ザ・プリンス パークタワー東京
東京タワー/ホテル
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!芝公園に隣接するザ・プリンスパークタワー東京ホテルのローズガーデンでは東京タワーとバラのコラボレーションというココでしか見られない素晴らしい景色に出会えます。ガゼボやアーチが用いられたローズガーデンは可愛らしいストロベリーアイスを中心にオーガニックで栽培されており芳醇な香りが漂う園路は歩きやすくInsta映えする散策コースになっています。(画像③女子会の準備をされている方がいらして許可を得て🤳全てホームメイド🍰🧁💐憧れ〜)
🎄芝公園「ザ・プリンスパークタワー東京」クリスマスシーズン限定の「クリスマスケーキ&シャンパン付き」プラン。ハート型のかわいいケーキ、シャンパンとともに眺める夜景と東京タワーは贅沢の一言🥲⭐️お部屋でディナーコースを楽しめるプランもあるみたいです!特別な日に泊まりたい、大人カップルにおすすめの贅沢ホテルですよ💚❤️-公式HP-https://www.princehotels.co.jp/parktower/
この施設を予約できる外部サイトで見る
増上寺
東京タワー/その他神社・神宮・寺院
東京タワー🗼を後ろに由緒ある映えスポット❣️増上寺に行くまでと出た後の道のりには東京タワー🗼がいい感じに見えるんですよ🤗9世紀、空海の弟子・宗叡が武蔵国貝塚(今の千代田区麹町・紀尾井町あたり)に建立した光明寺が増上寺の前身だという✨その後、室町時代の明徳4年(1393年)、浄土宗第八祖酉誉聖聡(ゆうよしょうそう)の時、真言宗から浄土宗に改宗し、寺号も増上寺と改めた。この聖聡が、実質上の開基といえる‼️開基聖聡の弟子には、松平氏宗家第三代松平信光開基の信光明寺開山釋誉存冏(そんげい)や、松平氏宗家第四代松平親忠開基の大恩寺開山了暁(りょうぎょう)慶善がいた‼️また松平親忠の第四子で、浄土宗総本山知恩院25世の超誉存牛や、徳川将軍家菩提寺大樹寺開山の勢誉愚底(せいよぐてい)はいずれも聖聡の孫弟子であり、中世から松平氏や徳川氏とのつながりが深かった‼️中世以降、徳川家の菩提寺となるまでの歴史は必ずしも明らかでないが、通説では天正18年(1590年)、徳川家康が江戸入府の折、たまたま増上寺の前を通りかかり、源誉存応上人と対面したのが菩提寺となるきっかけだったという‼️貝塚から、一時日比谷へ移った増上寺は、江戸城の拡張に伴い、慶長3年(1598年)、家康によって現在地の芝へ移された❣️住所〜東京都港区芝公園4-7-35
余りの天気の良さに、愛宕神社から増上寺へ。いつ来ても、パワーを頂けることを実感😊東京タワーとセットで絵になります✨ちょうど曇り空なのが残念。徳川家の家系図やお墓などあり、歴史好きの方には、さらに楽しめるところです😊
芝公園
東京タワー/公園・庭園
🚩大門プリンス芝公園都営浅草線大門駅から徒歩10分東京タワーが間近に見える東京プリンスホテルの庭園「プリンス芝公園」宿泊者以外にも自由に利用できる公園。プリンス芝公園は芝公園に隣接し、元々ゴルフ場の跡地。バラのアーチのなかに東京タワーが見える映えスポット。まるでバラの額縁に東京タワーが描かれているみたい。ここでしか見られない東京タワーとバラのコラボレーション。赤い東京タワーとピンクの薔薇はどちらも華やかで見応え抜群。近くには徳川家康のゆかりのある寺、パワースポットとして知られる増上寺。東京タワー、古墳などあり一緒に楽しめる。春には桜、秋には紅葉、冬には梅が見られ、春夏秋冬楽しめる。5月中旬に伺い、見頃。平日9時過ぎには貸切状態。あいにくの曇り空が残念だったが、雨がちょうど止んでくれ、ゆっくり撮影できてよかった。休日には列ができることも。ザ・プリンスパークタワー📍住所:東京都港区芝公園4-8-1🚞アクセス電車の場合JR線・東京モノレール浜松町駅徒歩約12分都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)徒歩約2分都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅(A6)徒歩約9分都営地下鉄三田線芝公園駅(A4)徒歩約3分御成門駅(A1)徒歩約5分車の場合東京駅から平常時10分羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由で平常時15分東京シティエアターミナル(箱崎)から平常時15分
大好きな東京タワーが映えるスポット!意外と空いてて、ちょっと待ったら誰も居なくなって撮り放題!٩(ᐛ)و
浜離宮恩賜庭園
汐留/その他
浜離宮恩賜庭園にて:キバナコスモスが見頃との公式Twitterアカウントのつぶやきを拝見し、先程散策してきました。黄色のキバナコスモスと赤、オレンジ系も色鮮やかに咲いてました。快晴なら、更に映えたことでしょう!
