ル・パン・コティディアン 芝公園店(Le Pain Quotidien)
東京タワー/洋食、カフェ・喫茶(その他)、パン、カフェ

何度も訪れているル・パン・コティディアン芝公園。入り口にパン屋さん、奥がカフェとなっています。光がたっぷり入る広々とした店内。少し肌寒い雨の日でも、大きな窓の外には東京タワーも見え、お友だちとの朝ごはんはほんとにしあわせな気持ちになります。ごはんも美味しくておしゃべりも楽しくて、ずっとこんな時間が続けばいいなと毎回思います。ブッチャーズブランチ2190円スモークサーモンブレックファスト1584円購入したパンをテラスでいただくこともできるのでいろんなシーンで使いやすいです。晴れている日は芝公園で東京タワーもパチリ。・・

芝公園のホテル宿泊の朝、東京タワー周辺を散歩.東京プリンスホテルにあるルパンコティディアンでモーニングしてみました.ここはよく来るお店で、犬もたくさんいるお店です.日当たりがものすごくよく、天気の良い朝は最高です.
星評価の詳細
星評価の詳細
芝公園
東京タワー/公園・庭園

🚩大門プリンス芝公園都営浅草線大門駅から徒歩10分東京タワーが間近に見える東京プリンスホテルの庭園「プリンス芝公園」宿泊者以外にも自由に利用できる公園。プリンス芝公園は芝公園に隣接し、元々ゴルフ場の跡地。バラのアーチのなかに東京タワーが見える映えスポット。まるでバラの額縁に東京タワーが描かれているみたい。ここでしか見られない東京タワーとバラのコラボレーション。赤い東京タワーとピンクの薔薇はどちらも華やかで見応え抜群。近くには徳川家康のゆかりのある寺、パワースポットとして知られる増上寺。東京タワー、古墳などあり一緒に楽しめる。春には桜、秋には紅葉、冬には梅が見られ、春夏秋冬楽しめる。5月中旬に伺い、見頃。平日9時過ぎには貸切状態。あいにくの曇り空が残念だったが、雨がちょうど止んでくれ、ゆっくり撮影できてよかった。休日には列ができることも。ザ・プリンスパークタワー📍住所:東京都港区芝公園4-8-1🚞アクセス電車の場合JR線・東京モノレール浜松町駅徒歩約12分都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)徒歩約2分都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅(A6)徒歩約9分都営地下鉄三田線芝公園駅(A4)徒歩約3分御成門駅(A1)徒歩約5分車の場合東京駅から平常時10分羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由で平常時15分東京シティエアターミナル(箱崎)から平常時15分

芝公園(都営三田線の御成門から徒歩約7分)のエリアは、ChrismasGardenイベントの開催場所で、本日からスタートし、盛り上がってます。💖クリスマスガーデンは、12/4〜-12/25まで開催。場所:都立芝公園4号地広場アクセス;都営三田線御成門から約7-8分入場料;無料雨天開催(荒天の際には、中止になることも!)私の周りには、シニアの方が5-6人、お酒🥃を飲みながら、元気はつらつ、大声で懇親会中。
星評価の詳細
カレッタ汐留46階展望スペース
汐留/その他

カレッタ汐留の46、7階のレストランフロアに無料の展望スペース「SKAYVIEW」があります。汐留のビルの中では一番海側にあり、200メートルの高さから東京湾のキラキラ輝く夜景を楽しむことができます。46階までの直通シースルーエレベーターはB2階にあるので新橋駅から地下道を通って雨に濡れずに乗ることができ、47階には2席だけベンチがあります♪1&4枚目ウォーターズ竹芝&レインボーブリッジ2枚目勝鬨橋&月島3枚目朝日新聞社&築地市場跡地(現在オリンピック・パラリンピックの輸送車駐車場)

カレッタ汐留の46Fには、劇団四季「アラジン」の舞台衣装や小道具が展示さへています。キラキラと輝く衣装たちに思わず引き寄せられてしまうこと間違いなしです。歌もダンスも魔法も最高すぎる演目のアラジンを、長期保守点検が終わったらぜひまた観に行きたいです!
星評価の詳細
浜離宮恩賜庭園
汐留/その他

