京王プラザホテル
西新宿/ホテル
友達に誘われて夏限定のマーメイドスイーツブッフェに*·˚༘♡とても可愛いスイーツばかりでお腹いっぱい🍰
西新宿、都庁前にある、京王プラザホテル。その夜景と都庁のライトアップの感動、ナイトプール、館内の施設については、なかなかの素晴らしい空間でした!!!47階の宿泊者限定の最上階ラウンジ、、景色良い。新宿歌舞伎町や虎ノ門の方まで見渡せますスカイツリーも見えます。ナイトプールは高層ビルに囲まれ優雅な気持ちに浮いてるだけでした、、7階のレストランは数万円のコースがたくさんありました。20時には閉まる店も多いのでホテル出て数分の居酒屋など行ったり。飲み物、スタバのコーヒーやカフェラテが作り放題の47階はかなりおすすめ。宿泊者はみんな使えます宿泊してなくても、カフェ利用できます。2500円くらい?宿泊は3万とか4万です。高いけどその価値はあります。
この施設を予約できる外部サイトで見る
東京都庁展望室
西新宿/その他
都内夜景無料スポット人気No.1はやはり都庁の展望室🌃地上202メートルの高さから東京の街を一望できます🎵特に日没から夜の街に変わっていく様は格別で国内外から沢山の人が訪れます✨開室時間は9:30〜22:00と遅くまで開いているのもオススメ現在は北展望室は閉室中で南のみ利用できます。土日や夏休み期間などはエレベーター🛗に乗るのに30分以上並ぶこともあるので都庁公式のSNSなどで混雑状況を事前に確認しておくとベターです👌
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
ヒルトン東京
西新宿/ホテル
2024年12/20((金)東京都新宿区ヒルトン東京イルミネーションNO.3当ホテルは、東京有数のエンターテイメント街、ビリネス街、ショッピング街である新宿の中心に建つ高層ホテル。(HPより)先ほどの、パンとスイーツのお店の続きです😊クリスマスらしい、可愛いスィーツやお菓子が並んでいました💕芸術作品のようでした💕どれも、ヒルトン東京価格でした😅高級感が漂っていました💕差し上げたら喜ばれるだろうな、いただけたら嬉しいなと思いながら眺めていました😊やはり、人気なのでしょうね😊皆さん、並ばれて購入していました😊私はこれから、メインのイルミネーションを見に行く予定があったので、お写真だけで失礼しました😊流石、ヒルトン東京でした😊素晴らしいイルミネーションと、エントランスでした💕&パン販売ヒルトン東京東京都新宿区西新宿あ6丁目6番2号03-3344-5111
2022年に行った際の写真です。『ヒルトン東京』の中にある大きなクリスマスツリー🎄!ビュッフェがやっていて、とても華やかでした✨インテリアも全部上品でステキな空間でした!アクセス▶︎西新宿駅C8出口から徒歩約2分
この施設を予約できる外部サイトで見る
ハイアット リージェンシー 東京
西新宿/ホテル
ハイアットリージェンシーの2階にあるCAFFEへ。事前に予約をして伺いました。さすがホテル。ソーシャルディスタンス、換気、検温、消毒、マスクの徹底はもちろんスタッフの方達がしっかりコロナ対策を周知しテキパキ働いています。安心して食事ができました。注文したのは*プレミアムランチ¥3,306(4,000)*オードブルブッフェ*フォワグラのソテーベリーソース*選べるメインディッシュパスタ、カレー、魚介料理、肉料理、ローストビーフ+¥414(500)より1品*ドルチェ盛り合わせ*コーヒーor紅茶前菜はビュッフェスタイルで消毒をし料理を取りに行きます。フィンガーフード一口オードブルになっているのでトングを持つ必要がなく衛生的。最近では手袋は逆に不衛生と言われていて、しっかり消毒した手の方が清潔と言う認識に切り替わってきましたよね。一口オードブルの他にスープサラダピクルスハムなどもあります。前菜を食べ終わるとフォアグラソテーは柔らかくベリーソースの酸味が爽やかでとても食べやすかったです。メインは魚にしました。身は分厚く、皮までパリッと美味しくちょうど良い塩加減でサッパリ頂きました。ドルチェは冬らしいデコレーションで甘すぎずお腹いっぱいの食後に食べやすい甘さでした。ご馳走さまでした^_^è#🍺
@西新宿ハイアットリージェンシー東京のモーニングビュッフェへ。温かみのある雰囲気の店内で、モーニングビュッフェ!全部美味しそうでたくさんとっちゃう。ふわふわのオムレツが絶品。。。全部美味しかった!また行きます!
