THE GREAT BURGER
原宿/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
久しぶりにグレートバーガーさんへ。前に撮った写真が画素数粗いだけでなく、ものの見事に子供が全部入ってる写真だったので、載せる訳にはいかず( ̄▽ ̄;)1人でリベンジ。お若い子ばかりの店内で浮くことには慣れてしまっておりますゆえ...堂々と店内へ(•̀ω•́)✧オーダーはフライドチキンバーガーのスイートチリソースに、ブルークリームソーダ!!ポテトは皮付きの方で!!もう、めっちゃアメリカンよ。この素敵な店内ですもん、とことんアメリカンよ。最初に来たブルークリームソーダは輪切りのオレンジが色もアクセントになっていてとっても可愛い♥のってるソフトクリームがまた美味しいのだ★出来れば4色とも並べて撮りたいところ。そしてバーガー!もちろん、Wagyuの美味しいのだけど、今日はジューシーなフライドチキンが食べたかった。ソースもフレッシュなレタスも美味しいし、やっぱりいいねっ🎶また年齢層あげる覚悟で来ちゃおうっと。ご馳走様でした。
平日も賑わうランチタイム。オシャレ原宿、百名店グルメバーガー、バンズはフワフワ♥平日表参道に用事があった際にこの周りでランチの検索を行った結果こちらがヒット✨感評価が高かったのと百名店ということで平日ランチ、ONTIME伺った回りははすごく賑やかな路地飲食店が多数ありカフェもたくさんあり若者で賑やかオシャレな場所外観はおしゃれでサボテンやグリーンが飾られていて外から見てもアメリカン店内はカウンターは少しでテーブル席2人掛けが多数大きな音量で割と音楽が流れているお昼過ぎの時間帯一番混み合うこの時間にお覚悟してこちらを目指して満席にて5分ほど待つしかし比較的早く入店叶いカウンターで良ければと承諾案内されました。が、しかし、外に向いた窓際カウンター、ちょうど、日が射してめちゃくちゃ眩しいちょっと後悔(^-^;していたところ、店員さんが気付いてくれて空いたテーブル席に案内して下さいましためちゃくちゃ気が利くなぁと、感心✨オーダーは大好きメニュー♥◆アボカドバーガー1760円ポテトはショーとストリングス(細いかポテト)か、太いのかを選ぶことができる。もちろん、ショートにて。カリカリが好き♥お冷やはレモン水で美味しい~ので、良かった。オーダーしてからしばらくし到着なかなかな映えw予想していた通りのバーガーパテはそこまでボリュームありませんねわりと薄め、肉肉しぃ感じもそんなない普通?の感じ、いや、期待し過ぎてたかも美味しいよ。しかし、バンズこれがかなーりフワフワ♥これは食べやすいし美味しかった♥卓上のケチャップとマスタード塩、胡椒で味付けして、紙に包んでいただきますデフォルトは、味は薄め。自分このみに塩加減調整出来るの、いー!フワフワのバンズだから食べやすいの。サンドイッチや他にサラダやシェークなんか気になったな店員さんが凄く感じが良かった印象サービス高得点!支払いは各種可能
外部サイトで見る
ル・パン・コティディアン 芝公園店(Le Pain Quotidien)
東京タワー/洋食、カフェ・喫茶(その他)、パン、カフェ
ル・パン・コティディアン芝公園店食べログ3.71日本限定オーガニックプレミアム食パン「糧-KATE-」1斤¥5942022年2月ル・パン・コティディアン芝公園店にて、プレミアムオーガニック食パン「糧-KATE-」を日本限定発売!こだわり抜いた食材はオーガニックを使用。食材にも製法にもこだわった日本限定販売となる食パン糧。小麦(強力粉)はオーストラリア・クイーンランド州で有機栽培されたプライム・ハードを原料に作られた小麦が使用されています。乳清は北海道産ホエイパウダーを使用。甘味料はオーガニック・アガベシロップ。卵は平飼い、養鶏法で育てた有精卵「奇跡のたまご」。バターは北海道産発酵バター。こだわりが伝わりますよね!私は無添加、無農薬、オーガニックなどを意識しているので、オーガニック食パンとは奇跡の食パンと名付けたいくらいです。さて、こだわり抜いた食パンをどう食べよう?店員さんに尋ねるとオススメの食べ方説明書を入れてくれました。まず一日目は焼かずにそのまま頂きます。