ホテル ザ セレスティン京都祇園
東山/ホテル
京都のお気に入りホテルホテルザセレスティン京都祇園さん。1度、インスタの投稿をaumoさんにも取り上げていただきました。建仁寺周辺の投稿が続いてたので、建仁寺横にあるホテルの紹介です。コロナ禍にオープンしたホテルで、1度泊まるとまた泊まりに行きたくなるホテルです。部屋はバストイレ洗面台がそれぞれ独立しており使い勝手がとてもいいです。ベッドも寝心地が良い、旅行の疲れも癒してくれます。朝食には先日投稿した圓堂さんの天ぷらも楽しむことができます。駐車場を利用した場合、チェックアウト日の12時まで停めておけるので清水八坂エリアを午前中に散策するにはもってこい。複数回利用しているとスタッフから手書きのお帰りレターをいただくことができ、そういった気遣いもまた嬉しいものでした。次に泊まりに行くのが楽しみになるホテル。オススメです!
京都ぽくて素敵なホテル✨シンプルで和モダンな感じがめっちゃ好きな空間:heart_hands:大浴場も良かった京都寒かったから沁みた、、大阪出張で毎日ビジネスホテル生活だけど良いホテルはベッドがふかふかで良いなぁ〜:face_holding_back_tears:@panul__様、ご協力ありがとうございました🥰
この施設を予約できる外部サイトで見る
エンボカ 京都(en boca)
烏丸御池/ピザ、野菜料理、炭火焼き
京都で人気のピザ屋さん🍕💕烏丸駅から徒歩10分くらいです🚶ちょっと贅沢に記念日の食事やお祝い利用におすすめです!お母さんのお誕生日祝いをされているご家族がいて、ほっこりしました☺️ピザは2種類を選んで、ハーフハーフにできます。
🌏️日本😋エンボカ京都(ピザ、野菜料理、炭火焼き)🚩京都烏丸御池京町家のピザ屋さん🍕軽井沢が本店で、東京の代々木上原にも支店がありましたが、閉店したみたいです…京都らしい京野菜のピザに舌鼓を打ちながら食しました👏お誘い頂きありがとうございました🙇🏻♂️@koutarou.926ご一緒させて頂きありがとうございました🙇🏻♂️@fullmasa@nanbbe@japan_cruise様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
焼肉ホルモン萬正(マンセイ)
上京区・中京区・下京区/焼肉、ホルモン、ビアガーデン
■昭和の大衆感あふれる店内。国産和牛のこだわり焼肉ともつ鍋をリーズナブルに木屋町の路地裏焼肉【焼肉ホルモン萬正】国産和牛をリーズナブルにお楽しみ頂ける当店では,仕入れ状況により、あのブランド牛が♪厳選した和牛の赤身やタンをはじめ、種類豊富なホルモンも自慢です!ここだけの焼肉×京風もつ鍋も楽しめます!ご近所さんはもちろん、お仕事帰りや気の合うお仲間との飲み会にもぜひどうぞ。昭和レトロな雰囲気漂う隠れ家で、旨い焼肉と秋・冬の風物詩、京風もつ鍋を存分にご堪能ください!
神戸牛ステーキ、京風もつ鍋、萬正スペシャル(サガリ、ホルモンミックス、牛タンソーセージ)、ネギタン、萬正ユッケ極網段々とこの身を焼いてわずかばかりの煙強さを恨んだりして肉は美味しい美味しいものですね濃いめのモツ達は優しくお鍋に憩う萬正って素敵な店ですね味燦々とこの胃に降って心秘そかな嬉し涙を流したりして肉はかわいいかわいいものですねああ香り達は優しく睫毛に憩う萬正って宴な店ですね【替え歌】【愛燦燦】【美空ひばり】鴨川沿いで床も楽しめるホルモン焼肉屋さんのモツ鍋はいい出汁とトロトロモツが絶品でした。焼きもどのお肉もおいしくて、煙の香りすら堪能でき、私の睫毛をなでて夜の美空に消えて行きました。@kodokunokyoto様、ご協力ありがとうございます😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
六波羅蜜寺
東山/その他神社・神宮・寺院
過去のおでかけ。京都市東山区にある「六波羅蜜寺」。京都は何十回も行っていますが、ここは初訪問でした。「六波羅蜜寺」は重要文化財に指定されている本堂、お寺を開いた空也上人像など貴重な建築や宝物を鑑賞することができます。手書きの特製おみくじがあり、パワースポットとしても知られています。六波羅蜜寺は四国三十三所第17番目の札所です。さっそくお参りをし、手書きのおみくじを。誕生日表を見て、番号を伝えます。結果は…😢対人関係で衝突が起きやすい年、とのこと。和を重んじ、寛容な気遣い、心遣いを持ちなさい、とのことでした。不平不満はなるべく慎むこととも。気をつけます😅割と人も少なく、ゆっくりと見学出来ました。(訪問日2020.3.8)