浜離宮恩賜庭園digest都会のビル🏙と庭園の融合✨江戸時代から続く趣ある庭園画そこにはあります😊300年の松❣️❣️必見です❣️❣️中には東京クルーズ⛴の停船所もあって❣️ここから浅草やお台場や日の出埠頭🚢に行けますよ🤗TOKYO観光には打ってつけの場所でもあります🤗🎶築地場外市場の隣みたいなもんです🤗美味しいもの食べたら✨のんびりお散歩と洒落込んでみて下さい🤗TOKYOのイメージが変わるかも❣️です🤗🎶俺は羽田近辺の下町っ子で今は成田に住んでて神田勤務ですが皆さんの方が色々と知ってらっしゃる😭✨色々勉強させて頂きありがとうございます😭✨✨✨
Fish Bank TOKYO
汐留/ステーキ、フレンチ、イタリアン
女子部レポーター交流パーティ🥂に行ってきました汐留シティセンター41Fのフィッシュバンクトーキョーにてスマホの写真がチェキにできたりスワッグを作ったり皆様の素敵な旅や美味しいものの写真が表彰されたり楽しかったですお食事やスイーツも美味しかったカロリミットファンケルがあって嬉しかったな@tokyo_joshibu@diet_support_fanclフィッシュバンクトーキョー東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター41Fhttps://www.ozmall.co.jp/restaurant/0091/
【FishBankTOKYO】東京グルメこちらは、汐留シティーセンターの41Fにあるフレンチレストラン。料理はまるでアートのように美しく美味しいものばかりです!窓側の席だと目の前には東京タワーが見える夜景が広がっているので、誕生日や記念日など特別な日に普段味わえない雰囲気を楽しんでみてはいかがですか?
とんかつ いわい(【旧店名】のもと家)
浜松町/とんかつ
【】最寄り・近くのでランチしてきました\(ˆoˆ)/食べログで☆3.8もある、のもと家。革命的に美味しかったです!こんなに感動したのは久々…店内も落ち着いた感じで素敵。並んだけどまた食べに行きたいなぁ〜.