小麦粉の香りやバターの風味を楽しめ、優しい甘みは「アガベシロップ」。血糖値上昇を穏やかにするヘルシーな甘味料は、もちろんオーガニック。二日目はトーストに。トーストすると、サクッとした食感としっとり&むっちりとした柔らかさ。口中に小麦粉の風味が広がります。こんなに口中に香る食パンは初めてです。三日目はバターを塗る。トーストしたあとすぐにバターを塗り、しっかりと染み込ませることが重要だそう。表面が艶めいて見えたら食べ時、もう最高でした!メープルシロップもかけたら小麦の香りと相俟って至福の味に!他にも、バターに塩を足したり、オリーブオイルや粉チーズもオススメだそうです。ちなみに「糧-KATE-」の名前の由来は「パンの優しい香りと甘みが口の中に広がり、食べることで栄養をサポートする「日々の糧」になれたら」との想いを込められているそうです。ご馳走さまでした!住所東京都港区芝公園3-3-1電話050-5594-5271定休日無休営業時間7:30〜22:00その他予約店舗確認クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可テラス席有り
芝公園のホテル宿泊の朝、東京タワー周辺を散歩.東京プリンスホテルにあるルパンコティディアンでモーニングしてみました.ここはよく来るお店で、犬もたくさんいるお店です.日当たりがものすごくよく、天気の良い朝は最高です.
増上寺
東京タワー/その他神社・神宮・寺院
千躰子育地蔵尊鮮やかな風車に目を奪われます😵👍✨千躰子育地蔵尊は❣️赤いニットの帽子をかぶり風車を持っています❣️赤いよだれかけをしているお地蔵さんもあります❣️子供の健康と成長を願って安置された地蔵尊です❣️増上寺境内のお地蔵さまたちは皆それぞれ愛くるしい顔の表情で、端から端へと見て歩きました❣️全てがきちんときれいにされていました❣️千躰子育地蔵尊ということですが⁉️既に1000体は超えているそうです🤗住所〜東京都港区芝公園4-7-35
【増上寺】10年くらい港区近辺に住んでいて、毎年初詣に来ている増上寺。三田線の芝公園駅、JR山手線の浜松町駅、都営大江戸線と浅草線の大門駅からのアクセスです。1/3でかなりの人だかりでした。お参りしておみくじも引いて満足です。
アメヤ横丁
御徒町/その他ショッピング
夜桜を見に上野公園に行った帰りにアメ横に寄りました。人が多くて、特に外国のお客さんが多かったように思います。そこで、居酒屋を梯子した帰りに産まれて初めて苺飴を買いました。甘くてめちゃくちゃ美味しかったですが、苺自体が甘いので飴が無くても美味しいかなという感想でした。ともかく、写真には映えます!
此処徳大寺は上野アメヤ横丁商店街の中にあるお寺です国内外の観光客に人気のパワースポットです開運勝運商売繁盛などの御利益がある様ですよ此処アメヤ横丁は幾度となく訪れていますがこのお寺に寄ったのは初めてでしたよWWWバリバリの江戸っ子の相方も初めてだった様ですꉂ🤣w𐤔樹木による日陰もありちょっとした都会のオアシスかな?って思えましたよ人混みからの急に癒しの空間にはびっくりでしたよ此方のほうにお出かけの時には是非とも、お立ち寄りしてみて下さいな(´Å`;)アハハ…
bills 東急プラザ表参道原宿(ビルズ)
原宿/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
billsと言えば、言わずもがな知れた「世界一の朝食」で有名なレストラン。本日はたまたま友人の誘いにて、予約し初訪問する事ができました。店内は12:00頃にして既に満席、行列の絶えない人気店。洗練された都会のエレガンスとリラックスしたカジュアルさが絶妙に調和した空間。大きな窓からは自然光がたっぷりと差し込み、店内は明るく開放感があります。温かみのあるウッドトーンのインテリアや、シンプルでスタイリッシュなデザインが、落ち着いた大人の雰囲気を演出している。表参道の賑やかな街並みを眺めながら、ゆったりとした時間を楽しめる、都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間です。ランチコース等の用意がない様なので、アラカルトで楽しみます!