西洋菓子 しろたえ(SIROTAE)
赤坂/カフェ、喫茶店、ケーキ
立地からは想像できないお手頃価格のケーキ屋さんです。平日の午後でも4、5人程行列していました。店内の奥で作業している店員さんが見えましたが、焼き菓子を一つ一つ裏表確認してから包装していらして、丁寧な印象を受けました。チーズが苦手な私ですが、ここのチーズケーキは美味しくていただけました。
老舗洋菓子店でおいしいスイーツ食べました。 イートインはいつも行列ができているそうで、この日もたくさんの方が並ばれていました。食べログ百名店なんですね。 特にレアチーズケーキが有名でとても人気なこともあり、とても濃厚で他にはないオリジナルな味わいでおいしい! シュークリームはパンパンにクリームが詰まっていてずっしり!甘さは控えめタイプです。 ベリーパイはたくさんの酸味たちとクリームのバランスがおいしかった。 プリンはレトロ系ハードタイプですいすい食べられます。 全部おいしかったけど、レアチーズケーキのオリジナリティとシュークリームのパンパン具合が好きでした! 生クリームだけでも十分満足できるレベルのスイーツ好きなので、いろんな味わいのスイーツが食べられて楽しかった。レアチーズケーキ:300円ベーリーパイ:440円シュークリーム:210円プリン:310円(少し間違ってるかもしれません!)インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店
日本橋/海鮮丼
日本橋本店つじ半🐟ぜいたく丼(松)¥2,200-つじ半の海鮮丼はシメまで美味しい😂✨最初はいつも通りガッツリ食べて残り半分ぐらいになったら、鯛だしを入れて鯛茶漬けに…最高すぎる‼︎二日酔いの時に毎回出てきてほしいな…✨機会があれば是非行ってみてください♪@ken___journey様、ご協力ありがとうございました😊
【日本橋海鮮丼つじ半】今回は、日本橋に本店があるコスパ最高なつじ半へ行ってきました🙌神楽坂や六本木ミッドタウンにも多数店舗展開しており、ぜいたくな海鮮が盛り沢山な海鮮丼が人気です✨平日昼13時半ごろに並び、既に15人以上の行列が!外で並んでると事前に前注文を受け付けてくれます。30分ぐらいで入店出来ました。最初に突き出しのお刺身とガリ、黄身醤油がご用意され、お先にいただきます😊鰤の刺身は後で茶漬けに乗せるので、残しておくのもいいですよ!せっかく並んだので、「ぜいたく丼特上」を選択。具材が沢山乗っており、見た目から美しく、豪華すぎる内容🥺キュウリや貝が食感のアクセントになっており、地味に胡麻が美味しかった✨途中で鯛出汁を注いでもらって茶漬けにするのもオススメ👍今回は、特上にしましたが梅や竹だともっとコスパいいなと思います!ご馳走様でした🙇=======================店名🏠:つじ半エリア🏝:日本橋予算💴:¥1,000~¥3,999食べログ🍩:3.70営業時間⏰:[月~金]11:00~15:0017:00~21:00[土・日・祝]11:00~21:00定休日⚠️:無休=======================
外部サイトで見る
THE GREAT BURGER
原宿/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
久しぶりにグレートバーガーさんへ。前に撮った写真が画素数粗いだけでなく、ものの見事に子供が全部入ってる写真だったので、載せる訳にはいかず( ̄▽ ̄;)1人でリベンジ。お若い子ばかりの店内で浮くことには慣れてしまっておりますゆえ...堂々と店内へ(•̀ω•́)✧オーダーはフライドチキンバーガーのスイートチリソースに、ブルークリームソーダ!!ポテトは皮付きの方で!!もう、めっちゃアメリカンよ。この素敵な店内ですもん、とことんアメリカンよ。最初に来たブルークリームソーダは輪切りのオレンジが色もアクセントになっていてとっても可愛い♥のってるソフトクリームがまた美味しいのだ★出来れば4色とも並べて撮りたいところ。そしてバーガー!もちろん、Wagyuの美味しいのだけど、今日はジューシーなフライドチキンが食べたかった。ソースもフレッシュなレタスも美味しいし、やっぱりいいねっ🎶また年齢層あげる覚悟で来ちゃおうっと。ご馳走様でした。
