すべて
記事
北海道・東北の人気エリア
北海道・東北 × 食べ歩きの人気順のスポット一覧
1 - 30件/62件
ユーザーのレビュー
北海道200投稿
くっしー
夜の小樽運河今日まで小樽雪あかりの路2023が開催されていましたが、運河に着いた時にはもう既に終わってました。静かになった小樽運河の水面に雪をかぶった倉庫群がキレイに浮かんでいました。ジグソーパズルに使われそうな感じの写真が撮れました。!今春おすすめスポット口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月18日
北海道5投稿
tulip
3回目の小樽❣️最強寒波がやって来て、福岡でさえ雪が降る中、✈️も無事に飛んでやって来ました〜ライトアップ、とっても綺麗でした🥰➖6.2°Cなんて福岡にいたらほぼ経験しない気温で、しっかり着込んでいましたが、写真のために手袋を取ると、かじかんでつめたー!!名物のお寿司も握りたてで美味しくいただきました🍣つららや雪かきの人を見ると、ほんとに北国だなぁ〜と感じました〜⛄️❄️❗️毎日の雪かき、ご苦労様です😂2022.12.18〜19
投稿日:2022年12月19日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
初めての北海道♫小樽の街並みはレンガの建物が多くて、レトロな雰囲気がかわいい❤️有名な観光名所の小樽運河周辺を散策♫10月なので街は少し紅葉していて、ハロウィンの飾りが置いてあったりと秋の季節を感じることができました🍁😊
投稿日:2022年10月20日
紹介記事
ノスタルジックな小樽で素敵なデートを!おすすめスポットをご紹介♪
小樽には、楽しく、時にロマンティックなデートスポットがたくさんあるんです!綺麗な夜景に美味しい海鮮など、1日楽しめるスポットをご紹介します♪また、季節毎のおすすめの服装もご紹介しますので、この記事を参考に素敵なデートを楽しんでくださいね☆
2
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県尾花沢市にある銀山温泉♨️ライトアップイベントの「千年廻廊」の模様です✨✧*2022年は10月25日から始まり、12月14日までの期間で開催されます。時間は17時〜21時までです。入場料は事前予約1000円、当日券1500円💰土日祝日は完全予約制となります。イベント開催中(夕方以降)、銀山温泉の宿泊者以外の一般客は入場券がなければ温泉街へは入れません。少し手前にある大正ろまん館のところで交通整理があり、先へ進めなくなっています。大正ろまん館と温泉街の間を送迎のシャトルバスが定期的に往復していて、入場料はシャトルバス代込みとなっております🚌2022年10月下旬📷
投稿日:2022年10月31日
Risa🌿🐑
思い出-銀山温泉☃️えげついさむかったけど、やっぱり綺麗すぎて何回も写真撮っちゃう🤳雰囲気が最高すぎた
投稿日:2022年1月31日
山形県10投稿
みゆき
銀山温泉は、かつて江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来しています大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が銀山川の両岸に沿って軒を並べ、昔ながらの独特な景観を味わうことができます積もる時は3m程の雪が積もるそうです⛄️❄️️🌨そもそも積もるという光景がほとんど見れない土地に住んでる私にとってメートル単位で積もるという光景が予想を遥かにこえてます👀‼💦気温は普段に比べれば10度くらい下がってるんですが不思議と寒くないという😌意外と雪に囲まれてるとあっあかいのかもしれない😆♡大正ロマンな街並みまるで千と千尋を思い浮かべてしまう光景❄️️❄️️次回は日帰り温泉に来てみたいなぁって♨️
投稿日:2022年1月8日
紹介記事
【銀山温泉】大正ロマンな温泉街!おすすめレトロ旅館と観光スポット
銀山温泉は山形県にあるおすすめ人気温泉街。レトロな宿が並ぶ大正ロマンな街並みで食べ歩きもでき、人気ドラマのロケ地にもなりました。そんな温泉街に行ってみたくありませんか?今回は銀山温泉をはじめ、人気旅館や周辺の観光スポット、グルメを徹底深堀りします!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
marco14450
札幌のシンボルと言っても過言ではないテレビ塔。時計台も有名ですがこちらも大通り公園から眺めた方もいらっしゃるかと。2023年は3年ぶりに雪まつりが開催され普通なら大通り公園で制作風景が見られるのですがまだ雪が少ないせいか制作が進んでないようです。また沢山の観光客が来られるのでしょうね。
