ファーム富田
富良野/動物園・植物園
見渡す限りの見事なラベンダー畑。しかし、伺った当日は雨も降っており日和とは言えず…美しい事に変わりはない!と思いながらも急な雨も降ると考えたら雨具は持っておいた方がいいかも😂来客者は沢山いましたがコロナの関係で外国人は数人しかおらず。お土産屋さんも沢山ありましたが、雨具を持っていないと見て回れないので自分か伺った時には花だけを観てそそくさと後にしました😭伺ったのは7月中旬。目安にしてみてください\(⍢)/
ラベンダーと言えばここ!というくらい有名なラベンダー畑です。ラベンダー以外の花々も美しく咲いています。様々な畑があり、カフェやお土産店も充実していて、一日中楽しむことが出来るスポット。ここが入場無料だなんて、信じられない…
成吉思汗 だるま 6.4店(ジンギスカンだるま)
すすきの/郷土料理(その他)、焼肉、ジンギスカン、韓国料理
観光の外国人の方々も足を運ぶ、北海道のジンギスカン店【だるま】さん。やっぱり北海道にきたからには!と本店に足を運んでみることに。ラストオーダーまではまだ1時間くらいあるし、と最後尾に並ぶ。前には海外の方ばかり。大きなスーツケースを持った方も。5分ほど並んだ時点で、「ここまでね」とお店の入口の札もClosedとなった!うわ、セーフ!!!もう、何軒目か、だったけれど頑張って来てよかった!待つこと40分、店内へ。そしてすぐにラストオーダー。カウンターのみの店内は狭いけれど味がある感じ。本当は敷く野菜を頼まなければいけない(有料)んだけれど、ごめんなさい、オーダーしたのはジンギスカン、ヒレ、そしてドリンク。ジンギスカンはジンギスカン鍋で焼くのだけれど、店員のおばちゃま達がタイミングや焼き加減などは常にアドバイスを下さるので、初めて食べる人でも安心。元祖ジンギスカンはタレがやみつき!ヒレはやわらくて臭みも何も無く、とても食べやすかった♡行ったのは本店だけれど、朝までやっているお店や広いお店などいくつか店舗があるそう。ご馳走様でした。
札幌に訪れたら是非行って欲しいお店です!😋店内は、カウンターのみで少し狭い印象があるので、友人や大切な方と2人でがおすすめです。ラム肉特有の臭みがないため、ラム肉好きはもちろん、少し苦手という方にも👍👍駐車場などはありませんが、すすきの駅から徒歩約5分ほどなので、地下鉄を利用するのがおすすめです🥩!---@food_food_dさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
大内宿
会津美里・会津本郷/その他
福島県の南会津にある大内宿(おおうちじゅく)のお花と茅葺き屋根の写真🌼暑い夏の日の午前中でした。江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えたそうです。江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の家屋が街道沿いに建ち並び、昭和56年に国選定重要伝統的建造物郡保存地区に指定されています。大切な景観を未来に引き継いで行くために、住民憲章を作り「売らない・貸さない・壊さない」の3原則を守って頑張っていますとな。大内宿の皆さん、維持費が大変だと思います❗️応援してますよ📣٩(^‿^)۶ともにファイト!コロナ禍。日本全国にある素晴らしい場所、宿などが外国人の経営に委ねるしか無くなっている危機‼︎‼︎100年後、日本中、世界中の歴史ある素晴らしい場所、もの、事が沢山残っていますように❗️❗️
どのお店も情緒あり、また食べ物が素朴だけど美味しい。特に入り口から突き当たりのお店に入り、窓際で休憩がおすすめ。入り口近くから奥まで、どこであっても味、雰囲気ともにレベル高いので雑誌に載っていないお店にはいっても安心感あります。悪天でも側溝の様子から時代の流れを感じるました。人がいても静寂さを感じ、心落ち着きました。とても素敵なところでした。会津若松に来たら行くべきところですね。白川郷が有名だけども、是非福島を応援する意味でも訪問してほしいと思います。このあたりは蕎麦屋だらけ。そして長ネギ一本丸ごと食べるのが特徴。