平日も賑わうランチタイム。オシャレ原宿、百名店グルメバーガー、バンズはフワフワ♥平日表参道に用事があった際にこの周りでランチの検索を行った結果こちらがヒット✨感評価が高かったのと百名店ということで平日ランチ、ONTIME伺った回りははすごく賑やかな路地飲食店が多数ありカフェもたくさんあり若者で賑やかオシャレな場所外観はおしゃれでサボテンやグリーンが飾られていて外から見てもアメリカン店内はカウンターは少しでテーブル席2人掛けが多数大きな音量で割と音楽が流れているお昼過ぎの時間帯一番混み合うこの時間にお覚悟してこちらを目指して満席にて5分ほど待つしかし比較的早く入店叶いカウンターで良ければと承諾案内されました。が、しかし、外に向いた窓際カウンター、ちょうど、日が射してめちゃくちゃ眩しいちょっと後悔(^-^;していたところ、店員さんが気付いてくれて空いたテーブル席に案内して下さいましためちゃくちゃ気が利くなぁと、感心✨オーダーは大好きメニュー♥◆アボカドバーガー1760円ポテトはショーとストリングス(細いかポテト)か、太いのかを選ぶことができる。もちろん、ショートにて。カリカリが好き♥お冷やはレモン水で美味しい~ので、良かった。オーダーしてからしばらくし到着なかなかな映えw予想していた通りのバーガーパテはそこまでボリュームありませんねわりと薄め、肉肉しぃ感じもそんなない普通?の感じ、いや、期待し過ぎてたかも美味しいよ。しかし、バンズこれがかなーりフワフワ♥これは食べやすいし美味しかった♥卓上のケチャップとマスタード塩、胡椒で味付けして、紙に包んでいただきますデフォルトは、味は薄め。自分このみに塩加減調整出来るの、いー!フワフワのバンズだから食べやすいの。サンドイッチや他にサラダやシェークなんか気になったな店員さんが凄く感じが良かった印象サービス高得点!支払いは各種可能
外部サイトで見る
Hacienda del cielo MODERN MEXICANO(アシエンダ デル シエロ モダン メキシカーノ)
代官山/スペイン料理、メキシコ料理、ダイニングバー、ワインバー
🇲🇽代官山「Haciendadelcielo(アシエンダデルシエロ)MODERNMEXICANO」海外旅行に来たかのような気分を楽しめる、代官山にあるモダンメキシカンのお店です。店内はキラキラしてして高級感がありますが、お値段は意外とリーズナブル😋ここはテラス席が最高なので、前もって予約して晴れた日に訪れることをおすすめします。おすすめメニューは「タコス」Mサイズ2,200円🌮。好きなトッピングを好きな組み合わせで乗せていただきます。ドリンクは見ているだけでワクワクするメニューがずらり。「マンゴーモヒート」850円や、大きな瓶に入ったサングリアなどカクテルメニューも豊富です。女子会やデート、バースデーディナー利用におすすめなのでぜひ訪れてみてください。★完全予約制で、以下の公式サイトからのみ予約ができます。(2023年6月時点)https://www.tablecheck.com/ja/shops/hacienda-daikanyama/reserve
《HaciendadelcieloMODERNMEXICANO》@代官山★★☆予約可、テーブル席のみ、テラス席有、各種決済可、禁煙タコス・エンペラドールハラペーニョ・フリットメキシカンチョリソーアボカドフリットメキシカンペッパーステーキ本日のデザートetc1人当たり約5,000円代官山にある、人気のメキシコ料理屋さんです。この日はランチの開店時間に予約をして行ったのですが、開店時間にはすでにたくさんの人が待っていました。開店時間にならないとエレベーター動かないらしい。開店と同時にお店に入ると、スタッフさん総出でお出迎えされました。ちょっと苦手な人も居るかもですが、この後も総じて接客のレベル高かったし、明るくて私は好きです。常連さんと仲の良い店員さんも居るみたいでした。店内とっても可愛かったです!メキシコっぽい明るい色調やタイルを多用しながら、うるさ過ぎず、天井も高くてセンスが良かったです。この日は天気が終わっていたのですが、素敵過ぎるテラス席があるみたいなので、いつかテラス席でお食事をいただきたいです。ご飯もどれもとっても美味しかったです!メキシコ料理って基本失敗しないと思ってるのですが、今までで一番美味しいメキシコ料理でした。どれが良かったか挙げられないくらい全部良かったです。タコスも生地も具材も美味しかったし、ハラペーニョポッパーも、味も火の通し方も上手で、他のお店との格の違いを感じました。カクテルも種類豊富で、鮮やかで、昼間から楽しめました!この日は昼から飲みましたが、昼だったのでそこそこにしました。ちゃんと飲んだらもう少しかかると思います。ランチメニューも別でありました。少し高めかも知れませんが、内装、接客、味、どれを取っても良かったので、また行きたいお店です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ラーメン二郎 三田本店(らーめんじろう)
田町・三田/ラーメン
