グランドプリンスホテル新高輪
品川/ホテル

2023年8/27(日)東京都港区グランドプリンスホテル新高輪高輪廿十六夜(たかなわにじゆうろくや)NO.4高台にあり見晴らしの良い高輪の地には、江戸時代に月の出を待って拝む月待ちの文化がありました。中でも旧暦の1月と7月の26日の夜は「二十六夜待ち」と呼ばれ、出店屋台で飲んだり食べたり、多くの江戸庶民が神秘的な月の出を待ち楽しんでいました。高輪ならではの月待ち文化を、グランドプリンスホテル高輪が現代風にアレンジしました。(HPより)日本庭園を無料開放していました😊これが見たくて、実は品川に訪れました♪日本庭園のテラスは、竹あかりと竹鞠、和傘が飾られていてフォトジェニックでした💕四枚目浴衣の女性二人が、しゃがんで携帯を見ながらYouTubeかLive撮影でしょうか?投稿をしているようでした😊日本庭園のテラスに、入り込んでいたのはお二人だけでした😊七、八枚目池に錦鯉が沢山いました!😲竹鞠とのコラボが綺麗でした♪癒されました♪☆9/18迄開催されています😊是非!マクセルアクアパーク品川とセットで訪れてみて下さいネ♪☆お勧めです💕東京都港区高輪3-13-1高輪台駅(A2)から徒歩約8分)03-3447-1111場所日本庭園ライトアップ時間ニック18:00〜23:00開催期間9/18(月・祝)迄無料開放

#竹あかり!4月の口コミ投稿キャンペーン!2024年3月8日(金)〜4月14日(日)まで「高輪桜まつり2024」が開催されています。日本庭園には17種類210本の桜が咲き誇り、ライトアップすると竹あかりの桜の花びらや和傘、大きな月のフォトスポットなどが芝生エリアにきらめいて桜の季節ならでは素敵な景色が楽しめます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
この施設を予約できる外部サイトで見る
347CAFE&LOUNGE(サンヨンナナカフェ&ラウンジ)
宮益坂/イタリアン、カフェ、ビアガーデン、ビストロ、バー

渋谷の一角に突如出現した高級感溢れる映カフェ!雰囲気がいいので、デートにもピッタリ!誕生日プレートも予約すれば用意ひてくれるみたいなので誕生日サプライズにも◎屋外カフェなので夏は暑く、冬は寒いので行くならこれからの秋が絶好のチャンス!!!!!!料理は、、、すごく美味しい!!という訳ではありませんでしたが、雰囲気が素敵でとにかく映えるのでもうそれはオールオッケーですね◎

@東京・渋谷347CAFE&LOUNGEこちらは、渋谷駅徒歩5分の解放感溢れるカフェ&ラウンジ『347CAFE&LOUNGE』。店内は、テラス席・店内席、両方あるので、リゾート気分を味わいながら女子会を楽しみました!夕方に利用したので、利用時間とともに表情を変えていく、調和されたガーデンプレイスがとても素敵でした。【訪れた場所の詳細】347CAFE&LOUNGE住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16cocotiビル3階アクセス:JR・東急東横線・東京メトロ各線渋谷駅徒歩4分営業時間:月~日、祝日、祝前日:11:30~23:00(料理L.O.22:00ドリンクL.O.22:00)定休日:無休
星評価の詳細
CICADA
表参道/スペイン料理、地中海料理、ワインバー

【東京・表参道】おしゃれディナー🗼Cicada‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@haru_haru0612📎https://m.uniik.me/post/279459205365132224友達と2人で夜ご飯を食べに表参道にあるCicadaに行ってきた!地中海料理のお店で、店内は南国リゾートみたい!今回はテラス席に通されたけど、テラスもとてもすてきな空間だった✨暗くなるとキャンドルが灯って、木もライトアップされてすごく綺麗だった〜頼んだ料理→ひよこ豆のディップハムス甘長唐辛子、プロシュートのスパゲティーニLボーンポークのグリルどれも最高に美味しかった!ハムスは店員さん曰くお客さんの90%が頼む料理らしい!それだけあってすごくおいしかった!豆感は全然ないから豆苦手な人でも食べられると思う☺︎-----------------------------------------【Cicada】💰¥6,000~¥7,999📍東京都 港区 南青山 5-7-28🚇表参道駅から徒歩2分⏰営業時間:11:30〜24:00-----------------------------------------

