焼肉いのうえ 銀座店
有楽町/焼肉、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
♡----銀座グルメ----♡焼肉❤️焼肉❤️焼肉❤️だけど何だか焼肉屋じゃないみたい😂なサプライズ満載~👏銀座1丁目、本通りから一本裏手の路面店です。このあたり、焼肉屋が一階に入ってるの珍しい❗お店に到着し外観見て、あー❤️ここ、素敵だー❗(/▽\)♪て、アガります(笑)黒の外装が、めっちゃかっこいい外観で、高級感があり、すでにかなーりオシャレ感出まくり(笑)6月6日に新規オープンした焼肉屋さんです。店内はムーディーなjazzが流れ、通されたのは一目でキャー(≧▽≦)て、なった個室のお部屋。今回予約したコースは、一番人気の開店記念コース💴8800円開店記念コースということで、こだわりが濃縮された一番人気の特別コース~コース内容~前菜INOUEフォアグラプリン刺肉瞬間燻製ユッケ塩焼国産タン2種伝統いのうえロース~雌牛黒毛和牛A5ランクBMS最上級~肉料理黒毛和牛デニッシュサンド口直し季節のソルベ進化サーロイン焼きすき~雲丹~タレ焼黒毛和牛厳選2種〆物和牛土鍋ご飯甘味フルーツエンターテイメント感満載な楽しめる焼き肉です。✼•焼肉いのうえ銀座店⌚営業時間【平日】ランチ11:30~15:00ディナー17:00~23:00(22:00)【土・日・祝】11:30~23:00(22:00)📍東京都中央区銀座1-6-6✼_food
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701754/medium_717002d0-e5ce-4102-ac49-4d0a3cc7588a.jpeg)
銀座にある焼肉いのうえ銀座店。こちらの焼肉いのうえは、一軒家の高級焼肉店で全室個室。生肉(ユッケなど)も楽しめるお店です。今回はランチでお伺いしましたが、個室で優雅にプライベート空間でいただけるのは他のお客様の会話なども気にしなくて良いのはいいですね。いのうえ焼肉セット、ランチユッケをいただきました。ユッケは肉は刻んでおらず、薄切りにしたタレ漬けのお肉と卵の黄身。赤身と脂身のバランスが良く肉の旨味と脂の甘味を感じられて、これだけでご飯が進みます!焼肉のお肉は、肉質がとても柔らかく、どれもジューシーでした。味付けも塩コショウのみでシンプルで、肉の旨味がしっかりと感じられてとても美味しかったです。ボリューム感はないですが、良質なお肉、プライベート空間で食事をしたい方にはオススメのお店です。焼肉いのうえ銀座店〒104-0061東京都中央区銀座1丁目6−6
星評価の詳細
レストラン&バー コーンバレー 渋谷(Restaurant & Bar Corn Barley)
道玄坂/アメリカ料理、ダイニングバー、バル・バール、牛料理、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
記事が気になった方は「渋谷ポットラック」で検索🔍💻👀✨【POTLUCK】定額制サブスクランチ&テイクアウト🥡https://www.pot-luck.jp/「ストーリーズにこのURLを張ったから見てね!」⬇️✨🗽コーンバレー🌽渋谷店さん🗽✨さん03-3477-1965東京都渋谷区道玄坂1丁目3ー6香山ビル営業時間15:00〜23:00🚶♂️渋谷駅から徒歩2分🚶♂️渋谷に38年❗️老舗かつ知名度もある渋谷の"コーンバレーさん"🌽🥡テイクアウトはこちらを選択🥡ついでに一杯飲んで帰りました🍺✨まずは2Fカウンターで"エクストラコールド"と"フィッシュ&チップス"を注文🐟エクストラコールドに"名物ローストビーフ"のお通しが付いていました🎶美味い😋フィッシュ&チップスも熱々の山盛りフライドポテト🍟とフィッシュフライに自家製タルタルソースにひたして食べる。このタルタルソースがざっくばらんでワイルドでまた良い味なんだ👍テイクアウトのチンゲンサイde麻辣飯は、帰宅していただきました🙏大きなチンゲンサイ🥬、プチトマト🍅、お肉が入った特製麻辣飯🍱🥩✨野菜をたっぷり使ったヘルシーな"麻辣飯"は野菜の旨味の以外に食欲増進の辛味がピリッとある、飽きのない味🔥渋谷サブスクテイクアウトアプリ"POTLUCK"さんで気になるお店を探して好きな料理を注文❗️テイクアウト時間を20時30分に指定し、後は時間になったらお店てテイクアウトするだけ🤭簡単店の外観や雰囲気を見ながら貴方のmealが出来上がるまでの時間を楽しもう☺️🥬🟥チンゲンサイde麻辣飯🟥🥬一般的なお弁当とは違いヘルシーに食べられる麻辣飯🍱ソースも付いていて辛い物好きにはたまらない❗️食べやすかった🤤インスタ映えを探している方におススメなお店ですよ🤳💥店内は月曜日にも関わらずほぼ満席‼️お酒好きな客様がたくさんいらして、お店は盛り上がっておりました👨👩👧👧渋谷にこんなお店があるんだ💡知らないのはもったいない😖