こちらの記事が気になった方は「」で検索🔍ラーメン二郎の聖地。本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁中毒性のあるあのラーメン本店!※現金のみ🍜ラーメン二郎三田本店🍜⏰月・火・水・木・金・土08:30-15:0017:00-20:00⏰😴定休日:日曜日😴🏠東京都港区三田2-16-4🏠🚶田町駅西口から徒歩10分🚶麺好きの同僚達とご一緒しました。また、YouTubeで事前に予習してきました。開店前から常時20名以上列があり並んでいる。食券で購入するタイプだ。食券購入後に店員から食券のチェックがあります。その時に麺の硬さを決められるので、私は麺カタを注文。順番となり、カウンターへ着席。店内は木を基調とした昔ながらのカウンターとテーブル席のあるラーメン屋。オープンカウンターでTシャツスタイルのスタッフがテキパキと動きがいい!私は麺カタなので一番先にお決まりの「ニンニク入れますか?」と聞かれました。私は「ヤサイ、ニンニク、カラメ」とコール。申し訳なかったのですが、先に座っていた方々を抜かして一番先着丼。【小ぶたラーメン】¥850(税込み)肉肉しいチャーシューの塊肉がそのまま入って、もやしが巨塔の様に聳え立つ!ボリューム満点のラーメンがきました‼︎山盛りもやしを片付けて、麺を天地返し、すする!肉塊チャーシューを味わいながらスープの濃さを実感!スープは完飲は無理でしたが良い体験になりました。学生に人気なのも納得の値段と量です。満腹です、ご馳走様でした😋【店舗説明】ラーメン二郎(ラーメンじろう)は、東京都港区三田に本店を構えるラーメン店、およびそこからのれん分けした店。
言わずと知れたラーメン二郎の総本山、三田本店に行ってきました。相変わらずパンチの効いたスープに麺に満足感がたまりません。大満足なのに2日くらいするとまた食べたくなるのが不思議だなぁ。次は大ラーメンに挑戦しようと思います。
外部サイトで見る
クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー 南青山店(CLINTON ST. BAKING COMPANY & RESTAURANT)
表参道/ダイニングバー、カフェ、パンケーキ
以前、週末に来てみたら90分待ちだった【クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー南青山店】さん。人気のパンケーキカフェです。平日も朝から空いているので、平時の朝にリベンジ。9時半到着で並ぶことなく入れました。カフェチケットを買ってあったのですが、お得なモーニングがあったのでそちらをチョイス。またチケットあるので来たいと思います。モーニングメニューはエッグベネディクトがひとつに、ミニパンケーキは好きなものを選べます。プレーン、ブルーベリー、バナナと胡桃、チョコレートの中から私はバナナと胡桃、同伴者はブルーベリーをチョイス。ドリンク付きにして2人ともオレンジジュースを。ほかにコーヒー、紅茶のhotorice、グレープフルーツジュースも選べましたよ☆エッグベネディクトはスコーンの上にのっていて、オランデーズソースとチーズがたまらなく美味しかった!!パンケーキは中まで具がぎっしり!大満足、お得なモーニングでの一日のスタートになりました♡ご馳走様でした。
表参道の大人気パンケーキ屋さん。予約してランチに行きました!バナナシェイクはかなり甘かったです。バナナの味はあまりしなかったです(笑)パンケーキはフワフワで美味しいです(^^)♡オムレツも具沢山でボリューミー。二人で行きましたが2品でもとってもお腹いっぱいになりました。クリントンストリートオムレツ¥1540パンケーキWithメープルバター¥1760バニラシェイク¥1045🧾¥2000〜/名┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ネット予約可能な外部サイトで見る
ハンバーグ ウィル(Hamburg Will)
新宿御苑/ハンバーグ、洋食、豚料理
【HamburgWill】新宿岩手県最高級銘柄豚『岩中豚』(いわちゅうぶた)のみを使用する豚肉100%のハンバーグが特徴のハンバーグさん。▷▷order▷▷1番人気!‼︎PrixFixCourse-プリフィクスコース-🔸ちびグリーンアスパラのグリル〜ゴルゴンゾーラソース生ハム添え〜🔸モッツァレラチーズハンバーグにクリームマスタードソース温泉卵とブラックペッパートッピング🔸パン🔸季節のアイスすきなハンバーグとグラム数を決めるすきなソースを選ぶぅトッピングをすきなだけカスタマイズ!!!ハンバーグは俵型でごろんっと大きい。マスタードのよい香り。ナイフを入れると肉汁じゅわんとモッツァレラチーズとろりーんのでもしつこくなく食べれる😋どれを食べてもほんとに美味しい🤤照明はオレンジで暖かくて雰囲気が素敵でデートにオススメ。ほぼOpenと同時に予約席で埋まるので外で並んで待つこともできるけど予約がいいと思います。※ランチは予約不可となります。
新宿御苑前駅からすぐのところにある、ハンバーグの名店!平日でも並ぶので、雨の日の遅めな時間帯を狙って行きました✊肉肉しいジューシーなハンバーグはもちろん、クリーミーなソースが絶品でした!今度はデミグラスも食べたいです。ちなみに20メートルくらい先に、テイクアウト専門のウィルもあります!