[お店紹介]環地中海料理を楽しむ表参道のリゾート空間。アジアを感じる神秘的な雰囲気と、水辺のテラスなど開放的なヨーロピアンコロニアルなレストランで環地中海料理をシェアスタイルで楽しめます。ワインは120種類以上をラインナップ。CICADAさんのお店づくりは本当に素晴らしい!ここに来るだけで、異国へ旅行に来た気分になれるなんて。まるでハワイとかアジアンリゾート、、、今日は事前予約しランチ利用。ほんと、いつ来ても満席で賑わってる人気店。ランチタイムは、ほぼほぼ女性が9割くらいってのも如何にCICADAブランドが世の女性陣に根付き認知されてるかが分かりますよね☆[本日のオーダー]ランチコース¥5,800-(税込)※メッツェプレートや選べるメイン、デザート盛合せなど全3品◆フラットブレッドエクストラバージンオリーブオイル▷▷▷兎に角超激薄の”ピタパン”みたいな感じ。コレをお好みで、2種のピリ辛スパイシー&万能オリーブオイルを付けて食すと、もう病みつき。何枚でも食べれそう♪◆メッツェプレート(環地中海の前菜盛り合わせ)・ひよこ豆のディップ“ハムス”・タコのカルパッチョ、ガスパチョソース・生ハム・ミートボール▷▷▷ランチらしく、前菜は盛り合わせ。特にひよこ豆のハムスは美味し!◆メイン(お魚料理、お肉料理よりひとつ選ぶスタイル)・ポルトガル風スパイシーグリルチキン”フランゴポルトゲーズ”or・ホタテのローストファロと舞茸のクリームリゾット▷▷▷チキンは胸肉と、もも肉のグリル。火入れが少し強かったのか、しっとり感が失われてたのが残念ポイント。ソースも、もっとスパイシーに振り切れば尚美味しかったかなぁ〜。味付けがボヤけてしまっていた印象。◆本日のデザート◆コーヒーそれと上記の料理に加えて、「平日限定」アイスハイビスカスティーが無理で提供されるのは何とも嬉しいサービス。サービスはとても気がきくし、洗練されていてスマート。空間は言うまでもなく素晴らしい。わざわざ予約して行く価値のあるお店です!ディナーではもっと雰囲気が良くなる事を考えると、リピートは確定です☆
星評価の詳細
靖国神社
市ヶ谷/その他

アティックルーム靖国外苑@atticroom_yasukuni食べログ3.26靖國神社創立150周年事業で建てられた、外苑休憩所内の喫茶スペース。外苑直営売店・食堂そして喫茶の3店舗を2019年10月10日10時にグランドオープン。ずっとこの靖国神社をラテアートされたカフェラテが飲みたくて、でも混んでいたり時間がなかったりと、なかなかタイミングがなく…平日の午前中、参拝に行き漸く伺えました♡神社の拝殿やロゴを模した、ラテアートがフォトジェニックなピクチャーラテは靖国神社を思わせる好みの絵柄を選べます。持ち込みの写真や画像をラテアートにする事もできるそうですよ♪この日は銀杏の紅葉が美しくテラス席をお願いしました。靖国神社参拝後に、紅葉を愛でながら温かいカフェラテを頂きとても清々しい気持ちになりましたよ。春は桜が美しいのだろうなぁ🌸そういえば、どこかで聞いた店名だなぁと思ったら新宿店にランチで伺ってました🤭ご馳走さまでした^_^住所千代田区九段北3-1-1靖国神社外苑休憩所電話03-6910-0490営業時間10:00〜17:00日曜営業その他予約可クレジットカード可電子マネー可ベビーカー可車椅子要確認(トイレ側から回るかテラス席から入りやすいかと思います)無料Wi-Fiあり全席禁煙テイクアウト可テラス席ペット可é

終戦記念日、靖国神社へ暑くて暑くて冷やし甘酒がとても美味しかった一杯500円もだけど🤫あとは〜渋谷の人混み見て驚いてすぐ帰っちゃった夏休みだからこんなに人が多かったんかな?不思議さて!次はようやく癒しの秋田へ行くー!
星評価の詳細
ガストロノミー ジョエル・ロブション(Joël Robuchon)
恵比寿/フレンチ、モダンフレンチ