投稿日:2022年12月27日
北海道5投稿
chiakiii
大通公園が一望できる展望台🗼1950年代に建造されな有名なテレビ塔。雪まつり前だったので真っ白な札幌市内が!!めちゃくちゃ感動しました🥺営業時間9:00〜22:00展望台最終入場21:50展望台入場料金大人1000円小学生・中学生500円
投稿日:2022年11月2日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
北海道札幌市といえばこの光景ですよね💐花壇のお花が綺麗に咲いてるから見た🗼🌞天気も良くて景色もよりいっそう美しく見えました。
投稿日:2022年10月21日
紹介記事
札幌でのんびり散歩!ひとりやデートにおすすめのスポット6選
札幌でのんびり散歩を楽しもう!北海道の人気観光地、札幌にはおしゃれなカフェやスポットがたくさん!そこをのんびりと散歩して巡る…。なんてとっても良いと思いませんか?そこで今回、筆者がおすすめするスポットを6つご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市中央区大通西にある、札幌テレビ塔です。札幌の大通公園の東端に建つ、高さ147.2mのテレビ塔です😊札幌におけるテレビ放送開始をきっかけに建設され、現在では、札幌市内を360°見渡せるビュースポットとして人気を博しています🎶今回私は登っていませんが、地上90.38mの高さの展望台で緑豊かな大通公園をはじめ、各スポットの札幌の四季折々の表情が楽しめる場所だそうです✨時計台と同様、札幌を代表するスポットの一つで、美しい佇まいが魅力だと思います🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月2日
北海道10投稿
Catherine.y
⭐️さっぽろオータムフェスト2022⭐️【札幌・ミュンヘン姉妹都市提携50周年記念】⭐️2022年9月9日(金)〜10月1日(土)大通公園にて。③年ぶりの開催で賑わっていました‼️✨4丁目会場✨さっぽろウェルカムパークさっぽろオータムフェストの“エントランス会場”で、北海道・札幌の味覚を楽しみました❣️**⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣*✈️💖💖
投稿日:2022年9月12日
北海道200投稿
くっしー
さっぽろ大通り公園西3丁目にたくさんの国旗が。🇯🇵🇧🇷🇺🇸🇩🇪🇹🇷🇷🇺🇮🇹🇳🇿🇧🇩🇵🇱🇲🇾🇮🇳🇨🇳🇫🇷🇰🇷🇦🇺🇨🇦🇹🇭🇸🇦🇦🇪🇲🇲🇨🇺🇵🇰🇨🇱🇿🇦🇬🇭🇮🇶🇨🇱🇮🇷🇰🇪🇪🇨🇦🇹🇵🇬🇵🇭🇮🇩🇧🇹🇸🇻🇲🇦🇩🇯🇲🇻🇹🇬🇱🇺🇪🇸🇲🇨🇬🇷🇮🇪🇮🇸🇻🇦🇷🇴🇭🇺🇲🇳🇺🇿🇱🇹🇰🇵🇹🇯🇹🇹🇸🇪🇫🇮🇳🇴🇦🇫🇩🇿🇨🇬🇨🇩🇲🇺🇱🇮🇿🇲🇨🇭🇬🇹🇹🇴🇰🇼🇻🇳🇳🇬🇱🇾🇧🇬🇲🇷🇳🇵🇭🇷🇳🇦🇱🇰🇰🇿知ってる国名はこれくらいが限界です😅東京2020オリンピック大会、マラソン、競歩のスタート&ゴール地点です。外からは見えないけど、上からなら見えちゃう😀
投稿日:2021年7月31日
紹介記事
北海道モデルコースの決定版!札幌・小樽の観光とグルメを満喫する2泊3日
北海道の定番モデルコースといえば札幌・小樽。定番の人気スポットを効率よく巡れる2泊3日モデルコースをご紹介します!観光もグルメも人気スポットが点在していて魅力満載の北海道を、モデルコースを参考にして満喫してください。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
Catherine.y
💛六花亭通販おやつ屋さん💛皆んな大好きのに行ったつもりでやっぱり美味しい(*´∀`*)💖⭐️お菓子20個入⭐️花柄包装紙60周年企画の『特製保冷バッグ』付き保冷バッグは、1ℓの牛乳パック3本が入る大きさ。3000円+送料200円(クール代金込)💖
投稿日:2021年7月7日
北海道10投稿
yuyan_819
【札幌グルメ】北海道札幌市、レーズンサンドで有名な「六花亭」の本店がある。ここ限定でいただけるのがレーズンサンドのアイス🤤
投稿日:2020年3月28日
北海道750投稿
Harue
何ヶ所かに有る犬のブロンズ像。名前は「チンタ」というようです(¨̮)さりげなくサンタ帽をかぶっていて可愛いいです。
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
【北海道】軽食からデザートまで♡オススメ4店をご紹介!