外部サイトで見る
ホテルニューオータニ
永田町/ホテル
ホテルニューオータニパリで400年の歴史があるフレンチトゥールダルジャンM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)受章ルノー・オージエシェフの芸術的美しさも兼ねたお料理の数々ご本人にもお会いできて嬉しかったです✨写真1枚目幼鴨のローストシャトーブリアンソースアーティチョークのブレゼと根菜のカネロニ写真2枚目伝統の幼鴨料理はNo.がついてました写真3枚目アオリイカのヴィネグレットマリネミモザ風アスパラガスのムースリーヌ添え写真4枚目フォアグラのマーブル仕立てエピス香る木苺のジュレとフヌイユのコンフィ写真5枚目メバルのポアレホワイトアスパラガスとモリーユのラグー写真6枚目フランス産乳飲み仔羊旬菜のプレゼハーブの香り写真7枚目パイナップルとココナッツ香るブランマンジュトンカ豆風味のチョコレートソルベ写真8枚目トゥールダルジャンコーヒー写真9枚目焼き菓子写真10枚目素晴らしいフレンチに誘う青いエントランスTourd'ArgentTokyo紀尾井町4-1ホテルニューオータニザメインロビー階@tourdargenttokyo@hotelnewotanitokyoシェフ
赤坂見附駅すぐのホテルニューオータニにてディナーブュッフェコース、休日はなんと大人1人税込9430円!!!躊躇う金額ですねしかし、なかなか素晴らしい食材がありますので、楽しめます特にビーフシチューとミニハンバーガーエッグベネットなどもとても美味しい深みのある味がたくさん食べ放題♪雰囲気はもちろん、清潔感やスタッフの動きの良さ、スイーツの素晴らしい深みのある甘みや香りなどが忘れられない時間を過ごさせてくれます。ホテル内はとても広いエスカレーターにエレベーター、日本庭園、サロン、買い物、フィットネス見どころたくさん
この施設を予約できる外部サイトで見る
ポワンエリーニュ(POINT ET LIGNE)
丸の内/ビストロ、カフェ、パン
店名「POINTETLIGNE(ポワンエリーニュ)」は、フランス語で点と線をあらわす。「パン百名店」でありながらも、ビストロとしても楽しめるお店。MADEINTOKYOのパンの美味しさを世界に発信するというのがコンセプト。パンに合うフランス料理を提供すると言うのも、あくまでパンが主体で面白い考え方だなと。プロデューサーは淺野正巳氏、シェフはパン職人でもある小野嶋浩二氏。製造過程の短縮や冷凍生地等を使わず、生地作りから成形、焼き上げまでを一貫して行うオールスクラッチ製法(一つの店舗内で、パンの生地の製造から販売までの全てを行うこと)で作るため、通路まで美味しそうなパンの香りが漂ってます!新丸ビル地下一階にお店は位置するが、お店の中は天高もあって開放感は抜群。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記MenuLIGNE~線~¥8,200-+2hフリーフロー付き(L.O1.5h)◉自家製パン食べ放題▶︎▶︎▶︎バスケットに入れられた豊富な種類のパンはテンション上がります⤴︎⤴︎しかも、食べ放題ってのは嬉しい^^◉前菜5種盛り合わせ◉本日の魚料理▶︎▶︎▶︎真鯛のポワレ皮目がパリッと香ばしく、身は絶妙な火加減でふっくら美味しい♪濃厚なシャンピニオンデュクセルのソースがバランスを整え、パンに付けても相当うまい!◉本日の肉料理▶︎▶︎▶︎アンガス牛ザブトンのローストアンガス牛特有のジューシーさが際立ち、噛むたびに肉汁が溢れます。肉質も非常に柔らかく、口の中でとろけるような食感が楽しめますよ^^ブルーベリーのソースとの相性もよくて、こちらもお魚同様、パンに付けても美味しく食べれます。◉デザート▶︎▶︎▶︎テリーヌ・オ・ショコラテリーヌの口当たりは非常に滑らかで、舌の上でとろけます。この滑らかさが高級感を感じさせ、食べるたびに贅沢な気分になれます!◉カフェ〈ドリンク〉◉ハートランドビール◉オレンジワイン◉本日のフレッシュフルーツカクテル(八朔)◉本日のフレッシュフルーツカクテル(スイカ)▶︎▶︎▶︎飲み放題で、フレッシュフルーツカクテルも飲める事には驚き!これは相当お得としか言いようがありません!