外国人には長ネギ一本っていうのはそんなに興味がそそられないみたいでした。気温37度の暑い夏日に伺ってしまいましたさすがの観光名所もよく見かける光景とは違い人も数えられる程度しか盆地だけあって半端ない暑さでした。ただ、大昔からある道の両端を山から流れてくる水の冷たいことその中で冷やされたキュウリやトマトは格別。あの時のラムネの美味しさは忘れられないでしょうあんなにもうだる暑さの中食べた納豆餅も美味しく思えたのは相当ですね現地の方によると茅葺き屋根はそんな時でも涼しい風を運んでくれるそうで、エアコンなしでも大丈夫だそう確かにお土産屋さんの軒下にお邪魔しただけで涼しく驚いたのを覚えています世の中皆、茅葺き屋根にしたら地球温暖化なんて心配なくなるのかな~昔の人は偉大です何だかそんなことも感じられる不思議な空間でした。外出自粛中にて数年前画像
五色沼
磐梯山・磐梯高原/その他
福島県猪苗代町にある五色沼行きました!すみません、五色沼って、耶麻郡北塩原村でした。(汗)車で、直ぐなので気が付かなかったです😅印象観光客が、とてもフレッシュでイキイキとした所。大自然も、堪能できて凄く良い風景です。風情有る岩とか、散歩コースとか(未だ行ってないので行きたいですが)ボート乗ってる方々が、とても楽しそうです!次、未だ行く予定があるので今度は沢山思い出になれば良いなぁ!外国人の方々の支援を受けてやっと駐車場にINしたので御協力ありがとうございました!私も、多国語学びたいです…お昼になっていたので、うどんを食べてみたり…。団体で撮影できる所もあって、そこで撮ると許可必要らしいです。(撮影限定なのだろうか?)自分目線の撮影、申し訳ございません!限界があります。ご了承下さい!皆様、御協力ありがとうございました!
福島県にある五色沼です。透明度が高く、マイナスイオンが漂っていそうなくらい健やかな気持ちになります。手漕ぎのボートで中心部や穴場なスポットまでいけるので、子供と一緒にいけば冒険気分も味わえます。とても静かなところなのでおすすめ。
サッポロビール博物館
札幌駅周辺/その他
歴史的な工場跡地を利用したビール博物館、通常の観覧ではなく、有料プレミアムツアーではかわいいガイドさんの説明付きです、なによりプレミアムツアーでは説明終了後に試飲で限定醸造非売品の復刻ビールと現在のビールの飲み比べができます。おススメ!またデモンストレーションで缶ビールを美味しく注いで見せてくれますが、それが見事。サッポロビールの歴史を学びながら、美味しくビールもいただけます。構内はきれいに整備されていて、外国人の観光客の皆さんも楽しめる作りになってます。ホールでは開拓史ビール、クラシックビール、そして黒ラベルを生で飲み比べできるセットが800円で楽しめます。オリジナルグッズの物販もあります。すぐ近くに日本ハムファイターズの独身寮と、室内練習場もあります。楽しい場所ですね、無料でビールの歴史を学べて、それも歴史の詰まった施設を巡れるのですから素晴らしい時間を過ごせます。もちろんビールを飲むことはできますし、北海道名物のジンギスカンを中心としたレストランも併設されているので十分に観光としてオススメできます。札幌の中心地からも近いので、札幌観光には絶対外せない所です。100年前の復刻版のサッポロビールがいただける有料施設見学がオススメ。ガイド付のプレミアムツアー(有料、大人500円/人)に当日参加(空いていれば当日予約もOKなので)しようと思ったのですが次のツアーまで1時間近くあった。
ビール好きには絶対に行って欲しい博物館🙆🏻♂️サッポロビール博物館は日本で唯一のビール博物館です👀北海道の開拓使とビール史を学ぶことができます👍館内には大きなビールの煮沸釜やサッポロビールの歴史を展示しているブースがあり、歴代のサッポロビールなどが展示されています👏一番びっくりしたのが当時はビール1本5000円と高級品だった事です😳ガイド付きの「プレミアムツアー(有料1000円)」は、ガイドさんの詳しいお話やミニシアターで短編映画を見たり、最後にはここでしか飲めない貴重な復刻ビールが楽しめます⭕️プレミアムツアーは事前予約制(公式ホームページより)です。🔷サッポロビール博物館🔷札幌市東区北7条東9丁目1-1<営業時間>11:00~18:00(最終入館17:30/有料試飲ラストオーダー16:00)休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日に休館)、年末年始、臨時休館日