ガストロノミージョエル•ロブション/恵比寿ガーデンプレイス15年連続ミシュラン三ツ星⭐️⭐️⭐️アミューズ2品とワゴンサービス(パン、チーズ、スイーツ、小菓子)以外は前菜〜デザートまで自分で好きなものをチョイス出来ますドリンクはノンアルコールのスパークリングワイン🍷こちらもとても飲みやすかったです☺️▪️パン・全粒粉のパン(オーガニック全粒粉使用)・プチバケットロブションその後ワゴンサービスにて11種のパンをチョイス(おかわり自由)前回もおかわり何度もしたグルテンフリーの米粉パン、季節限定の丸ごと栗入りのパンとかぼちゃの種がたっぷり入ったパンが好み♡オリーブオイルとパンプリのバター、テーブルの3種のソルトでいただくことができます✨▪️アミューズ2品・手長海老風味のゴーフレットベシャメルソース、手長海老、ウニをゴーフルでサンドしたフィンガーフード・キャビアアンペリアルロブションスタイルロブションを代表するアミューズで、カリフラワーのクリームに蟹の身🦀▪️金華鯖と茄子のタルトレット根菜のラメルを甘酸っぱいカラマンシーヴィネグレットで▪️フォアグラのロワイヤルトピナンプールのヴルーテ二層のソースになっていて濃厚菊芋と柘榴美味しい🥺▪️香ばしく鱗を焼きあげた甘鯛エビスを効かせたソースペルジュテでソースは葡萄ジュース▪️仔羊のロティ茄子とトマトのガトー仕立てコリアンダーピューレを合わせて付け合わせにマッシュポテト▪️紅玉、青リンゴのシンフォニーカルヴァドスのジュレとスペキュロスの香り▪️デザートワゴンサービスアイス以外ほぼ全種類いただきましたこのデザートワゴンが楽しみでこちらへ訪問してるのよね🥺▪️小菓子ワゴンサービスこちらも全種類いただきました最高に美味しい❤️五感で愉しむ最高に美味しい料理素晴らしい時間を過ごせました🥰他の写真は食べログ&Googleにて📝@robuchon_tokyo様ご馳走様でした🙏

やっと来れた。超嬉しい。超美味しい。それが、素直な感想。キャビアアンペリアルからメインコースがスタート。これは、流石のロブションスペシャリテ。いきなりのインパクト。まさに眼福。勿論、味は最高。それ以降は、細かいお皿が3種ずつ位提供される。お盆に乗せてくる辺りは京都っぽいなぁーとふと思った。そこに合わせてのペアリングワインも流石のチョイス。全てが完璧なマリアージュでした。合計15皿程度。デザートもワゴンから選べ、お腹と相談しながらでしたが、少し多めに頼みすぎました、、、(汗)この時、既にお腹はかな~り一杯。しいて言うならば、同時に3皿出てくるのは、一皿一皿に向き合って食べたい私にとっては少し残念だったかな。同時に何種か料理を出されると、色々迷うし一皿ゆっくり食べた後に次の料理を食べる時には冷めてしまったりと。。ベストな状態で食べれたのか?!となってしまいました。でも、これは人それぞれの感じ方なので悪しからず。でも料理もサービスも流石日本トップを走り続ける三つ星。大大満足でした。ご馳走様でした!ぷは〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京都葛西臨海水族園
葛西/その他

今日は、葛西臨海公園へ🚗💨水族館34周年🎡記念で無料で入園できました🎵通常大人は700円かかりますが。。。🉐家族で来てる方や、海外の方も多くいらっしゃっていました♪入り口入って階段上がっていくと右手には⛵️インフィニティプールのような景色に魅了され必ず立ち止まってみんな写真撮ってます‼️とても映えますしねぇ📷館内では、クイズ用紙が配られていまして、館内回りながら生き物について学び答えてシートに書き込んでいきます!老若男女楽しめる模様し物でした♪※次に続く────access────📍東京葛西臨海公園水族館東京都江戸川区臨海町6-2-1🚗普通車1時間まで300円以後20分まで毎に100円月~金入庫後12時間最大料金1200円(*最大料金は繰り返し適用されます。)(*最大料金は土、日、祝日は適用されません。)

