すべて
記事
西新宿 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 29件/29件
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
MakiMatsumura
ビアガーデンを予約していた所、雨天となってしまったので代替案でマーブルラウンジのビュッフェをご案内頂きました。同じ価格で飲み放題+ビュッフェのプレート1回分ということで、久々のホテルビュッフェにワクワクして伺いました。肉、魚、野菜、チーズ、スウィーツなどがおしゃれに調理されていて、1回分では乗り切らないほどの種類がありました。マカロンタワーにチョコレートファウンテンのような映えスポットもありました。お料理はどれも手が込んでいました。飲み放題はビール、赤白ワイン、ジュースとシンプルなラインナップ。ビュッフェ1皿とアルコール3種を鑑みると、SNSでヒルトン東京をタグ付する代金なのだと感じました。
投稿日:2023年7月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
.〈ヒルトン東京〉@hiltontokyo✼••┈┈┈┈••✼👑✼••┈┈┈┈••✼King&Queenクリスマススイーツ&ランチビュッフェ.ケーキの名前は"TheKING"どこかで見覚えのあるライオンのオブジェと相まって、漆黒担ティアラにはたまらないディスプレイに✨✨アールグレイを効かせたダークチョコレートのムース実物のケーキはもう少し茶色のぽい感じこれ以外にも写真映えするディスプレイがたくさんあってティアラにも、ティアラじゃない方にもぜひぜひおすすめしたい✨まだ11月だけどクリスマス気分をたっぷり味わえるのも、楽しかった💓......------------------------------------スイーツ好きと繋がりたい🧁✨甘いものが好きな方、気軽にフォローやいいねをよろしくお願いします🦢🤍------------------------------------.......🖤❤️💛💜💙.深紅担tiara👑❤️.....—-@sweetsand_luluさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月6日
東京都100投稿
shiyo
『ヒルトン東京』のロビーラウンジ『マーブルラウンジ』でクリスマスビュッフェを楽しんできました!※写真は2022年のものです!去年は魔法学校?がテーマで、怪しげな名前のスイーツがたくさんありました!どれもおいしかったのでまた行きたい…✨2023年は、「King&Queenのクリスマス」がテーマで、女王陛下気分でスイーツビュッフェを楽しめるそう。気になる〜!華やかな見た目のデザートがたくさんで、目でもたっぷり楽しめます!✨
投稿日:2023年11月15日
紹介記事
【フォトジェニック】新宿でスイーツの食べ放題しよう!美味しい9選
新宿でスイーツの食べ放題に行きたい!でもどのお店に行くか、なにがおすすめなのか困ってしまう方も多いはず。そこで新宿のちょっと高級なお店から、お手頃価格のお店まで幅広くおすすめのスイーツ食べ放題を9選ご紹介します◎是非参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
active34
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン春の風物詩、京王プラザホテル新宿のメインロビーで「ホテルで楽しむひなまつり~舞雛たちより春への祈り~」と題し京都の上賀茂神社から木目込み人形の唯一の正統伝承者として認定を受けている「真多呂人形の段飾り」と約3メートルの高さから約4,500個の手縫いのお細工物で作られた「つるし飾り」が3月31日まで展示されています。キルト作家の松尾光代氏とひまわりグループのメンバー約60名により代々受け継がれてきた着物など本絹古布を使用して一針一針縫い上げたもので、お細工物には子どもの健やかな成長を願う愛情が込められています。花は「可愛く」、毬は「元気に」、おしどりは「夫婦仲睦まじく」、金魚は「魔除け」、大根は「毒消し」などそれぞれ意味があってオモシロ〜イ(๑˃̵ᴗ˂̵)ゴージャスな「つるし飾り」は圧巻で「春」を感じる華やかな空間でした♪
投稿日:2023年2月14日
東京都10投稿
eijisss
南館の34階には、宿泊者なら誰でも利用できる無料の休憩スペースがあります。(平日の14~20時のみ使用可能)休憩スペースではスターバックスのコーヒーメーカーがあって12種類のコーヒーが飲み放題となっています。1人1杯まで部屋に持ち帰りできるのも有難かったです。部屋についてはほかの同価格帯のホテルの比べると、防音性やアメニティサポートで遅れを取っているように感じます。築50年と歴史あるホテルなので仕方ないのかもしれません。コインランドリーは電子マネーにも対応していたので助かりました。コインランドリーの部屋は22時には閉まるので早めに選択を済ませた方が良いです。
投稿日:2022年7月27日
東京都10投稿
Maya
@tricots_dartどの作品も、目が釘付けになります。先生から、テクニックだけでなく製作への想いなど、直接お話聞かせて頂けて、夢のような時間でした。また、拘りの素材も教えて下さり、すごく勉強になります。日本では手に入らない素材や副資材があり、一部販売されていて、ついつい長居してしまいましたよ。京王プラザホテルのギャラリーにて
投稿日:2022年4月18日
公式情報
紹介記事
東京のプールで夏を楽しもう♡2019年のおすすめ7選
東京もプールを楽しむ季節がやってきました♪今回は2019年おすすめの東京都内のプールをご紹介します。子供も楽しめるスポットから、大人の贅沢な夜を楽しめるスポットまで7選!おすすめを都心から郊外の順に紹介しているので、参考にしてくださいね♡
ユーザーのレビュー
サトツル
展望台お土産売り場にて😃展示品です😅
投稿日:2019年2月9日
東京都5投稿
cool-showtime
去年の今頃も、東京に来て…今年は、都庁からスタートでした🙌去年、行けて無かったので展望室まで…そして…食堂でランチ😅種類が沢山あり…迷い…限定に惹かれ、ラーメンを食べました🍜味は、、、、、🤔下から、見上げる都庁は立派でした🙄
投稿日:2023年12月2日
東京都5投稿
🍟🍟
都庁の展望台に行きました!ピアノが草間彌生さんのアートになっていてカッコよかったです。平日の夜でしたが展望台にいくエレベーターに乗るまで並びました!10分くらいかな。景色も含めとても綺麗でした!