外部サイトで見る
くまげら
富良野/郷土料理(その他)、カレーライス、鍋(その他)
富良野でローストビーフ丼いつも富良野でお昼ごはん何を食べようか迷ってお店を検索してましたが、この日はマップアプリで検索していると美味しそうなローストビーフ丼を発見。さっそく行って来ました。入店してカウンターに通されてローストビーフ丼を注文。出てきたのは、ご飯が見えないように綺麗に敷き詰められたお肉の丼。すでにローストビーフのたれは掛かっていますがお好みでわさび醤油を足してくださいとのご指示が。一口食べるてみると口の中で牛さんが溶けてなくなってしまいました。食べものというよりは飲み物です。どんどん食べられるので、あっという間に半分食べてしまいました。ふと我に返りもっと味わって食べなきゃと思い、後半は1枚1枚ローストビーフを味わって食べました。ローストビーフというよりは、牛の生ちらし寿司ですね🍣十勝の牛とろフレークに近い味わいでした。外国人観光もたくさん来店していました。休日は行列必死のお店のようですが、シーズンオフの平日だったので、12:00頃でも普通に入店できました。
北海道富良野にあるくまげら絶品和牛ローストビーフ丼🥩柔らかくてやばい美味しさ😋富良野の美味しいお店北海道富良野市日の出町3-22TEL0167-39-2345定休日/水曜日営業時間11:30~22:00
外部サイトで見る
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
鶴岡/ホテル
🇯🇵🏨🍴『SHONAIHOTELSUIDENTERRASSE』📍山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-1【アクセス】庄内空港→タクシー、レンタカー、庄内空港連絡バスで、20分(バス停:サイエンスパーク)鶴岡駅→レンタカー、タクシー10分山形県庄内地方で街づくりを進めるヤマガタデザイン株式会社が2018年9月Openさせたホテル建築家の坂茂氏の設計のもと全143室ある客室はすべて木造で、四季折々で表情を変える田園に優しく浮かぶように建てられている宿泊は3度目隔日で宿泊したため2つのお部屋を利用今回のお部屋が一番小さい部屋になる全室バス、トイレ別今回は『一休.com』で予約予約した時点では旅行支援が開始されおらず¥8,800で予約し宿泊前に旅行支援に切り替えて¥5,280プラス入浴税¥150クーポン¥3,000付きかなりお得感ある宿泊繁忙期はこのお部屋でも¥10,000以上、閑散期の特に雪の降る1月2月は¥7,000台と安くなる一番広いお部屋はメゾネットタイプのファミリールームがある今回は外国人(欧米、中国)もちらほらみられた【施設】・共用棟、宿泊棟ライブラリー各約1,000冊・SPA源泉かけ流しの天然温泉とフィンランド式サウナ天色の湯、月白の湯、朱鷺の湯があり入れ替え性・フィトネス宿泊者とスパ会員のみの利用・マッサージ隣接施設・キッズドームソライ前菜とデザートがブッフェ、メイン1種をchoiceする¥5,900もあるが(メイン2種¥8,000)今回はアラカルトで【menu】🍴サザエの壺焼き¥550🍴前菜の盛り合わせ(9種)¥2,000 🍴自社農園ベビーリーフと山形牛タリアータのサラダ仕立て¥1,900 🍰蔵王クリームチーズのチーズケーキ¥660🍾NV嘉オレンジマスカット<高畠ワイナリー>200ml¥1,760🍷2019金渓プレミアムメルロー<佐藤ぶどう酒>¥1,210価格設定は少し単価が高め庄内の18の酒蔵の日本酒、県内の15ワイナリーのワインなど山形庄内にこだわったものを厳選
山形にある、田んぼの中に佇むスイデンテラスの中にあるレストランに行ってきました。庄内の野菜やお肉を使ったメニューが勢揃い!店内から見渡せるのは一面に広がった田んぼや自然!穏やかな気持ちでゆったりとランチを楽しめます。ぜひ訪れてみてください!