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3626866/medium_eb5d3d2a-1c7f-4ddc-b68f-cdedacd7ed06.jpeg)
お世話になっているグループの集まりへおしゃれな雰囲気でした!注文用タブレットカバーも店の雰囲気に合わせてありました。料理撮り忘れましたが、ローストビーフや45cmピザ、フライドポテト、デザートのパンケーキを頂きました!どれも美味しかったです!
星評価の詳細
下北果実
下北沢/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
🚩下北沢下北果実目を奪われる豪華なメロンかき氷🍧小田急線下北沢駅東口から徒歩3分。店頭で先に注文会計をし、席に案内される。奥行きのある店内で、2人掛けテーブル8席。カウンター4席。Mixメロン(2500円)メロンひと玉を器にしたかき氷。一度に赤肉と青肉のメロンを楽しめ、見た目も緑とオレンジで単色より綺麗。赤肉の方が果汁が溢れ、みずみずしく甘い。青肉は赤肉ほど甘くはないが、みずみずしく柔らかい。かき氷はヨーグルト味。ヨーグルトの程よい酸味がたまらない!かき氷はすぐに溶けやすく、ジュースのような液体に。そこにメロンをダイブさせるとメロンミルクのような味わい。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLをクリック!📍住所:東京都世田谷区北沢2-7-7上原ビル1F☎️電話番号:080-5922-7202⏰営業時間:12:00-17:30💤定休日:なし🚞アクセス:下北沢駅東口より徒歩3分
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3733249/medium_5fc8f7c8-2a17-48d5-997d-87695079c167.jpeg)
下北沢駅からほど近い、本多劇場を抜けて少し行った先にある下北果実さん下北沢の町に似合うおしゃれな見た目の入り口から店内は落ち着くカフェのような雰囲気目玉のフルーツをいただくのですが、メロンたっぷりに入ったこのボリューム!友達と行ってシェアしながら食べたのですが大満足でした。
外部サイトで見る
焼肉USON(宇成)
恵比寿/韓国料理、焼肉、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752924/medium_11ace576-6271-4e63-b39c-bb7e7b0bb95d.jpeg)
東京都渋谷区の恵比寿駅西口の焼肉USON(宇成)を訪れました。昔ながらのもみカルビ〈松坂牛〉、並ハラミ〈特製みそだれ〉、上タン塩、カルパッチョ風ネギムチンロース、キムチ盛り合わせ、ナムル盛り合わせ、黒蜜きな粉バニラアイスクリームなどを食しました。上タン塩は、しっとりとしてやわらかく弾力がありトロけるようです。カルビはふわふわとした食感で旨味が口に広がります。美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
分厚すぎるタンがやばい。恵比寿から徒歩1分のところにある焼肉屋さん。ここのメニュー、他の焼肉屋さんと少し変わってらものが多くて選ぶの楽しかった✨そしてどれも美味しい👏分厚いタンはお店の方がじっくり焼いて切ってくれます!美味しすぎてまた食べたい🍽お店の雰囲気も空間もゆったりしてるしデートにぴったりです😌ジャンル:焼肉店名:恵比寿焼肉USON(宇成)住所:〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1丁目7−4FPGIinksEBISU6F予算:1人約7000円〜@minatoku_date33様、ご協力いただきありがとうございました😊
星評価の詳細
TET(テット)
