はせ川(【旧店名】むさしや 両国店)
両国/とんかつ
🍽とんかつはせ川📍東京/両国・梅じそロース(150g)¥1870(ごはん、味噌汁付き)(4枚目メニューあります📝)とんかつ百名店にも選出されてる両国のとんかつ屋さん!いつも満席なんだけど、平日の夜行ったら並ばず入れた!🙋♂️テーブル席と奥にはお座敷!高級感もありつつ落ち着く雰囲気🪑とんかつの種類豊富!で迷ったけど、さっぱり食べたくて梅じそロースに!まずとんかつの分厚さ!肉厚でジューシー!柔らかくて美味しすぎた、、!中に梅と大葉が入ってるから、とんかつだけどさっぱり!衣もさくさくで重たくないのが嬉しい〜😌ソースも美味しいけど、個人的には塩で食べるのが好き!🧂そしてとんかつと仲良しコンビなキャベツはおかわり自由なのが嬉しい!ご飯もおかわり自由!🍚テイクアウトできるカツサンドも美味しそうすぎる〜🥡また来たい!🫶🚪11:30〜15:00/17:00〜22:30👛1人¥1300〜2000🏃♀️カウンター席はないけど、お一人様でも入りやすそう!@m_ghn_grammm様、ご協力ありがとうございました😊
土曜日の11時オープンに合わせ、20分前に到着。海外の方が先頭に並んでおり、合わせて15名ほどの方が待っていました。店内は広めのとんかつ屋さんの為、1巡目で入ることが出来ました。一人でしたが、広めのテーブルでゆったりと頂くことが出来ました。注文したのは、厚切り特上ロースかつ【3.300円】。肉厚で甘い脂がとっても濃厚、でもあっさりなお肉です。平田牧場の三元豚を使用しており、他のお店でも頂いた経験はありますが、格段にコチラのほうが美味しいです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ホルモン青木 亀戸店(ホルモンアオキ)
亀戸/ホルモン、焼肉
おはようございまスリランカ🇱🇰「ラストオーダー22:30にはまだまだ間に合う!」そう信じて20:30に家を出て、21:00頃に入店。平日のそんな時間だったからか、待ちなしで入れました。JR亀戸駅の北側に広がる飲み屋街。その雰囲気になじむ昭和レトロを感じる佇まいの『ホルモン青木』。初めて利用したのですが、ホルモンを中心に新鮮でうまい肉が勢揃いしていました!ライス大もしっかり大盛りでうれしい!また、ホルモン青木のおすすめのポイントは、来店すると次回使えるサービス券で、約60%の価格で一部のお肉を注文できます!ご飯とお肉2皿で約1,000円で食べられちゃう…!まさにホルモン天国です!みなさん、亀戸に来たらぜひホルモン青木に行きましょう!
以前から行きたかったホルモン青木亀戸店亀戸駅から徒歩3〜4分くらいのところにありました行列必須ということなのでオープン前から並ぶことにしました。1時間前に到着しましたが、すでに並んでる方もいました。オープン後1度目では入れず少し待ちましたが大好きなハラミにありつけましたー柔らかくて肉の味がしっかりしてて美味しかったです!店内はさほど広さはないのです。煙モクモクして焼く雰囲気も大好きです。
外部サイトで見る
龍月 SUSHI
錦糸町/懐石・会席料理、寿司、創作料理
錦糸町南口から徒歩3分龍月SUSHIビルの6階にある回らない高級お寿司!長いカウンターに板前さん1人と雰囲気が抜群です。どのネタも旬の食材を使ったお寿司特に印象に残ったのは、国産雲丹の食べ比べ!1つ1つ噛み締めて、食べさせいただきました笑スイーツの卵焼き風チーズケーキも新食感でぜひ、食べてもらいたいです!錦糸町の贅沢な夜の時間を堪能しました。また行かせていただきます!