とってもおしゃれなパン屋さんでした。カフェも併設されています。パンは何を買ったか忘れてしまいましたが、美味しかったです。今度はカフェの方も利用してみたいです。種類も豊富なので、何をかって言いか悩んでしまいますが、種類が多いと助かります。上袋もおしゃれで可愛い。
鳥茂(とりしげ)
新宿駅/もつ焼き、焼きとん
新宿の予約困難な串焼き店「鳥茂」に行ってきました!✨✨価格帯:¥8,000〜¥15,000評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️台風と平日ということもあり当日予約でき、いざ入店!😄😄19時〜21時のピーク帯ということもあり、カウンターもテーブルも満席!😳😳アラカルトとコースがあり、とりあえず大将のおまかせコース¥12,000を注文!品数的には何品出てきたか分からないくらい提供され、〆の前までにはお腹ぱんぱん😮💨😮💨女性の方なら¥8,000のコースで充分かもです💦💦串はどれも美味しく、特にシマチョウはうなぎのようにふわふわしていて感動!🥹🥹個人的なMVPは投稿の最初にあるサーロインとヒレのステーキ!🥩控えめに言って飲めちゃいます。🤭コースだと写真撮影NGのシークレットメニューも出てくるかも!㊙️お店の雰囲気もよく活気があり、デートや友人との食事会におすすめです!✨✨ご馳走様でした!🙏🙏---------------------------------------------------焼肉屋を勝手にレポート気ままに更新オススメ度の見方⭐️=まあまあ🙂⭐️⭐️=美味しい😋⭐️⭐️⭐️=満足🥰⭐️⭐️⭐️⭐️=感動😭⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️=GOD🤩思ったことはそのまま書き込むので、僕の評価は一般の方より厳し目かと!😤😤美味しいお肉が食べたい、けどお店選びが大変。デートだからちょっと高級で良いお店に行きたい。後輩を連れてくから顔を立てたい。日常的にお肉を食べに行きたい。そんな方の願いを叶えます!✨✨少しでも気になったりしたら、「いいね」や「保存」してもらえると嬉しいです!🙇🙇またもっと詳細が知りたいと思う方メッセージ下さい!😄----------------------------------------------------@champion__0706様、ご協力ありがとうございました😊
記事が気になったら「」で検索🔍食べログアワード獲得常連店‼︎※2021年10月に来店。2020年〜2022年まで初期メンバーとして参加させていただいた、和牛ジャーナルさんの"NIKUKAI"イベントで伺いました。肉好きのための肉好きのコミュニティ"和牛ジャーナルのNIKUKAI"-肉会-https://community.camp-fire.jp/projects/view/245831今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁元祖ピーマンの肉詰めを創った伝説のもつ焼き屋!🐷鳥茂🐷(とりしげ)📞03-3379-5188📞⏰月・火・水・木・金・土16:30-00:00⏰😴定休日:日曜日😴🏠東京都渋谷区代々木2-6-5🏠🚶新宿駅南口から徒歩5分🚶新宿と代々木の間にあるお店。店名は"鳥茂"なのだが、鳥料理は一切でてこない。寺門ジモンも絶賛するモツ界のレジェンド店だ。店内は木を基調とした和風な空間が広がる。予約をしていたため、2Fテーブル席へ。【大将おまかせコース】その時期に最高の旬の食材を味わえる、大将おまかせコース!圧巻です。数量限定、即売り切れの希少な白もつもいただきました♪徹頭徹尾、お客様の食べられるスピードなど配慮があり、サービス面は最高。