎えました。式内社で創建が養老二年(718年)、向日町の産土神として古来から崇敬されていた神社です。本殿は応永二十五年(1418年)の創建で、三間社流造、重要文化財です。京都の乙訓地区の古社。神社の奥には古墳がある。古墳時代から信仰を集めている場所です。京都の他の神社仏閣に比べれば穴場的な印象を受けた。境内駐車場まで石畳の上を通って車で行ける。ただし台数も10台そこそこなので土日などは近くのパーキングに停める方が良いかも。入口の石鳥居から境内まで石柱と並木の紅葉を鑑賞し雰囲気を感じながら参ることができる。本堂も立派なつくりで奥にも庭園があり見どころもある。更に奥に町並みを見下ろせる箇所があり絶景スポットだと個人的に感じた。
もうひとつの京都近所の神社でイベントがありました向日神社でのライトアップ紅葉もとても綺麗ofthelight
外部サイトで見る
越畑フレンドパーク まつばら
亀岡/そば
皆さんこんにちは♪いつのまにか。秋色になってました。京都は猛暑日でしたので、曼珠沙華は痛い目に遭いました。しかし、奈良県御所市の田園都市部は真っ赤に染まっておりました。感激。。伏見池の曼珠沙華は色が鮮やかです♪風の谷と湿気がまさに美しい姿を見せてくれてます♪寒暖差アレルギーは身体にきます♪うまいもの😋探して帰路に着きます♪マツバラさんの蕎麦は変わらぬ美味さ。道の駅でシャインマスカットパフェラストひとつゲットできました。神様有難うございます☆☆☆
京都市右京区の保津峡を通り、山奥をドライブしてようやく辿り着いたお蕎麦屋さん。十割蕎麦細めのきれいなお蕎麦、蕎麦つゆも良いお味です。野菜の天ぷらは特に椎茸が肉厚で美味しかった。まだお腹に余裕があったので、蕎麦プリンを注文、モチモチした食感、大きめだったけれどペロッと食べられました。山奥なのにお客さんが途切れることなく来られていました。
外部サイトで見る
曼殊院門跡
左京区/その他
【京都を巡る会ツアー2024.05.12】②<曼殊院門跡・鷺森神社>⚫︎京都を巡る会の5月ツアーが明日開催となります。⚫︎開催地は、修学院離宮道界隈から一乗寺界隈までを歴訪&散策します。・昼食を挟んだ後は、赤山禅院を後に次なる場所は、曼殊院と鷺森神社へと向かいます。★③番目に向かうのは、ー曼殊院門跡ーで、平安時代に始まる天台宗の寺院で、室町期以降は、皇室一門が住職を務める珍しい門跡寺院です。・絶景たる桂離宮をしのばせる雅な佇まいと意匠の数々は、離宮を営んだ智仁親王(としひとしんのう)の子・良尚法親王(りょうしょうほうしんのう)が現在地に寺を移し、造営をしたのが始まりです。・院内は、書院の曼殊院棚や狩野探幽の襖絵、幽霊の掛け軸などが見どころです。・庭園は白砂や松の美しい枯山水で、4月下旬にはキリシマツツジが深紅の帯のように咲き誇り、インスタ映えの場所と変貌します。・もちろん、秋の季節には、院内、院外問わず紅葉一色の🍁の景色に包まれます。★④次に向かうのはー鷺森神社⛩️ーで、平安時代の初期創建と伝えられ、もと修学院離宮地に祀られていたのを江戸時代の元禄2年に現在地に移されました。・スサノオノミコトを祀り、境内には触れると夫婦円満や良縁が授かるという「八重垣の石」は、観光客の方々や女性達の中でも人気を集めている、不思議な石🪨です。😊・今年のお祭りは、無事終了しましたが、毎年5月5日の「さんよれ祭」は、少年達が着物姿に紅たすき、菅笠姿で手には扇子を持ち「🎵さんよれ、さんよれ🎵」のかけ声で鉦、太鼓で神輿とともにねり歩き、赤山禅院発→氏子町内(修学院、山端地区)→鷺森神社着します。・西参道は春は桜🌸、秋は紅葉🍁の美しさが楽しめる場所でも知られております。[アクセス]☀︎曼殊院までは、先程の赤山禅院から緩やかな勾配の上り坂、徒歩約20分ぐらいかかります。🚶
