オロフレ峠
室蘭・登別/その他
雲海遭遇率の高さを誇るのがオロフレ峠雲海の名所として知られる西胆振(にしいぶり)エリアでも有数の雲海遭遇率の高さを誇るのがオロフレ峠だ。道道2号の旧道峠にある展望台からは、太平洋、倶多楽湖、洞爺湖、羊蹄山などを一望にする360度の大パノラマが広がり、そこを埋め尽くす大雲海が発生すれば誰もが感動せずにいられない。ただし、旧道は冬季閉鎖されるため、オロフレ峠まで行けるのは初夏から紅葉シーズンまでで、雲海がよく発生するのは7月から8月中旬ごろ。道道2号の旧道にあるオロフレ峠の展望台までは、道央道・登別東ICから約26km、壮瞥町の中心部からは国道453号経由で約23km。旧道の峠から登別市側は現在通行止め。標高930mに位置するオロフレ峠展望台。5月から8月にかけては霧が多く発生するオロフレ峠、雲海となって見られる時がある。太平洋で発生した海霧(かいむ)が市内を通り越しオロフレへと向かってくる光景。登別で発生した霧が雲海となる時もある。また洞爺湖や壮瞥町で発生する雲海を見る事ができる。雲海といっても様々なタイプがある。低い雲海、高い雲海。1度遭遇したら、また行きたくなる光景です。同じ雲海は2度と見る事は出来ない。
なかなか珍しい冬のオロフレ峠の全景です。左側には苫小牧市の市街地、そこから海沿いに白老町、そして日本一まあるい「倶多楽湖(くったらこ)」へと続いています。オロフレから南(太平洋側)に雪がないのも面白い景色です!
アイヌ文化交流センター
その他南区/その他
サッポロピリカコタンアイヌの家_北海道
札幌市が運営•管理をしている施設です札幌駅から車で40分弱の位置にある小金湯温泉のエリア内にあるのがコチラ『札幌市アイヌ交流センター』施設名にも(サッポロピリカコタン)とアイヌ名が付いてるように、施設内の至る所にもアイヌ名のルビ?がありなかなかに興味深いです🥸入場だけでなく、体験も無料で行えるのが素晴らしく僕はアイヌの伝統的な織り込み方でストラップを作る体験をさせて頂きました、その他には木彫りのコースター、アイヌ紋の刺繍があるようですね1番奥にある有料エリアだけ有料でしたが、値段以上の見応えがあり、美しい刺繍の衣装や知恵を感じる生活用品、狩りの道具などが見て触れるのでオススメ✨小金湯温泉に隣には定山渓温泉もあるエリアですゴールデンカムイで賑わっているアイヌ関連も、温泉旅行も一緒に楽しんじゃいましょう🙌
十勝岳(北海道美瑛町)
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/山岳
北海道上川郡上富良野町、美瑛町十勝岳と青い池2020年10月11日撮影②なんだか昨年のこの時期の北海道が懐かしくて第二弾です!活火山の十勝岳から煙が上がる中、辺り紅葉真っ盛り。ハイマツはじめ高山植物とのコラボも綺麗です。北海道を代表するお出かけスポット青い池はこの十勝岳を下がった所に有ります。蛍光塗料を混ぜ合わせた様な?‥ブルーと控え気味に色づいた赤色のコラボも綺麗でした。私はもう伺えませんが、この季節の北海道らしさを感じられる風景だと思います♪
北海道の四季を感じる美しい山のひとつ『十勝岳』十勝岳は、北海道にある活火山で、標高は約2,077m🌋美しい山容や活火山による温泉が人気のエリアで山好きだけでなく観光客も訪れています登山ルートはいくつかありますが僕は『吹上温泉』の駐車場からスタートし、往復がおおむね5時間30分でした(平均ペースの150〜170%)頂上はガスで景色はお預けでしたが、8合目以上では目の前に虹が上がったり、中間の山小屋付近までの絶景は北海道らしいものを感じれました🌈また登山初期には活火山を感じる岩場や匂いもあり、おお…さすが十勝岳!という楽しみもありました😊下山後は吹上温泉も楽しめるし、いいお山です✨
山形県立博物館
山形/その他
山形県の多種多様な動植物地学、考古学、歴史、民俗資料等を総合的に展示する博物館です。写真はNGが多かったのですが、まじまじと見れる作品が多くてあっという間に時間が過ぎてました🥸💯敷地内の紅葉もとても綺麗で癒されました🍁📍山形県立博物館〒990-0826 山形県山形市霞城町1-8023-645-1111北山形駅から徒歩約24分-道案内通常 9:00~16:30毎週月曜/12月28日~1月4日
山形県山形市にある「山形県立博物館」国宝展示室の模様です☆(1〜4枚目)舟形町から出土した土偶「縄文の女神」こちらレプリカではなく本物になります✨5、6枚目は館内に設置されていた装飾品の縄文の女神。たまたま令和3年9月〜12月の期間の企画展「紅と藍」を開催中に訪れました。展示室内は撮影禁止だったので紹介できませんが、上流の紅花染めと庶民にも広まっていた藍染めの文化についての展示でした❤️💙8、9枚目は紅花と藍をモチーフにした装飾。10枚目はエントランスの装飾♥❁。.:*・゚2021年10月📷
シューパロ湖
長沼・由仁・夕張/その他
湛水面積国内2位、貯水量国内4位のシューパロ湖は、炭鉱で栄えた頃には2万人が暮らしていた鹿島地区が眠る巨大なダム湖です。紅葉の名所としても知られ、立ち枯れた木々やアーチ橋がかつての繁栄を感じさせるノスタルジックな風景が楽しめます!