【龍月SUSHI】龍月さん投稿の続編。握り寿司以外のメニューも圧巻。特にマグロの手巻き寿司と、いくらが絶品でした。飲み物はシャンパンがおすすめとのことで、2-3杯いただきました。美味しかったです。店内の雰囲気も落ち着いてて、記念日などお祝い事におすすめです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
焼肉ここから 錦糸町本店
錦糸町/焼肉、ホルモン、居酒屋
最近彼氏から家族になりつつあるミキティと焼肉ディナー笑がっつりお肉が食べたくて元祖厚切り焼肉店とあったので、こちらにしました。焼肉ここから錦糸町本店。ホルモンと分厚いタンがあればきっと大満足。ちゅーか、13品で¥3000のコースからあるなんて、コスパ良過ぎます。そして嬉しいのが分厚いせっかくの新鮮で美味しいお肉。焼き加減が心配だったのだけど、店員さんが焼いてくださるの。私、お肉は焼き加減で全然違うと思うので、プロにお任せ出来るお店に行くようにしています。ここは最高!オーダーしたのは牛タン盛り合わせ、ぜったいナムル、ここからサラダ、ぶ厚いヒレ、本日のオススメのユッケに上レバ。ユッケ、こんな塊で!!初めて見ました。そして表面を焼いてもらい、奥でカットして卵黄とネギ、タレを添えて戻って来ました。美味しそうートロけます。そしてレバー、こんな角がピシッと決まってるタン、めっちゃ新鮮!!そして〆は厚切りヒレ。表面を焼いてもらい、これまた奥でカット。美しくドレスアップして戻って来ました。フライドガーリック添え。ヒレはとても柔らかくて。どれも美味しゅうございました。ご馳走さまです。17:30でほぼ満席なので、予約必須です。
【】【】行ってきました(`・ω・´)ゞビシッ!!錦糸町駅から徒歩3分🚶♀️全国展開してる🐮モクモク系。でもうまっ‼️ガツガツ行けちゃうのよ~~~1枚目の牛タン、ハラミ✨2枚目のホルモン刺し最高ね♡いま気づいたけど厚切りが有名なのね🤣確かに他のテーブルでゴツイのを網の上で焼いてた‼️でもスグに腹パンになりそうなので回避して🦐エビとか食べてた💦全体的にボリューム多く仲間内でワイワイ楽しめるお店٩(ˊᗜˋ*)و♪2人で飲んで食べても1.2万円くらいなのでリーズナブルかと。グルメ🍖
RYUDUKI TEPPAN
錦糸町/ハンバーグ、鉄板焼き、洋食
以前訪問した、龍月SUSHIさんと同フロアにある鉄板焼きのお店。RyudukiTeppanに訪問。相変わらず、フロアで圧倒的されるのは勿論ですが、鉄板焼きに関しては、店内がとにかくゴージャス。入り口には巨大シャンデリアがあり、夜の蝶をイメージした店内が華やかです。また、肝心の鉄板焼きですが、田村牛や村上牛を中心に各コースがございます。カウンターの目の前でシェフのお肉捌きは圧巻です!海鮮もあるので、お肉が苦手なひとでもいけそう。ここはワインとのペアリングがおすすめ。ソムリエが各お料理に合わせて、お好みにあったドリンクをチョイスしてくれます!完全に口説きたい時、勝負をする時、もしくは記念日での利用。デキる男を演出してくれます。男は是非、ここでゴールを決めてください!僕も次回はゴール決めに行きます笑ご馳走様でした!
.美味しいお肉とワインの組み合わせが1番幸せ。🍷🍖❤︎.錦糸町はあまり来ないけれどこんなところがあったなんて😳!!お店の雰囲気がすごく良くて完全にデート向きのお店だな〜と。💭女2人だと少し浮いてたけど楽しかった🥰笑.@myaao29様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
才色兼備
錦糸町・浅草橋・新小岩/懐石・会席料理、割烹・小料理、焼肉
錦糸町「才色兼備」焦がしチーズの黒毛和牛丼2400円、ミニサラダ100円、韓国キムチ300円。錦糸町駅南口からやや西へ5分ほど、店構えからおしゃれなこちらの焼肉屋さんのランチ。店内は旅先の旅館に来たかのようなくつろげる空間です。こちら黒毛和牛の田村牛を使った焼肉屋さんなのでもちろんランチから焼肉もいただけますが、平日ランチ限定でその田村牛を使った牛丼がいただけます。叙々苑のランチ牛丼とか好きだったのでこれは食べなきゃと行ってきました。そんなお店ですが、料理の前にまず接客担当スタッフさんが素晴らしい。この日は2名の方がいらしたのですが、お2人ともとても品のある気の利いた優しい接客で待ち時間からくつろげました。