グルメの宝庫といえば、北海道!海鮮料理が有名ですが、そのほかにも美味しい料理は沢山ありますよ♡北海道に旅行に行く際には、ぜひ参考にしてみて下さい!
ユーザーのレビュー
宮城県750投稿
かめ_メグミ
気になって仕方が無かった嘉一さんの塩ラーメンを頂きました!相変わらずの混みようです。外で20分、中で20分。着席して食べ終わるまで10分🤣早っ!後ろで並んで待っていますから、食べる事に集中して早く席をたちます。鳥だしが効いていますが、醤油の方が鳥の臭みが無くて旨みを感じたので、私的には醤油が良いなぁ^^お土産用のラーメンも販売していました。仙台駅などでも扱っているようです。
投稿日:2020年2月11日
hoshi
もはや行列は当たり前の有名店「嘉一」。鶏ベースのスープは透き通っていて美しいほどです。麺はモッチリツルツルしています。やはりこのラーメン、流石です。行列の理由も頷けました。
投稿日:2020年1月31日
紹介記事
【仙台】営業時間はたったの4時間…!黄金スープの絶品中華そば♡
営業時間はたった4時間!平日でも行列が出来るほど人気ですが、並んでも食べたいくらいおいしいんです!黄金スープが際立つ、絶品中華そばをご紹介します。
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
jun
札幌パフェ、珈琲、酒、佐藤【コーヒーと赤果実】とても美味でした。1200円くらいです。
投稿日:2020年3月3日
北海道10投稿
りて
."佐藤"のパフェ🍓🍫."塩キャラメルとピスタチオ"というパフェで、名前の通り2種類の味のアイスがのってます。これがとっても合う…!.そしてアイスの下には甘酸っぱいカシスムースがたっぷりです(´`)❤︎甘すぎず、食べやすい!!..このお店、シメパフェでも大人気!店内は和風な感じで、小上がり席があるのも特徴的。和テイストのパフェもあります🙆🏻♀️.見た目も、味も楽しめます◎ランチの後やシメパフェに是非🍽.
投稿日:2020年2月3日
ming_nya64
札幌旅行✈️佐藤シメパフェ🍨たくさん海鮮を食べたあとはシメパフェ✨入り口よくわからなくて寒すぎる中ぐるぐるしてやっと見つけた💕だんだん混んできて、極寒の中行列ができていました!さすが人気店😋ピスタチオのアイス美味しいし、お酒も飲めちゃうし最高でした🍨✨
投稿日:2019年12月4日
紹介記事
食べ歩きマニアが勧める♪札幌シメパフェ3選!!
この数年で一気に大人気となっている札幌シメパフェ。地元の人から観光客の方まで良く行かれていますが、今回はスイーツ食べ歩きをしている自分のオススメのお店をご紹介したいと思います!
ユーザーのレビュー
パイシャン
仙台駅から車で約40分程度の場所にある「国営みちのく杜の湖畔公園」釜房ダムのダム湖の湖畔にある広大な公園ですが、今回ご紹介するのは公園内にある「ふるさと村」。東北6県の古民家を移築復元した古民家が自然の中で展示されていて内部の見学も出来るようになっています。特に冬は東北らしい冬景色が見られて素敵でした。
投稿日:2022年1月31日
宮城県10投稿
みゆき
1日じっくり楽しめる公園年中飽きる事なく、四季を感じるには最高の場所水、花、木に癒される時間でした⛲️🌷🌸🌺🌻🌳🌲
投稿日:2021年6月6日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】2020年も残りわずかですね🗓年賀状を書き始めました🖋✨…と言っても出すのは10枚くらいですが🤣💦先週末は天気が良かったので、犬たちを連れて公園で長めの散歩を🐶🐶ビー玉には目もくれないレモンです🍋笑📸2020.12.6撮影⛲️
投稿日:2020年12月13日
紹介記事
宮城の自然のパワーで癒し効果☆マイナスイオンをチャージ!
「杜の都」宮城県仙台市には、自然を感じられるスポットがあります!疲れた毎日に癒しが欲しくなったら、自然のパワーを貰いにドライブに出かけましょう♡今回は、秋保エリアをご紹介!