地上30.7メートルの大きなガラスのドームがトレードマークの水族園!2,200トンのドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロや国内最大級のペンギン施設で泳ぎ回るペンギンの姿など、600種を超える世界中の海の生き物たちを見ることができます😊世界の海のコーナーではカラフルでユニークなお魚がたくさん泳いでいました。本日10/10は無料開園日、オンラインで整理券を取得しましたが家族連れが多くてとても賑わっていました。葛西臨海水族園は平成10年に開園して30年以上経っており、老朽化に伴い施設の隣に建て替えを計画しているそうです。
星評価の詳細
東京大神宮
飯田橋/その他神社・神宮・寺院、パワースポット

東京大神宮@tokyodaijingu大切な友人ご夫妻の新しい生命が無事産まれてくるよう、母子共に健やかであるよう心を込めて東京のお伊勢様、東京大神宮に参拝へ。三年ぶりに東京大神宮へ参拝に行きましたが前回と変わらず、本殿の凛とした気を感じます。こちらへ来ると私は心や身体がスッキリします☆やはり女性参拝者が多いのですが、11月だったので七五三やお宮参りの方達も多く、賑わっていましたよ。境内のハートマークを数えながら境内の菊を愛で帰りました♪●ご祭神【主祭神】・天照皇大神・豊受大神【配祀神】・造化三神天之御中主神高御産巣日神神産巣日神・倭比賣命住所東京都千代田区富士見2丁目4−1電話03-3234-6611受付時間:9:00〜16:30予約は必要なし祈祷料5千円〜最寄り駅JR飯田橋駅西口徒歩3分地下鉄飯田橋駅徒歩5分⛩

🕊️東京大神宮@東京/飯田橋東京に引っ越ししてからから、ずっと参拝したかった神社ᵕ̈*日曜日の参拝でしたが、お正月後だからなのかかなり行列で20分ほど並びましたꕤかっこいい御朱印(久しぶりの直書き)とポストカードを頂きました⛩︎直書きの御朱印だったので、15分ほど待ちましたが書き置きだとすぐ頂けるかと思います♪1/15〜25まで期間限定で、「幸せの煌き花手水」になるそうです✿あと1日惜しかった、、🥲「東京のお伊勢さま」として伊勢神宮の御祭神を祀っているそうです☽伊勢神宮になかなか行かない方でも、東京で同じお伊勢さんご利益を授かることができます✦境内には、所々建物に♡(ハート)が施されていて可愛かった🤍隠れミッキーを探すかのように、私はひたすらハートを探していました⚆⚆ハートに気づいていない方が多かったかも??恋みくじは特に女性が多く、結果をみて一喜一憂している姿が反応が可愛くてほっこりしましたٍٛ.̫.ٍٛ東京大神宮から赤城神社まで、徒歩18分ほどで行けるので御朱印巡りにもオススメです👣ちょっぴり坂がありますが、のんびり神楽坂の街並みを楽しみながら向かうとあっという間でした!今回は人が多くてゆっくりまわれなかったので今度はゆっくり参拝したいと思います☺︎
星評価の詳細
ホテル雅叙園東京
目黒/ホテル

目黒ホテル雅叙園東京和のあかり×百段階段目黒駅から徒歩5分ほどにあるホテル雅叙園東京3階で毎年夏に開催する百段階段。階段の途中途中で写真映えする場所がたくさん!作品に目を奪われがちだが、天井や壁にも壮大な絵が描かれており、細部までこだわっている。特に最上階にある和紙で作られた金魚の提灯はお祭りのような雰囲気を漂わす。少し薄暗い部屋の中に金魚が明るく照らされ、幻想的。自由に使える釣り棒に金魚がついたオブジェを持って写真撮影がおすすめ!天井から糸で吊るされた金魚のぬいぐるみは、まるで金魚が空中を泳いでるような写真が撮れる!人気な場所だけあり、常に人はいる状態。和傘と着物が飾られた部屋はキラキラし、1番見応えがある作品。インスタでよく見る空間のため、ここも常に人がいた。たくさんの短冊も飾られ、色々な人の願い事を見るのも飽きない。ひょうたんランプや和紙で作られた鞠など日本の芸術品も見逃せない!竹林と風鈴の空間もあり、夏らしさを満喫できる。平日12時頃そこそこ人はいたが、作品数も多く、満遍なくバラけるため写真に人が映り込むことも少なく快適だった。女性同士やカップルが多い。人数を制限した遅い時間でのチケットもあり、通常のチケットより少し高めだが、ゆっくり見たい人にはおすすめ!ホテルで浴衣の着付けをしてもらうプランもあるためか浴衣の人も多かった。写真映えを意識するならぜひ浴衣がおすすめ!毎年展示が変わるため、毎年行きたくなるほど楽しかった。2021年7月3日(土)~9月26日(日)■開催時間11:30-18:00(最終入館17:30)土曜日及び、7月22日・23日・8月8日~13日・9月19日は20:00迄(最終入館19:30)※8月21日(土)は17:00迄(最終入館16:30)■会場ホテル雅叙園東京3階東京都指定有形文化財「百段階段」