京都市左京区一乗寺竹ノ内町にある、曼殊院門跡さんです。曼殊院さんは、782〜806年に最澄が建立した道場で、のち、947〜957年に是算国師を開山として創建されました😊天台宗五箇室門跡の一つで、竹内門跡の別称でも呼ばれています✨そもそも「門跡寺院」とは、皇族や公家が住職を務めたお寺のことで、天皇や皇族が発願してお寺を建立し、そのまま住職となった門跡寺院と、お寺の歴史の途中で皇族や公家が住職になったから門跡寺院になったものがあります🎶とにかく格式が高く、天皇陛下が来られたときのお写真が何枚も飾られています✨曼殊院さんの庭園は、不老不死を求める神仙蓬莱思想に基づいた枯山水庭園で、滝から流れ出た水が庭全体に広がって大海となった様子を白砂で表現されており、その中に曼殊院形灯籠と樹齢400年の五葉松からなる鶴島、苔地にサツキと小さな松からなる亀島が浮かんでいます😊この季節は、ツツジかサツキが見頃かと思いきや、早かったのか遅かったのか、少しだけしか咲いていませんでした😅曼殊院門跡さんの一番のシーズンは、やはり紅葉🍁ホントに見事ですよ🍁🥰🍁紅葉シーズンには、ライトアップが実施される予定ですので、タイミングが合えば、是非ご覧いただきたいです🎶🤗🎶
大悲閣千光寺
嵯峨野/その他
ムンムン青葉の新芽🌱の香りにさそわれて、奥嵐山散策路をオススメします🦋🌈💚夏にはこの辺りは、流し素麺の屋台村がでます。湿気も半端ないですが、春の散策には最高でした♪片道30分軽く山登り散策🌈千光寺さんの山頂から、絶景が見られる💪😊🎏今日は、まだ、鯉のぼり🎏いましたよー下山後、疲れを癒すのは恋するクリームソーダ🥤今日は、ブルーソーダにバニラ🥤チョイと奮発してどら焼きもチョイスしました♪薫風感じる今、ぜひいらしてみてくだされ💚🌱🦋
千光寺と言う名前で嵐山の奥地名物旅館星のやの近く山を登ったところにあります。絶景で鐘🔔も鳴らさせてくれます。大きい犬がいるのでびっくりしないようにしてください。おとなしい犬です🐕
おおたや 夷川店
烏丸御池/京料理、洋食
空梅雨明けのニュース速報を見るたび👀卒倒しそうです。関東勢の40°近い亜熱帯気候‼️どうぞ、無理なくお過ごしください。例年、岐阜県と京都市が39°せせり合いでしたが。6月からいきなり40°!あっぱれです☆さてさての猛暑到来の祇園白川界隈です☆ヤッホー♪夕刻近くになると、あちこちで水打ちされます。その頃から、床どこの提灯が連なる夏の風物詩がはじまります。鳶さんの声を風鈴🎐がわりに、鴨川散策路に出かけます。我が家のシニア犬🐶COCOちんに、新しいカートをaumoさんからのAmazonポイントプレゼントを使わせて頂きました☘️🍀🍄感謝申し上げます🐾京都には、恵比寿川家具団地界隈では美味い早い安い😋レストランおおたやさんが賑わっています。祇園祭りのお立ち寄りの際はぜひに。
京都新聞社の隣にある和洋料理が多数揃う懐かしい雰囲気もあるレストラン『おおたや』さん入口には料理のサンプルがずらり!京都の夏、祇園祭が近づくと鱧のメニューが出てきます!今回はその鱧を使ったランチ!鱧フライ定食をいただきました。肉厚でふわふわの鱧フライが4切れも!そしてタルタルソースで美味しさ倍増!