投稿日:2023年11月28日
紹介記事
新宿でインスタ映え!おすすめから穴場まで厳選スポット4選をご紹介♪
新宿は観光、仕事、買い物など色々な目的で利用される方が多いですよね♪JR山手線・埼京線、都営地下鉄丸ノ内線・大江戸線、小田急線、京王線などが通っており、アクセス抜群!今回はそんな新宿でインスタ映えな写真を撮りたい方におすすめのスポットをご紹介♡素敵な写真を撮ってインスタ映えさせちゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
満腹次郎0843
新宿オフィスビル地下1階にある大人気カフェ♪【百名店】[最寄駅]JR新宿駅西口→徒歩8分程度※新宿野村ビルB1F決してお世辞にもアクセスはそんなに良くない、オフィスビルの地下一階に位置するも、店舗に到着するとまさかのここだけ世界線が違った!休日19時頃のオフィス街なのにも関わらず、ほぼ満席なんです。カフェの隣りには同じY’sTableさんが運営をするPIZZASALVATORECUOMO&BAR新宿さんが入っている。見渡すと隣りのピザ屋さんも大盛況。お店の入り口はそれぞれ違えど、店内にそれぞれの店舗の仕切りや壁はなく繋がっているんです。これって、凄くオペレーション的にも効率的な造りだなぁ〜と感心。見ているとサルバトーレさんのスタッフさんがカフェを手伝っていたりと。。。ピザを楽しんだ後にお茶をお隣でって事も出来そうなので、お客さんにとっては嬉しいですよね。[本日のオーダー]◆バナナタルト¥730-→シナモンの効いたバナナペーストを練りこんだアーモンドタルト。ヘーゼルナッツ入りのクッキーをトッピング◆ミルクレープ¥730-→カスタードと生クリームのダブルクリームの贅沢クレープ◆カフェラテR¥600-今日はたまたま近くに寄った際に、世界一のバリスタが監修するコンセプトカフェがあるとの情報で初訪問したが、とても大満足でした☆大抵カフェに来ると、カフェラテを頼みがちな私ですが流石の世界一監修だけあって、ミルクのコクを上手く引き出し、その甘味を最大限感じられる絶妙な温度帯での提供でうまかったー。きっと、豆の管理や焙煎もしっかりとなされているんだろうなと素人目にもわかります。頂いたケーキも大変美味しゅうございました!種類豊富なジェラートも気になりましたが、それはまたの機会に!西新宿辺りでオシャレなカフェをお探しであれば是非行ってみて!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
投稿日:2023年10月11日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
・PaulBassett新宿西新宿駅から徒歩4分。新宿野村ビル地下1階に二年連続食べログ百名店に選ばれたカフェがあります。バリスタ世界チャンピオンのポール・バセットよるエスプレッソカフェPaulBassett。店内は吹き抜けもあり明るく開放感があり広々しています。先ずはレジにて注文。呼び鈴を受け取り好きな席に座ります。※お隣のサルバトーレと席が分かれているので少し分かりにくい場合があります。今回注文したのは・アイスラテ・数量限定エッグスラットロサンゼルス発祥のメニューでもあるモーニングで人気のエッグスラット。熱々マッシュポテトはベーコンやハニーマスタードで濃厚でコクのある味。それにトロトロの半熟卵が入ったグラスをスプーンでかき混ぜます。フワフワトロトロのクリーミーなエッグスラットを、カリッと焼き上げた薄切りのバゲットに乗せていただきます。サラダも付いたこのセット。軽めかと思いきや意外と重めで、なかなかのボリュームです。基本的には、おしぼり、水、バッシングなどセルフサービスです♪〜PaulBassettポール・バセット〜1978年オーストラリア生まれ2003年度「ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)」において、世界最年少、オーストラリア人としては初の世界チャンピオンとなる。シドニーを拠点として、コーヒー豆を焙煎する工場では自ら管理し、エスプレッソに関する情熱や知識を発信している。(HPより)住所東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビルB1F東京メトロ「西新宿駅」から地下移動可
投稿日:2023年7月13日
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
新宿にあるPaulBasset新宿でランチをしてきました。西新宿駅が最寄駅で、新宿駅からも10分以内で歩いて行くことができます。新宿野村ビルの地下1階にお店はあるのですぐにわかると思いますよ。店内はテラス席と店内と席が設けてあります。一部席が隣りのイタリアンレストランのもので使用できないので注意してください。サーモン&ハーブクリームパニーニです。大きなパニーニ生地で挟んでいる具材は、レタス、トマト、サーモンが入っています。ハーブクリームを使っているようですが濃いめで好き嫌いが分かれるかなと思います。ランチメニュー11:00〜14:00まで提供されています。
投稿日:2023年3月3日
紹介記事
【決定版】新宿のカフェおすすめ18選!おしゃれな人気店から穴場まで
これを読めば新宿のカフェ事情が丸わかり!かわいいスイーツが食べられるお店、おしゃれな雰囲気を楽しめるお店、Wi-Fiや電源があるお店や人気店も穴場もおさえられますよ◎今回は、新宿駅の出口別におすすめのカフェを17選ご紹介します!