2023年9/14(木)東京都目黒区ホテル雅叙園東京和のあかり×百段階段〜極彩色百鬼夜行〜9/24(日)迄NO.5日本ならではの感性と技術によって生み出される「和のあかり」が、今年の夏も文化財「百段階段」を彩ります。「百鬼夜行」をストーリーテーマに、部屋を進むごとに現世から異界へと旅をするかのような展示演出をはじめ、絢爛豪華な独自の様式美に溢れる文化財空間にさらなる「色」による表現が加わり、美しくも妖しい世界へ誘います。(HPより)今日は、24日迄開催されている百段階段のイベントを見るために、ホテル雅叙園東京へ訪れました😊中央中庭の、色とりどりの錦鯉が綺麗でした💕羽田飛行場へ行く飛行機が、低空で上空を何度も飛んで行きました!エレベーターは近代的でしたが、それ以外は風情がありました♪エレベーター横の階段でも、良く結婚式の前撮りをしています♪こちら側の廊下にも、日本画が壁に描かれていました💕素敵でした💕続きます😊×百段階段#〜極彩色の百鬼夜行〜期間7/1(土)〜9/24(日)迄※開催中無休11:00〜18:00会場ホテル雅叙園東京東京都指定有形文化財「百段階段」入場料当日¥1500学生¥800要学生証呈示、未就学児無料
この施設を予約できる外部サイトで見る
等々力渓谷
二子玉川/その他

にある等々力渓谷へを見に行きました🍁緑いっぱいの川沿いを抜けると赤く染まった紅葉と黄色い銀杏の木があるに辿り着きました🙌🏻空が真っ青で赤い紅葉が映える~本当は高尾山に行こうと思ってたけど行き先変えたら人も密じゃなかったし紅葉もあって行ってよかった🥺

等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
星評価の詳細
カナルカフェ(CANAL CAFE)
飯田橋/カフェ

【CANALCAFE】飯田橋にあるカフェ☕️いろいろなドラマのロケ地にもなってるみたい🤭川沿いで優雅な時間を過ごせるのでお友達とでもデートでもすごく行きやすいです❤︎.

神楽坂でお祝いしてもう一軒行こうとぶらぶらやばいどこの店もいっぱいもしくは、もう直ぐラストオーダー・・・週末の神楽坂は終わるのが早い!何回か行ったことある店は全て満員やばいやばいと坂の下まで降りて来てしまったワインバルにこだわらなければ良かったがもう上に上がってくの面倒という事でお堀のところのお店に入りました!ここは奥さんが前に来たことあるとの事ここでも入ったらメニューはもうピザしか出来ませんとの事でしたしょうがない肉は諦めクワトロフォルマッジオとワインお堀の景色もよく、楽しめましたから良かったです!奥さんはホットサングリア飲んで俺はもう一回ビールに戻り終了!ご馳走様でした!次回は平日の神楽坂を楽しみたいと思います!こうして奥さんの誕生日お祝いは終了致しました!近いうちにケーキは買わないとな・・・
星評価の詳細
MOKUBAZA(モクバザ)
神宮外苑/カレーライス、カレー(その他)、バー