今回はそんな素敵な空間で田村牛の黒毛和牛丼にチーズをトッピングしたチーズ牛丼をいただきました。大きめの丼に見事に一面チーズ。色の違いから2種類のチーズなのがわかります。すると目の前で店員さんがバーナーで炙ってくれます。グツグツと徐々に焦げ目の入るチーズが食欲をそそります。さっそく箸を入れると、チーズに下にこれまたたっぷりと和牛が。肉は柔らかくてやや甘く、牛丼でありながら牛丼の上をいく美味しさ。生卵、刻みネギ、花がつお、紅生姜といった薬味が食べ放題なので、卵たっぷりかけたりなどの贅沢なカスタマイズも楽しめます。キムチもこだわりの国産自家製との事で美味しい。チー牛なんて言葉もありますが、素材のグレードをあげるとここまで幸せな一品に仕上がるんですね。最高の牛丼でした。
錦糸町駅付近!旅館をイメージした店内は居心地良きでした焼肉の塩ダレがお肉の美味しさ更に引き出してた!.....@gucciiiii.14様、ご協力ありがとうございました😊
躻(UTSUKE)
浅草橋/うなぎ、居酒屋
♡----うな様❤️----♡インスタで見掛けたこちらの、盛り盛りなうな様❤️この場所ならまぁ行きやすいし定休日なしで土日も営業ありにて、狙いやすい❤️平日ランチで行ってきました♪2人で伺ったからはじめは、鰻に飽きるかも⁉️とかひつまぶしとシェアにする⁉️かとも考えましたが、ここに来た意味ない‼️とこちらの看板メニューである関西焼きうな重2尾がのる◆マウンテン💴4950円に。◆ヱビスビンビール(中)💴990円なんと、その場でGoogle口コミあげたらドリンクどれでも一杯無理な太っ腹サービス❤️ちゃっかり2人でレビューし2本いただきました😋開店前から素焼きは、されている様子座席にてQRコードから注文するとわりと待たずに着丼。ボリューミー、お重からはみ出るうな様には、もはや、蓋すら必要なく、後ろがわに立て掛けてある🤣関西焼きというから、カリカリで固いのかなと思っていたけど、カリカリは端の身が薄いとこだけで肉厚な部分も皮も、しっかり脂が落ちているからか、白身魚のような感じ気になるほど、固くはなく、案外普通な火入れな感じ。クニャクニャ皮でもないし。少し特有の泥臭さは感じたもののこれで5000円はうな欲満たされる❤️ご飯🍚も鰻に合わせてか、パンパン🤣に、盛られている😅卓上の追いダレ、粉山椒、手動ミルの一味と山椒。なぁんだか、調味料は沢山掛けても効かない感じだったな😂鰻が好物で、高級鰻の店舗とは比べてはいけない、、、そんな感じ普通ですよ、普通🤣炭火焼きでもないし、香りだつとかでもなく🤣悪くない😊👍そんな感じ。お店は外観、とても鰻のお店には見えない😂シンプルでナチュラルやカフェ風店舗鰻屋とは想像つきにくい、まさかの雰囲気。2階席もあり、意外と広いお店だから、平日は開店間際なら一巡目入れそう。あとは食べ終わりの12時30分以降がオススメ時間帯かと。ごちそうさまでした🙏躻(うつけ)⌚ランチ⏩11:30~14:00(L.O)ディナー⏩17:00~2100(L.O)📍東京都中央区日本橋横山町1−4
他にも載せてます☞@tabetaro_gurume📍躻(UTSUKE)/人形町【NewOpen‼︎極上のうなぎをカジュアルに嗜む】ーーーーーーーーーーーー愛知県三河の新鮮なウナギをいただきます!名物のUTSUKE丼は鰻重を海鮮丼風にアレンジ。いくら、ウニ、海老、カニなどが乗った贅沢な逸品。関西風の直火焼きだから皮はパリパリ身はしっとりしたうなぎ。(関東では一度蒸してから焼きます)ひつまぶしもUTSUKE丼も、両方美味しすぎました🤤ーーーinformationーーー【最寄り駅】馬喰町駅徒歩3分【営業時間】11:30〜15:00、17:00〜【予算】¥2,500〜¥5,000【住所】東京都中央区日本橋横山町1-4林屋ビルーーーmenuーーー・UTSUKE丼・ひつまぶし・鰻重ーーーappendixーーー東京を中心"お洒落×カジュアル"なお店をご紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗>他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume>ワインアカウント☞@tabetaro_vino🏷️_銀座.