5
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ハイアットリージェンシーの2階にあるCAFFEへ。事前に予約をして伺いました。さすがホテル。ソーシャルディスタンス、換気、検温、消毒、マスクの徹底はもちろんスタッフの方達がしっかりコロナ対策を周知しテキパキ働いています。安心して食事ができました。注文したのは*プレミアムランチ¥3,306(4,000)*オードブルブッフェ*フォワグラのソテーベリーソース*選べるメインディッシュパスタ、カレー、魚介料理、肉料理、ローストビーフ+¥414(500)より1品*ドルチェ盛り合わせ*コーヒーor紅茶前菜はビュッフェスタイルで消毒をし料理を取りに行きます。フィンガーフード一口オードブルになっているのでトングを持つ必要がなく衛生的。最近では手袋は逆に不衛生と言われていて、しっかり消毒した手の方が清潔と言う認識に切り替わってきましたよね。一口オードブルの他にスープサラダピクルスハムなどもあります。前菜を食べ終わるとフォアグラソテーは柔らかくベリーソースの酸味が爽やかでとても食べやすかったです。メインは魚にしました。身は分厚く、皮までパリッと美味しくちょうど良い塩加減でサッパリ頂きました。ドルチェは冬らしいデコレーションで甘すぎずお腹いっぱいの食後に食べやすい甘さでした。ご馳走さまでした^_^è#🍺
投稿日:2021年1月14日
紹介記事
【新宿】優雅なティータイムを。ホテル内の贅沢カフェ8選♡
今回は新宿のホテル内にあるおすすめのカフェをご紹介したいと思います♪新宿のホテルには女子会やデートなどにぴったりのオシャレでフォトジェニックなカフェがたくさんあるんです♡
都会の喧騒を感じさせない豪華な空間で贅沢なティータイムを過ごしてみては?
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
あゆまるグルメ
度々SNSで見かけるこのオムライス。提供時間がお昼はたった90分のみ。口コミ見る限り並ぶの必須なようなので、なかなか行くのを躊躇してましたが、ようやく重い腰を上げて行ってきました。日曜日の13時ごろにお店に着くと、たまたまタイミングが良かったのか、すぐに席に案内してもらえました。料理はドルフィンオムライスのみ!!オムレツが芸術的に綺麗。そこに綺麗に描かれてるケチャップ文字が映えますね。もうオムレツが少し触れるだけでぷるんぷるんに揺れます。ぷるんぷるんを堪能した後に、ナイフですぱっと切り込みを入れると、いい具合の半熟のオムレツがパカんします。ごはんはシンプルなケチャップライス。いやー、オムレツの食感が初めて食べる卵の食感なんですよ。なんて言葉にしたらいいか分からないけど、もうね、とにかく食べてみてとしか言いようがない笑このシンプルなオムライスが一番美味しい。また食べたくなるオムライスでした!!
投稿日:2023年10月21日
東京都500投稿
うー
中野坂上の人気オムライス店、フランキーアンドトリニティーさんへ行ってきました!開店とともにすぐに満席になる店内、なんとか滑り込めました。オムライスを頼んで待つ間、軽快に調理する音が聞こえます。そして到着、キレイに書かれたケチャップ文字、そしてこれまた完璧な形のオムレツ、支えるケチャップライス!こりゃいいなぁと卵をナイフで切り開きいただきます。ケチャップライスは鶏肉は入ってないシンプルなスタイル。付け合わせの福神漬けがまたいいアクセントでパクパク食べます◎あっという間に完食、お腹もいっぱいになりました!ぜひフォトジェニックな写真を撮りに行ってみてはどうでしょうか!?