鹿児島の六白黒豚を使用したこだわりのとんかつ。【注文したメニュー】●特選トリオ定食ロース、ヒレ、海老がのった豪華版のセット。鹿児島流で茎わさびをのせ、鹿児島醤油をつけて頂くのがいわいさんのオススメ。実際、さっぱりと頂けてお肉の風味とマッチしています。●なまずとろける食感が病みつきにになりそうです。【雰囲気】モダンで落ち着いた雰囲気です。カウンターにテーブル席もいくつかあります。【接客】職人さんのしっかりとした掛け声やホールの方の丁寧な対応が好感をもてました。長年とんかつを揚げ、定食としての完成系のとんかつを提供されていました。さっぱりといただけるので、軽いとんかつです。それだけに、女性客が4割ほどいた事にも納得です。
外部サイトで見る
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店(シセイドウパーラーサロンドカフェ)
新橋/カフェ、ケーキ、パフェ
【和歌山県紀の川市産“あら川の桃”のパフェ】¥3,000(税込)※期間限定7月2日〜7月31日和歌山県のブランド桃“あら川の桃”を使用したパフェです🍑 ギリギリまで樹上で完熟させ、ふわりと香る果肉が柔らかく、豊潤な果汁が広がります!【宮崎県産“太陽のタマゴ”のマンゴースペシャルパフェ】¥4,000(税込)※期間限定7月2日〜7月31日宮崎の太陽をいっぱいに浴びて育ったマンゴーを使用したパフェです🥭 「完熟」の状態で収穫されたマンゴーの、芳醇で強い香りとトロピカルで濃厚な甘味を楽しめます!どちらのパフェも、とっても水々しくて甘くて、フルーツの美味しさを贅沢に味わえます🥄資生堂パーラーさんのパフェはやっぱり最高です!**************************************************資生堂パーラー銀座本店サロン・ド・カフェ東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3F⚫︎銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅から徒歩約7分⚫︎JR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・都営浅草線新橋駅から徒歩約5分火~土曜日11:00~21:00(L.O.20:30)日曜日・祝日11:00~20:00(L.O.19:30)**************************************************
資生堂パーラー銀座本店へ行ってきました☕️店内全体が落ち着いたピンク基調になっていました。平日の3時に入店しましたので待たずに入れました。女性が多かってですが、海外の方も多くいらっしゃいました。1600円のモンブランケーキセット注文しました。4種類のケーキをテーブルまで運んできてくれてその中から選べますので、メニュー見なくても一目瞭然ですね。テーブルには生花がガラスの花瓶?コップ?に飾られていました。テーブルクロスは、よく見ると資生堂のロゴがはいっていました。テーブルクロスはお客様ごとに取り替えているので、いつ行っても綺麗なテーブルでカフェタイムができます。ゆったりした時間を1600円で満喫💖安いですね。
外部サイトで見る
バー&ラウンジ トゥエンティエイト コンラッド東京(TwentyEight)
汐留/カフェ、バー、ラウンジ
ヌン活久しぶりでした。何度も予約してお互いの都合でなかなか行けなかった【コンラッド東京】のアフタヌーンティー。友人の誕生日に行ってきました!汐留駅からすぐで、28階のラウンジで食べられます。量は控えめでしたが一つひとつがとても凝っていて味もとても良かったです。ドリンクフリーでしたが、すぐに注文すると持ってきていただけます。28階なので眺めもよく、とてもいい空間でした。
天井高8m!お台場方面を望める絶景BAR![最寄駅]JR新橋駅汐留口→徒歩8分程度言わずと知れた、高級外資系ホテル「コンラッド東京」。28階には4つのレストランと1つのバー&ラウンジの合計5つのアウトレットを構える。本日は何年かぶりでの、コンラッドのメインダイニングでの食事。その前にバーで一杯と言う事で「TwentyEight」に立ち寄る事に。天井高約8メートルの開放的なラウンジでは、浜離宮恩賜庭園、東京湾、レインボーブリッジなどの最高の眺望が楽しめる!これだけでも、相当な価値がありますね。どれどれ、メニューを見ると驚愕のプライスwwwあれ?!ホテルってこんなに高かった?