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
TROMPETTE(トロムペット)
浅草橋/ビストロ、ダイニングバー、ワインバー
ダイナミックなビストロメニュー。魅力的な料理をワインと共に✨ずっと気になっていた小伝馬町のビストロ。友人の貸し切り会にて伺いました。お料理のセレクトは、お店について、お任せの旨を伝えシェフが、こう言う感じでいかがでしょうか?◆シェフお任せ料理▪️豚のリエット▪️サーモンの瞬間燻製クスクスサラダ仕立て▪️広島県牡蠣のムニエル焦がしバターソースカキがゴロゴロ▪️うにとほたてのムース、マダイのパイ包み焼き▪️短角牛のタルタルとフライドポテト▪️牛肉赤ワイン煮込みとキノコのパスタ▪️デザート2種盛り合わせレモンパイ、バニラアイス添えクレームショコラ、ヘーゼルナッツのアイスクリーム添えワインも泡から始まり白×3赤×2と、しっかり合わせていただきました❗4人、4人のテーブル、8名での食事テーブル毎に大皿提供。これが、ボリュームが凄いのなんのって遠慮しないで、取り分けても余るくらい(笑)一品一品しっかりと食べられます。サーモンの燻製はサーモンの切り身がデカっ❗前菜の量ではない(笑)もはや、メイン級❗牡蠣は大小ゴロッゴロ入っています。焦がしバターソースの芳ばしさも加わり牡蠣の旨味がギューっと閉じ込められたカキのソテーめちゃめちゃ美味しい❤️パイ包み、出てきて、キャー(*/∀\*)てテンションなりました。見た目もキレイ✨御馳走でしかないですタルタルとフライドポテト割と濃い目の味わいに、赤ワインで盛り合わせにて2種類を。レモンパイ、久しぶりに食べたクレームショコラはチョコレートプリン。ワインは8人で、6本(笑)一人15000円弱でしたワインこんな開けたから(笑)かな御料理の質も高いし、みんなで取り分けも楽しかった普通のランチもあるみたいだしディナーで好きなの食べてもめちゃめちゃそそるメニューばかりだから色々食べてみたい好奇心がシェフ、ワンオペにて、時間掛かるけど、提供から片付けまで、しっかりお一人でこなされ素晴らしい❗お店は日比谷線小伝馬町駅から5分程度。最寄予想以上に小さなお店
小伝馬町駅から徒歩5分ほどにあるビストロこの牡蠣のソテーのビジュアルに惹かれて伺いましたが、味も最高に美味しかったです、、!手のひらほどある大きな牡蠣がごろごろと入っていて、牡蠣好きにはたまらない一品🥺そして、もう一つのサーモンの瞬間スモークが私の一押し!写真では伝わらないのがもどかしいのですが、これ、ものすごい大きさのサーモンです、、!焼き鮭2枚分くらいの大きさです(笑)添えられているマヨネーズで和えられた?セロリとみょうがのつけ合わせも絶品。とにかくどちらも量がすごいのでこの二皿しか食べられなかったのが悔やまれます、、店内は広くないので大人数では行けなさそうですが、3名〜4名くらいで行ってもう少し色々なお料理が食べたいな!
外部サイトで見る
KURAMAE CANNELE(クラマエカヌレ)
浅草橋/洋菓子(その他)、カフェ
ギンザコリドーカヌレの姉妹ブランド、焼き立てカヌレ専門店KURAMAECANNELEが蔵前にオ-プンされたので早速行ってきました!プレートメニューでしか味わえない「グランカヌレ」は、黄身の割合が多く濃厚でした!季節限定の冬苺のミルフィーユはサクサクで美味しかったです!紅茶はサイフォンで丁寧に淹れてくれたのを頂けます。ゆったりとしたソファーにラグジュアリーな空間がとっても素敵でした。ここは音楽やアートが楽しめる5階建ての複合施設になってます!1階はテイクアウトカウンター、2階はカフェ、そして3階はレコード店、さらに5階はアートギャラリーとしても利用できるそう!東京都台東区蔵前2丁目1-2311:00〜20:00
街歩きが楽しいお洒落カフェがたくさんの蔵前散歩🚶♀️蔵前駅から徒歩数分のKURAMAECANNELE焼きたてカヌレ専門店に行ってきました。1階はテイクアウト専門で2階がカフェカフェを利用するには1階で整理券を発券して、自分の番号がアナウンスされたら、エレベーターで2階に上がるシステムエレベーターを降りると1階とはまた違ったゴージャスかつ落ち着いた空間が広がります頼んだのは、「グランカヌレ&仏ゲランド産メレンゲ塩アイス〜焼き林檎、ミルクティーバター、塩クラスト」ペアリングの紅茶🫖はお店おススメの「マロンモンブラン」カヌレの外側と内側の食感のギャップがたまらない美味しさ😆塩アイスや焼き林檎ともベストマッチでした♡紅茶もほのかにマロンの香りがして美味しくいただきました。支払いはキャッシュレスのみ対応なのでご注文を🙌テイクアウト専門の方で帰るカヌレソフトクリームも美味しそうでした☺️💕
外部サイトで見る