投稿日:2020年9月19日
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
買い物帰りに利用しました。中野坂上駅から少し歩いたところにある洋食屋さんです。かなりの人気店とのことでずっと行ってみたいと思っていたのですが、ようやく利用することができました。店内はかなりこぢんまりとしており、テーブル席とカウンター席がありました。入店すると同時に店員さんから『このオムライスしか提供していませんがよろしいですか?』と聞かれ、オムライスを食べに来たので即同意。にしても、オムライス一本勝負というのは知らなかったので少々驚きました。笑待つこと8分程で提供されました。オムライスの玉子はプルプルと揺れる程半熟。フォークで玉子を割ってみるとずり落ちるようにオープン。かなり気持ちが良いです。ライスの部分はかなりシンプルなもので具は少なめ。半熟の玉子と一緒にライスもいただくともうスプーンが止まりません。程良く酸味が効いたケチャップの量もちょうど良くとても食べやすいです。オムライス一本勝負でもこれだけお客さんが集まるのも納得です。家庭で食べるオムライス寄りのほっこりするオムライスでした。ご馳走様でした。
投稿日:2023年10月11日
紹介記事
中野で人気の洋食屋はこちら!ランチにもおすすめなお店8選♪
中野で洋食を食べよう!サブカルチャーな文化の根付く中野でお出かけされる方、多いんじゃないですか?そんな時にお腹が減ったらどこに行けばいいんだろう?いつもご飯に迷う方に、定番のハンバーグから、安いお店まで…筆者おすすめの洋食を8選紹介していきます♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
rako753
🏡スカイラウンジオーロラ京王プラザホテル@新宿🍓いちごのアフタヌーンティー💴¥4500(税込).期間限定のいちごのアフタヌーンティー🍓クーポンを利用したらオリジナルカクテルが無料でついてきました🍸飲み物も頼み放題で、桜の紅茶やいちごの紅茶など、季節のフレーバーティーがとても充実してました◎コロナウィルスの影響で旅行が無くなってしまったので、同じぐらい楽しむぞ!と当日予約でしたが、ゆったりと楽しめました💓大きな窓からは新宿の街並みが見下ろせて、素敵な時間を過ごせました☕️.
投稿日:2020年3月2日
Hanna125
スカイラウンジオーロラの美女と野獣のアフタヌーンティー♡セイボリーもデザートも絶品♡ドリンクも約30種類が飲み放題で、カップでサーブされるのでたくさん飲めます🌹
投稿日:2018年7月12日
紹介記事
【新宿】優雅なティータイムを。ホテル内の贅沢カフェ8選♡
今回は新宿のホテル内にあるおすすめのカフェをご紹介したいと思います♪新宿のホテルには女子会やデートなどにぴったりのオシャレでフォトジェニックなカフェがたくさんあるんです♡
都会の喧騒を感じさせない豪華な空間で贅沢なティータイムを過ごしてみては?
ユーザーのレビュー
いちぴ
新宿西口にあるお店です。姉妹店も多くあります。とにかく店内がおしゃれそして接客がとても丁寧です。料理とおしゃれ映えるものばかりでした。味もとっても美味しい大満足のお店です。一緒に行った友人も大喜びで私も嬉しくなりました。
投稿日:2020年8月19日
東京都10投稿
kabonawo
📍新宿DRAセブン渋谷の渋ドラの分店。仕事終わりにフラっと訪問(とはいうものの予約はしました)。インスタで話題になっているからか、ど平日の木曜日にもか変わらず7時の時点で満席。カウンター席もテーブル席もキチキチに詰まっててさすが人気店。外食業界も少しずつ回復傾向にあるのかなあ、と感じた夜でした。このお店は和洋のメニューが混在しているものの、旬の素材を使うという一貫性がとても素敵だな。所用があってサクッとしか飲めなかったけれど、鰆と春アスパラの一皿は旬をぎゅっと詰めたようで、夏が始まるな〜と思わせる逸品でした!(鰆の旬は知らなかったので調べました)
投稿日:2022年5月22日
東京都10投稿
uring
【DRAセブン】新宿のおすすめイタリアン🇮🇹❤︎座った席がカウンターだったから、目の前でピザを作っているところも見れました🍕どの料理も美味しいうえに、ホスピタリティが最高!帰ろうとアウターを着たらポケットにカイロが😭人気店だから予約していくと安心です!絶対また行きます〜!📍東京都新宿区西新宿7-11-15
投稿日:2022年2月11日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
akira042
東中野にあるパスタの名店「モーゼ」に行ってきました。大好きなお店で定期的に通ってます。サイドに添えられたレモンが絶妙で、そのまま食べてから、味変でレモンをかけて食べると、また違った味わいを楽しめておすすめです。
投稿日:2023年6月24日
東京都10投稿
kiyotan
パスタが食べたくなったら思わず行きたくなるお店を見つけた。それがこちらの「モーゼ」さん。以前から上司にオススメされて気になっていて、本日初訪問。オススメの「あさりとしめじ」とランチセットを注文。まずはランチセットのサラダとスープが到着。これがめちゃくちゃ美味い。特にサラダのドレッシングが絶妙で、子供の頃に食べた近所の美味しいパスタ屋を思い出し、懐かしい気持ちでいっぱいに。そうこうしてるうちにパスタが到着。一口食べただけで分かるアサリの旨味とコクが口の中に広がり、もはや完全に中毒状態。麺は気持ち太めのしっかりした食感。これが旨味の凝縮されたソースと相性抜群なんです。大盛りだったけど食欲止まらず一気に平らげました。個人的に気になったのが、パスタのアサリソースをお持ち帰りできること。確かにこのソースならテイクアウトしたくなる気持ちもわかります。ご馳走様でした。またきます。
投稿日:2021年4月21日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
平日11時35分着、待ちゼロ。店内はほぼ満席でカウンターに案内される。モデルのようにスラリとしたイケメン男性店員さん3〜4人とキッチンの男性1人で切り盛りされている。お客さんは女性が多いのも納得🤔。多数あるメニューから初めてなので知り合いからおすすめされた明太子しめじ納豆¥1050ランチAセット¥500を注文。こちらに来たら「シメジ」は絶対入れて!とのこと。スパゲティが茹で上がるまで13分かかるそうです。先に頼んだドリンク(アイスコーヒー)スープ、サラダの順に提供。スープはコンソメスープ。サラダは具沢山に入っていて、ドレッシングが美味しい!どうやったら家庭でこの味が出せるんだろう🙄。食べ終わるもスパゲティはまだな様子。暇だからイケメン店員さんを見て暫し癒されます。しかし本当にモデルのような店員さんばかりで驚き!声も素敵♡13分後スパゲティ到着ー!おぉー!これが芸能人も通うスパゲティ!入っている食材↓明太子、しめじ、納豆、揉み海苔、大葉、玉葱スライス、レモン納豆の粘りが食材をまとめ統一感を出し食べやすくしてくれます。スパゲティの麺はモチモチ!ピリ辛明太子としめじが味がしっかりとしていて美味しい!揉み海苔の風味も良いですね〜そして玉葱スライスとレモン、大葉が爽やかさを出してくれるので飽きずに食べられます。並でもお腹いっぱいになる量でした。アイスコーヒーを飲み並んでいるお客さんがいるので会計に向かいます。会計後レジでドレッシングが販売しているのを発見!350円だったので思わず購入!自宅でサラダにかけたら大好評でした(*^^*)ご馳走さまでした♪うーん、美味しかった!