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
おでかけ探検部
政宗海鮮丼松島魚市場で食べました。写真じゃ分かりづらいけど、伊達政宗の兜のトレードマークである三日月型の前立を模した卵焼きが乗ってます!笑マグロとぷりぷりのエビが特に美味しかったです。ごちそうさまでした。・・・@tsuribaka_daichin様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月28日
misatabi531
松島に行った時の思い出😆💕ウニいくら丼美味しかった🤤✨✨牡蠣の食べ放題もしたかったー!また行った時は牡蠣もっと食べたい❤️💛🧡
投稿日:2020年4月26日
宮城県5投稿
えみちん
松島さかな市場でマグロの握りを食べた後に伊達かふぇで戦国パフェを食べました。高さ30センチくらいありましたが飽きずにペロリと食べちゃいました。
投稿日:2019年4月6日
紹介記事
仙台から行く!松島ぶらり食べ歩き旅のススメ♡
日本三景の一つ、松島。あの松尾芭蕉も訪れたとも言われています。仙台駅からも電車で40分ほどとアクセスも良い松島。プチ旅行にいかがでしょうか?今回は、おすすめの食べ歩きスポットをご紹介します☆
ユーザーのレビュー
Sendai
冬の大内宿は初めてです、良い景色ですねー。温かいネギそばをいただきながら雪見してきました。ネキでそばをすくって食べるのですが、中々むずかいしてす。けっか、割り箸を使用しながらネギにかぶりつくという二刀流で美味しくいただきました😊
投稿日:2023年2月11日
yoshimi
大内宿福島県南会津郡下郷町時代劇の中に紛れ込んだかのように、お土産を覗きながら散策です。名物のネギ蕎麦を食べられるお店も沢山さんあって迷います。「こめや」さんで栃餅も一緒にいただきました。どちらも美味です!
投稿日:2022年5月6日
福島県5投稿
mi
一回行くと好きになる場所だと思います。奥会津の観光スポットで、江戸時代に会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えたそうです。約400年の歳月を経ても残る伝統的な茅葺き屋根。とても素晴らしいです。またお店が素敵です。ゆっくり歩きながらのんびり出来ます。
投稿日:2022年2月21日
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
mi-to
【宮城】仙台光のページェント✨冬の仙台と言えば光のページェントコロナ禍で規模縮小、時短での開催となった2021年。それでもきれいでした。光に包まれる仙台の街並みにうっとりする仙台時間。光は不思議と心が穏やかになりますね。会場の定禅寺通りはJR仙台駅から徒歩15~20分ほど。(地下鉄で二つ目の勾当台公園下車徒歩1分です。)中央分離帯の中に遊歩道があり、ページェントの中を歩いて鑑賞することもできます。
投稿日:2022年1月2日
宮城県5投稿
MasTom8326
風があって寒く感じたけど、やっぱり綺麗でした✩°。⋆⸜(*॑꒳॑*)⸝⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆。✧何回見ても綺麗ですね😍💕
投稿日:2019年12月28日
みずきと申します
仙台の恒例光のページェントがはじまりました!カップルと見ると別れるとかなんとか言われてるけどどうなんでしょうw実はピンクの電球があるんですが、それを見つけた人には幸せが訪れるそう♪
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【仙台】仙台老舗のパンケーキ専門店を満喫♪
仙台のパンケーキブームは1度下火になりましたが、このところまた再燃!そんな仙台の老舗パンケーキ専門店といえば「38mitsubachi(ミツバチ)」お店も祭事も大行列!大人気です!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
Catherine.y
💖イニシャル💖夜パフェ‼️食べたかったパフェが『終売』と書いてあったので残念。。。【パルフェソレイユ】¥1380税別みかん、シャインマスカット、ソフトクリームの他にも、ピスタチオ、チョコレート、ガトーショコラ等々。。。色々な味と食感を楽しめました。札幌の9月は、夜は冷え込むので、お酒も一緒にと言う気分にはなれませんでした。。。**⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣*✈️💖💖
投稿日:2022年9月9日
北海道5投稿
hellooooyuri
🍊【北海道・すすきの】🌸イニシャルサッポロ🌸@initial_sapporo🍊パルフェ・ソレイユ(1,380円)🍊フランス語で太陽やひまわりを表す『ソレイユ』🌻【パフェの詳細】・いちごとドミニカカカオのチョコレート・タイム・フランボワーズ・クレームシャンティ・ブルーベリーとフランボワーズのカシスマリネ・自家製ガトーショコラ・ドライみかん・ローストピスタチオ・みかん・オレンジとマンゴーのソース・北海道牛乳のソフトクリーム・瀬戸内レモンのジェラート・ピスタチオのヌガティーヌと、たっぷりの甘味の大集合👨👩👦👦パフェ専門店ということで、ホントに沢山のパフェ!背の高いパフェグラスも好きだけど、私はこのタイプのグラスが好き🥂理由としては、スプーンで最後まで掬い上げ易いという事です✨📍北海道札幌市中央区南3条西5-36-1F.DRESS五番街ビル2F⏰[月-金、土日祝]13:00-24:00(l.o.23:30)😪なし
投稿日:2022年5月3日
北海道5投稿
yuzuka
北海道で初めて〆パフェを食べたお店🍨店内の雰囲気も大人でお洒落で〆って感じでした!💃🏻最後の写真は間の空洞が分かりやすいようにって、友達が白の上着で背景作ってくれた😍笑#〆パフェ
投稿日:2020年10月27日
紹介記事
食べ歩きマニアが勧める♪札幌シメパフェ3選!!