この施設を予約できる外部サイトで見る
バリラックス ザ ガーデン 新宿(BALILax THE GARDEN)
西新宿/アジア・エスニック料理(その他)、ダイニングバー、ビアガーデン
でランチ😋・牛肉のルンダン¥1650ドリンクは25%オフで注文できるそうです初めてルンダンを食べたけどスパイスとココナッツの風味が良くハマってしまうほど美味しかったです😍ランチで1650円なのでドリンクセットだったら尚良しでした!※ルンダン(Rendang)とは牛肉などの塊肉をココナッツミルクと香辛料で長時間煮込んだ肉料理である。2017年にCNNによって世界一美味しい料理に選ばれた。(Wikipedia)
新宿駅から西口を出て5分程度、高層ビル街の1つ、新宿野村ビルの地下にはいくつもの飲食店が立ち並びます。そこで見つかるのが優雅な雰囲気のこちらのお店、バリラックスザガーデンです!ランチタイムにはサラダバーやスープがついて1000円代前半のランチが味わえます。さてこの日は鶏肉のルンダンを注文、ルンダンは世界一おいしいとされる料理で、まだ食べたことがないので期待が高まるばかり!まずはサラダバーで取ってきたブロッコリーやサラダを食べながら待つとルンダンが到着、カレーのような見た目ですね〜一口食べて、たしかにアジアンなココナッツやエスニックな味わいはしますが見た目に反してカレーとは別物です!大盛り可能なご飯との相性もよくてあっという間に完食、ごちそうさまでした◎
MORETHAN BAKERY
西新宿/紅茶専門店、パン、サンドイッチ、カフェ
🥐新宿「MORETHANBAKERY」おしゃれなデザイナーズホテルに併設されたパン屋さんです。店内は外国人観光客で賑わっていました。ビーガンメニューやグルテンフリーなどのヘルシーなパンがそろっています。ヘルシーなパンは少し味気ないイメージがあったのですが、食べてみると凄く美味しくてびっくり😳夏季限定のナスのサンドを食べたのですが、パンだけでなく中の具にもこだわっていているのを感じました。テイクアウトして近くの公園で食べるのもおすすめですよ!■MORETHANBAKERY【1F】8:00-18:00
・ランチビュッフェ3500円ホテルで手作りされている数種類のパンが食べ放題🥐🥪🥖他にも生ハムやサラダ、前菜系なんかもありどれも食べたいほど美味しかった☺️ドリンクもジュースやお茶、コーヒーもあり。温かいハーブティーも提供してくれます。予約も2ヶ月先になり人気なビュッフェです。ホテルも隣接されているので、利用されている方は外国の方が多い印象です✨
外部サイトで見る
ザ サクラ ダイニング トウキョウ(THE SAKURA DINING TOKYO)
西新宿/イタリアン、ダイニングバー、バー
ランチで利用。店内が広々していて高級感のある雰囲気なので、ウェルカムランチで何回か利用させて頂いてます。今回は恐らく夏限定の「カラスミとウニとイクラのスパゲッティ」を注文しました。1780円と少し高いですが、高級食材がたっぷりと入っているのでとても美味しかったです!
ランチを上品にキメるなら、ザサクラダイニングトウキョウかそれ以外かだ!ということで、ランチタイムに東京の新宿、西口方面、新宿アイランドタワーの地下1階のTHESAKURADININGTOKYOに訪れました!季節限定のおすすめ定食、スタミナを注文!しなかずも多く、健康的な雰囲気をただよわせており、味もおいしくよかったです!これでまた、暴飲暴食ができそうです!