投稿日:2020年12月22日
11
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
yk0220
世界のいろんなとこでみるこのオブジェ日本では初めて見ました!新宿もたくさん行ってるつもりだったけど、まだまだ知らないところがありそう🤔イルミもあって綺麗でした!
投稿日:2019年12月7日
nao
LOVE❤️オブジェ東京新宿にあるとても大きなLOVEオブジェ!アニメやドラマなどでよく見ていたのでいつかは、自分も行ってみたい!って思って東京に行ったときに写真を撮りに行きました。まさに、インスタ映え💞
投稿日:2019年6月6日
東京都10投稿
はちこ
会社の帰り道に新宿といえば!のLOVEのオブジェがある新宿アイランドタワーを通りました!21:30くらいだと人通りも少なくて肖像権を気にせずに風景写真が撮れます!レストランがあるスペースもほどよく人がいるくらいでテーブルが空いてるので、ちょっと座ってなにか作業したりするのも良さそうです!つぎ使ってみた感想もあげまーす♪
投稿日:2023年7月11日
紹介記事
新宿でインスタ映え!おすすめから穴場まで厳選スポット4選をご紹介♪
新宿は観光、仕事、買い物など色々な目的で利用される方が多いですよね♪JR山手線・埼京線、都営地下鉄丸ノ内線・大江戸線、小田急線、京王線などが通っており、アクセス抜群!今回はそんな新宿でインスタ映えな写真を撮りたい方におすすめのスポットをご紹介♡素敵な写真を撮ってインスタ映えさせちゃいましょう♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Andy
【華吉】仕事帰りに会社メンバーと夕食。ギリギリ駆け込みで華吉へ。この日はチャーハンを注文!結構量が多くて夜でも満足な一品!餃子も食べたのですが写真撮り忘れました。マンボウ期間中で、20時以降お酒飲めなかったのですが、また今度飲みに行きたいお店です。
投稿日:2022年3月30日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
華吉中野坂上駅から徒歩30秒「華吉」平日17:30待ち時間なく入店。(消毒はレジの横にあります)「肉糸切りそば」¥880「タンタン麺」¥1040を、注文(税込)待つこと3〜4分!驚くスピードです。どちらもスピーディーなのに味はやや濃いめで旨味もしっかりあります。美味しいですよ。ちなみに名物は「椎茸そば」です。提供に関してはオフィスビル下にある中華店としては働く人に有難いスピード感。卓上調味料は酢、醤油、ラー油、胡椒女性が入りやすい明るさ、清潔さです。ホールを仕切る女性店員さんは気配りがよくテキパキしているので熱くて何度も飲んだ冷水も、直ぐに注いでくれるので、ストレスフリーで居心地が良かったです。こちらのお店はランチタイムなどのピークタイムは基本相席です。相席で箸、メニュー、調味料が共有となりますので苦手な方はチェックして下さいね。ご馳走さまでした。華吉住所東京都中野区本町2-46-1サンブライトツインB1電話番号03-3320-0770アクセス都営大江戸線中野坂上駅東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩30秒営業時間11:00〜22:30定休日日曜・祝日予約可席数24カード不可駐車場無し子供可#🍜
投稿日:2021年11月1日
東京都500投稿
うー
中野坂上駅の駅上にある地下飲食店街にて、居酒屋さん、お寿司屋さん、チェーン店など複数並ぶ中で人気の中華料理店、華吉へ行ってきました!こたらの人気メニューは椎茸そば、半分の方がこちらを注文されてましたね〜初訪問なのもあって椎茸そば930円を頼みます。少しだけ店外で並んで、回転は早いのですぐ中へ、早速届いたのがこちら!椎茸や豚肉、タケノコなどの具が餡でトロミのある包まれています、まずはスープを、うまっ!!!椎茸はプリプリの美味さ、麺は細麺でつるりと、バランスが最高の一品、これは美味しい◎確実に寒い季節にぴったりですね、また行きます!