浜離宮恩賜庭園にて:浜離宮でお月見散歩〜将軍の御庭で栗名月を愛でる〜旧古河庭園の秋バラ撮影後、浜離宮へ。21時閉園間近に、雷ゴロゴロと、雨が降ってます。10/25〜10/29:9〜21時(最終入園は20:30)本物の栗🌰は、久しぶりに、見ました。お月見と稲妻を含め、写真を10枚添付します。東京タワー🗼もステキでした。

長年都民やってますが道路を横切ることは有っても今まで行ったことがなかった場所でしたが、あまりの晴天と酷暑の中ふと思い付いた様に行ってみる事にしました(^^)駐車場の不安も有ったので電車で最寄駅は「汐留」ですね、昨日の段階ではまた梅雨明け宣言はありませんでしたが、どう考えても梅雨明けの陽射しでしたね。浜離宮はそんなに設備が充実していませんが昭和の雰囲気が漂う日本庭園的な雰囲気ですね、基本は松の木が主流なので日本を感じますね、日比谷公園や代々木上原公園と違い海に隣接してるので潮風と海の香りがとても気持ち良いですね。公園の中程には茶店もあり、この時期は氷入りの抹茶のとお饅頭のセットがお勧めですね。園内のお池に浮く様に佇む茶店で、遠くにビル群を見ながら庭園内で眺めるとタイムスリップした様な奇妙な雰囲気を味わえます。またこの辺りは散歩コースとしてもお洒落なお店も多く有りますから新宿、渋谷に飽きた人はスニーカーを履いて散策をお勧めします(^^)
星評価の詳細
星評価の詳細
コンラッド東京
汐留/ホテル

コンラッド東京は汐留駅直結、または新橋駅からも徒歩で7分、雨の日も濡れずに行けます。オフィスビル街の景色が圧巻なシティビュールームと東京湾と浜離宮を望めるベイビュールームがあり、お部屋ではコンラッドベアとコンラッドダックがお出迎えしてれます。非日常を過ごしたい時にぴったりな上品な空間です。

[最寄駅]JR新橋駅汐留口→徒歩8分程度五つ星ホテル「コンラッド東京」にある中国料理「チャイナブルー」は、ラグジュアリーで洗練された雰囲気が漂うレストラン。店内に一歩足を踏み入れると、都会的でモダンなインテリアと、美しい東京の夜景が広がり、特にガラス張りの壁からはウォーターフロントの景観を一望することができる素敵空間。インテリアにはダークカラーを基調としたシックなデザインが取り入れられ、落ち着いた照明がエレガントさを一層引き立てています。この空間には、高級中国料理にふさわしい静謐で格調高い雰囲気が満ちており、非日常を味わいたい方にとって最適な場所で、特にデート利用ではオススメできます。本日頂いたコースは下記の内容であるが、料理自体は可もなく不可もなく。このお値段で?となってしまったのが正直な感想。。。ただ、雰囲気は抜群、サービスは流石は一流外資系ホテルといったホスピタリティなので来た人はきっと喜ぶ事は間違いなしです。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記【ディナー】吉(きち)¥18,800-◉お口初めの一皿(古参竹)◉点心の三種盛り合わせ◉ツバメの巣と蟹のとろみスープ◉鱈の蒸しもの葱と生姜で◉鶏肉のXO醤炒め◉和牛とレタスの炒飯◉本日の料理長おすすめデザート〈ドリンク〉◉2020コッリオピノグリージョ、プリモシッチ、フリウリヴェネツィアジューリア/イタリア¥16,500ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
星評価の詳細
バー&ラウンジ トゥエンティエイト コンラッド東京(TwentyEight)
汐留/カフェ、バー、ラウンジ