原宿「BARMOKUBAZA」ハーフチーズキーマカレー(M)1170円、烏龍茶510円。原宿から北参道の方に進んだ所にある元祖チーズキーマカレーとも言われるこちら。人気のチーズキーマカレーは全面にチーズがかかりますが、ハーフは同じチーズの量が半分にだけかかるのでチーズなしの部分も楽しめます。真っ白なチーズとキーマがキレイに2色に分かれて映え映えでございますわね。チーズは濃厚でめちゃくちゃ伸びるタイプ。そっちに目が行きがちですが、キーマがスパイシーで大人なカレー。これかチーズや卵黄でまろやかになってとても美味しい。フォトジェニックさだけじゃない、人気の理由がわかりました。この日は満席というのもあって注文から30分待ちました。時間に余裕がある時に行った方がいいかもです。また、ディナータイムはカレー以外にワンドリンク制(510円〜)なのでご注意を。

〜北参道で大人気のキーマカレー🍛〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は皆さん大好きなカレー🍛屋さんのご紹介です♪たまに食べたくなるんですよね😋北参道にある「MOKUBAZA」さんにお邪魔します🖐🏼。創業は2000年。北参道でインスタ映えのキーマカレーとしてジリジリと人気になってきたお店のカレー屋さんです☆なんといっても2種合いがけ+卵というフォトジェニックなキーマがいただけるということで連日お昼頃は多くのお客さんで賑わいます✨。店内はやや狭め🌙カウンター式のお店です。★ハーフチーズキーマカレー¥1280頂きます🙏。さて、こちらのカレー🍛。最近はファミマで監修されたとの事で機会があればレジ棚を覗いてみてください(´∀`=)♪お😃❣️来ましたね。。(ღ♡‿♡ღ)(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)❤️こ〜れ〜は確かに女子がキュンッとしてしまうような映えなカレーですね✨✨。チーズソースとは違いスパイスの香りが立ち込めるキーマカレーは食欲をそそります♪♪ではでは、卵を割って、、アンムッ❣️。。。(/ω\)(/ω\)🌈🌈う〜ん😋口当たりマイルドな味わいとチーズソースのおかけでキーマカレーに力を付けた仕上がり♪しかも卵のマイルドさが効いてこれはドラZでいうゴテンクスサイヤ人3verのような味わい❣️(わからん😑😑😑)要は見た目だけでなく美味いということです笑ご馳走さまでした🙏。他にも女子大好きなアボカド🥑チーズカレー等目移りしそうなメニューもあり、お互い違うメニューでフォトジェな写真を楽しむのもアリですね😊皆さんも立ち寄ったらご贔屓に〜。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
外部サイトで見る
星評価の詳細
ウェスティンホテル東京
恵比寿/ホテル

キャロットケーキとイングリッシュブレックファースト。

東京恵比寿ガーデンプレイスにあるラグジュアリーホテル✨ウェスティンホテル東京✨今年リニューアルされたザ・ラウンジ☕️の新メニュー・平日のみのデザートアンサンブルを食べに行ってきました🎵・季節毎に変わるデザートアンサンブルの記念すべきvol.1は「モンブラン」・和栗のモンブランをはじめ、りんごや無花果にピスタチオなど季節の果物と組み合わせた美しいマロンスイーツを堪能できます🙌・アフタヌーンティーのようなフリードリンク制ではなく、ワンドリンク制ではあるのですが、紅茶はたっぷりポット🫖で、途中お湯足しもokだし、コーヒー類は同じものならおかわりでき、大大大満足でした🤗マロンは11月30日までで次のシリーズも楽しみです。エントランスやロビーはクリスマスモード🎄満載でウキウキした気持ちになりました🤗🎄・
星評価の詳細
ピエール・エルメ・パリ 青山
表参道/カフェ、ケーキ、マカロン

PIERREHERME(ピエール・エルメ)の「ミルフィユセレスト」と「イスパハン(紅茶)」。.サクサクっとしたパイ生地にサンドされたパッションフルーツ風味のマスカルポーネクリーム。ふわっと柔らかくフルーティ♡