投稿日:2021年10月19日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
酒場つむぎ堂@新宿食べログ★3.08インスタでバズってて気になってた、オープンしたばかりの予約困難店🥺ネオ居酒屋というらしい、初耳👂位置情報ないからタグで🙇♀️映えに特化してると思いきや料理も全部おいしくてコスパも◎で人気な理由がわかった🙆♀️名物の茹でタンと飲める餃子が特に好きだった〜またゆきたし!!@gohan_9547様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月8日
東京都100投稿
saiton
会社の同僚とふらっと西新宿で飲めるお店を探していたところ雰囲気抜群のお店を見つけて、いざ入店!店内は満席で良い雰囲気の中美味い酒を飲みました!なによりもおすすめのチキンはビールとの相性は抜群で美味かったです!!
投稿日:2023年5月26日
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
仕事終わりの飲み会で利用しました。今回で2度目の利用になります。新宿西口の飲み屋街にある路面店で、平日の19:00ごろに行きましたがほぼ満席でかなり混み合っていました。今回予約したので利用できましたが、利用するときは予約した方が良いかもしれないです。店内はテーブル席、カウンター席、個室席、テラス席があり、今回はテラス席に案内してもらいました。とりあえず生ビールで乾杯。混み合った中でもドリンクの提供は速くて好印象。店員さんからおすすめしてもらった茹でタン、呑める餃子、国産鶏の肉汁焼きと鶏の刺し盛り合わせを注文。お通しはタン先の甘辛煮。かなり煮込まれているようでとても柔らかく、お酒が進む程よい濃さの味付けがたまらない!鶏の刺し盛り合わせはももとムネの盛り合わせでした。肉厚で口当たりが良く、ももは弾力、ムネはしっとりとした食感がやみつきになります。特製タレとわさびでいただきましたが、間違いない一品かと思います。呑める餃子は思ったよりジューシーさはなかったですが、モチッとした皮と味付けが好みだったので箸が止まりませんでした。茹でタンはお通しのタン先以上にかなり柔らかくて、お店仕込みのわさびとの相性が良い。鼻にくる辛さはなく、これがあるないで風味が変わるのが面白い!旨味もあって、おすすめされるだけのことはあるなと感心。国産鶏の肉汁焼きは店員さんが丁寧に食べやすいようにハサミでカットしてくれます。ほんのり香るスパイスと旨味がある鶏の肉汁、そして弾力があるもも肉と皮目はパリッとした食感が最高!これは本当に食べるべき一品!また機会があれば利用したいです!ご馳走様でした!
投稿日:2023年3月29日
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
ロッシフミ
噂に聞いていたカオマンガイ専門店!テイクアウト専門店通りがかったのが昼時でちょうど良いと言うことできてまたよ!蒸し鶏と揚げ鳥のハーフ&ハーフを注文しました!パクチー苦手だが、少しはあったほうが良いかなと思いパクチーも入れてもらいライス大盛り弁当の絵がとても可愛い!紙袋も映えでとても素敵!また来てみたいと思います!
投稿日:2022年10月5日
東京都100投稿
kyrn
@東京・西新宿毎日カオマンガイこちらは、西新宿にあるカオマンガイ専門店『毎日カオマンガイ』です。テイクアウト・デリバリー専門なので手軽に味わえるのが嬉しいポイント。平日の昼休みに訪れましたが、あまり並ぶことなく購入できました!ソースは2種類から選べ、トッピングなども豊富なのでさまざまな味を楽しみたくなるお店でした!【訪れた場所の詳細】毎日カオマンガイ住所:東京都新宿区西新宿6-16-8アクセス:都営大江戸線西新宿五丁目駅より徒歩約5分営業時間:【月〜日】ランチタイム:11:00~16:00ディナータイム:17:00〜22:00定休日:不定休
投稿日:2023年7月27日
東京都10投稿
yokohama mama
職場近くのテイクアウト専門カオマンガイのお店。旅行に行きたいなぁ〜!と思った時に、手っ取り早く異国情緒を味わえます。そういう時でなくても、プルプルのお肉が無性に食べたくなって、つい足を運びたくなります。結果、毎日じゃないですが結構な頻度でお世話になっています。蓋のところにいつもイラスト描いてくれるのも好きです!
投稿日:2023年7月20日
15
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
saiton
新宿に数店舗あるとんかつの伊勢行ったことあるのが、野村ビルの地下2階にあるお店と都庁の地下にあるお店になります。おすすめはサービスランチです!上ロースカツ定食が1,000円で食べられ、ご飯とキャベツのおかわりも無料で腹一杯にしたいときはここ良いです!