ハロウィンアフタヌーンティーが目白押し🎃行きたい場所が多すぎて困ってしまいます😆今回は、汐留にあるホテルコンラッド東京28階にあるバー&ラウンジのトゥエンティエイトさんへ・毎シーズン人気のあるアフタヌーンティー現在はハロウィンバージョンで「ForbiddenHalloweenAfternoontea」・forbiddenの意味は"禁断の"ということで、禁断の果実と呼ばれる無花果やザクロを使用した上品なスイーツとセイボリーたちがガラスのプレートに並びます♫・バーガンディーの色合いが美しい大人ハロウィン気分を味わえるアフタヌーンティーでした💜💜・アフタヌーンティーのテーマに合わせたコンラッドベアのぬいぐるみ付きプランも人気です♫・本来は東京湾と浜離宮が一望できる絶景のロケーションなのですが、この日は雨☔️の日だったので、せっかくの景色が堪能できず少し残念😢・でも眼下に広がる雨の浜離宮の景色を眺めながら、のんびりできました☺️・汐留駅,新橋駅から徒歩圏内

ヌン活久しぶりでした。何度も予約してお互いの都合でなかなか行けなかった【コンラッド東京】のアフタヌーンティー。友人の誕生日に行ってきました!汐留駅からすぐで、28階のラウンジで食べられます。量は控えめでしたが一つひとつがとても凝っていて味もとても良かったです。ドリンクフリーでしたが、すぐに注文すると持ってきていただけます。28階なので眺めもよく、とてもいい空間でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
たちばな
新橋/和菓子

雨の日のスイーツ巡り。かき氷を食べたり、パフェを食べたり...次の店に行くまで、少し時間があり、気になっていた【たちばな】さんを訪問。銀座の街に風情のある路面店。店内は暗め。雨の日だったから暗く感じたのかな?スイーツ百名店である【たちばな】さんのお品は「かりんとう」のみ。かりんとうは細いのと太いのがある。私は細い『さえだ』の袋入り¥1000をひとつ。今はエコ、とか簡易包装、とか言われがちだけど、紙の包みもビニールもササッと入れてくださった。ああ、嬉しい銀座流!!本来は缶に詰め替え用が袋なんだと思います。缶のお品もありました。帰宅して、お皿に開けると思いのほかすごい量!!あれ?この量で¥1000って安いと思う。いわゆる市販菓子のかりんとうとちがい、ひとつひとつが綺麗なうすーい飴がけのような感じ。カリッとした食感、甘すぎない上品な甘さ。歯につくわけでもなく、後味も軽やかでつい手が止まらなくなる。実家が入船なのだけれど、父が好きなかりんとう、ここのだ...と改めて気づく。太い方も買ってみたいな。ご馳走様でした。

銀座にあるたちばなさんに初訪問です。こちらは老舗のかりんとう店なのです。もう門構えから老舗感が出ていて凄いですよね。ちょっと敷居の高さを感じます。一番小さいサイズであろうかりんとう岱入を購入しました。ちなみにころとさえだとかりんとうは2種類あって太さが異なるみたいですね。細いサイズのさえだにしてみました。かりんとうは良く知っている黒いものではなく、ライトブラウンの明るい色合いのかりんとうになっています。味わいは素朴な味わいという言葉がしっくりきますかね。恐らく添加物など一切使用しておらず、シンプルな材料で作られたものではないかと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京湾シンフォニークルーズ
浜松町/クルーズ・クルージング

東京湾🚢シンフォニークルーズクルーズ船⛴で食事しながらクルーズを楽しめます🥺特別な日におススメ♪ランチクルーズから、アフタヌーンティ、サンセット様々な時間帯のクルーズを楽しめますが、私は1番乗船時間の長いナイトクルーズ🌃にしました😊フレンチ🍴をチョイス!前菜からメインまで、きちんとしたフレンチコースを楽しめました🎉さりげなくウエイトレスの方が見える景色の詳細を教えて下さったりと、幸せな時間でした😇💕デザートの後は、クルーズ船の中を探検する時間もあり、海から眺めるレインボーブリッジ🌉はとっても綺麗でうっとり😊梅雨で雨ばかりの中、たまたま晴れていたタイミングでよかったです✨