Rico(リコ)
西新宿/スペイン料理、バル・バール
今日の残り少ない西新宿行脚ランチは、新宿三井ビルB1FにあるRikoさんで.名物の、黒オムライスセット1,200円にしました.隣の席の女性4人組もおんなじの頼んでたので、人気メニューなんですね.夏になるとここのテラス席使って、このビルに入居してる会社対抗のカラオケ大会とかしたなーと、思い出しましたw
新宿三井ビルB1にあるスパニッシュダイニングレストラン。中庭のようなスペースに面しており窓が大きいので店内は明るく開放的。この日のランチメニューはプレミアムハンバーグ、オムライス、日替わりパスタで友達と同じくプレミアムハンバーグを注文しました︎。ワンプレートにサラダ、生ハム、スパニッシュオムレツ、メインのハンバーグとバターライスがバランス良く盛られており、パテは牛と豚の合い挽きでつなぎなしとのことですがジューシーで甘辛いオニオンソースとも相性抜群のとっても美味しいハンバーグでした。やさしいテイストのバターライスと残りのオニオンソースを絡め味変してライスもキレイに頂きました♪ポーションサイズも女性には丁度良く大満足です。
DRA セブン
西新宿/イタリアン、ダイニングバー、バル・バール
📍新宿DRAセブン渋谷の渋ドラの分店。仕事終わりにフラっと訪問(とはいうものの予約はしました)。インスタで話題になっているからか、ど平日の木曜日にもか変わらず7時の時点で満席。カウンター席もテーブル席もキチキチに詰まっててさすが人気店。外食業界も少しずつ回復傾向にあるのかなあ、と感じた夜でした。このお店は和洋のメニューが混在しているものの、旬の素材を使うという一貫性がとても素敵だな。所用があってサクッとしか飲めなかったけれど、鰆と春アスパラの一皿は旬をぎゅっと詰めたようで、夏が始まるな〜と思わせる逸品でした!(鰆の旬は知らなかったので調べました)
【DRAセブン】新宿のおすすめイタリアン🇮🇹❤︎座った席がカウンターだったから、目の前でピザを作っているところも見れました🍕どの料理も美味しいうえに、ホスピタリティが最高!帰ろうとアウターを着たらポケットにカイロが😭人気店だから予約していくと安心です!絶対また行きます〜!📍東京都新宿区西新宿7-11-15
外部サイトで見る
外部サイトで見る
オービカ モッツァレラバー 西新宿店
西新宿/ピザ、イタリアン、ダイニングバー
オービカモッツァレラバーに平日ランチタイムに行きました。来店12:30すぎくらいでしたが、すんなりと入店。注文季節のオーガニックスパゲッティーニ2ディッシュ2,000円カボチャスープ←夏は冷製ですモッツァレラサラダ←モッツァレラが燻製されてて美味ズッキーニが入った、ナチュラルな味のパスタ美味しかったです
🚩西新宿OBICÀMOZZARELLABAR日本一!?飲み物のような巨大ティラミスイタリアから空輸された水牛ミルク100%のモッツァレラチーズ専門店。日本には六本木ヒルズ、高輪、西新宿、横浜、梅田の5店舗展開し、今回は西新宿店を訪問。西新宿三井ビル1階にあり、ビル内の奥まったところにあるため隠れ家のよう。緑に囲まれたテラス席やテーブル席を中心とした店内に100席。ティラミス(1200円)深さのある器にたっぷりなティラミス。ココアパウダーの甘い香りが漂い、幸せな気持ちに。マスカルポーネはしっかりと甘さがあり、なめらかでとろとろ。ココアパウダーはほんのりビターで甘めのクリームと相性抜群。中にはエスプレッソが染み込んだ冷たいフィンガービスケットが入っており、甘めのマスカルポーネクリームのアクセント。濃厚でボリューミーなため食後はシェアがおすすめ。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都新宿区西新宿6-24-1西新宿三井ビルディング1F☎️電話番号:050-1807-6885⏰営業時間:平日11:30〜15:00/17:00〜22:30土日祝11:30〜22:30💤定休日:なし🚃アクセス:東京メトロ丸の内線西新宿駅2番出口から徒歩6分
ネット予約可能な外部サイトで見る
華吉
西新宿/広東料理、餃子、中華麺(その他)、中華料理
華吉中野坂上駅から徒歩30秒「華吉」平日17:30待ち時間なく入店。(消毒はレジの横にあります)「肉糸切りそば」¥880「タンタン麺」¥1040を、注文(税込)待つこと3〜4分!驚くスピードです。どちらもスピーディーなのに味はやや濃いめで旨味もしっかりあります。美味しいですよ。ちなみに名物は「椎茸そば」です。提供に関してはオフィスビル下にある中華店としては働く人に有難いスピード感。卓上調味料は酢、醤油、ラー油、胡椒女性が入りやすい明るさ、清潔さです。ホールを仕切る女性店員さんは気配りがよくテキパキしているので熱くて何度も飲んだ冷水も、直ぐに注いでくれるので、ストレスフリーで居心地が良かったです。こちらのお店はランチタイムなどのピークタイムは基本相席です。相席で箸、メニュー、調味料が共有となりますので苦手な方はチェックして下さいね。ご馳走さまでした。華吉住所東京都中野区本町2-46-1サンブライトツインB1電話番号03-3320-0770アクセス都営大江戸線中野坂上駅東京メトロ丸ノ内線中野坂上駅から徒歩30秒営業時間11:00〜22:30定休日日曜・祝日予約可席数24カード不可駐車場無し子供可#🍜
【華吉】仕事帰りに会社メンバーと夕食。ギリギリ駆け込みで華吉へ。この日はチャーハンを注文!結構量が多くて夜でも満足な一品!餃子も食べたのですが写真撮り忘れました。マンボウ期間中で、20時以降お酒飲めなかったのですが、また今度飲みに行きたいお店です。
外部サイトで見る
外部サイトで見る