錦糸町/ビストロ、イタリアン、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3431209/medium_173567fa-2fb2-4661-8006-780b7ead62b9.jpeg)
錦糸町オリナスから、少し歩いたところにあるカフェ。ここの抹茶ガトーショコラは、本当に絶品。口に入れた瞬間から、抹茶の風味とチョコレートの濃厚さが舌の上でトロける…のに、残る!ひと口ひと口、ゆっくり楽しめます。添えてある生クリーム、またクリームと食べてもまた濃厚さが変わって、様々な楽しみ方ができます。そして…ラテを頼むとラテアートをしてくれます♡今日はくまちゃん!可愛い〜♡店員さんは男の方2人。少しぶっきらぼうで、感じはあまり良くありませんが笑でも、そんな方々がこんなに可愛くて美味しいカフェを営んでいると思うと…それもギャップで良いなって思います笑スイーツだけは頼めず、必ずワンドリンクオーダーしなければならないので、要注意!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
.ご近所散歩🐾錦糸町界隈もここ数年おしゃれなカフェがたくさん増えてきた☕️TETさんもそのひとつ。錦糸町と押上の間のエリアで駅から絶妙な距離だけど、お休みの日は結構並んでたりもして人気のカフェ🍰今日は雨だったからか空いてたのでお邪魔しました☔️抹茶のガトーショコラ💚ガトーショコラって結構ボソボソするイメージだけどめちゃくちゃしっとりしてて美味しかったー😋💕珈琲も結構濃いめでブラックコーヒーとの相性もバッチリ👍いつもはラテとか甘いコーヒーも大好きだけど、甘いもののお供の時は珈琲はブラック派☕️プリンも美味しそうだったなぁ、次は絶対食べる🍮🫶しばらくサッカー観戦はお休みなので食べ物投稿していこう🍴@hiroko0710k様、ご協力いただきありがとうございました😊
星評価の詳細
波の 渋谷東店
渋谷南口/海鮮丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3683178/medium_675e2cc9-fa49-4ccc-bb78-e7b7e28cf289.jpeg)
映えで行列のできる海鮮丼‼︎場所は渋谷駅より徒歩7分🏃💨Google口コミ3.7、食べログ口コミ3.45を誇る行列が絶えないお店です💁♂️今回は、『サーモンユッケ丼』1,738円(税込)をいただきました🍚🍣食べなくてもわかる、、、絶対美味しいと確信しました🤩食べてみると、ぷりっぷりのサーモンとぷちぶちのイクラが口の中で弾けて一瞬にして幸せが広がりました🥰そのままでも美味しかったですが、卵黄を絡ませて食べるとこれまた美味🥚サーモンといくらが乗っている究極のTKGが完成👏✨美味しすぎてペロリでしたが、これで終わりかと思いきや、ラストにお茶漬けのサービスが…😳✨出汁の効いたスープにお米がすごく合う👏一口サイズのサーモンも乗っていて、サーモンを堪能出来ました😋お茶漬けのご飯の量も大・中・小から選ぶことが出来ます👏僕は「大」にしましたが、結構ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました🫃(大:丼ぶりの約7割、中:丼ぶりの約半分、小:丼ぶりの約3割)渋谷ランチにしては、少々値段が高めかと思いますが、お値段以上に心もお腹も満たされました💯1階と2階にお席があり、1階はカウンター席のみなので、お一人の方でも気軽に入れるお店です👌2階席の場合は、階段が急なので、気をつけて上がってくださいね🥹また行きます!ご馳走様でした!!--------------------------------■波の渋谷東店■住所:東京都渋谷区東1-25-6■電車の場合:渋谷駅より徒歩7分■営業時間:11:30~15:3017:00~22:00■定休日:無休--------------------------------
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3720472/medium_2e0de020-2e30-4eda-8ca3-c20e732674d4.jpeg)
🏡_波の渋谷東店📞_03-6452-6288📮_東京都渋谷区東1-25-6渋谷にあるサーモン丼専門店【波の】さんこの日頂いたのはこれぞ究極の親子丼!!「サーモン専門店本気の親子丼」🐟🍚分厚いサーモンとキラキラ輝くいくらがたっぷり盛られて見た目も美しい🤤✨️濃厚な卵黄を絡めればもう絶品!!鮮度のよさが際立つ逸品でした👐🏻