料理も一品一品に魂が込められている様でした。内容的にも相当なボリュームでした。満足度の高いコース、ご馳走様でした🙏【店舗情報】老舗の伝統あり『ピーマン肉詰め』の発祥の店の味を創業当時から受け継がられるメニューのひとつが『ピーマンの肉詰め』。創業当時はわずか4串のメニューからはじまった串焼き、なんとピーマンの肉詰めはその時からのメニューです。発祥の店と言われています。毎日最後に届けてもらうほど、気を配る鮮度抜群の『レバー』足の早い、もつの中でも特に気を配っているのがレバー。3軒の肉屋から毎日仕入れるもつでも一番最後に届けてもらいます。表面を炙り塩のみで味付けしたレバーは店の自信の現れ。トロトロの食感が口中に広がります。巧みに炭火を操り、受け継がれたつけダレ守り続ける
外部サイトで見る
スマトラカレー 共栄堂(キョウエイドウ)
神保町/ハヤシライス、カレーライス、スイーツ(その他)、洋食
創業大正13年神保町最古のカレーを百名店でミシュランビブグルマン掲載店かつカレー百名店です螺旋階段みたいなヘアピンカーブ的な階段を降りてB1へ向かうと煉瓦造りの明るいパティオ椰子の木が置いてありガラス張りの店内が見えレトロな赤いソファが見える歴史あるドアには共栄堂という金色の文字素敵なお店ランチタイムはとっくに過ぎた時間だけどありがたいことにオープンしていてくれましたすぐにお席にご案内をしていただきましたテーブルには福神漬けにらっきょメニューを拝見カレーはポーク、チキン、海老、ビーフ、タンお値段順→私はポークカレー¥980-をオーダーコーンスープつき店名にスマトラカレーとありますがスマトラはインド洋マラッカ海峡に浮かぶ世界一大きな花が咲くインドネシアの島野生の虎も住む豊かなジャングル地元の方は普段何を召し上がってるかはわからないけどこんな感じのカレーがあるのかな?と想像しながらいただきましたメニューに共栄堂の歴史が紹介されていて東南アジアに思いを馳せながら召し上がってくださいとあります自分では絶対に調合できない複雑なスパイスHPを拝見すると20種以上の香辛料に形がなくなるまで煮込んだ野菜に肉お肉の旨味というよりはスパイスを味わうカレーですねカレーは銀色のカレーの器に入っていて高級感が漂うライスはロゴ入りのお皿に平らに持ってあるこちらはThe日本のカレーライス的ご飯普通盛りですがお腹いっぱいになりますね神保町A1出口から1分ととても便利なところで名店が軒を連ねる場所でもあります季節限定の焼きりんごは10月からその時期にまた訪れてカレーと焼きりんごのスパイスの世界を味わってみたいな共栄堂東京都千代田区神田神保町1-6神保町サンビルディングB1
神保町「スマトラカレー共栄堂」ポークカレー(スープ付)1200円。カレー激戦区の神保町にて外せない1つのこちらへ。大通りから地下に降りたところが入り口です。1番上のメニュー注文でポークカレーを。こちら注文したらすぐに出てくる事でも有名なのですが、びっくりする早さでスープとカレーがすぐに登場。カレーポットから溢れそうなゴロゴロ豚肉入りルーとデフォルトで大盛サイズのライス。久しぶりにいただきましたが一口食べたらまず苦味の強さに驚きます。スパイスというより焦がした苦味なのか、これはカレーなのか論争が毎度起きるのもわかります。しかし、不思議なことに食べ進めるとなぜか次の一口も欲しくなる。メニューに「ルー増」とあるように、ライスが多いので最後はややルーが足らなくなるので余裕がある人はルー増を。テーブルごとに福神漬けとらっきょがあって、自由にいただけるのも嬉しい。
外部サイトで見る
帝国ホテル
日比谷/ホテル