この施設を予約できる外部サイトで見る
宮城蔵王キツネ村
白石・七ケ宿/動物ふれあい体験
キツネを目の前で何の仕切りも無く見ることが出来ました。その代わり子供一人につき大人一人の付添いが必要とのことなので、子供さんを複数連れて行くときは注意してください。猪苗代湖の方向から行くと案内の間隔が長いのと、かなり手前から看板があるけど距離が書かれていないので行き過ぎてないか不安になります。自分のように行き当たりばったりで着かなければ着かなくても良いような人はそれでも良いのですが、目的地にするなら場所を確認しておいた方が良いでしょう。人の事を気にするでもなく横切る狐、興味を示す狐、通路に寝ている狐など自由な狐を観ることができます。施設の看板には世界でただ一つと書いてます。本当かは分かりませんが珍しい事は確かです。少なくとも南東北にはここしか在りません。英語表記が少なく外国人観光客の方々は勘違いされているような気がしますが、エキノコックス症を防ぐために様々な対策をされている関係でケージ飼いも多いのだと思いました。6月に訪れた際は自由に歩き回るキツネがあちこちにいて、近くでたくさん写真を撮ることができました。入場料1,000円、抱っこは600円。値段は少々高いように感じましたが、とても楽しかったです。
宮城県白石市にある「宮城蔵王キツネ村」🦊前回投稿の続きで、今回はモフモフ特集です💕きつねだらけの珍しいスポットのキツネ村…きつねってふわふわな毛皮を持っていて、しっぽのボリュームもすごく可愛いんですよね♡((o(。・ω・。)o))思わず触ってモフモフを確かめたくなりましたが、触れることはNGのルール💦見るだけでも十分に癒されましたが…(A^_^;5枚目、たまに喧嘩してる子がいたりもしました💣6、7枚目、凛々しい顔立ちのイケメンきつねを発見✨️8、9枚目、お尻というかしっぽを撮りました💕10枚目…売店でお土産にピンク色の丸い毛のbagチャームを購入しました🎀撮影NGだったので写真でご紹介できませんが、売店商品には狐耳のカチューシャやシッポ型のポーチとか、狐に変身できる可愛いグッズなどが売られていて気になりました♥きつねの魅力に染められていて衝動買いしそうになりましたが、普段使いできなくて出番がないかもと思いとどまりました💦ディズニーランドのカチューシャとかと同じ感覚で、思い出にはなりますが(^^;◆入場料大人1500円◆営業時間9時〜16時(水曜定休日)2024年1月中旬📷
ブリティッシュヒルズ
羽鳥高原・二岐温泉/ホテル
福島県にある、に行きました🇬🇧こちらの施設は、”パスポートのいらない英国”をコンセプトにして、英語研修施設としてスタートされたそうです。広〜い敷地内には、ゲストハウスやマナーハウス、研修施設などの広いホール、ミーティングルームやお土産屋さん、ティールームやパブ、ガーデンやゴルフコースなどなど、日本にいながらにして、英国の文化を気軽に楽しめることができるようになっています。英国式の宿泊施設も完備!また、外国人スタッフがほとんどで、英語での接客が主。本当に、海外に来たような気分になれます😍🇬🇧❤️海外旅行や、海外の文化を学びたい人たちにはもってこいの施設❣️私も海外居住経験があるので、日本にいながらにして、久しぶりに自然に外国人と英語でのコミュニケーションを取れて、すごく楽しかったです😊✨施設内も自由に見学できるので、まるでハリーポッターの世界にいるような、素敵な館内を見て回ることもできて、異国情緒バッチリ👍✨広い敷地内に建っている建物も英国風で、町並みもまるで海外❣️本当に素敵でした😊✨