外部サイトで見る
星評価の詳細
バイロンベイコーヒー 大門店
浜松町/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3524555/medium_dc369dc8-5c56-415f-a8c9-93153d09fb4c.jpeg)
【東京大門駅】オシャレなオーストラリアンカフェ☕️🗼バイロンベイコーヒー大門店‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@travel_trip_japan📎https://m.uniik.me/post/279462323981167958大門駅・浜松町駅周辺にあるオーストラリアンカフェ「バイロンベイコーヒー大門店」さん🇦🇺☕️オーストラリアにあるバイロン・ベイで、家族経営のコーヒーファームから生まれたオーガニックコーヒーを扱うカフェです✨店内は、まるでオーストラリアにあるカフェに来たようなオシャレ空間が広がっていました。可愛い食器で提供されるフード&ドリンクはおいしくって、特にこだわりのコーヒーは絶品でした◎あ〜またオーストラリアに行きたい🐨と思わず声に出る素敵なカフェでした笑-----------------------------------------【バイロンベイコーヒー大門店】📍東京都港区浜松町1-23-9セゾンビル浜松町1F🚇地下鉄都営浅草線大門駅徒歩1分☎️03-6435-8515⏰営業時間:7:30〜18:00-----------------------------------------
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
エスプレッソ風味をしっかりと味わえるフラットホワイト☕️&バナナブレッド🍌をご近所のバイロンベイコーヒー大門店にて楽しんで来ました。ちょっと海外のような、サーフィン🏄🏼が似合う雰囲気が素敵なお店。外国人のお客様もいらっしゃいましたよ。フラットホワイトとバナナブレッドも美味しい!オーストラリアの最東端に位置するByronbay。海や緑、大自然が多くサーファーや若者に人気のスポットには多くのカフェも立ち並んでいます。Byronbaycoffeeはこの地で家族経営のコーヒーファームから生まれたオーガニックコーヒーとなっています。フラットホワイトとはオーストラリアではとてもポピュラーでラテよりも、エスプレッソ感が強くミルクは軽めで口当たりが良くてお気に入り。真夏日でもエアコンがしっかり効いているのでホットをいただきました💞😊OCIA・HACCP・Halalに認定されたそのオーガニックコーヒー豆は、豊かな風味と滑らかでクリーミーなボディ。しかも数々の有機ブレンド賞受賞歴があり、納得のお味。コーヒーloverな私もお気に入りです。ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
アトリエうかい エキュート品川(Atelier UKAI)
品川/ケーキ、洋菓子(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
アトリエうかい一部店舗限定のプリンは入れ物が可愛いだけじゃなく、中のプリンも絶品でした🍮一部商品が売り切れている場合もあるのでお目当てのものがあるときは早めにいきましょう☺️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3636530/medium_204cf7cb-8446-4fd9-a82d-6340d31adc44.jpeg)
アトリエうかいお取り寄せ10周年記念缶をお取り寄せ🥰10周年限定の缶はブランドカラーで素敵🩵代表的なクッキーをモチーフにした限定チャームとセットになってて、このチャームがめちゃ可愛い❤️お花畑をイメージした7種のクッキーはブーケのよう💐・花型のウィーン風クッキー、木苺チョコクリームサンド・花型のウィーン風イチゴクッキー、ココナッツチョコクリームサンド・パッションチョコクリームをのせたアーモンドクッキー・イチゴクッキー・ピスタチオクッキー・イチゴとホワイトチョコのほろほろクッキー・みかんのほろほろクッキー美味しかった〜!特にココナッツチョコクリームとパッションチョコクリームが夏らしいのと他で食べる事のない珍しさで良き👏可愛すぎるクッキー缶でした🍪@atelierukai様ご馳走様でした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