外部サイトで見る
天ぷらと手まり寿司 都(miyako)
上京区・中京区・下京区/寿司、天ぷら
天ぷらと手まり寿司都インスタ映えする女性に大人気のお店京都駅ビルTheCUBE11Fから眺める風景はとても美しく、絶景を眺めながらご飯を食べることができます🥰四季折々の天ぷらと手まり寿司は一品一品にこだわりがあり京都らしさを感じられる祇園セットがとてもおすすめです(2500円)天ぷら14種🍤ごぼう、大黒しめじ、米茄子、蓮根さつまいも、芽キャベツ、万願寺とうがらしミニトマト、かぼちゃ、海老カマンベールチーズ、サーモン、鶏天、卵黄手まり寿司7種🍣ちりめん山椒、胡瓜、カブ、れんこんいぶりがっこ、合鴨の生ハム、湯葉おばんざい3種白菜の旨煮、小芋の煮物、さつまいも檸檬煮天ぷらには塩が3種抹茶塩、柚子塩、玄米塩どれを食べようか迷いながら食べましたが一つ一つ味が違うので楽しみながら頂けます!作っている様子や詳しい情報はYouTubeで配信中→foodiesheenaご興味がある人は是非ご覧くださいね🤗—-@shtv0407さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
京都駅直結、京都ポルタスカイダイニング11階にある人気のお店「天ぷらと手まり寿司都」でめっちゃ観光客向けのランチしてきました☺️平日13:00すぎに行きましたが行列😵40分ほど待って入店。通されたお席は窓側!ラッキー❤️11階から眺める京の町がまた良いのよ☺️東寺も見えるの!このお店は京都の伝統的な食べ物『手まり寿司』と『天ぷら』の専門店で、メニューはそれぞれの数が違う3つのみ。SNSでよく見るのは1番グレードの高い祇園セット税込¥3,630(天ぷら14種、おばんざい3種、手まり寿司7種)なんだけど、コースでもないのにランチで3500円超えはちょっときついなぁー😨と悩んで、3000円以内に抑えられる都セットに決定!おばんざいはないけど天ぷら9種に手まり寿司5種あるからオッケー☺️都セット到着するとなんとまぁ上品で可愛らしい天ぷらと手まり寿司😍天ぷらには見えない彩りの見た目❤️スタッフさんが天ぷらの内容を説明してくれます。私の注文した都セットは天ぷらの種類は選べず、全て野菜天ぷらと決まってるんだけどこれがどれもびっくりするほど美味しくて、あー、お値段少々張るのは仕方ないなぁと実感☺️紫芋の衣+とうもろこし+抹茶味噌とか、人参衣+芽キャベツ+チーズとか、野菜衣とメインの野菜と調味料がひとつになった天ぷら。衣から変わってて美味しくて3種の塩もあるから味変しながらも食べられる☺️手まり寿司は7種の中から好きなのを選べました。こちらも、酢飯+湯葉+錦胡麻や、黒胡麻酢飯+鴨生ハム+粒マスタードといった3種でひとつになった手まり寿司❤️寿司というより手まりおにぎりって感じかな。でもとてもおいしかった😍❤️最近野菜とタンパク質中心の食生活をしてて味の好みもけっこう変わったので、天ぷらいけるかちょっと不安だったけど、ここの天ぷらは想像してる天ぷらとは全然違うので本当に美味しくいただけました😍
外部サイトで見る
BI AN CA KYOTO
烏丸御池/ピザ、イタリアン、ケーキ
【ビアンカ】金魚鉢クリームソーダ1180円海老のトマトクリームパスタ1430黄桃とバニラのおばけショートケーキ605円かぼちゃのショートケーキ605円*今月いっぱいの金魚鉢クリームソーダ飲めた!なんという可愛さ💯絶景😮💨結構大きくてゼリーやらパンナコッタやら盛りだくさんでごさいます🫶パスタもめちゃくちゃ美味しくてビックリ!そしてビアンカさんといえば!ワンちゃんの可愛いケーキ!ハロウィン仕様のケーキも可愛いすぎた🎃👻テラス席はワンちゃんもおkなので妹の愛犬もlunchに参加🐶💛**