あえて、1番人気のリコッタチーズパンケーキは今回はパスしてまた次回にとっておきます。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉和牛バーガートマト、きゅうりのピクルス、ハーブフレンチフライ¥2,700-+◉グリュイエールチーズ¥200-▶︎▶︎▶︎この和牛バーガーは、一口ごとに深い旨味が広がる逸品でした!ジューシーな和牛パティが肉汁を閉じ込め、上品な甘みのトマトと、付け合わせのシャキシャキのきゅうりのピクルスが、さっぱりとしたアクセントを添えてくれます。さらに、香ばしいグリュイエールチーズが、和牛の豊かな風味を引き立て、全体にコクを与えている。そして、サイドのハーブフレンチフライは、外はカリッと中はホクホク♪ハーブの香りが食欲をそそります。一つ一つの素材が絶妙に組み合わさり、贅沢な味わいを楽しめるバーガーで大満足!!◉コールドドリップコーヒーティラミス¥1,400-▶︎▶︎▶︎口に入れた瞬間、芳醇なコーヒーの香りが広がり、その後に続く滑らかなクリームとほろ苦いココアパウダーのバランスが絶妙⭐︎コーヒーが染み込んだスポンジはしっとりと柔らかく、一口ごとに贅沢な味わいが楽しめます。コールドドリップの上品な甘さが全体を引き締め、ティラミス全体が洗練された一体感を持っている。甘さと苦味が織りなすハーモニーが、心地よい余韻を残す、まさに至福のデザート!量はかなり多いので、2人でシェアするのがベストですよ。
パンケーキを食べたくなって、表参道のビルズへ。ビルズといえばパンケーキを食べたい女子たちで賑わっている印象でしたが、最近は違う模様…!食事を楽しむ外国の方々で溢れていました。でもパンケーキは安定のおいしさ✨外国人の方々、ここのパンケーキのおいしさを知らないのはもったいないなぁ!
ネット予約可能な外部サイトで見る
bills お台場(ビルズ)
お台場/レストラン(その他)、カフェ、パンケーキ
bills/お台場デックス東京シーサイドモール3Fにあります。9時頃に伺ったら入口がいつもと違ってデッキの方からじゃないと入れなかったです。今回は株主優待の有効期限が切れてしまいそうだったので慌てて行ってきました!今回食べたのはこちら💁♂️◆リコッタパンケーキ定番ではありますがビルズと言えばリコッタパンケーキですね!一人で朝から食べる量としてはちょっと多いです。写真だとパンケーキ3枚でしょー?って思うかもですが、これが分厚くて結構お腹に溜まる。初めて食べた時はこれ美味しい?って思いました10年くらい前。でも最近あれ?なんかこのスフレっぽくてふわふわした食感にほんのりチーズ、ハニコムバターとメープルシロップが美味しく感じてきたんです。大人になると味覚って変わりますよねー。昔食べたことのある方でちょっと自分もあんまり。。。と思った方是非食べてみてください。もしかしたら美味しさがわかると思います✨◆サンライズドリンクこの紫色の飲み物はなんだ!!って感じですよねー。いろんなフルーツのスムージー的な飲み物!健康にいいはずと思ってたのんでみた。酸っぱい😖ブルーベリーとかなのかな?結構酸味が強い飲み物でしたが女性が好きそうなお味でした。りょうじはまた子供のようですね。お店からレインボーブリッジが見られて景色はとてもよく、朝はそこまで混んでないので行くなら朝がおすすめです✨今年から株主優待が廃止されてしまったのでこれから株を買ってももらえないのでご注意下さい‼️
お台場で世界一の朝食を。チームラボに行く前に立ち寄りました。リコッタパンケーキ1800円とグラブラックスサーモンのオープンサンドイッチ1650円。コーヒーは別のお店でいただきたかったのであえて頼まず。ふわっふわのパンケーキにはちみつを練り混んだハニーコームバターとバナナとメープルシロップ。何度食べてもひとくちひとくち感動する美味しさです。オープンサンドもサーモンとクリームチーズの相性がとっても良くて、フレッシュなハーブがたっぷり、見た目にも素晴らしいオープンサンドでした。広々としていてセンスが良くて、スタッフさんの対応もすてきで…、いつ行っても幸せになります。休日のお昼前に入りましたが出る頃には長蛇の列でした。〒135‐0091東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチシーサイドモール3F