投稿日:2023年8月1日
reita3455
新宿野村ビルにある「とんかつ伊勢」です。いろいろな飲食店が入っていましたが、この日の気分はとんかつだったので、ここにしました。お腹が空いていたので、ボリューム重視のとんかつを注文しました。美味しかったです。
投稿日:2020年2月13日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
美衣🌸スイーツ大好きOL
まるでミニチュアみたい🍒レトロアフタヌーンティー憧れの喫茶メニューがミニサイズになっていて、あれもこれも食べたい…という夢が叶っちゃいます🥰一つ一つ丁寧に作られた姿は可愛く、そして美味しかったです🍴✨/フォトジェニック
投稿日:2022年4月29日
東京都10投稿
pinky_monky
「カフェ」"いちご畑のアフタヌーンティー"東京・西新宿のホテルハイアットリージェンシー東京の「カフェ」いちごをふんだんに使用した多彩なスイーツが楽しめる「いちご畑のアフタヌーンティー」2023年1月16日(月)から3月31日(金)までの期間限定!!スイーツのお皿全体に描かれたいちごのツルから、いちご狩り感覚で、11種類の多彩ないちごスイーツの収穫を楽しめるアフタヌーンティーですもう本当に可愛い。写真撮りまくりです。今年は卯年なのもあってすごく行きたかったアフタヌーンティーの1つ。行けてよかった!■時間:14:00~17:00(入店時間)※2時間制(ドリンクラストオーダー30分前)■料金:¥5,500♯アフタヌーンティー♯いちご♯イチゴ♯うさぎ♯東京♯新宿♯ハイアットリージェンシー♯カフェ巡り
投稿日:2023年2月24日
あこ
4/10☀️先月東京楽しかった🥰1か月はあっという間に…また行きたいなあ🥹行けるように頑張ろう😤ホテルも豪華✨キラキラ🤩食事も最高🥰
投稿日:2022年5月5日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「渋谷ポットラック」で検索🔍💻👀✨「ストーリーズにこのURLを張ったから見てね!」⬇️【淡路島バーガー西新宿店さん】https://www.pot-luck.jp/shops/556✨🍔淡路島バーガー西新宿店さん🍔✨さん03-6254-1170東京都新宿区西新宿6丁目12ー16天空MURA1F🚶♂️西新宿駅から徒歩8分🚶♂️西新宿の隠れ家的グルメビル🏙HilltonHotel西新宿の裏に位置していて都会の発展を感じながら店内でご飯がいただけます🍽私は、藻塩を使ったヘルシーで肉厚な"淡路島バーガー"🍔と"淡路島産立派なオニオンリング"🧅をテイクアウト🍔✨完熟玉ねぎの大きなオニオンフライが美味しい〜大きいから粗い味ではなく、甘味たっぷりで食べ応えある淡路島産の玉ねぎなんですっ🧅✨店主さんは4人の子持ちのお父さん。「家族に食べてもらいたいバーガー」をテーマに日々研鑽されています🍳渋谷サブスクテイクアウトアプリ"POTLUCK"さんで気になるお店を探して好きな料理を注文❗️テイクアウト時間を18時30分に指定し、後は時間になったらお店てテイクアウトするだけ🤭簡単店の外観や雰囲気を見ながら貴方のmealが出来上がるまでの時間を楽しもう☺️🍔🟥淡路島バーガー🟥🍔🌊藻塩🌊を使った一般的なグルメバーガーと違い、ヘルシーに食べられる肉厚なバーガー🍔ソースも垂れず食べやすかった🤤🧅🟩淡路島産オニオンリング🟩🧅淡路島産完熟玉ねぎを使用🧅大きく立派だが雑味のない、ほんのり甘味を感じる食べ応え十分な逸品🧅インスタ映えを探している方におススメ🤳💥店内には、グルメバーガー好きそうなお客様もしっかり味わってハンバーガーを食べていらっしゃいました🥡✨ボリュームに大満足の"淡路島バーガー西新宿店"さん🥚✨西新宿にこんなお店があるんだ💡知らないのはもったいない😖テイクアウト帰りに西参道のウェルシアさんでSNSで話題のマリトッツォパンを購入してみた🤤【アプリ情報】"サブスク"テイクアウト・デリバリーアプリ『POTLUCK(ポットラック)』を無料体験☆
投稿日:2021年9月10日
東京都100投稿
【東京近郊】居酒屋勝手にレビュー
仕事の休憩中に利用しました。西新宿にあるお店で、駅からやや遠くて隠れ家感がある雰囲気のお店です。出入口付近の食券機でチェダーチーズバーガーとフライドポテト、コーラを注文。カウンター席とテーブル席があり、今回はカウンター席に案内してもらいました。カウンター席では店員さんが調理しているところを眺めることができ、焼いている音や匂い、ハンバーガーをラップしているところを眺めたりとライブ感が溢れていました。また、席に置いてあるお冷はレモン水で、暑い時期に嬉しいサービス!注文してから8分程で注文したものが全て揃いました。写真では伝えにくいですが、このハンバーガーなかなか大きいです。バンズはふわふわですが外側はカリッとしていて食感が楽しく、パティはかなりジューシーで肉肉しい!レタスやトマト、玉ねぎなどの野菜はみずみずしくてチーズは濃厚。ハンバーガーだけでもそこそこお腹が膨れるボリュームでした。フライドポテトは日替わりらしく、今回は塩味のフライドポテトでした。ほんのり甘みがあり、ホクホクとした皮付きポテトで完全に僕好みでした。コーラはしっかり冷えていて、ハンバーガーともフライドポテトとも相性が抜群に良い!食べ終わった頃には完全に満腹。満足度かなり高めなので本当におすすめしたいレベルのお店でした。ご馳走様でした!