普通のレストランの3倍の価格には驚きを隠せなかった、、、ビールが2,000円かぁ〜、、、値段はともかく、空間・サービスは流石のホテルクオリティー。安心して誰でも連れてこられます。特にデートシーンには良いのではないだろうか?今日は17:00頃の利用でまだ明るい時の利用でしたので、是非次回は夜が深くなった頃のムーディーな雰囲気も味わってみたい。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️シトラスオリーブ¥1,000-▷▷▷シンプルなおつまみの定番ではあるが、複雑なハーブの味わいがしっかりと実に染み込んでいる。噛む程に美味しさが溢れてくるオリーブでした。〈ドリンク〉▪️ジヴェルニーの春¥3,200-▷▷▷(DonJulioBlanco,Tonka,Sakura,Cacao,Soda)テキーラをベースとしたシーズナブルカクテル。・1883年、モネはフランスの小さな村ジヴェルニーの土地を購入し家の周りで風景を描き続けた。柔らかいタッチや色彩で描かれたジヴェルニーの春のように、トンカとカカオの柔らかい味わいが口の中に広がる一杯となっている。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
ネット予約可能な外部サイトで見る
正泰苑 芝大門店(しょうたいえん)
浜松町/焼肉、ホルモン
百名店選出の焼肉屋ランチ🍽焼肉丼はもちろん、ユッケのようなローストビーフ丼はかなりインスタ映えな感じ🤤本日は夏季限定『パクチー挽肉うどん』。夏には辛みとパクチーが最高の相性‼️💰900円〜🚃浜松町------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurume._浜松町
【ジャンル】焼肉久しぶりに東京にいるお客様の元へ出張に行きました。約束の時間より結構早く着いたので、近くに美味しいランチのお店がないか、食べログで探したところ、こちらの焼肉屋を見つけました(´∀`)東京の焼肉百名店2022に選ばれているということで気になり、行ってみました(*・ω・)ノ焼肉屋に行く時は夜が多いのですが、焼肉屋のランチもいいなと思いました😊さて、外で待っている間にメニューを決めることに(写真3枚目)。まず目に入ったのは、「一枚一枚丁寧に炭火で焼いてるから美味い!」と大きく書かれた文字です(゚ω゚)…というのも、私、炭火焼きのあの香ばしい風味が好きなのです❣️どれにしようか迷っているうちに順番が来てお店の中へ🖐️結局中でメニューを見て決めました(←迷いすぎwww)。悩んだ挙句、特選和牛A5カルビが白ご飯にどっさり乗った「焼肉丼」(写真1枚目と2枚目、1,250円)を注文しました😆焼肉は上質な脂身が乗っており、口の中でとろける程に柔らかくて美味しかったです✨✨炭火焼きの香ばしさもたまらなく良かったです☺️タレも濃厚でほんのり甘みがあって美味しく、丼を食べる手がじゃんじゃん進みました(๑˃̵ᴗ˂̵)焼肉丼には、豆腐の味噌汁と、温泉卵と、キムチの盛り合わせ(大根、きゅうり、白菜)が付いてきます。なお、お新香と野菜は季節によって季節によって変わるそうです。他に、豚肉と牛肉と鶏肉のいずれか2種類が半分ずつ白ご飯に乗った「ハーフ&ハーフ」や、これら3種類が全て白ご飯に乗った「トリプル丼」も気になりました(o^^o)この近くに行くことはまたあると思うので、その時は他の丼にもトライします(*・ω・)ノお客様との打ち合わせ前の良き体力補給になりました💪💪
外部サイトで見る
ナポリスタカ 神谷町店(Pizzeria da peppe NAPOLI STA'CA")
東京タワー/パスタ、ピザ、イタリアン
📍ナポリスタカ神谷町\映えピザと侮るな!/Donsalvo¥1,800ピザ百名店やし星形やし映えるピザ?と思いきや、、評価されるに値する絶品ピザここ間違いなく名店。コルチーネがふわふわ!かつ表面はパリッと感。食べたことない感覚。たっぷりリコッタチーズとモッツァレラがたまらない🤤ちょこちょこサラミも入ってピリッとする感じもありトマトのジューシーさとか、、おいしいがぎゅぎゅっと詰まったピザ!おいしいと呟きながら黙々と食べてた🙂(これぞ宝石箱や)イタリア人店員さんが多く、イタリア語が飛び交う店内も素敵!陽気な雰囲気だいすき。イタリアに行きたいなぁ!@minat.toria様、ご協力ありがとうございました😊