神田神社(神田明神)
御茶ノ水/その他神社・神宮・寺院
去年はお昼頃行ってかなりの行列だったので、今年は午前中にリベンジ戦で初詣へ🎍午前中に着いても少し並んでは居たが、去年ほどではなかったので、一安心👏雲ひとつない空で天気の良い日で良かったです♪おみくじは…まずまずでしょう😊後ろの方で子供が大吉だと喜んでいたのが微笑ましかったですね✨去年は人が多過ぎてカフェがあったのに気づかなかったですが、今年はカフェで豚汁を頂きました。caféMASUMASU
2016年から始まった「神田明神納涼祭り」へ土曜日行ってきました‼️海外の方が多数いらっしゃっていて楽しそうに踊っていました!ビールはこのサイズで800円💦高め?都心価格かしら?笑2時間しっかり踊ったので隅田川ブルーイングペールエールはのどにしみました🍺下記引用昔ながらの盆踊りや屋台を中心に展開する夏祭りとしてはじまった。コンテンツ産業の集積地区である秋葉原の街との連動にも力を入れ、キャラクターコンテンツとのコラボによる“アニソン盆踊り”や、境内での様々な催し物、アーティストを招いてのライブイベントなどを組み込み、老若男女を問わず楽しめるイベントとして開催しております。<開催会場>神田神社(〒101-0021東京都千代田区外神田2-16-2)<開催日程>2024年8月9日(金)~11日(日)1日目:アニソン盆踊り2日目:千代田区民踊連盟3日目:浜町音頭保存会
厳選洋食さくらい(ゲンセンヨウショクサクライ)
御徒町/ハンバーグ、洋食、ハヤシライス
〜上野といえば洋食❣️王道なオムライスは皆さんをときめかせてくれます♪〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は東京の美味しい洋食屋さん✨。ご紹介していきましょう♪♪上野にある「厳選洋食さくらい」さんにお邪魔します🖐🏻。創業は2000年。2014年にミシュラン、ビブグルマンにも選出された実力派の洋食屋さんです☆★オムライスセット¥2200頂きます🙏さぁ(๑╹ω╹๑)どんなオムライスがやってくるかなぁ〜^^(〃ω〃)ワクワク♪♪大好物だけに胸がときめきます🥰🥰😍🙌🙌🙌目の前に素敵な黄色とデミグラスを纏った可憐なオムライスちゃんがやってきましたね✨まるで黄色のドレスを纏った日焼けしたグラマラスな女性😍❗️(どんなイメージだよww)では、真っ二つに半分にしてスプーンで掬いましょう♪♪アァァァンムッ‼️。。(♥ω♥*)💕Oh〜〜❤️ジュテーーームッ❣️口の中で優しいケチャップライスとふわっとした包み込みの卵生地が口に優しく入っていき、スルスルと胃の中に消えていきます⭐️まさに皿の上のゴールデンシップ⛵️を氷山がぶつかったタイタニックのように半分に食べ進め白い皿の中に静かに消えていく。。。。ユア〜〜ッ‼️ヒィ〜〜ッ‼️タイタニックのテーマ♪(やかましい‼️早く食えっwww🤣🤣)ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・セットにはスープ、サラダがつきます♪席は比較的空いてました😙・少食の方はハーフ¥1300もありますよ𓅀𓅂𓅃𓅐𓅓𓅔𓅘𓅙𓅚𓅛𓅜失礼しました💦💦大好きなオムライスを食べると大興奮してしまいついそうなってしまうのです😂😂皆さんも美術館や博物館の帰りに美味しい洋食屋さん。行ってみてはいかがですか??ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
『厳選激うま洋食デミグラス』ビルグルマンミシュランも認め食べログ洋食百選洋食さくらい遂に実食!洋食激戦区上野でザ!洋食を貫くひとつひとつ丁寧な下処理にこだわり特にオムライスは昔ながらなんだけど巧みの技が光るブイヨンで炊いた米に玄米、白米の3種をブレンドして炒めたケチャップライス。美しいばかりの黄金色のふわとろ卵で包まれじっくり煮詰めた秘伝のデミグラスソース王道の美味さ!そしてハンバーグは注文が入ってから焼き始めるこだわり20分から30分かけて焼き上げるからしっかりと肉の旨みを感じるつなぎはほとんど使わずに牛肉の美味しさを最大限に堪能、しっかりとした肉感歯応えもあり濃厚なデミグラスソースに負けない美味しさサラダも、冷静ポタージュスープも絶品で洋食トップレベルのお店でした。次は夜にワインと楽しみたいです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