投稿日:2023年8月3日
東京都10投稿
yumo
西新宿6丁目の「淡路島バーガー」に行きました。ランチどきに行ったらスープをサービスしてもらぃした!淡路島ということで玉ねぎが有名なようでオニオンリングも追加で注文。チェダーチーズバーガーをいただきました。
投稿日:2023年7月26日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
今回の記事が気になった方は「新宿ヤクンカヤ」で検索🔍💻👀✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️店内はアジアンカフェ。拝見がインスタ映えするテーブルで撮影するのが💟supercute💟⚠️【yakun11】全ドリンクのサイズアップ⚠️【新宿編】🥪"YaKunKayaToast新宿住友ビル店"🥪(ヤクンカヤトースト)https://yakun.jp/menu/☎️03-6258-1358☎️⏰営業時間:7:00〜20:00⏰🏠東京都新宿区西新宿新宿2‐6‐1住友ビル地下1階B-7区画🏠🚶♂️都庁前駅より徒歩0分🚶♂️10:00に来店。外観は白亜のアジアンカフェの様な雰囲気。お客さんは私がいた時間は女性客が多い。清潔感がある店内にはインスタ映えしそうなロゴがあります。メニューは【ヤクンカヤトースト】¥600鶏の茹で汁で炊いたシンガポールライスも美味しそうですが、私はトーストを選択しました。シンガポールで特徴的なカヤジャムがたっぷりな味はいかがかな🇸🇬いただきます🤤ンーーッ‼︎これは美味しい。朝から目が覚めるスイーツ系。トロトロな卵は塩胡椒で味付けすると塩気がたまらない♪甘みと塩気の行き来で手が止まらない美味しさでした👍男性でも数個いける甘さなので是非試してみてねっ‼︎余裕でおかわりしちゃうね😄しかも腹持ちも良い。この食材の品質なら他のメニューの味も気になっちゃうな〜(●´ω`●)🎶海外の定番の味をお店で味わってください🥪【店舗情報】シンガポール発祥のカヤトースト専門店!「ヤクンカヤトースト(YaKunKayaToast)」が日本進出。都庁前駅直結の店舗です!皆さんは”カヤトースト”というものをご存じですか?カヤトーストとはシンガポールのソウルフードです!!食パンの表面を、サクッとこんがり焼いたトーストにカヤジャムという砂糖、卵、ココナッツミルク、パンダンリーフ(ハーブ)から作られた美味しさの肝となるものをたっぷりと塗り、薄くスライスされたバターを挟んだものになります。温泉卵にトーストを絡ませながら食べるのがローカルの定番の食べ方です。
投稿日:2022年5月2日
東京都100投稿
kabutan
【新宿】ヤクンカヤトーストシンガポールの朝ごはん「ヤクンカヤトースト」を食べに来ました🇸🇬以前シンガポール旅行をした時に朝ごはんとして食べたことがあるのですが、とても美味しくて…日本でも食べられたらいいのにな〜と思っていたら、新宿住友ビルにできたとのことで早速行ってきました!カヤトーストは薄いトーストに「カヤジャム」と呼ばれるココナッツミルクベースのスプレッドと、バターがサンドされています。これだけでも美味しいのですがここからの食べ方がとても面白いんです。それは「温泉卵に醤油をかけてよくかき混ぜ、それをトーストにつけて食べる」という方法…!これが甘じょっぱくて、最高に美味しいんです🤤一緒に注文したプロウンヌードルも絶品でした。新しくできたばかりのお店なので、店内はとても清潔感があって広々としています。1人用のテーブルも多くあるので、1人で朝ごはんやランチを済ませる時でも行きやすいですね。アジアご飯が好きな方はぜひ!
投稿日:2021年2月20日
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
toshi.104.year
中野坂上駅から近くのおしゃれなお店。店内には本格的な窯があり、ピザが特に好きです。ランチメニューもあり、サラダ・ピザ・デザート・ドリンクを楽しむことができます。ワインを中心にお酒の種類も多く、昼から呑まれている方もいました。
投稿日:2022年11月5日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
Giotto中野坂上店食べログ3.33中野坂上駅から初台方面に五分ほど歩くと左側に紫×黄色の壁の建物Giotto(ジオット)があります。土曜モーニングを食べに伺いました。モーニング利用はレジで先払いです(ランチからはテーブル会計)朝食メニューから注文したのは・「半熟卵のココット、厚切りベーコン、ポテトサラダ、サラダ、チャバタ、フルーツ入りヨーグルト」¥1100熱々のココットにしっかり味付けされた分厚いベーコンにカリカリチャバタ。サラダのドレッシングも美味しい♪酸味強めのフルーツヨーグルトドリンク付きでアイスコーヒーをお願いしました。モーニングで1100円+先払いならもう少しリーズナブルでも良いかな!?ご馳走さまでした!営業時間モーニング8:30〜11:30ランチ11:30〜15:00カフェ&ディナー15:00〜22:00(LO21:00)Giotto(ジオット)PIZZA.CAFE.BAR住所東京都中野区本町1-25-7電話03-6300-6641その他予約可全席禁煙
投稿日:2021年11月6日
21