12年に一度、辰年にご本尊様の国宝十一面観世音菩薩立像が御開帳。多くの人々で賑わっておりました。念仏を唱える姿の空也上人像(重要文化財)教科書で見た事あるよーな…。ユーモアでちょっと笑えるよね。笑
ネット予約可能な外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
京の焼肉処 弘 千本三条本店(ヒロ)
四条大宮/焼肉、弁当
【ジャンル】焼肉いつも賑やかな京都市の三条会商店街、その西端辺りにある京町家を改装したおしゃれな雰囲気の焼肉屋さん🥩お店の中に入ると焼肉特有の良い香りが漂って来ます(@ ̄ρ ̄@)京都市には弘が何店舗かあるのですが、こちらのお店は一号店のようです。一階は町家の吹き抜けをそのまま使った開放感のあるフロアになっていて、ゆったりとくつろげる個室や掘りごたつ席もあります😃今回は週末に誕生日会で伺いました♪こちらのお店、誕生日等のお祝い使いにぴったりなのです(^-^)まずはお酒で乾杯です(写真4枚目)🍻お酒が入り、盛り上がったところでお肉をじゃんじゃん頼んでいきました(^O^)こちらのお店の高級和牛は、舌の上でとろける程柔らかくて、脂身の甘みがほんのり感じられて、とても美味しいのです😋美味しかったメニューは沢山ありますが、食べるのに夢中で写真をあまり撮ってなかったです(笑)ピックアップして挙げるなら、牛肉の様々な部位を楽しめる「豪華今宵盛合わせ」(写真1枚目、2枚目、値段は人数分によって変動あり)は、グループで来たなら必ず食べておきたいメニューの一つと言っても過言ではありません٩('ω')وまた、卵黄を絡めて食べるのが美味しい「和牛ユッケ」(写真3枚目、980円)も、個人的には必ず食べておきたいメニューの一つに入ります(o^^o)タレの味がしっかり付いたユッケに卵黄のまろやかさが加わって美味しさ倍増です♪いつも思うことですが、焼肉は人を元気にしてくれますね(=゚ω゚)ノ
🧸くまうまログ∞🧸昨晩は京都の送別会にゲスト参加するために「京の焼肉処弘千本三条本店」へ🐮久しぶりの焼肉でしたが、どの肉もめっちゃくまうま〜でした🐻❄️後輩のチンパンジーが転勤するのは寂しいけど、もう一回送別会します😆
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
御寺泉涌寺
東山/その他
【新善光寺】番外・新善光寺は京都市東山にある真言宗泉涌寺派の寺院です。・泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は「阿弥陀如来」、泉山七福神巡り番外札所です。・寺内にある「愛染堂」にまつられている愛染明王は、泉山七福神巡り番外札所です。・新善光寺の「紫陽花の丘」があり、毎年6月24・25日あたりの特別拝観として「紫陽花祭り」が行われます。・春の枝垂れ桜、秋の紅葉が魅了する庭園には、大日如来の変化身である「愛染明王」を祀る橙色の小さな八角堂の愛染堂が存在し、「敬愛和合・恋愛成就」を祈願する方々の信仰が篤いです。※毎年1月の成人の日🎌に、こちらの「愛染堂」の扉が開かれます。※こちらでの御朱印は、四季折々と多種多様御朱印から限定御朱印(誕生日記念日🎂御朱印、結婚記念日💒御朱印など)も授かる事ができます。🤗👏・自分も誕生日の日に有難い御朱印を授かってきました。・こちらの寺院は、長野県の「信濃の善光寺本尊と近くで縁を結べるように」と、寛元元年(1243年)に後嵯峨天皇の勅願により創建された泉涌寺塔頭寺院の一つです。・後嵯峨天皇は、都の内外万民に至るまで信濃の国へは遠き山路を越え、日を経ずしては到着することができず、また、志あれども思うにまかせざる者の為に、その志を遂げさせたならば「共に是れ仏果菩提の種ならん」と考えられました。・その後、一条大宮に「値願」を請して開山し、寺号を「新善光寺」と賜るに始まり、応仁の乱(1467年)に兵火にかかり焼失しましたが、文明5年(1473年)後土御門帝の勅命により泉涌寺に移され現在に至ります。・江戸時代に建てられた大方丈(客殿)は、幕府御用絵師であった狩野周信(ちかのぶ)が「唐人物図」を描いた襖絵があり、白居易(はくきょい)の「琵琶行(びわこう)」や玄宗皇帝と楊貴妃を描いた「鞨鼓楼(かっころう)図」などの襖絵が現在も残っております。・寺院内の庭園や池もなかなか見応えのある風情ある場所で、紅葉🍁の時期には是非訪れて頂きたい場所ですね。★[アクセス]☀︎JR・京阪電車🚃「東福寺」駅🚉下車、徒歩約10分🚶♀️☀︎市バス🚌「泉涌寺道バス停」🚏下車、最初の泉涌寺塔頭「即成院」まで、ゆっくり歩いて8分🚶