大衆食堂ゆしまホール
御徒町/台湾料理、居酒屋、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3675304/medium_596a1cd4-a094-4edf-9feb-8081503497de.jpeg)
こちらは湯島駅のすぐ近く、湯島天神から下ったトコにある人気のネオ居酒屋で、台湾屋台メニューやちょっとひとひねりした居酒屋メニューなどが楽しめます。店内は大衆食堂の雰囲気ですが、グラスにサワーのボトルが刺さったシャリキンサワーやネオンの装飾やディスプレイなど随所にインスタ映えする仕掛けがなされてますね。料理はお店のおすすめメニューを中心に頂きましたが、鯖缶ポテサラ、こぼれ麻婆豆腐、ハムカツにイクラ丼とどれもお酒が進む味付け。さらにスープと具材を選べるお鍋をオーダーし、ベースはレモンのスープに具材は牡蠣をチョイス。こちらはさっぱりと頂きました。ドリンクはビールに始まりその後シャリキンサワー4種類全てを制覇。シャリキンはあまりアルコールを感じることなくスイスイ飲めちゃうんである意味危険ですね。だいぶ仕上がったトコで、もうちょっとだけ何か食べたいなーとオーダーした台湾風フライドチキンがかなりのジャンボサイズだったのは想定外でしたが、ほろ酔い腹パンの大満足で帰路につきました。ちなみに飲み放題付きのコースや平日限定のせんべろセットなんかも提供してるみたいなんで、そっちも一度は試してみたいなぁ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3567899/medium_9ae66617-0570-475f-8641-538b314ad15c.jpeg)
"見た目よし、味良し、コスパ良し!!ノスタルジックな雰囲気のネオ大衆酒場"【大衆食堂ゆしまホール()】湯島駅から徒歩1分にある、『大衆食堂ゆしまホール』さん。--------------𝗺𝗲𝗻𝘂---------------◯いくら丼(¥770)◯小鍋辛味噌鶏もも(¥980)◯こぼれ麻婆豆腐(¥650)◯半熟卵の天ぷら(¥220)◯鯖缶ポテサラ(¥420)◯映えなシャリキン青春のライチ(¥500)◯映えなシャリキン霹靂のエナジー(¥500)*pic2に動画、pic8にメニュー表あり。厳選して紹介させていただきます。-----------------------------------✎いくら丼いくらがふんだんに使用された満足度高めの一品!!プチプチっとした食感に程よい塩味がお口いっぱいに広がります◎卵黄のコクも相まり非常にバランスが良い、、限定メニューなので注文する際はお早めに!!✎小鍋辛味噌鶏もも肌寒くなってきた時期にはたまらない一品!!好みの具材、スープを一つずつ選びいただけます。(pic8を参照)今回は、辛味噌スープに、鶏ももを選択!!キャベツ、もやし等の野菜、肉団子、鶏ももがたっぷり。。辛味噌の、ピリッとしたアクセントもたまりません。。ボリューミーで食べ応えもあり。これからの時期にぴったりです◎✎映えのシャリキン映え映え間違いなしの一品!!テイストも4種類あり今回は青春のライチ(ライチ味)、霹靂のエナジー(エナジードリンク味)をいただきました。さっぱりとした味わいで非常に飲みやすく、お酒が飲めない方にも嬉しいのでは。全体的にコストパフォーマンスがよく、バラエティー豊富なメニューの数々!!本格的な台湾料理をいただくことができ、ランチタイムではラーメンや定食をいただくことができます。是非行ってみてください。ご馳走様でした。
星評価の詳細
いり江(いりえ)
門前仲町/甘味処、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