モンブラン 浅草店
浅草/ハンバーグ、洋食、居酒屋
オランダ風とイタリア風を注文!サラダセットもお願いしました。ミニサラダが付いてくるのですが、量はミニではなく普通よりも多いと思う😛ドレッシングも4種類から選べます!嬉しい☺️歯触りもギュっとした肉の薫りを強く感じるハンバーグ。イタリアンはトマトとチーズ、オランダはたっぷりチーズソースでご飯、お味噌汁との相性も抜群でした👌
モンブラン浅草店浅草の老舗の人気店のモンブランに行ってきました!店内はたくさんのサインでいっぱいでした。おすすめのハンバーグはジューシ-でとっても美味しかったです!トマトとチーズが絶妙なバランスで最後まで美味しく食べられました。混雑しているのではやめに行くのがおすすめです!東京都台東区1-8-6ファミール浅草ビル一階営業時間水曜日定休日以外11:00~21:30(L.O21:00)日曜営業定休日水曜日
外部サイトで見る
No.4
市ヶ谷/ピザ、カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、パン
並びました〜大人気の行列のパンカフェです子どもの頃からパンカフェが大好きでしてパンの焼きたての香りに珈琲はたまらなく幸せな気分になりますまるでログハウスなウッド調な造りの外観もかっこいいはじめに入り口で受付で番号が発券されますそして外で並んで待ちました1人だったからか順番が早かったです買い方がイマイチわからないオーダーは席のタブレットからとありパンは好きなのをトレーにとってカウンターに並ぶ様子とりあえずパンが食べたくてトレーを持ってならぶ硬いパンが好きですねバゲットにかなり立派なバターか挟んであるこちらに決定あんバターサンド¥300-北海道産小麦100%のバゲットにオーガニックの粒あんに有塩バターをサンドバゲットに粒あんに有塩バター揃いも揃って皆さま優秀目を瞑ってしまうちなみにドリンクは買う時にオーダーはタブレットですか?と聞いたらパンと一緒ならこちらで伺いますよとの事フレンチトーストなどお料理が必要なものとだとタブレットからだそうですオーダーしたのはラテアートありますか?と聞いたらニコニコしながらありますよと!嬉しいですねハートのラテアートエスプレッソ感ある深い香りミルク安らぎのひとときですカウンター席でしたが1枚板の木目が美しい居心地の良いカウンター充電もできましたし良い時間を過ごせましたInstagramでもよく写真を見かけます明るいから素敵なカフェ写真が撮れて思い出に残りますよ
No.4。麹町・市ヶ谷に行ってきたよー。『俺的、一番No.4』ギャグです笑お店の名前が、No.4。なぜでしょう😅フレンチトーストは、圧倒的No.1✨☆ネットの評価☆・モーニング、ランチ、ディナーと全時間帯楽しめるお店・フレンチトーストが有名!・パン屋さんも併設・都内にも色んな店舗展開してるみたい!⭐️俺的評価⭐️・噂通り!フレンチトーストは甘すぎず、分厚くてボリューム⭕️・何より雰囲気がよかった!・オシャレなのに、入りやすい雰囲気😊・ピザ美味しかった!・生地にこだわりがあり!?・パン屋さんもやってるからこそ生地がうまいんだろうなぁ〜!(俺的、欲を言わせてもらうと…🥹)治安悪めでした、、。訪れた日がたまたま運が悪かったのでしょうか?外ではどこかの団体の車が爆音でウロチョロしてました。🙁🙁子供も結構いたので、、、。お店に非はないので、皆さんお気になさらず😎😎😎是非行ってみてね☕️
ホテルニューオータニ
永田町/ホテル