泉涌寺の塔頭の今熊野観音寺です。このお寺の横から東山トレイルのコースに入ります。ここも新緑がめっちゃキレイ。悪病消除のお祈りしてきました。
松阪牛WHAT'S 京都室町店(ワッツ)
烏丸御池/和食(その他)、焼肉、ホルモン、ステーキ
インスタで見つけて、ずっと行きたかったお店シリーズ❤️【松坂牛WHAT’S】✨先日、結婚記念日のお祝いに、ちょっと贅沢をしてきました✌️✨お店は京都の町屋のような建物で、京都らしい昔ながらの雰囲気の中に、モダンな雰囲気がある感じ👀中に池があり、そこに小さな鯉がいました🐟肉のお寿司がとても美味しそうだったので、今回は、肉寿司がたくさん食べられるコースに😁✨出てきたお料理が、どれもとても綺麗で美味しそう😍❤️食べてみたら、ほんとにため息が出るほど美味しい料理ばかりでした😋✨せっかくなので焼肉も食べたいね〜という話になり、お肉の盛り合わせを単品で注文✋焼肉の方も上質なお肉で、とろけるようでとても美味しかったです😋❤️料理も素晴らしかったのですが、サービングしてくださったお兄さんの気遣いがとにかく素晴らしかったです😆‼️とても快適に過ごすことができました😊ありがとうございました🙇♀️✨子供用の食器や椅子を準備してくださっていたのも助かりました☺️何よりも、個室にしてくださったので、周りの目を気にせずに、ゆっくりと美味しい料理が食べられたのが最高でした👏✨こちらのお店は、できてから15年ぐらいは経っているみたいですが、数年前から肉寿司に力を入れ始められたとのこと🍣お肉屋さんもされているとのことで、やはりお肉は一級品です‼️京都らしい雰囲気の中で美味しいお肉が食べたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね〜😁👍✨【松坂牛WHAT’S】〒604-8165京都府京都市中京区烏帽子屋町477※地下鉄烏丸線『烏丸御池駅』徒歩4分followme~💕@iloveraamen86@iloveraamen86様、ご協力ありがとうございました😊
築80年の京町家を改装し歴史を感じる店内。中庭もあり風情ある空間です。松坂牛の里オーシャンファームで肥育した、松坂牛を一頭買いしているとのこと。松坂牛をリーズナブルに楽しめるランチメニューを味わいに。■松坂牛焼肉ランチコース7000円平日限定のお得なコース。松坂牛の様々な部位を食べ比べすることができます。■前菜・キムチ盛り合わせ・ナムル盛り合わせ白菜、大根、きゅうりのキムチは程よい酸味と辛さ。ナムルは野菜の歯触りも残された上品な味わいです。■焼物・本日の松坂牛2種塩焼き・本日の松坂牛2種タレ焼き・松坂牛ホルモンMIX塩焼きはヒレとブリスケ、タレはひうちと千本。ホソやテッチャンやレバーのホルモンMIX。ヒマラヤ岩塩や白ポン酢などタレも3種用意されている食べ比べ。ひうちを白ポン酢で食べるのが絶品でした。■野菜・包み野菜・野菜スティック松坂そぼろ赤味噌、コチュジャン、金山寺味噌が用意されています。野菜の甘味や食感も楽しめます。■〆物・冷麺or松阪牛とろ丼さっぱりした冷麺と、フレークになった松坂牛に卵黄を崩して醤油をかけて食べる絶品丼。他では味わえない丼です。■水物・本日のデザート梨、柿、キュウイと季節のフルーツと温かいお茶。食後にひと時までしっかり堪能できました。純和風の個室は2人から利用が可能なようです。半個室席でも、ゆったり広めの席で落ち着いてお食事ができました。非日常を楽しめる至福のランチタイムです。
ARROW TREE 京都三条店(アローツリー)
先斗町/カフェ、ケーキ
【ARROWTREE京都三条店】念願のパフェ美味しかった。ひとつねあパフェに桃は2個分は入ってました。市場より直送された新鮮なフルーツ。季節のタルトやショートケーキ、ロールケーキなどのスイーツをご用意。今一番美味しい果物を主役にパティシエがひとつひとつ丁寧に作り上げます。住所京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町105タカセビル1F2F電話075-257-7617営業時間日-木・祝11:00-20:00金土11:00-21:00定休日不定休最寄駅地下鉄「三条京阪駅」京阪「三条駅」備考欄※店内禁煙
【ARROWTREE京都三条店】三条店・西宮店限定♡「あまおうking🍓」高さ30㌢もあってまさにking😍🍓
外部サイトで見る