@東京・港区シンフォニー東京湾クルーズこちらは、東京湾から街を一望できるクルーズ『シンフォニー東京湾クルーズ』のディナー。ディナークルーズは、ディナークルーズ19:00~21:30でさまざまなプランがあるので、デートや記念日におすすめです。【訪れた場所の詳細】シンフォニー東京湾クルーズ住所:東京都港区海岸2-7-104アクセス:JR山手線浜松町駅南口より徒歩約12分新交通ゆりかもめ線日の出駅徒歩1分都営大江戸線大門駅徒歩約15分浜松町バスターミナルより都バス「虹01」にて「日の出桟橋」下車徒歩1分営業時間:ランチクルーズ11:50~14:00サンセットクルーズ16:20~18:20ディナークルーズ19:00~21:30定休日:なし
星評価の詳細
旧芝離宮恩賜庭園
浜松町/その他

旧芝離宮恩賜庭園は、久しぶりの散策。彼岸花が咲き始めました、との公式Twitter(X)アカウントの発信を確かに、来ました。本日発売された、超広角レンズSEL1635GM2で撮った10枚を添付します。もっと雨が強くならないと、雫💧編は撮れません。ピンク色のサルスベリが、水面反映とマッチし、綺麗でした。

【旧芝離宮恩賜庭園】昔はこの先が海だったなんて思えない都会のビルの真ん中にあるオアシスといった感じですが江戸時代初期にできた大名庭園のこの場所は海面を埋め立てて作られたお庭だそうです今や都会のビルとのコントラストが面白い庭園の1つですが浜松町駅から降りてすぐにあるこの場所はちょっと散策しようという場所にピッタリ現在(2024.6)は一部工事が行われていて見れないところもありましたが9月頃には工事も終わるようですよここにある小高い丘の場所時からその昔は漁をしてる人々を見た楽しんだというというからその当時を想像しながら景色を眺めてみるのも楽しそうですよね真ん中の池も今や池ですが当時は干満を楽しめたのだとか。今の時期はアジサイがとても綺麗でしたよ四季折々の草木があるのも心安らぎます
星評価の詳細
バイロンベイコーヒー 大門店
浜松町/カフェ

★バイロンベイコーヒー大門…いつもの休日同様、大門近辺をぶらり徘徊している中で見つけたコーヒースタンドになります。アイスコーヒーを飲みながらチルしてると、雨上がりの夕日が店内に差し込み新海誠作品のような景色に‥特別変わったことがなくとも、幸せだなぁ、、と感じられる午後になりました😇

エスプレッソ風味をしっかりと味わえるフラットホワイト☕️&バナナブレッド🍌をご近所のバイロンベイコーヒー大門店にて楽しんで来ました。ちょっと海外のような、サーフィン🏄🏼が似合う雰囲気が素敵なお店。外国人のお客様もいらっしゃいましたよ。フラットホワイトとバナナブレッドも美味しい!オーストラリアの最東端に位置するByronbay。海や緑、大自然が多くサーファーや若者に人気のスポットには多くのカフェも立ち並んでいます。Byronbaycoffeeはこの地で家族経営のコーヒーファームから生まれたオーガニックコーヒーとなっています。フラットホワイトとはオーストラリアではとてもポピュラーでラテよりも、エスプレッソ感が強くミルクは軽めで口当たりが良くてお気に入り。真夏日でもエアコンがしっかり効いているのでホットをいただきました💞😊OCIA・HACCP・Halalに認定されたそのオーガニックコーヒー豆は、豊かな風味と滑らかでクリーミーなボディ。しかも数々の有機ブレンド賞受賞歴があり、納得のお味。コーヒーloverな私もお気に入りです。ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
秀苑天(Shu-en-ten)
新橋/焼肉、ホルモン、居酒屋