ピエール・エルメ・パリ2024年ノエルコレクション【PierreparPierre】🪨🎄🎅ピエール・エルメ氏が、デザイナーのディミトリ・リバルチェンコ氏とのコラボで「石」にインスピレーションを得て作り出したイマジネーション溢れるコレクション鉱物の美しい輝きや形を表現した青山ブティック限定の「ビュッシュシニャチュール」はartisticすぎて圧巻‼️ビュッシュイスパハン🌹とアーリア🟢、円形のアドベントカレンダー🪐も素敵だった!本当に全てがartisticすぎた〜☺️記憶に残る新しいクリスマスを体験出来そう!詳細は公式で是非チェックしてみてください。※販売期間2024/11/1※商品により展開期間が異なります。※販売場所ピエール・エルメ・パリ青山、他直営ブティック、オンラインブティックIG@pierrehermejpofficialFB@PierreHermeParisJaponX@Pierre_HermeJPNinプレス発表会
Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマン ノム)
表参道/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ、パン

クリスマス期のニコライバーグマンカフェに行ってきたよ🎄✨リースやツリーで彩られた店内はどこを撮ってもインスタ映え✨インスタ映え空間って男性は大抵入りづらさを感じてしまうものと思うんだけど、このカフェはファンシーに寄りすぎることなくスタイリッシュムードをキープしているから、デートにも最適だと思う🙆♀️コンクリート打ちっぱなしの内装と草花の醸し出すフレッシュな芳りのせいかもね☺︎また春に行ってみたいな🌸

お花を利用した店内が人気のニコライバーグマンズカフェにいきました!残念ながら混んでいてお花のテーブルは諦めましたが、ケーキは最高に美味しくて、インスタ映えを忘れて夢中になったので、オールオッケーです🥰
外部サイトで見る
星評価の詳細
奥多摩湖
奥多摩/湖沼

奥多摩湖✨digest✨世界最大級の上水ダム✨自然豊かな奥多摩湖の端にある巨大な水門は✨人の力の凄さを感じさせてくれました✨

東京奥多摩☺️東京にもこんな田園風景や山々の風景が広がる場所が奥多摩湖の周りの自然に小河内ダムがあります新緑も目に眩しくほんとに良いお天気で気持ちが良かったです😊😍今頃にしては少し暑いぐらいでしたけどね😅😆目にも優しく緑を満喫です☺️奥多摩湖(おくたまこ)は、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村・小菅村に跨る人造湖。正式名称は小河内貯水池(おごうちちょすいち)。東京都水道局が保有・管理する小河内ダム(おごうちだむ)で多摩川上流部を堰き止めて、1957年(昭和32年)に完成した。
星評価の詳細
マルイチベーグル(MARUICHI BAGEL)
白金/サンドイッチ、ベーグル、カフェ

週末の朝活。ずっと行ってみたかった【マルイチベーグル】さんを訪問。ネットでの予約はベーグル、の項目しかなく、サンドが食べたかったので訪問。朝7時の開店で、8時前に到着するも前には4人店内にいらっしゃる。入店は5人まで。消毒して中に入ると、勝手が分からないので遠目にショーケースを見る。「次の方、まもなくお声掛けできるので近くで見て見てくださいね」ととても優しいスタッフさんのひとこと。ふむふむ。人気のあんバターもまだあるし、映えまくりの野菜サンドもある。それぞれのベーグルの前にちいさな紙の札のケースがある。「どうぞ、ご注文をおうかがいします」とお声掛けいただき、「みかん」を伝えると、「紙の札をお持ちください(*^^*)」と優しいおことば。そうか、この紙の札をとるのね。以前書いたように実は歯を持ってかれてしまった経験があるベーグル...弾力感とか分からなかったので、今回はひとつで。みかん¥410は、みかんとカスタードクリームのあまあまデザートベーグル。もちもちむちむち、しっかり歯ごたえで満腹感もあり、これは美味い。前の方々はオーダーしたサンドをお待ちのようでした。私の後ろの方もベーグルの種類と具材の話をされていました。サンドのオーダー方法がわかったら、それも食べてみたいな。隣のコインパーキングに停めました、周りにもいくつかパーキングありましたよ。ご馳走様でした。

【マルイチベーグル(MARUICHIBAGEL)】白金高輪にあるマルイチベーグル。出来立ての美味しいベーグルがいただけます。少し早めに起きた朝に散歩がてら行ってきました。肝心のベーグルの写真を撮り忘れました、、、でもあつあつで美味しかったです。南北線三田線の白金高輪駅から徒歩3分です。
外部サイトで見る
星評価の詳細