【沈んだ街あるき3】この街には、鉄道も走っていました。石炭を運んでいました。もちろん、人も運んでいました。鉄道橋が残っていました。駅舎はもうありませんでしたが、駅舎に続く地下歩道はまだ残っていました。この街の元住人もこのイベントに参加していました。懐かしそうに「ここの辺りにはだれが住んでいた」とか「ここには何があった」とか笑顔で話していたのが印象的でした。今年初めての試みだったようですが、また来年も見に来たいと思いました。2020.9.6
第一只見川橋梁ビューポイント
只見・柳津・会津坂下/運河・河川景観
【只見線】うーん今日はタイミング悪かったですちゃんと下調べしてなかったので🚃電車が通る時間過ぎちゃったですまた次回のお楽しみですね😓では娘を迎えに郡山に行きますーー道の駅みしの宿じび車を停めて小山を登ります最近山登ってばかりで足がパンパンですホント体力つけないと思ってカーブス無料体験に行って来ました1年頑張ってやってみよと思います足腰鍛えないとね🤣
また行きたい場所2019picから今年は暖冬のためこの景色は見れませんでした。やっぱり、雪景色がないとね。この場所、🚗スタッドレスで滑りながらたどり着いた。また、それからが大変。コケながら、雪の階段を登って着いた撮影場所。三脚立てて🚃到着を待つ。寒かった。でも、また行きたい。残念ながらこの電車はもうない。
長老湖遊歩道
白石・七ケ宿/その他
宮城県の蔵王町から山形県に向かう途中、山間部にある長老湖です。複数のaumoユーザーさんのお写真を見て知り、いつか紅葉時期ドンピシャで寄りたいと思いながら数年経過。2023.11.23紅葉は終わりかけですが、風が無いので鏡面写真撮れるかも🎶と寄り道🤭したら正解🙌水がとても澄んでしました。見事なリフレクションなので写真は簡単に撮れて、暫くボーっとしてました。2枚目、雪が頭に😄冬はすぐそこです😊
インスタで見つけ、調べたら意外に近かったので。思いたって出かけました。高速国見で降りて山道を20キロ走り到着しました。道中の七ケ宿ダムの紅葉にも圧感されました。とにかく色鮮やかな山々。もちろん長老湖も綺麗でした。もう少し天気良ければ紅葉した葉っぱが湖に映り綺麗だったと思います。帰りは高速白石に向かい距離は20キロくらい長くなりますが。国道で走りやすかったのでおすすめです。長老湖に向かう山の中に突如何個も現れる赤い鳥居がありました。萬蔵稲荷神社。帰りに寄ろうと思いましたが、白石に出てしまったので今回は寄ることができませんでした。次回はぜひ寄ってみたいと思います。紅葉ちょーど見頃でした。
旧神居古潭駅舎
旭川/その他
本日ご紹介するのは北海道・旭川の「神居古潭」!ここは、国鉄時代に函館本線が通っており、今は廃駅として観光スポットになっております!秋には非常に綺麗な紅葉が見られるので、旭川を訪れた際はぜひ行ってみてください!
廃駅シリーズ8神居古潭には駅がありました。旧国鉄函館本線神居古潭駅として、明治34年に駅ができました。この駅舎は、昭和44年廃駅になるまで使われていました。明治期の貴重な西洋建築として復元され旭川市の指定文化財になっています。駅構内には、3両の蒸気機関車が保存されています。29638は、1913年(大正期)小倉工場製です。C57201貴婦人は、ラストナンバーらしいです。そしてD516デゴイチの愛称で呼ばれていました。蒸気機関車🚂好きにはとっても興味深い場所だと思います。線路跡地は、サイクリングロードになっていました。この美しい景色を見ながらサイクリングが出来ます。2020.10.20