ブリティッシュヒルズドラマの撮影でもよく使われています。敷地に入ると英国一色!建物からお庭から、ちょっとしたところまでが英国そのもので、行き交う外国人の英語の会話が耳に入ると、日本であることを忘れてしまいます。
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
蕎麦・料理 籔半(やぶはん)
小樽/うどん、郷土料理(その他)、そば
小樽で有名なお蕎麦屋さん観光の方も多く、外国人が多かったなぁー日本語のメニューより外国人向けのメニューの方が写真が付いていて分かりやすかった。待っている人も外国人のお客様も多く、お店の方は接客もなれていました。地物粉麺と並子麺を選べますが、この日は地元粉麺がありませんでした。普通に美味しいお蕎麦でした。📍小樽蕎麦屋籔半住所北海道小樽市稲穂2丁目19−14静屋通り電話0134-33-1212
ニシン漬北海道を代表する漬物大根、キャベツとニシンを米麹と塩で漬け込んでいます。長期間漬け込むことで発酵が進み酸っぱい系の漬物になります。こちらの藪半のニシン漬はニシンがとても軟らかくて美味しいニシンでした。
外部サイトで見る
マイルドセブンの丘
旭川/その他
美瑛町は何度か来てるけどここは初めてでした。どの辺りだろうと一瞬迷ったけど他に観光客が居たんでそれで判断💦。ただ、確かこの辺りは私有地であまり深く入れないハズだけど外国人観光客がズカズカ足跡付けて遊びながら記念撮影してたんで構図取りに苦労しました^_^;。その中にあって丘にある防風林と手前の木がいい感じで足跡とマッチングしてくれた1枚。
北海道美瑛町マイルドセブンの丘パッチワークの絶景も‥マナーを守らず私有地の中まで入り込む人が絶えず、所有者の方により木が殆ど伐採されてしまいました。それでも何かを感じさせてくれる風景。とても悲しい事です😢最低限のマナーを守ってこそ感動に出会えると思います。また美瑛の素晴らしい景色に会いに行きたいと思います!2019年5月撮影
仙台七夕まつり
仙台駅西口・一番町/その他
仙台七夕「女性」「子ども」「平和」がテーマの400年続く夏祭りです。8月初頭の3日間で245万人を動員(2019年)する日本最大級の祭りのひとつです。子どもやお年寄り、ハンディキャップを持つ人でも準備なく無料で参加できる高いアクセシビリティも注目すべき点です。前夜祭の花火大会では1万5千発以上の花火が舞い上がります。全長1.5kmの商店街が3000本の巨大な七夕飾りで埋め尽くされます。毎年新調されています。メインは仙台市内の小学校が作成した9万羽に及ぶ折り鶴です。短冊で子どもたちは平和を願っています。激安の露店も魅力的です。100円のかき氷、果物などもあります。外国人観光客がまだ少ないからだと思います。格安店はアーケード街に多く、市民広場はやや高いです(それでも全国的には安いと思います)。市民広場の会場では「すずめ踊り」や「伊達政宗のおもてなしパフォーマンス」が楽しめます。特にすずめ踊りは日本屈指の激しい踊りなので見ごたえがあります。七夕飾りに触らないことがルールですが、明確な注意がなくてもほとんどの人が守っている姿は好印象です。飾りが壊されることはあまりありません。