♡---新橋ランチ-----♡え!!(;ロ)゚゚とんでもない焼肉ランチ発見😲‼️梅雨の間限定の1日10食限定飲める肉ランチ「半生TKG」雨の日のランチも各種焼肉定食全てジャスト💴1000円新橋駅から柳通り沿いのビル5階にある焼肉店。限定10食だったので、もしもなかったら雨の日のランチメニュー全て💴1000円ということで。梅雨の間の期間限定、また、限定10食⏬⏬生肉TKG通常1580円が⏬⏬💴1000円ジャストマジで最高~でしたぁ(*ノ▽ノ*)💕💕💕こんなコスパランチ他にはない。麗しい飲めるロース(笑)サラダ、キムチとナムルスープにご飯。十分な内容❤️飲めるロース(笑)も量があるご飯を普通盛りにしたのを後悔したんだけど後から、お代わり可能ということでしっかり、お代わりしたよ🤣もちろん、最初から大盛りも可能。塊のまま網の上に置いて、少し崩して焼きますが、生が好きな方は半生、レアで網からあげて、玉子にくぐらせて❤️ご飯の上に乗っけてユッケ風な、それをいただきます。めちゃくちゃ美味しいー(/ω\)キャーこれやばーい❤️梅雨が明けたら、これ1580円になるから早く行ってみて✨めちゃくちゃおすすめ😆‼️‼️‼️雨の日サービスの1000円の各種焼肉もすごく気になりますが雨の日じゃなくても梅雨が明けるまでは、これ限定10食生肉TKG💴1000円また、絶対これ食べたい😆‼️‼️‼️梅雨の雨はめっちゃ嫌いだけどこんな梅雨の時期のサービスがあるんだったら梅雨が続いて欲しいと思っちゃう(((*≧艸≦)秀苑天ランチタイム11:00~14:00(LO13:30)定休日なし📍東京都港区新橋3-14-5S'TEC35F✼•_food

ランチ@牛タンと牛筋の韓国風豆腐煮込み定食🇰🇷*看板のお値段🤨焼肉屋さんの韓国煮込みが魅力だったので日替わりカレーはなんと¥550驚き、すでに完売🤭*グツグツ土鍋で運ばれてきた〜めっちゃ旨そう〜🤤熱々なんで気をつけて…めちゃくちゃ牛タンと牛筋が入っていてホロホロ、とろける煮込み具合👍辛さも程よく、うんまっ*韓国海苔とサラダ&スープ、¥780〜コスパ最高ですね*次は焼肉だな💪🏼お腹いっぱいごちそうさまでした🙇🏼**@tomos.1974様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
CANTON8 銀座店(喜粤8号)
新橋/中華料理、広東料理、居酒屋、飲茶・点心

記事が気になった方は「銀座CANTON」で検索🔍春の新作メニューが登場!今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️上海本店がミシュラン2つ星を獲得!ついに上海の大君レストランが日本へやって来た!!🇨🇳CANTON8/喜粤8銀座店🇨🇳https://canton8.jp☎️050-5589-5740☎️⏰[月~日・祝]11:30~15:30(L.O15:00)17:30~22:00(L.O21:30)⏰😴不定休😴🏠東京都中央区銀座8-2-1ニッタビル8F🏠🚶♂️銀座駅より徒歩5分🚶♂️18:00に来店。予約していたのでテーブルの準備が整い、すぐ通されました。広々とした清潔感のある店内。外の雷雨の冷たいが、中は温かくなんと居心地が良い事か!上海本店がミシュラン2つ星を獲得したお料理をいただけるのが楽しみで仕方がありません。価格もリーズナブルで手軽に食べれるミシュランとしても有名です。【春の新作コース】をいただきます🌸飲み物は3杯付いてきて¥5000【生ビール】×2🍻生ビールは仕事終わりに最高の一杯!【ホットプーアル茶】☕︎冷えた身体が中からポッと温まる感覚がありました。【前菜】🐷パリパリ皮の豚角煮トロトロ豚焼豚木耳【点心】4種🍤本場点心師が作る点心。運ばれて来た際の香りが良い!具材の味が際立ちます。この皮のもちもち感、業はこの店しか出せません!【ジャガイモの極上スープ】🥔インカの目覚めを贅沢に使用したトロトロスープ。飲めば飲む程、体の内側から温まる。【新作ワンタン麺】🍜メインのワンタン麺。一つ一つが大きい食べ応えのあるワンタン。細麺で食べやすい。スープはあっさりしてます。疲れた胃を最後まで労ってくれるコース。【香港式ホットカスタードパイ】🥧初めて味わう常時、温かいパイ感覚。ここに来たらこれは食べなきゃいけないでしょ‼︎この︎スイーツで春の新作コースが完成します。蒸し料理の頂点とも呼ばれる点心。そんじょそこらの中華料理店の飲茶じゃありません!中でも海老の水々しさがたまらい…この一つに中華料理人の業が感じられます。※通常は2個入りで¥500台で提供されるとの事でした。