ホテルニューオータニパリで400年の歴史があるフレンチトゥールダルジャンM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)受章ルノー・オージエシェフの芸術的美しさも兼ねたお料理の数々ご本人にもお会いできて嬉しかったです✨写真1枚目幼鴨のローストシャトーブリアンソースアーティチョークのブレゼと根菜のカネロニ写真2枚目伝統の幼鴨料理はNo.がついてました写真3枚目アオリイカのヴィネグレットマリネミモザ風アスパラガスのムースリーヌ添え写真4枚目フォアグラのマーブル仕立てエピス香る木苺のジュレとフヌイユのコンフィ写真5枚目メバルのポアレホワイトアスパラガスとモリーユのラグー写真6枚目フランス産乳飲み仔羊旬菜のプレゼハーブの香り写真7枚目パイナップルとココナッツ香るブランマンジュトンカ豆風味のチョコレートソルベ写真8枚目トゥールダルジャンコーヒー写真9枚目焼き菓子写真10枚目素晴らしいフレンチに誘う青いエントランスTourd'ArgentTokyo紀尾井町4-1ホテルニューオータニザメインロビー階@tourdargenttokyo@hotelnewotanitokyoシェフ
赤坂見附駅すぐのホテルニューオータニにてディナーブュッフェコース、休日はなんと大人1人税込9430円!!!躊躇う金額ですねしかし、なかなか素晴らしい食材がありますので、楽しめます特にビーフシチューとミニハンバーガーエッグベネットなどもとても美味しい深みのある味がたくさん食べ放題♪雰囲気はもちろん、清潔感やスタッフの動きの良さ、スイーツの素晴らしい深みのある甘みや香りなどが忘れられない時間を過ごさせてくれます。ホテル内はとても広いエスカレーターにエレベーター、日本庭園、サロン、買い物、フィットネス見どころたくさん
この施設を予約できる外部サイトで見る
帝国ホテル
日比谷/ホテル
帝国ホテルの地下アーケード街では【地上で最も甘いクリスマス~スイーツアート展】を12/25まで実施されておりました。地下のアーケード街に素敵なアートが点在。芸術的な造形の数々が食べられるなんて、凄すぎる!アーケード街をウィンドーショッピングついでに見ることも出来て、¥0。日比谷公園でのクリスマスマーケットの帰りによりましたが、なかなか良かったです。帝国ホテル正面入口では大きなツリーとポインセチアのオブジェがお出迎えしてくれますよ!
東京オフ会より^^12月18日、フォロワーさん、らくびあさん、ミチさんと…次なる移動帝国ホテルアーケードにて…開催されていたのが…スイーツアート展2024今回で15回目らしいです。12月1日から25日まで!!…無料です^^素晴らしい作品が26点!!写真には半分しか載せられず…残念😢全ての作品をあちこちの角度から📐パチリしたくなりましたよ、笑それぞれの作家さんの作品が素晴らしい✨優雅で美しい砂糖の工芸品♡˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚♡ずっと,回って見ていると、楽しさと驚き‼️ちょっとした美術館に行った気分になりました^^最後の写真は、らくびあさんに撮って頂きました📷パチッ‼️(◠‿◠)
この施設を予約できる外部サイトで見る
日比谷公園
霞ヶ関/その他
日比谷公園で開催されているクリスマスマーケットに行ってきました!私が行った時は平日の20:30だったんですが、人が既に多く、その日はTwitterを見る限り昼間も人が多い印象でした!事前にチケットを買い、当日券は売り切れだと入る時にアナウンスで言っていました!大人気ですね!範囲が広いので、飲食店のお店(スイーツ系:クロッフル、綿菓子、チュロス類/ホットワイン、ホットココア等)やぬいぐるみ、クリスマス仕様の物、ハンドクリームなど様々で、見ていて楽しいし、店員さんも可愛くて癒されました。入り口側にはトーマスの子供用のアトラクションがあったり、その近くでは参加型のマジックショーなども行われていて賑わってました!!奥に進むと席がたくさんあり、子供よりも大人向けのお酒も楽しめるコーナーがたくさんありました!ビールやウインナーなど寒い時期にでも食べたくなる食べ物のお店がずらーって並んでいて、ほぼ満席でした!スイーツ系を食べたい人は入り口付近のトーマスがある前のお店が良いかなと思います…!くるみ割り人形も色んなところに配置されていて、しかもしっかりマスクもしていてコロナ時期にしか見られない工夫もされていました!