こちらは門前仲町駅近、突然現れた、外観雰囲気醸し出しているお店。メニューが入り口に張り出されており甘味はさることながら玉子ぞうにや、きしめんに目が行く。入店前に食べログ検索したらなんと2023百名店❤️期待値上がる(笑)たまたまにしては、当たりかも❗て。時間は11時過ぎ。丁度、開店したて。店内は純和風で余計な飾りはないもののどことなく、凛としたそして落ち着きもあり素敵な店内の雰囲気です。オーダーは、どちらも季節限定◆ごまきしめん(温)800円◆いちごあんみつ950円で、とにかくおすすめしたいのは【温かいごまきしめん】提供された丼見て、びっくり(;゚ロ゚)大きい❗えー、すごっ白胡麻たっぷりな汁は、見て取れる。どろどろではないが、かなりそれに近い。スープを一口飲むと、なんたる味わいか❗寒い日だったので、これ昇天ものめちゃめちゃ(゚Д゚)ウマー❗️❗️❗️麺リフトしたら、胡麻が麺にしっかりついてるほうれん草、カマボコ、うずらの卵←(珍しい(笑))油揚げ、ねぎは別添え温かさが、しみわたるような胡麻スープと、ちゅるんとしたきしめん。何となく、全く辛みのない、濃厚担担麺のような、味わい。胡麻全面に出しつつも、スープの出汁もしっかりあり、とんでもなく美味しかった❗映えないメニュー🤣だけど、味は保証します‼️めっちゃおすすめ❤️これは他の食事メニューも期待が膨らむほど、気に入りました。リピート決定な甘味処駅近だから行きやすいのと近場にも沢山グルメや、観光名所があるので楽しめる立地。水曜日が、定休だけど深川縁日の1.15.28は、営業。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
門前仲町の【いり江】さんでみつ豆!訪問時、今にも雨が降り出しそうな曇天...店内は満席だったので、名前を書いて待たせていただくことに。待ちが長くなりそうだったら諦めてお土産にテイクアウトしようかなぁ、と思ったけれど、10分くらい待ったらお席が空いたので無事にイートイン(*´艸`)ここは白みつと黒みつが選べるのだ♡私はみつ豆の黒みつを!なんとなく、黒みつの方が食べた気がするんだなぁー★寒天に、ちょっと塩気のある豆、みかんや桃などの昔懐かしい缶詰フルーツ、そして求肥がちらされた、いわゆるtheみつ豆。黒みつは全部かけちゃいました。余るかな?と思ったけれど、案外ちょうどいい。パクパク食べていたら、あっという間(笑)隣の方は、みつ豆と豆みつをしばらく悩んでらっしゃった。私、甘味屋さんのお食事って好きで、本当は温かいごまきしめんが食べたかったのだけれど、この日は時間が無く、おやつのみしか自分の胃のキャパもなく...機会があったらごまきしめん食べる!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
柴又駅
柴又/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
亀戸升本すずしろ庵柴又店食べログ3.012019年10月オープンの比較的新しい店舗ですが、あの升本の玉子焼きが食べ歩きできるとなれば食べずにはいられませんよね♪SNS映えする玉子焼きを購入・玉子焼き1本300円ちょっとお高いような気もしますが、出汁の効いた升本の甘い玉子焼きは、シットリしていて美味。紙コップに入って手渡されるので、車椅子の方や御高齢の方、小さなお子さんにもオススメですよ。ご馳走さまでした!住所東京都葛飾区柴又7-7-10電話03-6657-9889その他テイクアウト柴又駅から289m
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
東京都葛飾区柴又にある、柴又駅構内です!柴又駅も、寅さん記念館みたいですよ!写真2枚目3枚目は、男はつらいよの映画第1作目のポスターです!男はつらいよは、テレビドラマでした!ドラマの最終回では、寅さんは、ハブに噛まれて、お亡くなりに…寅さんを殺さないでと、テレビ局に抗議が殺到し、感銘を受けた山田監督が、映画化を企画し、翌年1969年8月に、映画男はつらいよが公開されたそうです✨葛飾柴又は、平成30年2月13日に、東京都内で初めて、国の重要文化的景観に選定されたそうです🍡
星評価の詳細
AFURI辛紅 新宿サブナード
歌舞伎町/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