ミシュランも獲得したみたいですね!コリドー街のど真ん中にあるビルにある中華屋さんです。色々頼みましたが小籠包は美味しかったです!基本的にレベルは高いので食べ物は問題ないと思います。ただ接客に関してはなかなか気づいてもらえなかったりしたので、本当にミシュランかな?と言う感じはありました。普通にしてれば普通レベルの接客だとは思いますがミシュランと聞くとレベルががってしまって…という感じです。コスパもいいですし、いいお店だとは思いますよ!
星評価の詳細
パティスリー パロラ 日比谷okuroji店(Pâtisserie PAROLA)
新橋/カフェ、ケーキ、フルーツパーラー

カヌレ買ってみました❣️テイクアウトしておうちcafeしました☕️日比谷okurojiPAROLA店内は予約制のカウンターでデザートが食べれます。カヌレは外はカリカリ中はしっとりもっちりしていますお値段300円電車が走ってる下にあるお店ですので雨にも濡れずに映えの写真が撮れまーす🤣笑📍店名PâtisseriePAROLA(パティスリー・パロラ)所在地〒100-0011東京都千代田区内幸町一丁目7番1号日比谷OKUROJI

cannelédeBordeaux(カヌレ)というものを初めて食べました😋🍭フランスの伝統焼き菓子はシンプルでとてもおいしかった🤍フランスに行ったことないけどなんだか行ったような気分になりました🇫🇷ここのお店は以前TVで紹介されていてモデルの方や芸能人の方も出演してました!人気高級スイーツ店です🍰またおうちで少しリベイクして食べたら温かくて中が柔らかくなりさらに美味しかった✨機会があれば店内で食べてみたいです😌余談ですがカヌレとは外はカリカリした食感で、中はしっとりとした弾力のある生地が特徴のフランス伝統焼き菓子です。正式な名称はカヌレ・ド・ボルドー(CanneledeBordeaux)で、卵の黄身、バター、牛乳、薄力粉、砂糖などといったお菓子の基本材料にラム酒等で香りを加えて焼き上げたものを言います。専用の型に蜜蝋を塗り、カリカリとした食感を出すのです。そもそもカヌレとは、『溝のついた』という意味で、焼き型に縦の溝が入っていることからその名がつけられたとされています。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
中島の御茶屋(浜離宮恩賜庭園)
浜松町/公園・庭園

☆中島の御茶屋☆東京都中央区浜離宮庭園1−1−1浜離宮恩賜庭園中島の御茶屋*季節の和菓子撫子&青梅*冷たい抹茶青梅はさっぱりとしたゆずがきいていてとても美味しかったです。庭園の中に佇む茶室で風鈴の音を聞きながら季節の和菓子を頂きました。テーブル席もあるので、畳みに座ることが難しい方でも安心です。日曜日に訪問しましたがタイミングよく並ばずに座れました。また違う季節に行ってみたいです☺️

庭園の中のお茶屋さん。カレッタ汐留から浜離宮へ、今はキバナコスモスが満開です。江戸時代に甲府藩下屋敷の庭園として造成されたと言う浜離宮。お花畑が有名ですが大きなお池に面したこちらのお茶屋さんもとても素敵です。お座敷とテーブルとテラスがありテーブルに通していただきました。おいしいお抹茶と美しい和菓子のセットは850円、お抹茶は400円。暑い日でしたが涼しい屋内で涼をとりのんびりと過ごせました。
星評価の詳細