BIANCAKYOTO11月・12月限定🎅🏻´-୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧クリスマスアフタヌーンティーセット¥7,700(税込)☑️90分制☑️要予約(3営業日前まで)୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧めっちゃ行きたかったアフタヌーンティー🐶✨️サンタ帽を被ったわんちゃん達やトナカイに雪だるまなどクリスマスらしさたっぷりのアフタヌーンティーでめっちゃ可愛い⛄️❄わんちゃんたちはクリームでできていて、抹茶プリンに乗っている子は黒ごまのクリームだったりひとつひとつ変化も楽しめるよ🎁🎶特にお気に入りは王道の苺のショートケーキとごろごろバナナが入ってる生チョコバナナタルト🍰🍴そして、なんといってもピザが優勝すぎる🍕🎄チーズがわんちゃんになっていて可愛いし、照り焼きチキンがゴロゴロ入っててめっちゃ美味しい❕1人1枚ピザがついてくるので大満足なボリューム感だよ🎅🏻⭐𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧🐶マカロン(フランボワーズ/ホワイトチョコ)🐶抹茶プリン🐶フランボワーズとホワイトチョコのムース🐶苺のショートケーキ🐶苺タルト🐶レアチーズスノードーム🐶生チョコバナナタルト🐶ローストビーフのサンドウィッチ🐶スモークサーモンとチーズのカルパッチョ🐶スコーン(自家製苺ジャム)🐶照り焼きチキンのビションチーズピザ୨୧・。・。・。・。・。・。・。・。୨୧食べるのも見るのも楽しいアフタヌーンティーだから是非行ってみてね〜😍✨️
外部サイトで見る
外部サイトで見る
淀城(淀城跡公園)
長岡京/その他
今日のおでかけは【淀水路の河津桜】3/4に行ったけど、8分咲きでしたはじめて早咲きの桜見たけどいいですね〜濃いピンクが鮮やかで可愛かった🌸平日の15時頃行ったけど、外国人含めまぁまぁ人がいた。誰にも邪魔されずゆっくり見るなら朝早めに行くのがいいかも。京阪淀駅から住宅街をてくてく歩いて10分くらい👣駅から道案内の看板が適宜出てるから迷わず行ける!満開の時にも行きたいなー※淀水路の河津桜のスポットがなかったので、淀城でいれてます
京都府京都市伏見区淀本町167の今年もテレビ📺で放映された淀城🏯(淀城跡公園)、とても綺麗な淀の河津桜🌸を楽しみにして3月10日(日)晴れ☀️後曇り☁️の日に日に河津桜🌸をイメージしてピンク色のwear着て行きました♪❣️京都競馬🏇場の駅🚉京阪電車淀駅🚉近くの淀城🏯跡公園のお堀にピンク🩷色の淀河津桜🌸満開🌸にはんなり鮮やかに咲いてとても綺麗です💓ピンク🩷色の河津桜🌸鮮やかに映えー映えに満開に咲いてとても素敵です💕お堀の淀河津桜🌸沢山の人👦が見に来られ、ピンク🩷色の淀河津桜🌸華やかに映えて咲いて、ずーと続いてとても綺麗です💓淀城🏯跡公園にある淀神社⛩️、世界遺産宇治上神社⛩️の建築様式に似た素朴でカッコイイ淀神社⛩️本殿❣️石垣🪨上の歩道のベンチから見たピンク🩷色の河津桜🌸華やかに咲いてとても素敵です💕秋🍂には淀城祭り🏯も開催され模擬店も有ります‼️公園⛲️に咲いていた真っ赤っかな椿の花安らいで映えて咲いてとても綺麗です💓淀城🏯天守閣の石垣が素敵です❗️淀城🏯は豊臣秀吉の側室淀君の城🏯は600m北に有りました、豊臣秀吉と側室淀君は花🌸好き💖で桜🌸の名所醍醐寺で桜🌸の花見🌸をした、日本🇯🇵お花見🌸発祥の地です💓この淀城🏯は天守閣に伏見城🏯が移設されとても美しい大きな淀城🏯でしたー徳川家康が創建しました❗️淀城石垣とお堀、お堀には幻のピンク🩷色の大きな蓮🪷が咲きとても美しく素敵です💕淀城🏯図ーーー花🌺畑があり、昔の人👦も花🌺好き💖だったことが分かります❗️淀城🏯跡公園に真っ赤な椿の花咲いてとても美しく素敵です💓昔から鯖街道を通り福井県から新鮮な鯖を使って、お祭り、イベント、運動会、日常も京鯖寿司家庭で作つたり、寿司屋さんスーパー、魚屋等で売ってます♪ーーー鯖寿司大好き❤️国宝岩清水八幡宮神社⛩️八幡市駅🚉前400年の歴史、朝日🌅屋さんの鯖寿司ーーー美味しいーーーgood❗️淀城🏯跡公園近くのお寿司🍣屋さんで鯖寿司買って帰りました‼️京都競馬🏇場には、お寿司🍣、中華🥟、阪急食堂、マクノナルド、モスバーガー、吉野家、ステーキ🥩、カフェ🍰Cafe他60店舗、女性専用👩🍼コンシェルジュ💁のいるcafeもあります♪❗️九州大分唐揚げ、かすうどんーーーgood❗️京阪電車🚃京都線淀駅🚉下車すぐ🔜🌸