✨本日はご紹介するのは、こちら✨💁♀️💁♂️辛いAFURI、からくれないさんの新作・辛紅らーめん28丁目『ちはやぶる大雷神(いかづちのかみ)』が出ました❗️と噂を聞き、新宿サブナード内にある辛紅らーめんさんを再訪。私は、28丁目はいただけないと判断し、6丁目と雑穀米ごはんを注文。6丁目でも汗の量が半端ないよ💦【新宿編】"AFURI辛紅"さん03-6384-2467https://afuri.com/karakurenai/東京都新宿区歌舞伎町1−2−2新宿サブナード1丁目5番地新宿駅東口から徒歩5分の場所です🚶♀️✨【店舗説明】かなり辛い為、ご注意ください!!!!関東14店舗を展開している柚子塩らーめんで有名なAFURIの初めてで唯一の旨辛柚子コンセプト店『AFURI辛紅』です。AFURI自慢の鶏清湯に数種類の唐辛子粉、フレッシュな唐辛子ピューレ、香味辣油、特製辛味噌などを使用し、旨味たっぷりの辛さを表現した辛紅らーめん。通常0〜8丁目までの辛さをお選びいただけるのですが、その最高峰となる28丁目が完成!1月16日より店舗で販売を開始いたします。それに伴い、最辛麺「辛紅らーめん28丁目『ちはやぶる大雷神(いかづちのかみ)』」をお召し上がりいただきたいキャンペーンとなります。辛さの指標はAFURIの原点でもある阿夫利山(大山)の参道から着想を得ております。28丁目は阿夫利山の山頂、という意味合いでございます。ぜひご賞味ください。※辛さを0〜8丁目からお選びいただきます。本日は、辛紅つけ麺大盛りの辛さ6丁目を注文✨(🔥0丁目〜8丁目まで辛さは選べる🔥)4丁目は一番出る辛さで人気なんですよ💡真ん中の4丁目でもジワリッと汗が。これが最高の28丁目はどうなる事か…😅🍜🍥ご覧下さい!店内はシックな黒の空間と赤いランプのみ。私以外は全員女性😮⁉️店内はもちろん、料理もインスタ映えにこだわりあり♫また食べたくなります🤤✨写真の様に、麺の大盛りが大きいんです🤗このからくれないさんのつけ麺大盛りで、大満足👍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
・AFURI辛紅新宿サブナードAFURIが辛紅という辛さが売りのラーメンを新展開☆券売機でチケットを購入しコの字カウンターへ。赤×黒のオシャレな店内でBGMはロック☆・辛紅つけ麺辛さはオススメの中辛「四丁目-覚醒の阿夫利神社-」選べるチャーシューは鶏チャーシュー、麺も選べ山椒手もみ麺にしました。山椒が練り込まれた自家製細麺もパッツン麺で歯応えよく美味しい。丼のフチに付いてる柚子辛紅醤や卓上の山椒辣油、生姜林檎酢、激辛どろ辣油とゴールデンスパイスで味変をすることで最後まで美味しく頂けました。ちなみにつけ麺なので、スープ割を店員さんに頼むと、トックリでもらえます。店員さんは常に動いており、手があいた時は掃除をしたりとしているせいか店内はかなり綺麗です。混ぜ麺も気になるし、また刺激が欲しくなったら行きまーす♪ご馳走さまでした!新宿サブナードshinjukuSUBNADE11:00~22:00(Lastorder21:30)Open7daysaweek東京都新宿区歌舞伎町1丁目2-2新宿サブナード1丁目5番地1-2-2Kabuki-cho,Shinjuku-ku,TokyoshinjukuSUBNADE1-5Info/FloorGuideTEL:03-6384-2467
外部サイトで見る
スターバックス コーヒー 東急プラザ表参道原宿店
原宿/カフェ、コーヒー専門店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
2020年11月14日点灯!毎年恒例の東急プラザ表参道原宿の屋上テラスでのクリスマスイルミネーション。2020年は、心に安らぎを与えるブルーとホワイトをテーマカラーにした約16,000球のイルミネーションが、樹木に囲まれた屋上テラス「おもはらの森」を明るく暖かく照らしています。しっかり防寒して足を運ばれてみてはいかがでしょうか🎄✨スタバで温かいドリンクを買って飲みながらゆったりイルミネーションを楽しめますよ❄️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1496727/medium_1d70ffd0-d57f-4079-9230-fa0480d985ee.jpeg)
大好きなへ☕️写真1枚目左→ダークモカチップフラペチーノ右→(期間限定)コーヒークリームフラペチーノ写真2枚目は11月から販売されているチョコレートケーキ🍫🤎最近、無性にチョコレートケーキが食べたくなって。そんな時にスタバでチョコケーキが販売されて!これは行かなきゃ!と仕事終わりのご褒美に❤️好みの味でとても美味しいのでハマっています!❤️これを買うためにスタバに行きたい!と思うくらい!笑まだチョコレートケーキ食べてない方、ぜひご褒美に!ハマっちゃうと思います笑
外部サイトで見る
星評価の詳細