この数年で一気に大人気となっている札幌シメパフェ。地元の人から観光客の方まで良く行かれていますが、今回はスイーツ食べ歩きをしている自分のオススメのお店をご紹介したいと思います!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
秋田県5投稿
harama
佐々木希がメディアで紹介したことにより秋田の名物ラーメン屋となったチャイナタウン。看板メニューは「味噌チャンポン」!溢れそうな熱々のスープの中にあるたっぷりの野菜&海鮮をもっちりとした太麺と絡めて食べる味は、もうヤミツキになります!
投稿日:2021年10月19日
秋田県10投稿
いろはのじじ
秋田駅から車で10分位、まるごと市場のとなりチャイナタウン。味噌チャンポン880円位と思いますけど。クセになります。
投稿日:2020年6月21日
秋田県10投稿
ma_da
秋田名物チャンポン。味は味噌、醤油、塩があり特に味噌チャンポンがおすすめです。野菜の他にシーフードが多く入っていて食べ応え抜群!餃子も美味しいです。食べきれない女性の為に、少し小さめのサイズもあります。私は普通盛ぺろっと食べちゃいますが(笑)ヒルナンデスやケンミンショー、、佐々木希さんがよくTVで紹介しています。休みの日は必ず行列ができる人気店です!熱々でお椀ギリギリに来るのが特徴的です☺️今寒い時期にピッタリ!美味しいですよ!
投稿日:2020年1月25日
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
みゆき
尾花沢市にある大正ロマン感じるノスタルジックな町並み風景で人気な銀山温泉の入り口にある豆腐店一見すると普通の民家のように見える玄関の「とうふや」の看板とメニュー表が目印豆腐は食べ歩きができるようにパック入りとなっている人気の「生揚げ」は、さくっとして軽い口当たり近くにある足湯に浸かりながら食べるのもオススメ足湯に浸かりながらは食べてないけど美味しい『生揚げ』あつあつで外はカリッと中はふわふわ~✌🏻😋折角なので訪れたらたべてみてください😊👌💕
投稿日:2022年1月9日
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県尾花沢市にある銀山温泉...その温泉街にある「野川とうふや」🍽風情ある温泉宿が軒並み揃える中に混じって、老舗のいい雰囲気を醸し出していました。だって「立ち食い豆腐」だもの。耳に馴染みがないのに、惹かれる響き✧︎看板を見て180円で食せる立ち食い豆腐なるものを体験してみたくなりました。...実際には立っては食べず、お店のお向いにある休憩所みたいな小さな建物のテーブルで食べました😋🍴💦足湯に浸かりながら食べるのもOKです♪♨川辺に低温と高温の足湯が設けてあり、温泉街の景色や川を泳ぐ魚たちを見ながら足湯に浸かれます😊手作りのお豆腐は、麺つゆみたいな優しいタレもマッチしていて...ロケーション効果もあってかすごく美味しく感じました(๑ت๑)♡「生揚げ」なる、厚揚げみたいなメニューも機会がありましたら食べてみたいです。2021年7月📷
投稿日:2021年10月23日
紹介記事
【銀山温泉】大正ロマンな温泉街!おすすめレトロ旅館と観光スポット
銀山温泉は山形県にあるおすすめ人気温泉街。レトロな宿が並ぶ大正ロマンな街並みで食べ歩きもでき、人気ドラマのロケ地にもなりました。そんな温泉街に行ってみたくありませんか?今回は銀山温泉をはじめ、人気旅館や周辺の観光スポット、グルメを徹底深堀りします!