今も昔も親子が「飾りを触ってはいけません」と教育している姿を見かけます。市民の信頼関係で成り立っています。トイレはいくつかの大型デパートが好意的に提供してくれます。一方でゴミ箱の設置は非常に少ないです。市民広場にゴミ収集所があります。仙台七夕には興味深いルーツがあります。仙台の街が創られた伊達政宗時代に、政宗公が女性の外出、社会参加を奨励するために始めた祭りといわれています。まさに現代の取り組みを先取りした文化と言えるでしょう。大不況だった1927年に商店街が復興目的で祭りを発展させ、現在のスタイルとなったそうです。その後第2次世界大戦では仙台空襲を受け焼け野原となり、さらなる復興激励のため現在の規模に発展しました。外出自粛中にて数年前画像
宮城県仙台市青葉区、仙台駅周辺の市内中心部にて開催される「仙台七夕飾り」🎋令和6年の仙台七夕の記録...6つの商店街ごとに投稿をしてみましたが今回がラストです。今年は8月6日〜8日の3日間で203万人以上もの人が訪れたそうです。1〜8枚目は「復興折り鶴」...仙台市内の小中学生が合同で制作した千羽鶴、恐らく仙台七夕まつりを訪れる多くの人が最も楽しみにする七夕飾りの模様です✨️ブルーとホワイトにまとめられた折り鶴が美しく、たくさんの人だかりが出来ていました💙場所はマーブルロードおおまちのアーケードを進んだ先、一番町商店街の通りと交わる地点になります💡行きと帰りと...2回、その飾り付けの下を通過しながらササッと撮影しました。最初は1枚目の□(四角)の角度で、その次は2枚目の45度傾けた◇(ひし形?)の角度で撮ってみました。千羽鶴の先(下)には短冊が付いていて、学校名の記載と願い事が書かれていました✍︎平和と明るい未来を祈る願い事に溢れていました✨️他の見物客の迷惑を考えて、ゆっくり眺めることはできませんでしたが(ˊᵕˋ;)9、10枚目はもう1つ、他にも目を引いた千羽鶴の吹き流し飾り...平和七夕🕊ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ...仙台七夕の開催される時期がちょうどそのタイミングで、過去の歴史を考えさせられます📖色とりどりの折り鶴達が平和を訴えていました。2024年8月上旬📷
この施設を予約できる外部サイトで見る
三角市場(さんかくいちば)
小樽/その他
小樽駅前の歴史ある市場です。魚屋さんが経営する丼や定食を提供する食堂が複数あるのが特徴です。強い客引きや声かけもなく、その点も評価できます。小樽駅から程近い場所にある鮮魚市場。駅を出て左側に少し歩くと入り口があります。通路にズラリとならんだ海産物がとっても美味しそう!食欲がそそられます。市場のなかにはお食事処が何店舗かあるので、ここでゴハンにすることに。外から見る限りどこの店もだいたい同じような海鮮丼を出していそうなんだけど、不思議と混んでる店と空いている店があるんですよね〜アクセスもよく食事処の数もそれなりに多いので、小樽の旅初めに寄るのにぴったりだと思いますよ。この時期でも平日でしたが昼時は賑わってました!めちゃくちゃウニ丼美味しかったです。ちょい残念なのが最近は日本人より外国人率の方が圧倒的に高い市場
小樽駅を出て(駅を背にして)左側に進むと三角市場があります。海鮮丼の写真は、前行った時のものになります。SNSで海鮮丼を見る機会も多くなりました。駅に近いこともあり、人気の市場です。📍三角市場住所小樽市稲穂3丁目10-16