ナポリスタカ神谷町店ピザ食べログ百名店ドンサルヴォ¥2,600-という星形ピザが有名なお店店員さんはイタリア人で愉快サラダにしたけど前菜盛り合わせにすればよかったかな?と隣の席の美女2人をみて思いますた星形のところからチーズがはみ出てるのですが中にぎっしりリコッタチーズが入っています今日は平日だからランチをやってるかと思ってたのにアラカルトのみ平日ランチだとこのドンサルヴォは¥1,850-でサラダ、珈琲か紅茶つきGWだからアラカルトメニューだった様子普通の丸いピザの平日ランチセットは¥1,200-〜ありました東京タワーそばなのでデートなどにも良いかと思いますナポリスタカ神谷町店東京都港区麻布台1-11-4いんなあとりっぷビル1F
パークホテル東京
汐留/ホテル
パークホテル東京アートカラーズダイニングにてシャイニーサマーアフタヌーンティー永遠にはできない夏の一瞬アートコラボレーションメニューARTCOLOURSVol.40を堪能させていただきました。こちらへは初訪問。高い天井のロビー階、あちらこちらに展示されているアート作品の数々にこれまで知らなかった事を後悔…。本当に素敵なホテルです。現在開催されている『あめつちのうた展』は2023年5/22〜11/19までの期間限定。この展示とコラボしたアフタヌーンティーは9/10まで。美しい絵画のようなスイーツたち。夏の一瞬を切り取ったような…。是非予約して足をお運びください。Menu■3段のハイティースタンド※上段と中段がアートコラボメニュー一段目ミントとパイナップルのヴェリーヌマンゴーとカシスのミニタルトメロンとグリーンティーのロールケーキハイビスカスとラズベリーのマカロン二段目ラムネ風味の白葡萄ムースケーキ桃とピスタチオのパールムースパッションフルーツとショコラのギモーヴサンド三段目チリコンカンとチキンのミニバーガー海老とアボカドのタルティーヌ本日のシャルキュトリー別皿プレーンスコーンレモンとハーブのスコーントマトとはちみつのジャムキウイのコンフィチュールクロテッドクリーム
沢山のアートに囲まれたホテル。客室も様々なアーティストが演出していて賑やかで楽しいです。ロビーはちょっとした美術館。夜景もとても綺麗でした。
この施設を予約できる外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
中国料理 「チャイナブルー」 コンラッド東京
汐留/中華料理、飲茶・点心、広東料理
中華料理のレストランで食事をしました。この日は、ちょうどお台場レインボー花火2023で、美味しいお料理と素敵な夜景&花火を見る事ができました。お料理は、初めて食べる感じの味で全体的に美味しかったです。特にソースやスープの味が美味しくって素材の風味を引き立てつつバランスのとれた味でした。海鮮炒めは貝がたくさん入ってて美味しかったです。※〜※コースメニュー※〜※⚫︎前菜烏龍茶スモークチキンカレー風味のクレープでパイナップルと梅のソース⚫︎点心色鮮やかな小籠包⚫︎肉料理コーニッシュジャック鰭入り手羽先グリーンチリソース⚫︎海鮮海鮮炒めトリュフオイルとともに⚫︎メインイセエビのバター炒め⚫︎デザートアップルパイチャイナブルースタイル夜景がとっても素敵でした。📷2023.12.23記録したい思い出📍中国料理「チャイナブルー」コンラッド東京電話050-5589-7071住所東京都港区東新橋1-9-1コンラッド東京28F
!落ち着いたブルーの世界に足を踏み入れると浜離宮や遠くお台場まで広がる綺麗な夜景が一望できてとにかく雰囲気の良いお店です!1品1品の味付けがしっかりとしていて盛り付けもお洒落なので食事を見て味で楽しむ感じでした。トリュフ香る鮑のおこわは鮑の素材の美味しさを引き立てていたけどかなりピリ辛〜(๑>◡<๑)高さ8m350種類ほどあるワインセラーに囲まれたお店だけあってワインにとてもよく合う中華でした。
東京湾シンフォニークルーズ
浜松町/クルーズ・クルージング
可愛い装飾❤️-------------------------------------------------
@東京・港区シンフォニー東京湾クルーズこちらは、東京湾から街を一望できるクルーズ『シンフォニー東京湾クルーズ』のディナー。ディナークルーズは、ディナークルーズ19:00~21:30でさまざまなプランがあるので、デートや記念日におすすめです。【訪れた場所の詳細】シンフォニー東京湾クルーズ住所:東京都港区海岸2-7-104アクセス:JR山手線浜松町駅南口より徒歩約12分新交通ゆりかもめ線日の出駅徒歩1分都営大江戸線大門駅徒歩約15分浜松町バスターミナルより都バス「虹01」にて「日の出桟橋」下車徒歩1分営業時間:ランチクルーズ11:50~14:00サンセットクルーズ16:20~18:20ディナークルーズ19:00~21:30定休日:なし