アフタヌーンティー大好き! 日本最高級のホテル、帝国ホテル東京の夏のアフタヌーンティーです! セイボリーもスイーツもこだわり抜かれた味。紅茶も最高品質の香りです。 入口からすでに高級オーラがただよいます。座席は一人席。 粗挽きソーセージとパイナップルのトルティーヤ、スコーン、ブリオッシュ。海の幸のホタテムース、カニと夏野菜のカクテル、トマトとガスパチョの冷製スープ。ピーチパイ、ガトーフィグ、アプリコット、しそタルト、ココナッツムース。食後の木苺のノンアルコールカクテル。 今回の紅茶は、ウヴァ、ディンブラ、アールグレイをセレクト。どの茶葉も香りが高くて甘いです。 アフタヌーンティー好きなら、ぜひ一度。最高のくつろぎの時間が味わえます! 一休予約で、だいたい7500円。
東京オフ会より^^12月18日、フォロワーさん、らくびあさん、ミチさんと…次なる移動帝国ホテルアーケードにて…開催されていたのが…スイーツアート展2024今回で15回目らしいです。12月1日から25日まで!!…無料です^^素晴らしい作品が26点!!写真には半分しか載せられず…残念😢全ての作品をあちこちの角度から📐パチリしたくなりましたよ、笑それぞれの作家さんの作品が素晴らしい✨優雅で美しい砂糖の工芸品♡˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚♡ずっと,回って見ていると、楽しさと驚き‼️ちょっとした美術館に行った気分になりました^^最後の写真は、らくびあさんに撮って頂きました📷パチッ‼️(◠‿◠)
この施設を予約できる外部サイトで見る
RIGOLETTO BAR AND GRILL(リゴレット バー アンド グリル)
六本木/その他、イタリアン、スペイン料理、バー
【六本木ヒルズ】平日ランチで『RIGOLETTOBARANDGRILL(リゴレットバーアンドグリル)』へ来店。『六本木ヒルズ』内、ウエストウォーク5Fにあるラグジュアリーな雰囲気のレストランです。ランチタイムは対象メニューにドリンクとサラダ付きでお得。料金目安はパスタセットで1,485円(税込)。六本木エリアとしてはこのくらいするよねという感じです。※パスタセットはサラダとドリンクが別料金です。この日はランチのラストオーダー間際に訪れたところ、スムーズに入店できました。スタッフさんの接客もよく、機転を効かせてくださったため焦らずに最後まで食べきれてとてもうれしかったです。とはいえ、時間を気にせずゆっくり食べたい方は余裕をもって入るのがおすすめです!注文したメニューや感想は別途投稿します。
平日のランチで13時過ぎに6人で利用しました。店内は席数が結構あって広いので並ばずに入ることができました。今日はジャコと大場のアーリオ・オーリオ(1496円)を注文しました。量は少し物足りないですが味はメチャクチャ美味しかったです!
エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)
有楽町/ケーキ、アイスクリーム、スイーツ(その他)、パン
フランスの高級バター「エシレバター」を使ったスイーツをテイクアウトしました!ミゼラブルという名前のケーキでお値段864円(税込)。ダックワース生地とバタークリームがミルフィーユ状に重なったケーキで、見た目はシンプルですがずっしりと重量感があります。サクッとした食感の生地はアーモンドの香りもしっかりでてて、美味。主役のバタークリームは濃厚で滑らかな、かつ絶妙な甘さ。とてもよく合います!バタークリームが濃厚なので想像よりボリューミー。1回では食べきれず、おやつと夕食後のデザートに分けていただきました!今回は買いませんでしたが、フィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子もほんとにおすすめです!バターの香りがほんとにいいですよ😊焼き菓子を中心に取り扱うお店であれば渋谷・新宿にもあるので、手土産にもおすすめです!