日比谷公園。春の陽気にはもってこいのお散歩場所。ビル街の真ん中にあるけど、ここだけちょっと時間流れがゆっくりで優雅に過ごせる。子供が遊べるスペースも、飲食を買える売店もあるので土日はもちろん、平日昼間にちょっと休憩なんて時にうってつけ。
東京都庁展望室
西新宿/その他
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
去年の今頃も、東京に来て…今年は、都庁からスタートでした🙌去年、行けて無かったので展望室まで…そして…食堂でランチ😅種類が沢山あり…迷い…限定に惹かれ、ラーメンを食べました🍜味は、、、、、🤔下から、見上げる都庁は立派でした🙄
ガヴィアル
神保町/カレーライス、欧風カレー
おひとりさまでも入りやすかった【ガヴィアル】さん。入口で消毒、検温してから入店です。元気よく感じのいいスタッフさんが、1人にもかかわらずテーブル席をご案内くださいました。私の前に階段を上がってらした方も同じくテーブル席に通されていました。少しして、満席に。満席になるとおひとりさまはカウンター席へ。私のオーダーはエビカレーと辛口ジンジャーエール。ビール飲みたかったのですが、その後、子供の送迎があるので我慢我慢...とろっとした欧風カレー、えびとおおきなマッシュルーム。最近、キノコでアレルギー症状が出ることが多いので、立派なマッシュルームでしたが残させていただきました、ごめんなさい。エビもゴロゴロ。よくエビカレー頼んでも2~3個しか入っていないことあるのですが、こちらは背わたの処理もきちんとされたエビがいっぱい。とにかくルーが美味しい!!ここ、好き♡ちなみに、ドリンクを頼まずともシルバーのピッチャーでお水もくださいます。お支払いは現金のみ、言えばレシートもくださいます。美味しかった!!ご馳走様でした。
テレビでやっていて行きたくなったガヴィアル🍛今回はビーフカレーにチーズをトッピングしました♪やはり美味しい😘確か2年前の初詣後に行ったけど本店は空いておらずコレド室町店へ行ったので、本店初となります。
外部サイトで見る
東京ドームシティ アトラクションズ
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
東京ドームシティ、炎天下を駆け回る子どもたちと僅かな日陰に集う親たち、の構図を崩して全員で乗ったワンダードロップ。盛大な水しぶきに、気持ち良さそう〜!と全員で並びました。週末のお昼頃、もっと混むのかと思いきや日陰での20分待ちと、全然許容範囲でした。濡れたくない人はポンチョを購入できますが、皆で濡れにいきました。怖い感じはほぼなく、期待通り豪快に水を浴び、その後乾くまでの冷たい服が良い余韻でした。足にもそこそこの水がかかるので、サンダルがおすすめです。https://at-raku.com/attractions/laqua/wonder-drop/
7/7からスタートした「スケスケ展」のナイトVerに行ってきました!(ナイトVerは7/14から)東京ドームシティ内のGalleyAaMoで開催されており、初日ナイトスケスケは少し混雑気味でした。このスケスケ展はやっと東京に来たイベントで、2018年から始まったイベントらしいです!福岡・長崎・新潟・宮城・青森…の順で開催されていて全国12ヶ所巡回しているそう!!ナイトVerでない日は17:00まででナイトVerのある日は17:30-21:00まで開催されています。値段も平日と土日祝、ナイトVerでは違うので注意!スケスケ展いざ入ると1枚目のように歓迎され、店員さんの方からサイリウムをプレゼントされます!いろいろなスケスケを堪能でき、デジタルアート豊富で自由研究にも向いていると思いました!17:45からスケスケピアノの方で演奏してくださるそうでディズニー曲の方を演奏されていました!この展示での魅力はスケスケを堪能できるだけでなく、体験型スケスケもあり、顔をカメラに映すと顔がスケスケで骨が表示されたり、歯のスケスケ、他には8枚目のように全体をスケスケなど盛りだくさんで頭を使うような骸骨の模型のパズル、スケスケクイズラリー・スタンプラリーなどがありました!最後には塗り絵もあり、いろんな絵柄があり子供から大人まで楽しめる展示会でした!最後にクイズラリーの方をショップ店員さんに渡すとオリジナルの物がもらえるので挑戦してみて!ショップには夏休みに最適な自由研究キットや、スケスケグッズがたくさんあり、見るのも楽しかったです!(夏休みはもっと混みそうです)ぜひ行ってみてください!