バターが感じられるしっとりフィナンシェ🧡いつもは大行列ですが、今回はなぜか並んでいなかったので、入ってみました!自宅用に・フィナンシェ・パウンドケーキを購入してみました。フィナンシェはしっとりしつつも軽く、バターの香りが感じられてとても美味しかったです🤤✨バターケーキは売り切れだったので、また次回トライしてみたいと思います。
外部サイトで見る
ヒルトン東京
西新宿/ホテル
2024年12/20((金)東京都新宿区ヒルトン東京イルミネーションNO.3当ホテルは、東京有数のエンターテイメント街、ビリネス街、ショッピング街である新宿の中心に建つ高層ホテル。(HPより)先ほどの、パンとスイーツのお店の続きです😊クリスマスらしい、可愛いスィーツやお菓子が並んでいました💕芸術作品のようでした💕どれも、ヒルトン東京価格でした😅高級感が漂っていました💕差し上げたら喜ばれるだろうな、いただけたら嬉しいなと思いながら眺めていました😊やはり、人気なのでしょうね😊皆さん、並ばれて購入していました😊私はこれから、メインのイルミネーションを見に行く予定があったので、お写真だけで失礼しました😊流石、ヒルトン東京でした😊素晴らしいイルミネーションと、エントランスでした💕&パン販売ヒルトン東京東京都新宿区西新宿あ6丁目6番2号03-3344-5111
2022年に行った際の写真です。『ヒルトン東京』の中にある大きなクリスマスツリー🎄!ビュッフェがやっていて、とても華やかでした✨インテリアも全部上品でステキな空間でした!アクセス▶︎西新宿駅C8出口から徒歩約2分
この施設を予約できる外部サイトで見る
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
浜松町/ホテル
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ🏨エグゼクティブシェフパティシエ永井氏が監修した初の【クリスマスケーキ&スイーツコレクション2024】が登場🎅フェスティブシーンを彩る4種のクリスマスケーキと10セット限定の"Ho!Ho!Ho!〜あわてんぼうのサンタクロース〜"スペシャルクリスマスセットやシュトーレン等のクリスマスギフトのラインナップ個人的にはスノーマウンテンをモチーフにした"ノエル・プラリネ"や、しっとりとした生地の"シュトーレン"も絶品すぎて美味しくて好みでした😋同時販売の総料理長、中宇祢氏が監修した"おうちdeクリスマスパーティーセット2024"も華やかでワンランク上のクリスマスが過ごせそうなのでオススメ🍗🎂予約開始は10/1スタート!詳細は公式で是非チェックしてみてください🎅■予約受付期間:10月1日(火)11時スタート■販売場所:ザ・ショップN.Y.ラウンジブティック
友人がちょっと遅めのお誕生日のお祝いをしてくれました。体に優しい食材を使ったランチ+アフタヌーンティー。さらにバースデーケーキまで!食事は素材の味を活かした料理でとても美味しかったです。プチスイーツとケーキがあったので、ボリューミーでせっかくのご馳走でしたが食べきれなかったです😭お店の雰囲気も良くてとても満足でした♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
グランドプリンスホテル新高輪
品川/ホテル
品川駅から徒歩5分のところにあるグランドプリンスホテル新高輪に泊まってきました。エントランスロビーから高級感が溢れて、テンションMAXのままチェックイン手続きへ。この日は10階の東京タワーが見えるお部屋に宿泊しました!窓からはめちゃくちゃ綺麗な夜景が見え、癒されました笑記念日での利用やや夜景を楽しみたい方にはおすすめのホテルです!
#竹あかり!4月の口コミ投稿キャンペーン!2024年3月8日(金)〜4月14日(日)まで「高輪桜まつり2024」が開催されています。日本庭園には17種類210本の桜が咲き誇り、ライトアップすると竹あかりの桜の花びらや和傘、大きな月のフォトスポットなどが芝生エリアにきらめいて桜の季節ならでは素敵な景色が楽しめます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
この施設を予約できる外部サイトで見る
347CAFE&LOUNGE(サンヨンナナカフェ&ラウンジ)
宮益坂/イタリアン、カフェ、ビアガーデン、ビストロ、バー
渋谷の一角に突如出現した高級感溢れる映カフェ!雰囲気がいいので、デートにもピッタリ!誕生日プレートも予約すれば用意ひてくれるみたいなので誕生日サプライズにも◎屋外カフェなので夏は暑く、冬は寒いので行くならこれからの秋が絶好のチャンス!!!!!!料理は、、、すごく美味しい!!という訳ではありませんでしたが、雰囲気が素敵でとにかく映えるのでもうそれはオールオッケーですね◎
@東京・渋谷347CAFE&LOUNGEこちらは、渋谷駅徒歩5分の解放感溢れるカフェ&ラウンジ『347CAFE&LOUNGE』。店内は、テラス席・店内席、両方あるので、リゾート気分を味わいながら女子会を楽しみました!夕方に利用したので、利用時間とともに表情を変えていく、調和されたガーデンプレイスがとても素敵でした。【訪れた場所の詳細】347CAFE&LOUNGE住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16cocotiビル3階アクセス:JR・東急東横線・東京メトロ各線渋谷駅徒歩4分営業時間:月~日、祝日、祝前日:11:30~23:00(料理L.O.22:00ドリンクL.O.22:00)定休日:無休